堕天使の煉獄
2021-11
25
01:51:42
いろいろ横道にそれつつも
冬コミ作業開始。
のはずが、なぜか音楽環境を整えだす(ぉ
急に断線したヘッドフォンを買い替えたのも影響してるのかなぁ。
とりあえず、win10になったことで、、いろいろと使えなくなってたりするものもあったりで。
とりあえず、レコポンは動作してるっぽい。
もはやMIDIの打ち込みはこれじゃないと無理なレベルにしみついちゃってるので。
んでもそろそろ、自作のレコポンライクなMIDIシーケンサもさっさとつくっちゃわないとな。いつまで使えるのかわからんし。
そしてどしても古いツールなので、不具合はやっぱあるし。譜面ビュー表示初回は表示位置がずれて上1/3ぐらいが何にも表示できない死にスペースになるとか。(非表示→表示とか表示しなおすと治る)譜面のフォントサイズがビットマップフォント(だとおもわれる)なので拡大とかできない。画面解像度に対してちと小さい。とか。
んまあ、一応動いてるので、とりあえず棚上げ。
つぎに、オーディオインターフェースがいまだにyamahaのuw500という骨董品をつかっているのですが。
usbオーディオドライバはwin10でもうごいてるのですが。asioドライバがすでにwin7の時点で存在しないのですよね。なんでもasioドライバは外注のomeだとかで、ライセンスの期限が切れたので、ドライバの更新が無いらしい。
んで、win7の時はよくわからない、黒なのか白なのかもわからないロシア語のサイトにあった謎のドライバで動かしてたのですが(ぉ
そいや、汎用のasioドライバとかあったなーと。
ASIO4ALL
なんか以前見たときは、いろいろと動かない報告とかおおくて、やっぱだめかなこれ? と入れるとこまでもいかなかったのですが。
今見たら、現行最新betaだと、win10特化のドライバになってたりして。
ほぉー。
ってことで入れてみる。
とりあえず、MusicBeeなんかでasioドライバつかって鳴らしてみる。とりあえず音が出るのは確認できたり。
んでもまあ、asioドライバ使う理由といえば、低レイテシなわけで。
asioドライバ使わないと、楽器とか鳴らしても、遅れて聞こえてくるわけですよ。これでレコーディングとか無理w
で、そうなるとDAWが必要になってくるわけですが。
以前使ってたのはcubaseのふっるいバージョンで、win10だとインスコはできるみたいなのですが、winのオーディオ関係の処理が変わったらしく、そのせいで古いverだと音が途切れたりノイズか走ったり、cubase自体がフリーズしたりするらしい。
んーお金あればcubaseの新しいの入れたいとこなのですが。費用対効果かんがえるとなぁ。そこまでがっつり触るのかなーってかんじで。
とりあえず、asioドライバのテストもかねて、フリーのdawとか探してみるかー。
とおもったらば。
風のうわさでSONARは開発終了したみたいなのはきいてたのですが。
まさか無料化してるとはおもわなんだ。
Cakewalk by BandLab
って名前で、SONARが無料化してるぽ。
んーでも、SONARてあんまし微妙ってイメージのDAWなんだけどもw
さきにcubaseさわっちゃったから、どしてもそれに比べたら落ちるというか、ユーザーの評価がものがたってるよね感があるぽ。
あと、cubaseはSteinberg製で、vstの規格作ったところでもあるので、cubase上でこのvsti動かんやん……てなったら、悪いのはそのvstiのほうだろ。
ってなのるですが、cubase以外のDAW上でのことだと、DAWのほうが悪い。ってなるかんじで、そのへんでも安定度が違うってとこも大きいんですよね。
ずいぶん昔、音楽系の知り合い、SONAR使ってたけども、やっぱその辺のトラブルおおかったようなこと聞いた気もする。
んでもまあとりあえず、これも随分とver上がってるだろうし、昔の印象も当てにならない部分もあるだろうなーってことで、とりあえず入れてみることに。
とりあえずの感想は、やっぱ使いにくいw
どっぷりcubaseになれちゃってる所為もあるんだろうけど。
ドラムエディット機能ないのかコレ。
ドラムの打ち込みもピアノロールでやれとかヒドイw
まあmidiの打ち込み自体はレコポンとか別のツール使うとして。
(そもそもcubaseでも打ち込み機能はアレなのでレコポンつかってたけど。でもドラムエディタとか、打ち込むにはしんどいけど、修正とか編集はやりやすかった……)
オーディオ関係、asioドライバ使えるのか問題。
んーasio使うと、VirtualMIDISynth使えなくなるのね。
ぐぐってみるとasioドライバと共用はできない的なこと書かれてた。
まあ、daw使うときは外部のmidi音源つかうか……。
とりあえず、asioドライバにして、音でるのも確認。
でも楽器は……出すの面倒なので、やっぱ今度でいいや……と結局低レイテシのテストはしないことに(ぉ
んーSONARは設定簡単だな。
オーディオデバイスの入出力のとこ選択しただけで音出るw
cubaseやら、logic(アナログっぽい音してすきだったんですけどwin版撤退……)とかは音出すまでの設定がちょっと面倒で。
その辺は楽でいいなーとおもったり。
uiに関しては慣れの部分がおおきのでなんとも。
あとはcubase時代につかってたvsti関係どこまでつかえるのかなーってところなのだけども。
そこまでは今やるべきじゃないかなーと。時間的に。
とりあえず、なんとかしばらくはcubaseの代用品としてつかえそうかなーという感触はつかめた感じぽ。
でもまあ、もちょっと本格的に音楽再開しようと思うと、cubase購入を考えたいところ。
とりあえず、今年中にwizライクなダンジョンRPG作るぜ! いうたら、某氏二人に、「あと一か月ちょっとしかないぞ?」と、まったくおんなじ文言でWTFされたのだけどもw
あと某氏1はコミケの合同申し込み相手なので、それより本描けよとマジレスまで(ぉ
実際作り始めたとして、音楽とかどうすんべ? ってところで、win10になってcubase使えなくなっちゃったんだよなー。
ってところから、準備というか、調査だけはしとくかーってかんじの流れだったりする。
そいやコミケといえば、某氏からはメールで受かったでーと来てたので、正直、え? やるの? もうないかと思って、年末にむけてべつのスケジュールとか考えだしてたところよ? ってかんじだったのですが、その数日後。
ぺらっぺらの、小さいうっすい封筒が。(通常受かってるときはB4だかの大きい封筒が来る)
あるぇー? 某氏んとこ受かったいうてたけど、合同でも片方だけ落ちた感じぽ?
とおもったら、今回はサークルチケットと見本誌シール? の二点だけ入ってたり。
予算削減かな?(ぉ
んまあ、毎回会場にはいかないので、むしろ以前の一杯なんやかんや入ってる封筒邪魔だったりもしたので、このぐらいでちょうどいい感じではある(ぉ
んでも今回、コロナ対策の一環で、サークルチケットは二枚しかなかったりする。
そして、某氏に聞いたのだけども、会場では館の移動が禁止らしい。
なので、あんま会場の様子とか一度もいったことないのでわからんのだけども、おもに館はジャンルで分けられてる? らしいので、アレもこれも買いたいってひとは行き来できないので、いろいろ回るってのができなくるらしい。
そんなかんじで、コロナのこともあってか、人来るのかねー? てきな話に。
某氏んとこも、今回は軽めの薄い本でお茶をにごすかーな感じに(あとリアルで仕事忙しいらしいし)
そんなかんじで、今日の昼間、結構風が吹いてたのでこりゃ夜は寒くなりそうだな……。
ってことで、こたつ布団をだす。
案の定、いまぼちぼち冷え込んでる~。
まだコタツ、線繋いでないけど。そこまで寒くはないw
でもここ最近、寒いっても、まだTシャツに上はおるぐらいで十分ぐらいに、そんな寒くならないなーって感じだったのですが。
そろそろ本格的に寒くなり始めるのかなぁ。
のはずが、なぜか音楽環境を整えだす(ぉ
急に断線したヘッドフォンを買い替えたのも影響してるのかなぁ。
とりあえず、win10になったことで、、いろいろと使えなくなってたりするものもあったりで。
とりあえず、レコポンは動作してるっぽい。
もはやMIDIの打ち込みはこれじゃないと無理なレベルにしみついちゃってるので。
んでもそろそろ、自作のレコポンライクなMIDIシーケンサもさっさとつくっちゃわないとな。いつまで使えるのかわからんし。
そしてどしても古いツールなので、不具合はやっぱあるし。譜面ビュー表示初回は表示位置がずれて上1/3ぐらいが何にも表示できない死にスペースになるとか。(非表示→表示とか表示しなおすと治る)譜面のフォントサイズがビットマップフォント(だとおもわれる)なので拡大とかできない。画面解像度に対してちと小さい。とか。
んまあ、一応動いてるので、とりあえず棚上げ。
つぎに、オーディオインターフェースがいまだにyamahaのuw500という骨董品をつかっているのですが。
usbオーディオドライバはwin10でもうごいてるのですが。asioドライバがすでにwin7の時点で存在しないのですよね。なんでもasioドライバは外注のomeだとかで、ライセンスの期限が切れたので、ドライバの更新が無いらしい。
んで、win7の時はよくわからない、黒なのか白なのかもわからないロシア語のサイトにあった謎のドライバで動かしてたのですが(ぉ
そいや、汎用のasioドライバとかあったなーと。
ASIO4ALL
なんか以前見たときは、いろいろと動かない報告とかおおくて、やっぱだめかなこれ? と入れるとこまでもいかなかったのですが。
今見たら、現行最新betaだと、win10特化のドライバになってたりして。
ほぉー。
ってことで入れてみる。
とりあえず、MusicBeeなんかでasioドライバつかって鳴らしてみる。とりあえず音が出るのは確認できたり。
んでもまあ、asioドライバ使う理由といえば、低レイテシなわけで。
asioドライバ使わないと、楽器とか鳴らしても、遅れて聞こえてくるわけですよ。これでレコーディングとか無理w
で、そうなるとDAWが必要になってくるわけですが。
以前使ってたのはcubaseのふっるいバージョンで、win10だとインスコはできるみたいなのですが、winのオーディオ関係の処理が変わったらしく、そのせいで古いverだと音が途切れたりノイズか走ったり、cubase自体がフリーズしたりするらしい。
んーお金あればcubaseの新しいの入れたいとこなのですが。費用対効果かんがえるとなぁ。そこまでがっつり触るのかなーってかんじで。
とりあえず、asioドライバのテストもかねて、フリーのdawとか探してみるかー。
とおもったらば。
風のうわさでSONARは開発終了したみたいなのはきいてたのですが。
まさか無料化してるとはおもわなんだ。
Cakewalk by BandLab
って名前で、SONARが無料化してるぽ。
んーでも、SONARてあんまし微妙ってイメージのDAWなんだけどもw
さきにcubaseさわっちゃったから、どしてもそれに比べたら落ちるというか、ユーザーの評価がものがたってるよね感があるぽ。
あと、cubaseはSteinberg製で、vstの規格作ったところでもあるので、cubase上でこのvsti動かんやん……てなったら、悪いのはそのvstiのほうだろ。
ってなのるですが、cubase以外のDAW上でのことだと、DAWのほうが悪い。ってなるかんじで、そのへんでも安定度が違うってとこも大きいんですよね。
ずいぶん昔、音楽系の知り合い、SONAR使ってたけども、やっぱその辺のトラブルおおかったようなこと聞いた気もする。
んでもまあとりあえず、これも随分とver上がってるだろうし、昔の印象も当てにならない部分もあるだろうなーってことで、とりあえず入れてみることに。
とりあえずの感想は、やっぱ使いにくいw
どっぷりcubaseになれちゃってる所為もあるんだろうけど。
ドラムエディット機能ないのかコレ。
ドラムの打ち込みもピアノロールでやれとかヒドイw
まあmidiの打ち込み自体はレコポンとか別のツール使うとして。
(そもそもcubaseでも打ち込み機能はアレなのでレコポンつかってたけど。でもドラムエディタとか、打ち込むにはしんどいけど、修正とか編集はやりやすかった……)
オーディオ関係、asioドライバ使えるのか問題。
んーasio使うと、VirtualMIDISynth使えなくなるのね。
ぐぐってみるとasioドライバと共用はできない的なこと書かれてた。
まあ、daw使うときは外部のmidi音源つかうか……。
とりあえず、asioドライバにして、音でるのも確認。
でも楽器は……出すの面倒なので、やっぱ今度でいいや……と結局低レイテシのテストはしないことに(ぉ
んーSONARは設定簡単だな。
オーディオデバイスの入出力のとこ選択しただけで音出るw
cubaseやら、logic(アナログっぽい音してすきだったんですけどwin版撤退……)とかは音出すまでの設定がちょっと面倒で。
その辺は楽でいいなーとおもったり。
uiに関しては慣れの部分がおおきのでなんとも。
あとはcubase時代につかってたvsti関係どこまでつかえるのかなーってところなのだけども。
そこまでは今やるべきじゃないかなーと。時間的に。
とりあえず、なんとかしばらくはcubaseの代用品としてつかえそうかなーという感触はつかめた感じぽ。
でもまあ、もちょっと本格的に音楽再開しようと思うと、cubase購入を考えたいところ。
とりあえず、今年中にwizライクなダンジョンRPG作るぜ! いうたら、某氏二人に、「あと一か月ちょっとしかないぞ?」と、まったくおんなじ文言でWTFされたのだけどもw
あと某氏1はコミケの合同申し込み相手なので、それより本描けよとマジレスまで(ぉ
実際作り始めたとして、音楽とかどうすんべ? ってところで、win10になってcubase使えなくなっちゃったんだよなー。
ってところから、準備というか、調査だけはしとくかーってかんじの流れだったりする。
そいやコミケといえば、某氏からはメールで受かったでーと来てたので、正直、え? やるの? もうないかと思って、年末にむけてべつのスケジュールとか考えだしてたところよ? ってかんじだったのですが、その数日後。
ぺらっぺらの、小さいうっすい封筒が。(通常受かってるときはB4だかの大きい封筒が来る)
あるぇー? 某氏んとこ受かったいうてたけど、合同でも片方だけ落ちた感じぽ?
とおもったら、今回はサークルチケットと見本誌シール? の二点だけ入ってたり。
予算削減かな?(ぉ
んまあ、毎回会場にはいかないので、むしろ以前の一杯なんやかんや入ってる封筒邪魔だったりもしたので、このぐらいでちょうどいい感じではある(ぉ
んでも今回、コロナ対策の一環で、サークルチケットは二枚しかなかったりする。
そして、某氏に聞いたのだけども、会場では館の移動が禁止らしい。
なので、あんま会場の様子とか一度もいったことないのでわからんのだけども、おもに館はジャンルで分けられてる? らしいので、アレもこれも買いたいってひとは行き来できないので、いろいろ回るってのができなくるらしい。
そんなかんじで、コロナのこともあってか、人来るのかねー? てきな話に。
某氏んとこも、今回は軽めの薄い本でお茶をにごすかーな感じに(あとリアルで仕事忙しいらしいし)
そんなかんじで、今日の昼間、結構風が吹いてたのでこりゃ夜は寒くなりそうだな……。
ってことで、こたつ布団をだす。
案の定、いまぼちぼち冷え込んでる~。
まだコタツ、線繋いでないけど。そこまで寒くはないw
でもここ最近、寒いっても、まだTシャツに上はおるぐらいで十分ぐらいに、そんな寒くならないなーって感じだったのですが。
そろそろ本格的に寒くなり始めるのかなぁ。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
[文化の日]
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
■
■
人それぞれの
22
23
[勤労感謝の日]
24
25
■
■
いろいろ横道にそれつつも
26
27
■
■
ほんとポンコツ
28
29
30
total:2081198 t:172 y:488
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp