堕天使の煉獄
2020-05
11
07:12:49
またこのパターンか……
はやくmsvcのc++20対応進まないかなーとリリースノートを眺める日々だったりするのですが。
そういえばモジュールって今でもpartial(部分的)では実装されてるんだよなと。
先行してちょっと調べておくかなと見てみると……。
ふむふむ。
重要キーワードは「可視」と「到達可能」なかんじなのね。
namespaceとかclassのスコープとかとはちょっと違った感じで、「見えるんだけど呼び出せない」っていう感じにもなる場合があって、その場合はODR違反(同一の宣言が複数定義されてる)になったりするので、「可視」と「到達可能」をしっかり把握してないとまずいことになりそうな感じ。
代わりに、マクロがモジュールの外に影響しなくなるといううれしい作用も。
マクロはスコープ貫通して影響するので下手に使うと危険な機能であったりするので、自分のコーディング規約としては、マクロと被る危険性を考慮して定数はkを接頭子につけたアッパーキャメルな記法をさいようしていたのだけども。
マクロの副作用をモジュールでブロックできる用になるのなら、定数は全部大文字のスネークケースにしてもいいかもなーとか。
あとはプライベートモジュールとかパーテーションモジュールを使うと、今までは無名名前空間でくくったりとか、implとかdetailっていう名前空間使って、この中身は見えてるけど内部実装なので使わないでね的な暗黙の了解で済ませてた類のやつがモジュールの機能として書ける用になった所。
ううむ。こいつは便利だね。
ただ、プライベートモジュールはちょっと使いづらそう?
以前の無名ネームスペースで括る的な、ファイルスコープ内でだけ使うものを書く感じの用途で使える物なんだろうけど、クラスの宣言のなかのprivate:とかpubulic:みたく、何度も切り替えて書けたるするのかな?
その辺は解説よむだけでなく実際に触ってみないとなんとも。
そんな感じで、モジュールやべぇ。
もうこんなん知ったらモジュール追加されるまでもう組めないじゃん。
全部モジュールで書き直すことになるし。
てことで、PGはしばらくはツール開発のほうに転進するかーとおもったらば。
Qt5系の最終verとなるQt5.15のリリース予定が今月の20日あたり予定とか。
これもまたもうすぐ来るからまだ使えない感じ。
またこのパターンですか……。
Qt5.15の次は年末辺り予定されてるQt6まで当分更新がないぽ。
Qt6になると、メジャーアップデートなのでまたいろいろと組み直しいるんだろうけど、流石に年末まで待つってのもアレだしなと。
あとQt6はどうやらc++17ベースで行くらしい。c++20の機能つかえるコンパイラとか環境が出そろうのはしばらく掛かるだろうという見通しらしいけど。
んでもなにげに初期のc++14とかあの辺りはコンパイラによってかなり対応の早さにばらつきあったけど、c++20はわりと早く進んでる方な気がしてるぽ。
んでも……対応表見てて思うのは……コルーチンとかどうなの? と。
前情報的にはどうもc++のコルーチンはいけてない感半端無いんですけど。
昔unityちょっと触ったときに使ったコルーチンはなるほど便利やねとおもったのですが、なんかc++のコルーチンはコレじゃない感ある感じみたいで。
実行速度も??らしいし。
そのわりに実装がめんどくさそうとかで、その対応のせいで他のc++20の対応が遅れてたりするとやだなーとか。
msvcだと、ロードマップではモジュール対応の次にコルーチン対応と並んでるので。
そんな感じで、PGはなんか時期が悪いわーってかんじで、いろいろと情報集めるだけで当分お休みぽ。
お絵かき頑張るか……。
そういえばモジュールって今でもpartial(部分的)では実装されてるんだよなと。
先行してちょっと調べておくかなと見てみると……。
ふむふむ。
重要キーワードは「可視」と「到達可能」なかんじなのね。
namespaceとかclassのスコープとかとはちょっと違った感じで、「見えるんだけど呼び出せない」っていう感じにもなる場合があって、その場合はODR違反(同一の宣言が複数定義されてる)になったりするので、「可視」と「到達可能」をしっかり把握してないとまずいことになりそうな感じ。
代わりに、マクロがモジュールの外に影響しなくなるといううれしい作用も。
マクロはスコープ貫通して影響するので下手に使うと危険な機能であったりするので、自分のコーディング規約としては、マクロと被る危険性を考慮して定数はkを接頭子につけたアッパーキャメルな記法をさいようしていたのだけども。
マクロの副作用をモジュールでブロックできる用になるのなら、定数は全部大文字のスネークケースにしてもいいかもなーとか。
あとはプライベートモジュールとかパーテーションモジュールを使うと、今までは無名名前空間でくくったりとか、implとかdetailっていう名前空間使って、この中身は見えてるけど内部実装なので使わないでね的な暗黙の了解で済ませてた類のやつがモジュールの機能として書ける用になった所。
ううむ。こいつは便利だね。
ただ、プライベートモジュールはちょっと使いづらそう?
以前の無名ネームスペースで括る的な、ファイルスコープ内でだけ使うものを書く感じの用途で使える物なんだろうけど、クラスの宣言のなかのprivate:とかpubulic:みたく、何度も切り替えて書けたるするのかな?
その辺は解説よむだけでなく実際に触ってみないとなんとも。
そんな感じで、モジュールやべぇ。
もうこんなん知ったらモジュール追加されるまでもう組めないじゃん。
全部モジュールで書き直すことになるし。
てことで、PGはしばらくはツール開発のほうに転進するかーとおもったらば。
Qt5系の最終verとなるQt5.15のリリース予定が今月の20日あたり予定とか。
これもまたもうすぐ来るからまだ使えない感じ。
またこのパターンですか……。
Qt5.15の次は年末辺り予定されてるQt6まで当分更新がないぽ。
Qt6になると、メジャーアップデートなのでまたいろいろと組み直しいるんだろうけど、流石に年末まで待つってのもアレだしなと。
あとQt6はどうやらc++17ベースで行くらしい。c++20の機能つかえるコンパイラとか環境が出そろうのはしばらく掛かるだろうという見通しらしいけど。
んでもなにげに初期のc++14とかあの辺りはコンパイラによってかなり対応の早さにばらつきあったけど、c++20はわりと早く進んでる方な気がしてるぽ。
んでも……対応表見てて思うのは……コルーチンとかどうなの? と。
前情報的にはどうもc++のコルーチンはいけてない感半端無いんですけど。
昔unityちょっと触ったときに使ったコルーチンはなるほど便利やねとおもったのですが、なんかc++のコルーチンはコレじゃない感ある感じみたいで。
実行速度も??らしいし。
そのわりに実装がめんどくさそうとかで、その対応のせいで他のc++20の対応が遅れてたりするとやだなーとか。
msvcだと、ロードマップではモジュール対応の次にコルーチン対応と並んでるので。
そんな感じで、PGはなんか時期が悪いわーってかんじで、いろいろと情報集めるだけで当分お休みぽ。
お絵かき頑張るか……。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
[憲法記念日]
04
■
■
急すぎるだろ
[みどりの日]
[みどりの日]
05
[こどもの日]
06
[振替]
07
08
09
10
11
■
■
またこのパターンか……
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
■
■
ひきこもごも
29
■
■
やらない方がいいといいつつ
30
■
■
何から手をつけたものか
31
total:2076105 t:13 y:119
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp