堕天使の煉獄

Gallery
Comic
Story
Production
Work
Link

2023-07

26

03:17:56

あっちぃ

本格的に夏な感じで、あっついですね。

Qt6.5.2 + Qt Creator 11来てたので更新。
……更新直後だからなのか20kbpsぐらいしか速度でなくて4時間待ちとかに……。
ちょうど寝る前だったので、放置して寝る。

寝起きにみたら終わってた……けどなんか今「正常に終了しませんでした」みたいな文字見えたような?? が、閉じるボタン押して終了する間際に見たので見間違いかも。
とおもってQt Creator立ち上げてみたら起動時にコケて起動失敗。

やっぱアップデート失敗してんなコレ。

ってことで入れ直し。

一日立った所為か、多少回線空いたのか120~200kbpsぐらいは出るように。それでも遅っそいけど。
前はそこまで遅くなかったんだけどなぁ。やっぱタイミング的に混み合ってるだけなのかなぁ。

結局そっちも数時間待ちで、今度は無事アップデート完了。

あと、このアップデート周りを行うメンテナンスツールっていうのがあるのですが。

これ、ある時から組み込み系の用途で需要拡大してる関係なのか、なんか緑の蛍光カラーベースのレトロな機器っぽい感じの……一言でいうと「クソダサい」デザインに変わったのですが。

スタイリッシュなデザインなら、少々機能面で使いにくくてもまあ許せる。
デザインがクソダサくても、機能的に使いやすければまあいい。

でもクソダサいデザインで、そのデザインのせいで肝心の必要な情報の表示領域が少なくなって使いにくいとか、いいところ無いじゃないかって感じで個人的には大不評だったのだけども。

今回から背景が黒一色に変わってシンプルなデザインに変更されてたり。
やっぱ不評だったのかなw
でも相変わらず文字色は蛍光グリーンのままだけど……。

ひょっとしたらOSのテーマ反映して、うちだと黒系になってるだけかもしれない。
最近のQt製のアプリはOSのテーマ反映する感じになってるっぽいので。


んでとりあえず、なんかいっぺんアップデート失敗してたみたいなので、ちゃんと動くんかいなってことで、ちょっと試しに簡単なプロジェクトを作ってみる。

ちょうどとある用途で、あるテキストデータを別のフォーマットに則った形に変換したいものがあって。
以前ならperlでぺぺいと書くようなものです。
perlはこういう文字解析&変換には便利な言語なんですよね。

が、そういえばこのpcにはperlの環境入れてなかったなと。
んーwin10でも動くんかいな……。
結構perl関係もう更新されてないものも多くて、動くのか不安ってのと。
もっと簡単にperlを実行できる環境ないんかいなと。
ググってみても相変わらず10年以上前で更新止まってるPadreしか出てこないぽ。

わざわざperl実行するだけのためにhttpd的なの入れるのもなぁって感じだし。

perlの文字まわりの簡単に書けるのは活かしたいのだけども、perl自体がほぼオワコンだからなぁ……。

で結局c++で書くかってことになって。
うーん。
書くのは大して難しくないけど、Qt Creator立ち上げてビルドしないと動かないのはやっぱ迂遠だなぁ。

テキストエディタでぺぺいとperlで書いて即実行。
っていう環境を以前のwin7環境では作ってあったのだけども。
いろいろとこの界隈古いのしか無いってことで、あんま入れる気起こらないんだよなぁ。

PSPadっていうperlにも対応しているIDEがあるのだけども。
設定でwebサーバとかローカルホストとかあるので、なんかすればここで実行できるのかなぁ。

Eclipseにもperlのデバッグ環境つくるプラグインとかあるらしいけど。

perlのモジュールとかプラグイン関係入れるppmが結構環境によって動かないことおおくて、昔は結構苦労したんだよなぁ。
いまさら触りたくない……。

単純な文字変換だけにc++使うのは大仰だし、もっとコンパクトな実行環境で文字列関係強い言語とか環境ないんかなぁ。


んでまあQtの更新はちゃんと出来てたようで、新しく作ったプロジェクトは問題なく動いたので一安心。


更新といえば、firefox115。
まーた再起動ボタンが消えてやがる……。
タブを下に下げても下げても、糞改変で上に戻しやがるし、再起動ボタンも表示されなくなるしで。
ほんと余計な事しないでほしいわ……。

今回はuserChrome.jsとfirefoxのインストール場所にあるconfig.jsを新しいのに更新したりしてたら再起動ボタン復活した。
そもそもこの更新のためにfirefoxを再起動したいのにその再起動ボタンがないというイライラ案件w

てかいい加減、標準で再起動ボタンなり、メニューに再起動つけてくれんかな。
昔はあったのになんで消したんや意味不。


クソ改変といえば最近はTwitter界隈大荒れですね。
ログインしないと見れなくなったので、更新チェックしてるフリゲの作者のついったとかも見れなくなったりして不便~。

ていうかアカウントそろそろ作ろうと思ってた所だったんだけど、なんか今の状況見てるとTwitterが泥舟に見えてきて、もうちょっと様子見してみようかなーとか。

公式情報の発信の場としてTwitter使ってた企業が離れだしてるとかいう話も出てきてるしね。

そこにいまこそmixi復活の目がなんて記事も出てきてたりw

でもまあ確かにその記事にあったように、もうちょっと限定された範囲の閉じたコミュニティのほうがいいよねーって感じもあったりして。

あとついったの名称を「X」に変えるとかいってたら、Xのyoshikiが、じゃあ日本での名称はTwitter Japan → X Japanになってまうで? って呟いてる話にちょっとワラタw



ついでに音楽ネタ。

なんとなく、最近、元ストラトのJari Kainulainenさん何してるのかなーって検索してみたらばこんなのが出てきたり。

Stratovarius - Find Your Own Voice (Bass, Drums & Vocals only)


Stratovarius - Learning to Fly (Bass channel)


ちょっとまえに、現ストラトのベースのラウリさんの、ライブのベースのライン音源ってが上がってて、そういうののヤリィさんのもあればなぁなんて思ってたりしたんだけども。

なんでもこの音源はリマスタ版? の5.1ch版音源の1チャンネルにbaseがよく聞こえる感じのチャンネルがあるってことでそこだけ抜き出したものらしい。

なので、実際にはここに別のチャンネルのほうにある高音部とかが抜けてる感じなのでなんかアタックとか足りてない音になってる感じっぽいんだけども。

なんとなくコンプとかのエフェクト掛ける前のライン音源みたいな感じになってて、生々しい感じぽ。
そしてその兼ね合いなのか、結構編集点? ぽい所が目立つぽ。
そんなんも含めていろいろと興味深く聴いたり。

Learning to Flyのほうは気になってる部分があって。
昔この曲コピーしたときに、サビの部分あたりとかの16分連弾してると思われる場所。
なんか普通に16分連弾だとなんか原曲のイメージにならなくって。
んでCDだとベースの音、ただの16分の連弾じゃなくて、バスドラかギターリフのリズムにあわせて細かく切ってる感じに聞こえるんだけども。

もとのベースの音はどう弾いてるんだろう? とおもってて。
したら普通にこのベース音源だと普通に16分連弾してるだけだね……。
なんかミックスでいろいろとやってるだけっぽい。

そして、宅録で8小節ずつとかで弾いてるからできるけど、このスピードで指弾きで16分連弾で一曲弾ききる……あまつさえライブなんかだと一時間以上とか、どれだけ鍛えればそんな持続力つくのかと思ったっけ……。

普通に一曲練習してるだけで腕は痛ぇわ、人差し指と中指の指の皮べろんちょしちゃうしw

個人的にベースの心の師匠はこのヤリィさんと聖飢魔IIのゼノン石川和尚とアイアンメイデンのスティーブ・ハリスの三巨頭なのですが。

そのうちの一人の鮮明なベースラインの音聞けて嬉し。

で、これオフィシャルのなのかな? とおもったら、海賊版収集が趣味の人のつべのチャンネルの人で、違法アップロードじゃねーかってなった(ぉ

でもまあ貴重すぎる&嬉しすぎたのでw


Stratovarius feat. Jari Kainulainen - My Eternal Dream (Live)


てか、ちょっとまえにヤリィさんが参加してるforever freeをやってるライブ音源ちょっとまえに上がってて、おおってなったんだけども。

脱退後の曲を弾いてるのもあってびっくり。

やっぱラウリさんは、スタジオミュージシャン的というかなんか物足りないんだよな。現ギターの人もそうだけど。
いうたら現ドラムの人も。
どの人もクソ上手いのはわかるんだけど。

やっぱいまだに個人的には、ヨルグの親方にヤリィさんにティモ・トルキ居た頃のが黄金期だなぁ。
現行のはもう、ほぼ別バンドだなと。
曲もプログレ系に移行してるしね。
コレはコレでって感じでチェックはし続けてるけど。


んでもってつべで色々と見てたら、昔のインギーのバックステージ動画ってのあって。
ttps://www.youtube.com/watch?v=y_gGKpYg1Mw
ドラムくっそうめぇなとおもったらアンダースヨハンソンさんでした。
てかアンダースさんのほうはあんまり顔にピンとこなかったんだけど、キーボードがイェンスさんで、あ、やっぱドラムはアンダースさんなんだと。
そして、見ただけでいたずら好きなのが溢れ出してるイェンスさんw

やっぱヨハンソン兄弟は実力すげぇんだなと。

過去のメンバーこき下ろすことで有名なインギーさんもこの兄弟には、「お前ら浮浪者か、もっとちゃんと髪をセットしてまともな服を着ろ!」てなことを言ったぐらいで、音楽的にはまったく文句言わなかったものな。


んで、Jari KainulainenさんはいまはMasterplanにいるのか~。
ちょっとまえはEVERGREYに居たけど。

んでもストラトんときほど弾きまくってないんだよな。バンドの曲調的にもおとなしいからアレなんだけど。
あんま表に出てこない感じで。
ストラトのときのようなゴリゴリの弾き倒してる感じの高速フレーズとかも見られないし。
そこも旧ストラトでは重要な要素だったんだなぁと改めて。
心なしか上の動画でも古巣で弾いてるからなのかウッキウキで弾いてる感じするなぁ。

連弾で速いベースってとピックになるでしょって感じだったところに、指弾きでもここまでできるんだと思って、よし、おいらもベースは指弾きオンリーで行こうと影響を受けたりで。


なにげにその後つべみてたら、元Xのtaijiのインタビューの動画あって。
ttps://www.youtube.com/watch?v=myJy6Q2cOoo

内容的にはそんなに初聞きな内容なかったんだけど、なんかいろいろとモヤッとする内容だったなぁ。

んでもって、taiji、最初期のころは速い曲でも指弾きだった頃あったんだよね。
まだメジャーデビュー前? ぐらいの頃の「紅」のライブ映像あって、そこでは指弾きだったりして。

いま検索してみたら紅じゃなくて「Sadistic Desire」だけど指弾きしてるのはけーん。
昔見たのも紅じゃなくてこの動画だったかもしれぬ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=lg8vqX3uc-I

なんかの記事だかでyoshikiが指弾きだと音が柔らかいとかでピックに変えさせたみたいなの見た気もするぽ。

それか、taijiは事故で左手中指の第一関節から先欠損してるのだけども。
だもんで人差し指と薬指で2フィンガーしてるっぽいんだけど。
メジャー行くときにその指先見せることになるからピックに変えた……っていうのもあるのかも??

ほかの同時期の動画もあった「Vanishing Love」けどそっちはピックで弾いてるな。
「Sadistic Desire」にスラップしてる部分あるから「Sadistic Desire」だけ指で弾いてただけなのかな??

そしてこの時代の音源なのにめっちゃ音いいし、めっちゃ演奏レベル高くてやっぱすげぇなそりゃ天下とるわってかんじぽ。
やっぱtaijiはんぱねーな。


んでも結構、指弾きのベースの音嫌いな人おおいんだよね。インギーなんかも(速い曲での)指弾きのベースの音こき下ろしてたし。

たしかにヤワなベーシストの指弾きの音ってしょぼいんだよねぇ。
そういうのしか出会わなかった人にはそういう悪い印象ついちゃうんだろうね。

でもちゃんとしっかりと芯のあるブッとい音出せるベーシストもちゃんといるわけで。

ベースはパワーだよね。
コスコスかすったぐらいの弾き方でアンプとかコンプで音圧稼いでるようなしょぼいベーシスト多すぎるんだよ。
そのせいで指弾きは音しょぼいみたいな悪い印象もってる人出ちゃうわけで。

な感じで、ちょっと前まではちょくちょく手慰み程度にはベース触ってたんだけど、気がついたら最近触ってなかったなぁって感じで。

またベース弾きたくなってきた最近。

なんか思いつくままに書いてるから相変わらず散漫な文章だなぁw
まあいいか。

2023-07

19

04:27:40

ミチミチ……びちぃっ

なんにも食べるものがなかったので、一番近いマックスバリュにプチ買い物。

隣にダイソーがあるのでちょっと物色&スーパカップのチョコミントあるかなーってのチェックも兼ねて。

したらダイソーで、タブレット用手袋なるものが。

随分前にアマゾンでも見かけてて気になってた、タブレット用手袋。
1000円前後ぐらいで二枚のペラペラの小指と薬指の二本分しかない手袋って考えると割高な商品だよなぁ。
てのと、これだけだと送料かかるので、なんか他の買い物あるときにまとめて買うほうがいいよなー。

ってので先送りにしてたものなのですが。

普段はダイソーの「ナイトケア手袋」っていう綿100%のペラペラの手袋(本来は保湿クリームとか塗ったあと手袋はめたまま就寝する用途のものらしい)の親指と人差し指、中指の部分をハサミで切ったやつをタブレット手袋として使用してたりする。


それがダイソーで100円で売ってたので、おおっ! と思わずワシっと5~6個買おうと思ったものの……100円の商品だからなぁ……質がアレな場合もあるし。

ってことで試しに一個だけ買ってみることに。


……したら記事タイトルの通りにw


そんなに私、手大きい方じゃないんだけどなぁ。

めっちゃキッツキツで、嵌めるときにミチミチ音が聞こえてきそうな感じで。

手首の親指の付け根辺りのところがキッツキツで結構力入れて引っ張らないとはめられないw
んでもって指のところもなんかピッチィッって感じで締め付けがきつい……。

初装着の時点で、ぴちぃってなった所からちょっぴり糸が解けだしてるしw

んでもってピチピチなのでなんか血行もわるくなるのか、しばらくつけてると右手がだるくなるし。

うーん。

やっぱ100円クオリティだなコレ。
試さずにいっぱい買わなくて良かったw

ググってもおんなじ商品、レビューでネガティブなのとか出てこないし……?
たまたま外れのやつだったのかなぁ? コレ。


そんな感じで、もともと気になる商品ではあったのと、ちょうどスマホのカバーとか表面保護シールとか買うついでで送料無料になる価格になるじゃんってことで、タブレット用手袋(700円ぐらいの)ポチってみたり。


んでもって、スーパーカップのチョコミントもマックスバリュにあったのでとりあえず二個買う。

やっと食べれたー。
期間限定、在庫限りなくなり次第終了なので、次もまた買えるかなぁ。
でもそこまで執着してるわけでもないので、あったらいいなぁぐらいのアレですけど。

ガチの愛好家は一年分買いだめしてるとかw



そしてQt6.4.2、予定では7/18だったのに来てないな。
Qt Creator 11がリリース予定みたら7/20になってたので、そっちに合わせたのかな??


んで、そんなタイミングなので以前の続きをなんとなくやる気もでず。
もっと簡単なのからやろうかなーってことで、ツリービュー表示して、ソースコードとかのテキストファイルを表示するだけのツールのバージョンアップに手をつける。

最近、できる部分はみんな.uiファイル使わずにソースコードベースで組む方向にシフトしてるのですが。
このツールはまだQt4時代につくって、Qt5来たときに破壊的変更部分直すだけでリビルドしたかんじなので、中身はかなり古いツールだったりする。

でも別プロジェクトのソースコードを参照しながらコピペしたりとかの用途でかなり使用頻度は高いツールだったりもする。

基本c++メインでつかってるので、キーワードのハイライタだけでなく、もっと本格的に構文解析しての強調表示とか充実されるのもいいかなぁとかおもってたりもするのだけども。
そこまで行くとちょっと重たいかなぁってかんじで、とりあえずそれ以外の部分を作り直してQt6用にリビルドするかんじで作業し始める。


……文字コードの自動判別の項目に「euc」がww

随分昔に作ったツールだよなぁってのを思い起こされる項目だなぁ……。

eucは大昔にunix系で日本語つかうのに使われてたりしてたので、webサーバー系でcgiなんかのソースコードをeucで書いてた時期があったのですよね。

その辺の古いperlのコードも読めるように……って感じで入れてたと思うのですが……。

そもそももう、HDD内にeuc保存されたperlのソースコードなんてまだあるのか??

てのと、さらにそもそも、eucでperl書いてた時代ってperl4とかの時代だよなぁ。
最近では(このブログ風のcgiも)オブジェクト指向なperlで組むようになってるので、そんな古いコード見る理由もないしなぁ。

そもそもそんな機会あったとしても、普通に全部utf8とかにして保存し直すよね。
eucのままにしておく理由が全くないぽ。

さらにはQt6ではもうeucはサポート切られてる模様。
一応Qt5の機能を保守用として使える延命措置てきなモジュールを追加すれば使えたりもするみたいだけど。

でまあ、もうeucはもういいよな……ってなったりw


まあとにかく……少しづつでも前進していこう……。

2023-07

17

05:41:07

半月過ぎてた

気がついたら7月ももう半分過ぎてるぅ。

間の空いた期間何やってたかというと、PGの終わり見えてきた所で、あとは結構な単純作業ばかりで、かつ作業量はそれなりにたっぷり……な感じでモチベーションぶっつり切れちゃって。

そういうときはもう、いっぺん放り投げて他のことしたほうが良いということで、なんとなくそのタイミングで思い出した、DXライブラリの作品投稿コーナーに上がってたフリゲの横スクロールアクション物で、割と最近Steamで有料版出たみたいなのどっかで見て。

とりあえず試しに無料版やってみたらば、昔大ハマリしたゲーム「悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲」タイプのゲームで、個人制作だけあってかちょっとUIとか操作性に難あるものの、結構いい感じ。

「ASTLIBRA」って作品。

んで、有料版「ASTLIBRA Revision」のほうはその難ある部分が結構改善されてるみたいな事か書かれてて。あとクリア後の追加シナリオもあったりで。
数時間ぐらいやったところでこりゃ腰据えてじっくり遊ぶかって気になったので有料版を買っちゃったり。

なにげに悪魔城ドラキュラシリーズ、その後も似たような続編出てたんだけど、なんでか月下の夜想曲ほど嵌らなかったんだよなぁ。
結局あれがシリーズ最高傑作だった気がするぽ。

そいやちょうど最近、つべで有野課長がFCの「悪魔城伝説」やってたな。
その作中では、アーカードさんが最弱キャラだったなw
月下の夜想曲では随分お耽美かつ強キャラになったもんだww

んで、困難(Hard)モード以上でのクリア実績ってのがあるみたいなので困難(Hard)モードで開始。
Hardでもそこまでキツくもなく、しっかり鍛えればそこまで難しくも無いかんじだったりでいい感じの難易度。
むしろ鍛えられる要素の開放が少ない序盤が一番きつかったぐらいw
終盤は逆に鍛えすぎてHardでもちょっとヌルいかも? ってなったぐらい。

プレイ時間80時間程度と書かれてたけど、大体それぐらいで実績コンプまでやってたら7月半分終わってたの巻。

Steamの画面だとプレイ時間100時間超えてて、あるぇー? ってなったけど、そうか、こっちのは起動してる時間で計測されるので、非アクティブになると動作停止するタイプのソフトだったので、非アクテイブにしたまま就寝~とかやってたのでセーブデータの時間とズレまくった感じなのね。

月下の夜想曲もまた久しぶりにやりたくなってきたな……。


そしてもともとフリゲで、ほぼ個人制作ってことで、自分もゲームづくりがんばらにゃなぁ。
と、ちょっとそっちのモチベーションアップにも。

しかし、元フリゲだけあってか、楽曲がフリー素材系多いので、聞いたことある曲いぱーい。
ざくアクとか帽子世界とか、RPGツクール系でよく聞く音楽盛りだくさん。
アリスソフトのshadeさんとか埼玉最終兵器さんとか懐かしい顔ぶれも。
shadeさんていまフリーなのね。

あとは後半になるとボカロ曲とか増えてくるのはちょっと今風なのかな。

とりあえず、有料版2000円ちょいの価格以上には楽しめた良作でした。

まあ気になる部分もちょいちょいあったりもするのですが。
開発期間が途中中断期間もあったりして足掛け10年以上あるので、いろいろあったのだろう。
唐突にド下ネタぶっ込んできたりとか、いっそ有料化するなら18禁版とかも考えてた時期もあったりしたのかなw

あとはゲームパッドのコンフィグ周り。
説明文でボタンを指示するときはボタン番号で表記するタイプで、これが分かりにくかったな……。
基本、コンシューマとちがってPCゲームの場合、コントローラは色んな種類あるので、ボタン配置からボタンの並びまで様々な製品あるわけで。

うちの場合はPS2のコントローラをUSB接続して使うコネクタ経由でつかってるのですが。
PS2のコントローラでいうと、◯☓△□が2314、番号順だと△◯☓□っていう並びになってるんですよね。
大体のゲームで初期ボタン配置だとものすごく変な配置になるのでパッドコンフィグ必須w
大体デフォルト設定だと変な配置になってるw

古いRPGツクール系だとパッドのコンフィグなかったり、あっても実際のボタン配置を確認しながらできるタイプじゃなかったりと、酷い。
結局ゲームパッド設定いじるの諦めてキーボード入力に変換するjoytokey使ったり。

最新に近いMVなんかは逆に更に退化してパッドコンフィグ無いしw
テキストエディタで.jsファイルの中身を自前で書き換えてコンフィグ設定するなんていう事をやらないと駄目とか……ハァ? ってかんじな仕様になってるし。。

RPGツクール系のフリゲでもよくあるのですが、「Zキー」とか「shiftキー」とかボタンの指示に出てくるんですよね。
そこにゲームパッドのコンフィグで割り当てるのですが、どのキーがどの役目かゲーム開始時にわかるわけ無いしw
なのでパッドコンフィグ周りは結構不満なゲーム多いんですよね。

この辺一番うまくやってるのはウディタ系かなぁ。汎用スクリプト的なので用意されてる感じ? のコンフィグ画面が一番使いやすくて機能的だったり。

ボタンの機能名(決定、キャンセル等)に対して対応するパッドのボタンを押して設定する。
作中でボタン指示は機能名でやる。
普通にシンプルで一番わかり易い。

ボタン番号とかそもそも右の4つのボタンて、どういう順番で番号振るのが普通かなんてわかんないし。
そもうちのPS2コントローラ繋いでるやつ、L1R1の前にL2R2のほうが若い番号振られてたりするし。
普通はそうだろっていう常識が存在しない世界ぽ。

あと面倒なことに最近のPS5とかだともうそうなってるんだっけか?
海外だと、☓ボタンは決定ってイメージが強い国が多いらしいとかで。
チェックボックスにチェックを入れる=決定なイメージらしい。

なので◯ボタンとXボタンの位置が入れ替わってるらしいですね。

任天堂のFCでAボタン=決定、Bボタン=キャンセルってのがある程度定着して、
(ドラクエ1で定着したと言われてる。影響の大きい作品だなやっぱ……)

SFCの

YX
BA

っていうボタン配置にPSも習って◯が決定Xがキャンセルになってるらしい。

その辺ちょっとぐぐってみたら包括的に扱ってる記事あったので

ゲーム機のコントローラーのボタン配置と決定ボタンの変遷(その1)
ttps://u-mid.hateblo.jp/entry/2020/10/14/120232
ゲーム機のコントローラーのボタン配置と決定ボタンの変遷(その2)
ttps://u-mid.hateblo.jp/entry/2020/11/21/131015

なんかもう、ボタンに関してはボタン名称を使うの自体が面倒くさい感じになってるなぁと。

作中で「このボタンを押してね」って指示する場合、どうすればいいのかというと、やっぱ機能名で表記するのが一番なのかなぁと。コンフィグ設定自由にできるという前提で。

ただPSは◯☓△□ていう記号を導入したことで、指示表示も◯☓△□ボタン表記なので、PSでPSのゲームやる分には視覚的にもすごくわかりやすいものの、海外では◯とXが逆になるとローカライズが面倒になるという問題もはらんでしまったのがなんとも。

コンフィグ設定した場合ボタン表記もコンフィグ設定に準じるように作るのはまあできるとしても、「決定ボタン押してね」で◯ボタン以外が表示されるのは違和感出ちゃうしなぁ。
問題は根深い……。



話は変わって。

とりあえず「ASTLIBRA Revision」は実績フルコンプまでやり込んで、さらには外伝てきなの(パン屋の娘編)もあって、そっちもついでにやったりして。そっちは20時間弱でとりあえず表クリア。
裏はなんかもう、膨大な時間稼ぎが必要な上にあんまり達成感薄い作業のみって感じみたいなのでそこで見切りをつけたり。

で、ゲーム三昧したのでそろそろPG終わらせたいので戻るか。

って感じだったのですが。
ちょうど明日の7/18予定ぐらいでQt6.5.2がリリースで、ちょっと前にQt Creator 11 RC版がリリースしてたので正式版もそれに合わせて来そうな感じだったりで。
どうせならそこでアップデートしてから作業再開しようかなって感じになってたりで。

で、じゃあ今日はどうしようか……ってところでなんとなく音楽流すときに使ってるDBタイプのプレイヤ、Music Beeのプレイリストを作ってみるかなと。

いままではプレイリスト機能使ってなくて、ただ単純に指定フォルダ内の音声ファイル全部をライブラリに登録して、全ファイル込みのリストをシャッフル再生で流すような感じにしてて。
あれが聞きたいって気分のときはアーティスト別、年代別、アルバム別で並んでるのでそこで選んでシャッフルOFFにすればいいだけだし~って感じで。

わざわざジャンル別とか、いろんなくくりでプレイリストにして分けるとかそういう事してなかったのですが。単純に面倒ってのもあったけど(ぉ


先月の終わりぐらいにですね、段々と熱くなってきたところで、でもエアコンつけるほどでも無いって感じの時期。
それでもまあ、暑いは暑いので、オープンエア式のヘッドフォンでもそこそこ蒸れる。イヤーパッドの部分が。

ってことで、作業用BGMなのでそんなしっかり聴くわけでもなく、耳寂しいのでなんか流しておくだけって感じなのでやっすいUSB電源駆動の卓上ミニスピーカから音を出してるのですが。

ちょっと休憩とばかりに横になってたときに、スピーカーから流れてきたのが、らきすたのOP「もってけ!セーラーふく」(関係ないけどgoogleIMEで予測変換で出たんだけど、服ってひらがなしかでなくてあるぇ? とおもってググったら実際の曲名も「ふく」はひらがななんだね気にしたことなかったけどw)が流れてきて。

やっすいスピーカーの得意帯域とばっちりあっちゃったのか、高音結構キンキンな曲調の所為か、やたらと大きく聞こえる音量で流れ出して、うーんこりはちょっとスピーカーで流すのには恥ずかすぃ……ってなって。

スピーカーでだらだら流す時はアニソン系とかゲーム系とか再生リストから外せるといいなぁ……なんて思ったのがキッカケで。

ずっと使ってなかったプレイリスト機能を使ってみることに。

一万曲ぐらいあるのみんな振り分けるの何時間かかるんだよ……と思ったものの、アーティスト単位で一括で登録できるので、意外に一時間ぐらいで大まかな分類分けし終わる。

昔、まだHDDの容量が少ない時代なんかは捨て曲はmp3化しないでいたりしたんだけど、HDDの容量余裕できてきた以降はアルバムごと全曲ぶっこむ感じのが多いので結構シャッフル再生だとこの曲捨て曲~ってのおおくて。

なもんでお気に入りのだけ集めた厳選プレイリストとか作り出したら、夕方ぐらいに始めたのに気がついたら深夜になってたりで(ぉ

まあそっちは一曲一曲聞きながら選ぶので時間かかりますわ……。



さらに話は変わって。

「ドリフターズ」7巻 8月10日 発売予定とか。
随分間空いたけど新刊出るんだな。


久しぶりといえば

「スーパーカップチョコミント」発売は7月3日
2~3カ月の販売を予定する

とのこと。

なぜか、口内丼とかと同レベルで、他人のそんなん気になるか? ってぐらいなぜかチョコミント好きっていうと、卑下される世の中ですが(クチャラーは死ねと思うけど)
わりとチョコミント好きです。

通年売ってるよく見かけるやつはなんかバニラ成分強くていまいちな商品しかなくて。

一番好きなのは、よくゲーセンとかボーリング場なんかにあったセブンティーンアイスの自販機のやつの。
子供の頃よく食べてたり。

最近はめっきりそういう場所にも行かないので、そもそもアイスの自販機に立ち寄る機会がないし、そのためだけに行くのもなんかなぁぐらいの熱量だし。

んで、スーパーカップのチョコミントはぼちぼち好みのタイプだったりで。
去年だったかも2~3個ぐらい食べたかな。
もう一個ぐらい行っとくかと買いに行ったらもう無くなってて凹んだんだけど。

食料品買い出しに行くスーパーとかドラッグストア見たんだけど、今年はどこにも無い……。
もう発売してるはずなんだけどなぁ。
コンビニとかのがありそうなのかなぁ。

結局、「爽」の冷凍パインとか食べたこと無い味のだーってのを代わりに買うかんじぽ。

ぐぐってみると、結構チョコミント難民いるみたいなんだけどなぁ。
相変わらず期間限定なくなり次第終了とかで。
通年販売には……ならないんだろうなぁ……。

そんな日々。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
半月過ぎてた
[海の日]
18
19
ミチミチ……びちぃっ
20
21
22
23
24
25
26
あっちぃ
27
28
29
30
31
total:2035245 t:578 y:1302
■記事タイトル■

■年度別リスト■
2024年 2024年12月(0)
2024年11月(0)
2024年10月(0)
2024年09月(0)
2024年08月(0)
2024年07月(0)
2024年06月(0)
2024年05月(0)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年 2023年12月(3)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年 2022年12月(4)
2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年 2021年12月(8)
2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年 2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年 2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年 2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年 2017年12月(2)
2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年 2016年12月(7)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年 2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年 2014年12月(12)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年 2013年12月(15)
2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)

■レス履歴■

2023-09-26 14:59:38 - 久慈光樹

2023-09-26 14:29:10 - 織田霧さくら

2023-09-26 13:10:45 - 久慈光樹

2023-03-20 05:30:16 - 織田霧さくら

2023-03-15 20:42:58 - まうる

2022-12-26 19:14:57 - 織田霧さくら

2022-12-25 02:28:36 - まうる@まるるん

2022-09-30 04:29:01 - 織田霧さくら

2022-09-23 19:01:29 - まるるん

2022-06-16 21:06:34 - 山本


■ファイル抽出■

■ワード検索■

堕天使の煉獄

https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人

織田霧さくら(oda-x)

E-mail (■を@に)

oda-x■rengoku.sakura.ne.jp

堕天使の煉獄バナー 堕天使の煉獄バナー