堕天使の煉獄
2017-08
22
00:20:12
脳筋切れる
先日の続き。
perlのハイライタ用ルール作ってみる。
あとハイライタのそれぞれの指定の色を後から設定画面とかで変えられるようにするには、ルール毎に設定別で抱えてないとだめなのだなーと。
面倒なのでstaticでつくって、ルールはスマポにいれて持つかんじに作り替えたりも。
別のルールのドキュメント読むたびにルール再読込は無駄が多いし。特にQRegularExpressionの初期化回りが塵ツモで重くなりそうぽ。
c++11のstd::regexの場合、初期化が結構重いのですが、QtのQRegularExpressionはいかほどなのかよくわからんですけど。
というのもなんかQt5.6あたり? Qt Creatorのverが4になったあたりなのか、それともvc++のデバッグツールの問題なのか。
やたらとデバッグビルドが遅い……。
リリースビルドしたやつだとちゃんとヌルヌル動くんですけど。
今作ってる奴だと、どうもファイルツリーを表示するのに使ってるQFileSystemModelがシステム監視してファイルの更新とかつぶさに反映してくれるのですが……そのシステム監視まわりで、どうやらノートン先生が「おうおうおう、オノレ何のぞいとんじゃぁぁぁっぁ!!??」といちゃモン付けてきてるらしく爆遅に。で、ノートンの設定でQtのプロジェクト回りのみんな除外設定→変わらず。vcのデバッガを監視対象から外す→ちょびっと改善。それでもカックカクにかくつくぐらいに遅いんですよね。
最近ノートン先生誤作動も酷いしなぁ。シマンテックの偉いさんが、もうアンチウィルスソフトの役目は終わったとか言ってるらしいし(これからは感染を防ぐのでなく、ウィルスの活動や被害を抑制する方向にシフトするとかなんとか)
最近もはや邪魔に感じてきてるぅ。
デバッグビルドで開発中にカックカクだとやっぱ作業効率落ちるなぁ。
で、そんな感じなので、とあるオブジェクトの初期化が重いのか軽いのかの評価が体感的に不可能なんですよね。全体的に遅すぎて。
QFileSystemModel使ってないプロジェクトだとカクつくほどではないのですが、それでも動作がワンテンポ常に遅れる感じになってたりして。
むーん。デバッガが悪いのかQtが悪いのかノートン先生が悪いのか……今のところノートン先生の線が濃厚っぽい雰囲気ですが……。
そんなこんなで左が自作、右がサクラエディタの画面のperlのソースコード表示。
大体同じ感じの見た目に。
でもちょこちょこおかしなところがあるけどw
ルール適用の順番とか条件の書き方でおかしな所がまだまだあるぽ。
正規表現まわりは、簡単なのはいいけど込み入ったのになってくると、脳みそ沸騰しそうになりまつ……。
エスケープがらみがまた見難くて困るんですよね。どれがエスケープでどれがそのまま使いたい文字なのかとか入り交じってくるので。
c++11で生文字列リテラルちゅーのが追加されて大分楽になったけど。
それでも2、3日も経ったあとで見返すと、意味不明な文字の羅列にしか見えなくなるぽ。
とりあえずあとはハイライタのルール回り修正したり追加したりするぐらいだけでほぼ完成かな。
しかしこの辺やればやるほど、サクラエディタは良くできてるなぁとか感心してしまうですね。
Qt Creatorのエディタなんか、かなりハイライタの動作おかしいとこ結構あるし。でもおかしくなるときって、全角文字がらみ臭いので(内部での文字カウントがおかしくなってるかんじの誤表示な感じぽ)所詮英語圏1バイト文字圏のツールなのだなーとか。
しかしなにげに、変数とか関数名を個別で判定取得出来てるわけだから、普通にperlエディタとかも作れそうですねコレ。
かつて使っていたフリーのperlエディタはunicode対応前のソフトで、その後も更新無しって感じで消えていって、今ではperlもサクラエディタで書くようになったんですが、変数や関数のリストアップとか簡単な入力補完とかあるの作るのもアリかなとか思ったりもするのですが……。
今時perlとか時代遅れな言語にそんなんする必要があるのかな……自分ちのサイトのcgiちょっと作るぐらいにしか使ってないしなぁ。
もはやperlってcobol並みに化石化してるんじゃ……
プログラミング言語別 平均年収ランキング
ttps://jp.stanby.com/media/programming_ranking/
と思ったらこんな記事が。
perl第2位て。
まだまだ現役の言語なのか……。ちょっと意外。
てかperl6とかどうなったんだろね。
もはや殆ど誰もが忘れた頃にリリースされたらしいけど。
perl6使えるレンタル鯖とかあるのかな。全く名前聞かないけど……。
言語的にはかなり今風になってパワーアップしてるらしいけど、どうにもD言語と同じ匂いが……w
perlに関してはPadreとかIDEも入れてみたりしたんですが、うち見たくちょっとcgi作るぐらいだと、エディタで直書きぐらいでも困らなかったりするので……。
Padreはもっぱらc++で大量の文字リストをリストに初期化構文で代入したり、case文に整形したりするときの文字解析やコード作成なんかに使ってたりするぐらいだったり。
perlの文字解析回りはものすごくシンプルに書けて強力なので、いまだにその用途ではperlは手放せないんですよね。
そんなかんじでお腹空いてきた。
perlのハイライタ用ルール作ってみる。
あとハイライタのそれぞれの指定の色を後から設定画面とかで変えられるようにするには、ルール毎に設定別で抱えてないとだめなのだなーと。
面倒なのでstaticでつくって、ルールはスマポにいれて持つかんじに作り替えたりも。
別のルールのドキュメント読むたびにルール再読込は無駄が多いし。特にQRegularExpressionの初期化回りが塵ツモで重くなりそうぽ。
c++11のstd::regexの場合、初期化が結構重いのですが、QtのQRegularExpressionはいかほどなのかよくわからんですけど。
というのもなんかQt5.6あたり? Qt Creatorのverが4になったあたりなのか、それともvc++のデバッグツールの問題なのか。
やたらとデバッグビルドが遅い……。
リリースビルドしたやつだとちゃんとヌルヌル動くんですけど。
今作ってる奴だと、どうもファイルツリーを表示するのに使ってるQFileSystemModelがシステム監視してファイルの更新とかつぶさに反映してくれるのですが……そのシステム監視まわりで、どうやらノートン先生が「おうおうおう、オノレ何のぞいとんじゃぁぁぁっぁ!!??」といちゃモン付けてきてるらしく爆遅に。で、ノートンの設定でQtのプロジェクト回りのみんな除外設定→変わらず。vcのデバッガを監視対象から外す→ちょびっと改善。それでもカックカクにかくつくぐらいに遅いんですよね。
最近ノートン先生誤作動も酷いしなぁ。シマンテックの偉いさんが、もうアンチウィルスソフトの役目は終わったとか言ってるらしいし(これからは感染を防ぐのでなく、ウィルスの活動や被害を抑制する方向にシフトするとかなんとか)
最近もはや邪魔に感じてきてるぅ。
デバッグビルドで開発中にカックカクだとやっぱ作業効率落ちるなぁ。
で、そんな感じなので、とあるオブジェクトの初期化が重いのか軽いのかの評価が体感的に不可能なんですよね。全体的に遅すぎて。
QFileSystemModel使ってないプロジェクトだとカクつくほどではないのですが、それでも動作がワンテンポ常に遅れる感じになってたりして。
むーん。デバッガが悪いのかQtが悪いのかノートン先生が悪いのか……今のところノートン先生の線が濃厚っぽい雰囲気ですが……。
そんなこんなで左が自作、右がサクラエディタの画面のperlのソースコード表示。
大体同じ感じの見た目に。
でもちょこちょこおかしなところがあるけどw
ルール適用の順番とか条件の書き方でおかしな所がまだまだあるぽ。
正規表現まわりは、簡単なのはいいけど込み入ったのになってくると、脳みそ沸騰しそうになりまつ……。
エスケープがらみがまた見難くて困るんですよね。どれがエスケープでどれがそのまま使いたい文字なのかとか入り交じってくるので。
c++11で生文字列リテラルちゅーのが追加されて大分楽になったけど。
それでも2、3日も経ったあとで見返すと、意味不明な文字の羅列にしか見えなくなるぽ。
とりあえずあとはハイライタのルール回り修正したり追加したりするぐらいだけでほぼ完成かな。
しかしこの辺やればやるほど、サクラエディタは良くできてるなぁとか感心してしまうですね。
Qt Creatorのエディタなんか、かなりハイライタの動作おかしいとこ結構あるし。でもおかしくなるときって、全角文字がらみ臭いので(内部での文字カウントがおかしくなってるかんじの誤表示な感じぽ)所詮英語圏1バイト文字圏のツールなのだなーとか。
しかしなにげに、変数とか関数名を個別で判定取得出来てるわけだから、普通にperlエディタとかも作れそうですねコレ。
かつて使っていたフリーのperlエディタはunicode対応前のソフトで、その後も更新無しって感じで消えていって、今ではperlもサクラエディタで書くようになったんですが、変数や関数のリストアップとか簡単な入力補完とかあるの作るのもアリかなとか思ったりもするのですが……。
今時perlとか時代遅れな言語にそんなんする必要があるのかな……自分ちのサイトのcgiちょっと作るぐらいにしか使ってないしなぁ。
もはやperlってcobol並みに化石化してるんじゃ……
プログラミング言語別 平均年収ランキング
ttps://jp.stanby.com/media/programming_ranking/
と思ったらこんな記事が。
perl第2位て。
まだまだ現役の言語なのか……。ちょっと意外。
てかperl6とかどうなったんだろね。
もはや殆ど誰もが忘れた頃にリリースされたらしいけど。
perl6使えるレンタル鯖とかあるのかな。全く名前聞かないけど……。
言語的にはかなり今風になってパワーアップしてるらしいけど、どうにもD言語と同じ匂いが……w
perlに関してはPadreとかIDEも入れてみたりしたんですが、うち見たくちょっとcgi作るぐらいだと、エディタで直書きぐらいでも困らなかったりするので……。
Padreはもっぱらc++で大量の文字リストをリストに初期化構文で代入したり、case文に整形したりするときの文字解析やコード作成なんかに使ってたりするぐらいだったり。
perlの文字解析回りはものすごくシンプルに書けて強力なので、いまだにその用途ではperlは手放せないんですよね。
そんなかんじでお腹空いてきた。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
05
■
■
びろーん
06
■
■
なんだか久々にPG
07
08
09
10
11
■
■
むしろそっちのが大変
[山の日]
[山の日]
12
13
14
■
■
とど
15
16
17
18
19
20
■
■
もうひといき
21
22
■
■
脳筋切れる
23
■
■
とりあえずほぼ完成
24
25
■
■
最高のテストは実戦
26
27
28
29
30
31
total:2083423 t:92 y:81
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp