堕天使の煉獄
2022-07
22
07:44:17
なんだかぼんやりふわふわ
なんか時空が歪んだのかってぐらい、気がついたら時間だけが過ぎてるでござる。
もう7月も終わりかよ。
まだたまに朝方冷え込む日があるからってうっすい毛布一枚残してたらば、梅雨開けたとか言って、急に猛烈暑くなっていきなり30℃超えで、毛布とか見てるだけで暑苦しいっって悶絶しながら毛布片付けたと思ったら、また梅雨復活とかいって、ジメジメジメジメ蒸し暑く……。
一回目の梅雨開けたときには、あれ? 今年全然セミ鳴いてないぞ?
ここ最近、異常気象でセミもなんかおかしくなってるらしいね。
数が減ったのか、気象の変化に対応できてないのか。
なんでも、セミが土中から出てくるには一定量の雨量がスイッチになってるらしくて、梅雨が短すぎた所為で~からの梅雨再開で雨ドバー。
したら、ここ数日セミが鳴き始めて、ようやく夏っぽくなってきた感じぽ?
うーん、なんかいろいろとオカシイw
そんな最近。
某氏んとこの夏コミ原稿やってるのだけども、なんか某氏のほうがお仕事超絶忙しい時期と重なっちゃってるとかで。週末に一回の軽い打ち合わせ程度しか合う機会がないので、一応まあ、それなりに立てた予定通りには進んではいるものの、なんだかのんびり時間が流れてるかんじで、なんだかぼんやり~。
それに今回からは、自分ではサークル参加してないので、とりあえず何か自分の方でも何か出さなきゃってのがないってのも拍車をかけてるかんじぽ。
いまいち緊張感に欠けちゃってるなぁ。
一応出せたら、委託でイラスト本でもだそうかなーとか考えて入るものの、いまの気の抜けた感じだと、うーん。
やっぱモチベーションには多少の負荷、ストレスが必要なんだなぁ。
というか、今回は……いや今回も、か。
全然準備が出来てないところからのスタートだしな。
絵柄とか絵の技術とか、もっと研究しないとなー。最近ほんと周りの絵のレベル上がりすぎてるからなぁ。
そんなんで、こういう手法をぱくっ……試してみたりとか、項目わけて研究するためのメモがどんどん溜まっているんだけど。
少年漫画的に、えーと今普通に例で頭に浮かんだのはワンピースのサンジの二年の修業んときの108のオカマレシピ習得の試練超えたら、そのときに俺はもっと……みたいなノリで、このメモの項目全部こなしたらば絵のレベルがぐっとあげられてるんじゃないかなーと思うんだけども。
メモ見てみたら、108どころか200弱あったw
これも手を付けたいんだけど、日々その件数は増えていってるので、数に圧倒されてなかなか手をつけられずにいる感じで。
でもまあ、もうちょっと一皮もふた皮も向けないと、もう筆を折ったほうが楽になる……。それぐらい最近絵師のレベル上がってるんだよなぁ。
とはいえ、結構個性のないのが大半で、上手いんだけど描いてる人の名前を覚える気にならない&見ても、あの人の絵だ。って思うような人は逆に減ったよね。
すごくいい、描いてる人の名前何ていうの? ってチェックして、他で新しい絵をみてもあの人の絵だって注目しちゃうような人の総数は昔とさして変わって無い気がするぽ。
先頭のトップ集団の人数はあまり変わってないけど、そのすぐ後ろあたりの人数がものすごく増えたかんじ?
それはさておき。
ここ最近、ここに書くのもサボってたので日記ネタも溜まってたりするので消化しとこう。
Windows11、Windows10の21H2からファイル名の文字コードの扱いがUTF-8に
winのシステムロケールをutf8に設定できるようになったんやね。win11はutf8が最初からデフォらしい。
そんなにまだ詳しく調べてないのだけども、テキストとかはbom無しの場合はutf8がデフォになるのかね。
shift-jisをようやく切り捨てる方向に行ったのかなコレ。
見た記事のなかでも触れられてたけど、いまだにzip書庫なんかは内部の文字コードがshift-jisなものが大半なんだよな。
それがutf8……になればいいんだけど、オプションでutf16の場合もあるわけで。
そんでもって、マンガミーヤとかの古くてunicode対応無い&更新もう無いツールなんかだと、この先どんどんしんどくなる感じで。
いまだに代替でいいのないんだよなぁ。結局マンガミーヤに戻っちゃう感じで。
古いアーカイバツールなんかもunicode対応されてないままってのもかなり多いし。
いつかは切り替える必要があるものだけど、それがついに来たかーってかんじぽ。
というかwin10の場合は設定で切り替えてから再起動することで設定が有効になるみたいなんだけど……。
まだまだ非対応のツールが数多くある状態なので様子見かなぁ。
設定自体もまだ「ベータ」って記載あるみたいだし。
自作の書庫ファイルになんかするツールはunicode対応は普通にやってるので自作ツールに関しては問題ないぽ。Qt最高。
んでも、win11も内部の文字コードはwin10までのとかわらずutf16(正確にはucs2)なのかな?
基本的には、文字をなんやかんやするのにはutf16のほうが取り回しが便利なので内部コードはutf16のままで、ファイル名とか入出力される文字コードはutf8な感じの運用なのかなぁ。
なにげにQtもそんな感じなんですよね。
外部から受け取る文字列はutf8で受け取って、QStringに変換して保持。QStringの内部文字コードはutf16。
こういうのが今のトレンドってことなんだろうな。
むしろ全部utf8のunix系のが異端な感じも。
まあunix系はテキストベースのosだからってのもあるのかも。
んでもって、影響あるのはshift-jisがデフォだった時代の古い仕様を引きずってるものだけだしな。
というか最近ネット上では、zipよりもrarのが見かける機会増えたなぁと思ったのは、この件も関係してたりするのかな。
んまあ、ファイルフォーマット的には、かなりzipってイケてないフォーマット(大昔のフロッピーに分割してどうこうするための機能とかあるし)だったりするので。
そもそも画像系なんかだと、圧縮してもサイズ変わらないので、非圧縮にすることが多いわけで。
そうなるともっとシンプルなただのパッケージするだけのフォーマットとか流行らんかな。
zipなんかはほんと、もう使われてない古の機能とかのオプションやらでめんどくさいんですよね。
かといってrarは仕様が公開されてないので(解凍はできても圧縮はwinrarとかじゃないとできない)そのへんの取り回しが不便&バージョン互換無いのがあるのでその辺の対応も面倒だったりするし。
この辺、新フォーマットとか唱えても普及しないと意味がない感じなんだよなぁ。
どれだけ性能良くても流行らなかった所為で廃れたフォーマットもいくつかあるし。
そろそろVisualStudioも、マルチバイトとunicodeっていうのそろそろ廃止すべきだよな。
現状、マルチバイトはshift-jisでつくった古いプロジェクトのメンテ用と、unicodeだけどマルチバイトのutf8用のモードになってるのがややこしいし。
その辺もなんかもうちょっと整理されてほしいなぁ。
とはいえc++自体、あいかわらず文字コード周りは酷いの一言なので面倒なのは面倒なままなのだけども……。
その点、Qtはうまくやってるよな。QStringにぶっこんじゃえばあとは気にしないで良くてシンプル。
んでもまあ、この辺も何が流行ってスタンダードと化すのかわからんからなぁ。
んでもこれ。
ReactOSとかにも影響あるんかな。
ちなReactOSはwin32アプリの動くオープンソースのos(開発中)
現状、XPあたりのwinを目指してるっぽかったり、オープンソース版DirectXてきなのをopenGLでつくってたりとか、wikiの記事見る限りでは、かなり古いwinって感じで、なんかイメージ的にはpc98のエロゲーやるためのエミュ的な雰囲気で(どんなや)現状の最新のwinがどんどん鈍重かつ糞UIでうんざりしてる人への代替osってのには程遠い感じかなぁ。
ロマンはあるけどw
実際、いまwin使う理由って、winでしか動かないツールのためであって、それらツールが動くosがあれば速攻乗り換えるレベルでwinが糞すぎて辟易してる感じだし。
ていうか、win10が最終osですっての早速撤回してのwin11だけど、今後2024年にWindows12、2027年にWindows13と三年のスパンで出すとかいう話も出てたりするし。
MSはやっぱり一ミリも信用できん……。
DirectX11ではデバイスロストが発生しなくなった
へぇー。
direcxX9までのは、デバイスロストの対応とか結構面倒だったんだけども、11だともう考慮しなくてもいいのか。
シェーダー書き直して11に移行した甲斐ありそうぽ。
いまどきのpcなら11は普通に対応してるだろうしね。
約10年近く頑張ってた旧PCは11対応してなかったので今まで移行すら出来ないでいたんだけどw
11の時点でwin7以降なので、win7のサポート終了した今となっては、11以降でサポート切っちゃってもいい感じかなぁ。
12はそもそもDXライブラリでは対応してないし、ローレベルすぎてめっちゃめんどくさいらしいので、そもそもちょくで触ることはないんだろうな。12バリバリ使うようなのはUEとかのミドルウェア介して意識しないで内部で使われてるって方向で、ゲーム制作者が直接触るようなことはなさそうだし。
Vulkanもそんな感じで直接触る機会はないだろうなぁ。
てかDXライブラリも時代遅れ感が最近半端ないしなぁ。
C言語ベースというのがもはや煩わしいだけだし。生ポインタとかもう見たくないです。
かといって、他にいいの無いしなぁ。
unityやらUEとかのアセットとか積む感じのはあんまし好みじゃないし。
コードでゴリゴリ書きたいんじゃぁってと結局コレ一択なんだよなw
なにげにdirectX10て影薄くね?
dirextX9までしか使えないような古いpcで頑張ってたせいで、気がついたら12とかでてて、主流は11なんて時期で、10の時期をすっ飛ばしてるだけなのかもしれないけどw
んでも10対応謳ってるソフトとかあんまし記憶にないなぁ。
9から飛んで11対応になってるのが多いきがするぽ。
そういう印象もってるの自分だけ??
るろうに剣心のop ジュディマリの「そばかす」
全然るろ剣のイメージとあってないなぁと当時思ってたけど、その理由がつい最近判明したり。あくまで噂……レベルだけど。
元は少年チャンピオン連載のきくち正太の柔道漫画「そばっかす」のアニメ企画があって、それ用に作られた曲だったらしい。
が、そのアニメ企画がぽしゃって、るろ剣のopに流用されたという流れらしい。
そばっかす単行本持ってるし、そもそもきくち正太さんの漫画好きなのですが。
そばっかすゴールデンでアニメ化する話もあったんだなぁと。
つい最近、チャンピオンで連載中の柔道漫画がアニメ化したらしいっての見て、ますますそんな話もあったんやなぁと……。
んまあ、あくまで噂……らしいのですけど。
でもタイトルも曲の雰囲気も「そばっかす」ならぴったり符合するので、真実味があるなぁ。でもホントなら本人愚痴ってそうだけどそういう話漏れてないみたいだしどうなんでしょ。
しかし、その話本当なら、「おせん」といい、メディアミックスには運のない作家さんだ……。「おせん」のドラマ化はあまりにひどすぎて筆を折るまで行ったぐらいだし。
てか、もうどっちもずいぶん昔の話なので、時系列わからなくて調べてみたら、「るろうに剣心」も「そばっかす」も同じ1994年連載開始で、同時期の作品だったんだな。
むふー
久しぶりに文章いっぱい書いて疲れた。
あんまり書かなすぎて最近もう、文法とか乱れすぎててヤバいな。
人に見られるの意識したきちんとした文章書こうと思ってももう書けない気がするぽ(ぉ
もう7月も終わりかよ。
まだたまに朝方冷え込む日があるからってうっすい毛布一枚残してたらば、梅雨開けたとか言って、急に猛烈暑くなっていきなり30℃超えで、毛布とか見てるだけで暑苦しいっって悶絶しながら毛布片付けたと思ったら、また梅雨復活とかいって、ジメジメジメジメ蒸し暑く……。
一回目の梅雨開けたときには、あれ? 今年全然セミ鳴いてないぞ?
ここ最近、異常気象でセミもなんかおかしくなってるらしいね。
数が減ったのか、気象の変化に対応できてないのか。
なんでも、セミが土中から出てくるには一定量の雨量がスイッチになってるらしくて、梅雨が短すぎた所為で~からの梅雨再開で雨ドバー。
したら、ここ数日セミが鳴き始めて、ようやく夏っぽくなってきた感じぽ?
うーん、なんかいろいろとオカシイw
そんな最近。
某氏んとこの夏コミ原稿やってるのだけども、なんか某氏のほうがお仕事超絶忙しい時期と重なっちゃってるとかで。週末に一回の軽い打ち合わせ程度しか合う機会がないので、一応まあ、それなりに立てた予定通りには進んではいるものの、なんだかのんびり時間が流れてるかんじで、なんだかぼんやり~。
それに今回からは、自分ではサークル参加してないので、とりあえず何か自分の方でも何か出さなきゃってのがないってのも拍車をかけてるかんじぽ。
いまいち緊張感に欠けちゃってるなぁ。
一応出せたら、委託でイラスト本でもだそうかなーとか考えて入るものの、いまの気の抜けた感じだと、うーん。
やっぱモチベーションには多少の負荷、ストレスが必要なんだなぁ。
というか、今回は……いや今回も、か。
全然準備が出来てないところからのスタートだしな。
絵柄とか絵の技術とか、もっと研究しないとなー。最近ほんと周りの絵のレベル上がりすぎてるからなぁ。
そんなんで、こういう手法をぱくっ……試してみたりとか、項目わけて研究するためのメモがどんどん溜まっているんだけど。
少年漫画的に、えーと今普通に例で頭に浮かんだのはワンピースのサンジの二年の修業んときの108のオカマレシピ習得の試練超えたら、そのときに俺はもっと……みたいなノリで、このメモの項目全部こなしたらば絵のレベルがぐっとあげられてるんじゃないかなーと思うんだけども。
メモ見てみたら、108どころか200弱あったw
これも手を付けたいんだけど、日々その件数は増えていってるので、数に圧倒されてなかなか手をつけられずにいる感じで。
でもまあ、もうちょっと一皮もふた皮も向けないと、もう筆を折ったほうが楽になる……。それぐらい最近絵師のレベル上がってるんだよなぁ。
とはいえ、結構個性のないのが大半で、上手いんだけど描いてる人の名前を覚える気にならない&見ても、あの人の絵だ。って思うような人は逆に減ったよね。
すごくいい、描いてる人の名前何ていうの? ってチェックして、他で新しい絵をみてもあの人の絵だって注目しちゃうような人の総数は昔とさして変わって無い気がするぽ。
先頭のトップ集団の人数はあまり変わってないけど、そのすぐ後ろあたりの人数がものすごく増えたかんじ?
それはさておき。
ここ最近、ここに書くのもサボってたので日記ネタも溜まってたりするので消化しとこう。
Windows11、Windows10の21H2からファイル名の文字コードの扱いがUTF-8に
winのシステムロケールをutf8に設定できるようになったんやね。win11はutf8が最初からデフォらしい。
そんなにまだ詳しく調べてないのだけども、テキストとかはbom無しの場合はutf8がデフォになるのかね。
shift-jisをようやく切り捨てる方向に行ったのかなコレ。
見た記事のなかでも触れられてたけど、いまだにzip書庫なんかは内部の文字コードがshift-jisなものが大半なんだよな。
それがutf8……になればいいんだけど、オプションでutf16の場合もあるわけで。
そんでもって、マンガミーヤとかの古くてunicode対応無い&更新もう無いツールなんかだと、この先どんどんしんどくなる感じで。
いまだに代替でいいのないんだよなぁ。結局マンガミーヤに戻っちゃう感じで。
古いアーカイバツールなんかもunicode対応されてないままってのもかなり多いし。
いつかは切り替える必要があるものだけど、それがついに来たかーってかんじぽ。
というかwin10の場合は設定で切り替えてから再起動することで設定が有効になるみたいなんだけど……。
まだまだ非対応のツールが数多くある状態なので様子見かなぁ。
設定自体もまだ「ベータ」って記載あるみたいだし。
自作の書庫ファイルになんかするツールはunicode対応は普通にやってるので自作ツールに関しては問題ないぽ。Qt最高。
んでも、win11も内部の文字コードはwin10までのとかわらずutf16(正確にはucs2)なのかな?
基本的には、文字をなんやかんやするのにはutf16のほうが取り回しが便利なので内部コードはutf16のままで、ファイル名とか入出力される文字コードはutf8な感じの運用なのかなぁ。
なにげにQtもそんな感じなんですよね。
外部から受け取る文字列はutf8で受け取って、QStringに変換して保持。QStringの内部文字コードはutf16。
こういうのが今のトレンドってことなんだろうな。
むしろ全部utf8のunix系のが異端な感じも。
まあunix系はテキストベースのosだからってのもあるのかも。
んでもって、影響あるのはshift-jisがデフォだった時代の古い仕様を引きずってるものだけだしな。
というか最近ネット上では、zipよりもrarのが見かける機会増えたなぁと思ったのは、この件も関係してたりするのかな。
んまあ、ファイルフォーマット的には、かなりzipってイケてないフォーマット(大昔のフロッピーに分割してどうこうするための機能とかあるし)だったりするので。
そもそも画像系なんかだと、圧縮してもサイズ変わらないので、非圧縮にすることが多いわけで。
そうなるともっとシンプルなただのパッケージするだけのフォーマットとか流行らんかな。
zipなんかはほんと、もう使われてない古の機能とかのオプションやらでめんどくさいんですよね。
かといってrarは仕様が公開されてないので(解凍はできても圧縮はwinrarとかじゃないとできない)そのへんの取り回しが不便&バージョン互換無いのがあるのでその辺の対応も面倒だったりするし。
この辺、新フォーマットとか唱えても普及しないと意味がない感じなんだよなぁ。
どれだけ性能良くても流行らなかった所為で廃れたフォーマットもいくつかあるし。
そろそろVisualStudioも、マルチバイトとunicodeっていうのそろそろ廃止すべきだよな。
現状、マルチバイトはshift-jisでつくった古いプロジェクトのメンテ用と、unicodeだけどマルチバイトのutf8用のモードになってるのがややこしいし。
その辺もなんかもうちょっと整理されてほしいなぁ。
とはいえc++自体、あいかわらず文字コード周りは酷いの一言なので面倒なのは面倒なままなのだけども……。
その点、Qtはうまくやってるよな。QStringにぶっこんじゃえばあとは気にしないで良くてシンプル。
んでもまあ、この辺も何が流行ってスタンダードと化すのかわからんからなぁ。
んでもこれ。
ReactOSとかにも影響あるんかな。
ちなReactOSはwin32アプリの動くオープンソースのos(開発中)
現状、XPあたりのwinを目指してるっぽかったり、オープンソース版DirectXてきなのをopenGLでつくってたりとか、wikiの記事見る限りでは、かなり古いwinって感じで、なんかイメージ的にはpc98のエロゲーやるためのエミュ的な雰囲気で(どんなや)現状の最新のwinがどんどん鈍重かつ糞UIでうんざりしてる人への代替osってのには程遠い感じかなぁ。
ロマンはあるけどw
実際、いまwin使う理由って、winでしか動かないツールのためであって、それらツールが動くosがあれば速攻乗り換えるレベルでwinが糞すぎて辟易してる感じだし。
ていうか、win10が最終osですっての早速撤回してのwin11だけど、今後2024年にWindows12、2027年にWindows13と三年のスパンで出すとかいう話も出てたりするし。
MSはやっぱり一ミリも信用できん……。
DirectX11ではデバイスロストが発生しなくなった
へぇー。
direcxX9までのは、デバイスロストの対応とか結構面倒だったんだけども、11だともう考慮しなくてもいいのか。
シェーダー書き直して11に移行した甲斐ありそうぽ。
いまどきのpcなら11は普通に対応してるだろうしね。
約10年近く頑張ってた旧PCは11対応してなかったので今まで移行すら出来ないでいたんだけどw
11の時点でwin7以降なので、win7のサポート終了した今となっては、11以降でサポート切っちゃってもいい感じかなぁ。
12はそもそもDXライブラリでは対応してないし、ローレベルすぎてめっちゃめんどくさいらしいので、そもそもちょくで触ることはないんだろうな。12バリバリ使うようなのはUEとかのミドルウェア介して意識しないで内部で使われてるって方向で、ゲーム制作者が直接触るようなことはなさそうだし。
Vulkanもそんな感じで直接触る機会はないだろうなぁ。
てかDXライブラリも時代遅れ感が最近半端ないしなぁ。
C言語ベースというのがもはや煩わしいだけだし。生ポインタとかもう見たくないです。
かといって、他にいいの無いしなぁ。
unityやらUEとかのアセットとか積む感じのはあんまし好みじゃないし。
コードでゴリゴリ書きたいんじゃぁってと結局コレ一択なんだよなw
なにげにdirectX10て影薄くね?
dirextX9までしか使えないような古いpcで頑張ってたせいで、気がついたら12とかでてて、主流は11なんて時期で、10の時期をすっ飛ばしてるだけなのかもしれないけどw
んでも10対応謳ってるソフトとかあんまし記憶にないなぁ。
9から飛んで11対応になってるのが多いきがするぽ。
そういう印象もってるの自分だけ??
るろうに剣心のop ジュディマリの「そばかす」
全然るろ剣のイメージとあってないなぁと当時思ってたけど、その理由がつい最近判明したり。あくまで噂……レベルだけど。
元は少年チャンピオン連載のきくち正太の柔道漫画「そばっかす」のアニメ企画があって、それ用に作られた曲だったらしい。
が、そのアニメ企画がぽしゃって、るろ剣のopに流用されたという流れらしい。
そばっかす単行本持ってるし、そもそもきくち正太さんの漫画好きなのですが。
そばっかすゴールデンでアニメ化する話もあったんだなぁと。
つい最近、チャンピオンで連載中の柔道漫画がアニメ化したらしいっての見て、ますますそんな話もあったんやなぁと……。
んまあ、あくまで噂……らしいのですけど。
でもタイトルも曲の雰囲気も「そばっかす」ならぴったり符合するので、真実味があるなぁ。でもホントなら本人愚痴ってそうだけどそういう話漏れてないみたいだしどうなんでしょ。
しかし、その話本当なら、「おせん」といい、メディアミックスには運のない作家さんだ……。「おせん」のドラマ化はあまりにひどすぎて筆を折るまで行ったぐらいだし。
てか、もうどっちもずいぶん昔の話なので、時系列わからなくて調べてみたら、「るろうに剣心」も「そばっかす」も同じ1994年連載開始で、同時期の作品だったんだな。
むふー
久しぶりに文章いっぱい書いて疲れた。
あんまり書かなすぎて最近もう、文法とか乱れすぎててヤバいな。
人に見られるの意識したきちんとした文章書こうと思ってももう書けない気がするぽ(ぉ
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
[海の日]
19
20
21
22
■
■
なんだかぼんやりふわふわ
23
■
■
何年ぶりかの
24
25
26
27
28
29
30
31
total:2080683 t:145 y:2908
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp