堕天使の煉獄
2014-12
31
05:51:44
平常運転で
年の瀬ですが、あんまし関係なく平常運転中。
平常運転といえば、
たぶんきっとなんにもしないんだろうな-と思ってた
深夜の馬鹿力の1000回記念。
やっぱりというか、
すこし触れた物のほぼ平常運転で、なんか安心するw
てかつべに上がっている馬鹿力、
ずっと回数がずれてて、あれー?
とかおもってたのだけども。
(こっちは第1回から通し番号で持ってるので)
んで、震災の時の、数分間だけ伊集院さんが
今回お休みですとしゃべった回があったのだけども。
(そのとき限定でラジコの地域制限解除されてたのだけども
震災の情報のためっていう限定解除なので
馬鹿力聞くために地域外の人がラジコ使ってるなら、
震災関係の人のために開けてあげてください。
といった内容で、そっとラジコを閉じたっけ……w)
その回を一回とカウントしてるから
1回分ずれてるのかなーとかおもってたのですが。
なにげにその1000回の放送のなかで
伊集院さん本人が、震災の時も
数分だけど一応生でしゃべってたんだから、あれも+1で
実際は今日は1001回目の放送なんですけどねっ!
と、例の理屈馬鹿的なギャグをやってたりして
ほんとの回数がよくわからない感じにw
そんな感じでお絵かき継続中。
またまたkanonのさゆりん。
関係ないけど、
「佐祐理」って変換は普通にでないわけで。
んで、以前は辞書登録してたりしてたのだけども。
そういえばwin7載せ替えたので
その辺の辞書もなくなっちゃったんだよなーと。
なにげに麻雀用語の辞書は最初に追加したりしてるんですけどね。
OS再セットアップ用に、
スターターキット的なものをDVDRでつくってあって、
そこにあったので。
しかし、そんなしょっちゅうするようなことでも無いから
辞書登録というか、単語登録って
どうやるんだっけ? とかちょっと迷う。
しかし、最近atokもなぁ……
という気もしてたり。
(なにげに下記の点以外不自由してないので未だに2008とか古いのつかってまつ)
辞書(国語辞典的なの)とかの機能は便利なんですけどね。
正しくない日本語=くだけた言葉、口語なんかだと上手く変換されない。
そして何より気に入らないのが
卑猥な言葉や差別用語が変換されない。
変換候補からも除外されている。
と言うこと。
笑い話的に、下ネタ系とか裏社会系みたいな関係を扱う文筆業のひとは
atokに、下品な言葉辞書とか、差別用語辞書的な物を
追加しないと仕事にならない。
なんて話があったりするぐらいでw
そういう言葉狩り的な方針は、
あんまし気に入らないところではあるです。
たとえば、女性器名称の「いんしん」とか変換候補にも出ないですw
普通にこれって医学用語じゃないのかなぁ。
「陰茎」とかは普通に出るのになぁ。
「亀頭」もでる。
なのに
「いんかく」「ちつこう」あたりは出ない。
むしろ女性差別なんじゃねコレ? っていうレベル。
なぜかたくなに女性器名称周りだけ排除されているのやら。
かえって変態っぽいんですけどw
その辺の偏執さがキモイです。
atok。
こってりとしたエロ小説なんかもatokでは書けませんねw
週刊誌に載ってるような劇画調とか
点描で書かれてるみたいな挿絵がついてるタイプのw
んでも、言葉の言い回しとかで、ちゃんと正しい日本語かどうか
とかのチェック機能も地味に便利だったりして。
なので、この偏執的、キチガイBBA的な言葉狩り方針は気に入らない物の
それ以外はやっぱ便利だったりして。
で、ほかのIMEを考える物の、
やっぱ結局atokのがマシか……となるぽ。
しかし、線画の段階である程度書き込んでると
塗りでいろいろやるとくどくなっちゃう感あるので
むしろもうコレで完成ぐらいのほうが
すっきりな感じもしてきてたり。>髪の毛
さすがにハイライトぐらいは入れた方がいいかもだけども。
むー。
あと、なにげにこの絵。
さゆりんが自宅で勉強中に、自慰ってる絵なのですが。
(初出は同人誌の余りページの穴埋めカットで書いたやつだったとおもふ)
今回うpした画像には含まれてないけど
(別ファイルで分けて書いたので)
元は普通の事務机についてくるような、
キャスター付きの椅子に座ってて。
今回リメイクの際に、ちょっと金持ちっぽい椅子に変えてみようかと思って
ちっぺんでーる的な椅子にしてみたのだけども。
ちょうど深夜の馬鹿力のコーナーの中で
「貧乏人が考える乏しいイメージのお金持ち」みたいなネタがあって。
……勉強机にちっぺんでーるって、まさにコレじゃね?
とか思えて、自分の貧相な発想に失笑w
んまあ、おもろいのでそのままにすることに。
平常運転といえば、
たぶんきっとなんにもしないんだろうな-と思ってた
深夜の馬鹿力の1000回記念。
やっぱりというか、
すこし触れた物のほぼ平常運転で、なんか安心するw
てかつべに上がっている馬鹿力、
ずっと回数がずれてて、あれー?
とかおもってたのだけども。
(こっちは第1回から通し番号で持ってるので)
んで、震災の時の、数分間だけ伊集院さんが
今回お休みですとしゃべった回があったのだけども。
(そのとき限定でラジコの地域制限解除されてたのだけども
震災の情報のためっていう限定解除なので
馬鹿力聞くために地域外の人がラジコ使ってるなら、
震災関係の人のために開けてあげてください。
といった内容で、そっとラジコを閉じたっけ……w)
その回を一回とカウントしてるから
1回分ずれてるのかなーとかおもってたのですが。
なにげにその1000回の放送のなかで
伊集院さん本人が、震災の時も
数分だけど一応生でしゃべってたんだから、あれも+1で
実際は今日は1001回目の放送なんですけどねっ!
と、例の理屈馬鹿的なギャグをやってたりして
ほんとの回数がよくわからない感じにw
そんな感じでお絵かき継続中。
またまたkanonのさゆりん。
関係ないけど、
「佐祐理」って変換は普通にでないわけで。
んで、以前は辞書登録してたりしてたのだけども。
そういえばwin7載せ替えたので
その辺の辞書もなくなっちゃったんだよなーと。
なにげに麻雀用語の辞書は最初に追加したりしてるんですけどね。
OS再セットアップ用に、
スターターキット的なものをDVDRでつくってあって、
そこにあったので。
しかし、そんなしょっちゅうするようなことでも無いから
辞書登録というか、単語登録って
どうやるんだっけ? とかちょっと迷う。
しかし、最近atokもなぁ……
という気もしてたり。
(なにげに下記の点以外不自由してないので未だに2008とか古いのつかってまつ)
辞書(国語辞典的なの)とかの機能は便利なんですけどね。
正しくない日本語=くだけた言葉、口語なんかだと上手く変換されない。
そして何より気に入らないのが
卑猥な言葉や差別用語が変換されない。
変換候補からも除外されている。
と言うこと。
笑い話的に、下ネタ系とか裏社会系みたいな関係を扱う文筆業のひとは
atokに、下品な言葉辞書とか、差別用語辞書的な物を
追加しないと仕事にならない。
なんて話があったりするぐらいでw
そういう言葉狩り的な方針は、
あんまし気に入らないところではあるです。
たとえば、女性器名称の「いんしん」とか変換候補にも出ないですw
普通にこれって医学用語じゃないのかなぁ。
「陰茎」とかは普通に出るのになぁ。
「亀頭」もでる。
なのに
「いんかく」「ちつこう」あたりは出ない。
むしろ女性差別なんじゃねコレ? っていうレベル。
なぜかたくなに女性器名称周りだけ排除されているのやら。
かえって変態っぽいんですけどw
その辺の偏執さがキモイです。
atok。
こってりとしたエロ小説なんかもatokでは書けませんねw
週刊誌に載ってるような劇画調とか
点描で書かれてるみたいな挿絵がついてるタイプのw
んでも、言葉の言い回しとかで、ちゃんと正しい日本語かどうか
とかのチェック機能も地味に便利だったりして。
なので、この偏執的、キチガイBBA的な言葉狩り方針は気に入らない物の
それ以外はやっぱ便利だったりして。
で、ほかのIMEを考える物の、
やっぱ結局atokのがマシか……となるぽ。
しかし、線画の段階である程度書き込んでると
塗りでいろいろやるとくどくなっちゃう感あるので
むしろもうコレで完成ぐらいのほうが
すっきりな感じもしてきてたり。>髪の毛
さすがにハイライトぐらいは入れた方がいいかもだけども。
むー。
あと、なにげにこの絵。
さゆりんが自宅で勉強中に、自慰ってる絵なのですが。
(初出は同人誌の余りページの穴埋めカットで書いたやつだったとおもふ)
今回うpした画像には含まれてないけど
(別ファイルで分けて書いたので)
元は普通の事務机についてくるような、
キャスター付きの椅子に座ってて。
今回リメイクの際に、ちょっと金持ちっぽい椅子に変えてみようかと思って
ちっぺんでーる的な椅子にしてみたのだけども。
ちょうど深夜の馬鹿力のコーナーの中で
「貧乏人が考える乏しいイメージのお金持ち」みたいなネタがあって。
……勉強机にちっぺんでーるって、まさにコレじゃね?
とか思えて、自分の貧相な発想に失笑w
んまあ、おもろいのでそのままにすることに。
2014-12
30
02:34:34
なんだか懐かしい
うーん。
ラジコ有料化のあおりか?
深夜の馬鹿力の録音が後半あたりぷつぷつ音が途切れてるのがいくつか。
むー。
そんなかんじでがりごりお絵かき。
相変わらず、線画からPC上でってのは
どうにも向きではないので
アナログで描いた線画を取り込んでから
PC上でのペン入れ。
ほぼなぞるだけ。
が、以前は均一な線で選択範囲を作りやすい線画
ってのを意識していたのだけども。
もうそういうやり方は古いよなぁ。
というかんじなので、前回からもっと
線画を描き込んでみる感じのテスト中ぽ。
基本的には、
最終的に紙原稿で完成ってときにやってた
細かい陰影をベタで付ける感じの……
付けペンでペン入れしてた頃の
線画の作り方なんですよね。
PCで色塗りとかし始める前の。
なんかこういう線をちまちま肉付けしてるのとか
懐かしい感覚ぽ。
またまた以前のverとの比較。
kanonのさゆりん。
ちなみにアナログの線画段階から
トレースで修正や追加しながらつくりなおしてます。
うーん。
ちょっと髪の毛くりりんとしすぎたかな。
あんまし佐祐理っぽくなくなっちゃったような。
あと、なんか塗りがくどくなりすぎた感じ?
他にもちょいちょい手直ししたい部分もあったりするので
まだまだ手を入れてみようかと。
せっかくなので、舞も追加して見ようかと思っていたり。
シチュてきには、佐祐理が舞の服を見立ててあげるよ-的な感じで
ショッピング~なかんじなのを考え中。
……舞の普段着……
中学の頃のジャージとか着てそうなイメージだったりするんですよね(ぉ
それか、見立て終わったあとの
ちゃんとした服を着せるというのもアリかなという感じもあったりして
あんまし定まってないかんじなので保留。
しかし、ペンタブの芯、
100均のベビー用綿棒の芯を使い始めてからもう何枚も描いたけど
なかなかいい感じですねこれ。
滑りがなめらかで。
んでもさすがにプラ棒よりは柔いのか
さきっちょが削れて(つぶれて?)鋭角になって来てたり。
2~3ヶ月ぐらいで寿命が来そうかな。
しかしまあ、綿棒一本で2本つくれて
200本入りなので気にすることではないぽですけどw
ラジコ有料化のあおりか?
深夜の馬鹿力の録音が後半あたりぷつぷつ音が途切れてるのがいくつか。
むー。
そんなかんじでがりごりお絵かき。
相変わらず、線画からPC上でってのは
どうにも向きではないので
アナログで描いた線画を取り込んでから
PC上でのペン入れ。
ほぼなぞるだけ。
が、以前は均一な線で選択範囲を作りやすい線画
ってのを意識していたのだけども。
もうそういうやり方は古いよなぁ。
というかんじなので、前回からもっと
線画を描き込んでみる感じのテスト中ぽ。
基本的には、
最終的に紙原稿で完成ってときにやってた
細かい陰影をベタで付ける感じの……
付けペンでペン入れしてた頃の
線画の作り方なんですよね。
PCで色塗りとかし始める前の。
なんかこういう線をちまちま肉付けしてるのとか
懐かしい感覚ぽ。
またまた以前のverとの比較。
kanonのさゆりん。
ちなみにアナログの線画段階から
トレースで修正や追加しながらつくりなおしてます。
うーん。
ちょっと髪の毛くりりんとしすぎたかな。
あんまし佐祐理っぽくなくなっちゃったような。
あと、なんか塗りがくどくなりすぎた感じ?
他にもちょいちょい手直ししたい部分もあったりするので
まだまだ手を入れてみようかと。
せっかくなので、舞も追加して見ようかと思っていたり。
シチュてきには、佐祐理が舞の服を見立ててあげるよ-的な感じで
ショッピング~なかんじなのを考え中。
……舞の普段着……
中学の頃のジャージとか着てそうなイメージだったりするんですよね(ぉ
それか、見立て終わったあとの
ちゃんとした服を着せるというのもアリかなという感じもあったりして
あんまし定まってないかんじなので保留。
しかし、ペンタブの芯、
100均のベビー用綿棒の芯を使い始めてからもう何枚も描いたけど
なかなかいい感じですねこれ。
滑りがなめらかで。
んでもさすがにプラ棒よりは柔いのか
さきっちょが削れて(つぶれて?)鋭角になって来てたり。
2~3ヶ月ぐらいで寿命が来そうかな。
しかしまあ、綿棒一本で2本つくれて
200本入りなので気にすることではないぽですけどw
コメント:2件
Re.赤鯱
2014-12-30(Tue) 04:58:11
おじさん的には新しい方の影のつけ方?のが好きだにゃー。
Re.oda-x
2014-12-31(Wed) 05:57:55
モノクロ漫画的な書き方なので
結構塗りとの兼ね合いが……試行錯誤中。
結構塗りとの兼ね合いが……試行錯誤中。
2014-12
28
05:33:19
やっぱり……メジャーなんだな
赤川次郎・著 「三毛猫ホームズの推理」読了。
某氏に薦められて読んでみたり。
三毛猫ホームズシリーズというものがあるというのは知っていたのですが
「吾輩は猫である」の探偵版といった、のほほんとしたシリーズなんだろうな
と勝手に想像して、食指が動かなかったシリーズだったりして。
しかし某氏いわく、
「2作目以降はそんな感じ。だけど1作目は結構えぐいかんじ」
「とりあえず1作目だけでも読んでみな」
みたいな事を言われたので、読んでみることにしたのです。
……確かに、えぐいw
殺人事件といえば、大抵、金か女(異性関係)を調べれば
犯人に突き当たるなんてのは、刑事がよく言う感じなのですけども
その金と女周りでギトギトな感じの内容w
それに猟奇殺人なんかもはいってたりして。
全然、このシリーズに勝手に描いてた印象と違うw
が、しかし、一つ残念なことが。
さすがにメジャー作家の有名シリーズ。
机やいすを外に出したプレハブ内の密室殺人ってところで
……これなんか知ってる奴だぞ?
あれはこの本のトリックだったのか。
と、すでに見知ったトリックだったこと。
たぶん小学生ぐらいの頃? 実写のドラマで、
このトリックのシーンを見た記憶があるぽ。
なぜかそのシーンだけ覚えてるのだけども、
それが三毛猫ホームズのドラマだとは全然知らずに、
偶然みちゃったかんじだとおもふ。
土曜の午後、学校から帰ってきて
特にみたい物もなく、ザッピングしてたときに見たような記憶が。
ちょっとググってみると、結構なんどもドラマ化されてるんですね。
どの奴かまではさっぱりですが、昼間に見た記憶があるので
たぶん再放送だろうな。
とまあ、そんな感じで、肝心の事件のトリックはすでに知ってるってところで
ちょっと残念感あったのだけども
いくつもの謎が平行しておこってるかんじなので
それですべてが台無しにってほどでもなく
ぼちぼち楽しめて読めたかも。
んでも猟奇殺人のほうは、動機も不明な感じでちょっと??
なかんじだったけど。
しかし……
その某氏の同人誌で、赤川次郎の「ふたり」という
本をモチーフにした本を作ったことがあるのですが。
そのとき、「ふたり」の内容を未読だったので説明というか
簡単なあらすじを聞かされたとき。
あれ? それってその後これこれこういう感じの話?
と、なぜか知っていたりして。
で、記憶をたどると、これも実写ドラマ化された物を
コレとは知らずに見てた記憶があった……っていう。
はじめから最後までみたわけでなく、
妹が死んじゃうシーンのところだけ、はっきりと覚えてて。
ああ。あれが「ふたり」だったのか。
と言う感じで。
そっちもたしか同じ土曜の昼間、小学生ぐらいのころに
その時間帯って小学生が見て面白い番組なんかないので
なんとなく適当にザッピングしてた際に
おそらくドラマの再放送枠かなんかでやってたんだと思うぽ。
赤川次郎特集的に、帯でやってたのかなぁ?
土曜の午後、見る物が無くザッピングしてる最中に
何の作品か知らずに、部分部分だけ見たってかんじが
共通してるんですよね。
それだけ赤川次郎という作家と
その作品がメジャーだということでしょうか。
それに関連して。
ここ最近、かなりのんびりしたペースで
森博嗣のS&Mシリーズを読み進めてたのですが。
なんか最近、ドラマ化とかしてるとかで。
したら、
今、7作目、8作目の
「今はもうない」
「数奇にして模型」
を借りてたのですが
両方とも予約がはいってて、延長で借りることが出来なかったりして。
やっぱドラマ化の影響あるんだなぁ……
しかし、「すべてがFになる」のネタ的に
大学のワークステーションが16ビットマシンだった時代の話なのだけども。
今風にアレンジとかしてるのかな。
まあ、見ることはないですけども>ドラマ
好きな作品の実写版なんか、見るもんじゃないですw
しかし、この時期は
お布団には行って本読んでると
そのまま寝オチ率高すぎて、なかなか読み進まないんですよね……。
暖かいお布団が気持ちよすぎて……。
某氏に薦められて読んでみたり。
三毛猫ホームズシリーズというものがあるというのは知っていたのですが
「吾輩は猫である」の探偵版といった、のほほんとしたシリーズなんだろうな
と勝手に想像して、食指が動かなかったシリーズだったりして。
しかし某氏いわく、
「2作目以降はそんな感じ。だけど1作目は結構えぐいかんじ」
「とりあえず1作目だけでも読んでみな」
みたいな事を言われたので、読んでみることにしたのです。
……確かに、えぐいw
殺人事件といえば、大抵、金か女(異性関係)を調べれば
犯人に突き当たるなんてのは、刑事がよく言う感じなのですけども
その金と女周りでギトギトな感じの内容w
それに猟奇殺人なんかもはいってたりして。
全然、このシリーズに勝手に描いてた印象と違うw
が、しかし、一つ残念なことが。
さすがにメジャー作家の有名シリーズ。
机やいすを外に出したプレハブ内の密室殺人ってところで
……これなんか知ってる奴だぞ?
あれはこの本のトリックだったのか。
と、すでに見知ったトリックだったこと。
たぶん小学生ぐらいの頃? 実写のドラマで、
このトリックのシーンを見た記憶があるぽ。
なぜかそのシーンだけ覚えてるのだけども、
それが三毛猫ホームズのドラマだとは全然知らずに、
偶然みちゃったかんじだとおもふ。
土曜の午後、学校から帰ってきて
特にみたい物もなく、ザッピングしてたときに見たような記憶が。
ちょっとググってみると、結構なんどもドラマ化されてるんですね。
どの奴かまではさっぱりですが、昼間に見た記憶があるので
たぶん再放送だろうな。
とまあ、そんな感じで、肝心の事件のトリックはすでに知ってるってところで
ちょっと残念感あったのだけども
いくつもの謎が平行しておこってるかんじなので
それですべてが台無しにってほどでもなく
ぼちぼち楽しめて読めたかも。
んでも猟奇殺人のほうは、動機も不明な感じでちょっと??
なかんじだったけど。
しかし……
その某氏の同人誌で、赤川次郎の「ふたり」という
本をモチーフにした本を作ったことがあるのですが。
そのとき、「ふたり」の内容を未読だったので説明というか
簡単なあらすじを聞かされたとき。
あれ? それってその後これこれこういう感じの話?
と、なぜか知っていたりして。
で、記憶をたどると、これも実写ドラマ化された物を
コレとは知らずに見てた記憶があった……っていう。
はじめから最後までみたわけでなく、
妹が死んじゃうシーンのところだけ、はっきりと覚えてて。
ああ。あれが「ふたり」だったのか。
と言う感じで。
そっちもたしか同じ土曜の昼間、小学生ぐらいのころに
その時間帯って小学生が見て面白い番組なんかないので
なんとなく適当にザッピングしてた際に
おそらくドラマの再放送枠かなんかでやってたんだと思うぽ。
赤川次郎特集的に、帯でやってたのかなぁ?
土曜の午後、見る物が無くザッピングしてる最中に
何の作品か知らずに、部分部分だけ見たってかんじが
共通してるんですよね。
それだけ赤川次郎という作家と
その作品がメジャーだということでしょうか。
それに関連して。
ここ最近、かなりのんびりしたペースで
森博嗣のS&Mシリーズを読み進めてたのですが。
なんか最近、ドラマ化とかしてるとかで。
したら、
今、7作目、8作目の
「今はもうない」
「数奇にして模型」
を借りてたのですが
両方とも予約がはいってて、延長で借りることが出来なかったりして。
やっぱドラマ化の影響あるんだなぁ……
しかし、「すべてがFになる」のネタ的に
大学のワークステーションが16ビットマシンだった時代の話なのだけども。
今風にアレンジとかしてるのかな。
まあ、見ることはないですけども>ドラマ
好きな作品の実写版なんか、見るもんじゃないですw
しかし、この時期は
お布団には行って本読んでると
そのまま寝オチ率高すぎて、なかなか読み進まないんですよね……。
暖かいお布団が気持ちよすぎて……。
2014-12
27
05:01:21
リブート1発目
サイトリセット後の1発目~
というか、しばらくは過去絵のリメイクとかを
いくつかやってみようかなと。
というのも、ふるーい原画(おもにコピー用紙を使用)
を積んであるところを見返してみると、
昔のが普通に上手い……。
とか思ったりして。
ここ最近、なんか絵柄をどういう方向に向かったらいいのか
悩んでたりして。
それもあってか、全然手につかない感じだったのですが。
(どっちに向いて進んでいいか見失っているかんじぽ)
んで、原点回帰というか
もともと理想としてた方向ってどっちだっけ?
って感じで、いろいろと影響を受けた作家さんの作品群を
見返したりして。
で、その延長で自分の古い原画とかを眺めてたりしてて。
したら、気がついたらわりと……
だいたい7~8年前あたり?
のあたりのころの絵が、その理想としてた方向のほうを
明確に向いていたんだなぁ。
ということに気づいたりして。
そんなかんじで、原点回帰的にも
その頃の自分の絵を真似て……ってとなんか変な感じだけど
見失ってぶれまくっている方向性を矯正してみよう。
と言う感じからの、過去作品のリメイクをという流れだったり。
元々はたぶん梅雨向けの時事物として描いた気がする
kanonのまこちん。
季節柄、冬向けのシチュに変更~
カッパは蛙カラーなかんじなのはそのまんま。
……当時もフードにカエルの目玉とかつけたらよかったかなぁ
とか後から後悔したことを、終わってからまた気づくというw
(成長しねぇなぁw)
昔のと比較(左が昔描いたの
塗りにかんしても
ここ最近ずっと、悩んでいるところだったりして。
もうちょっと手書き感(手塗り感?)を出していった方が
いいんじゃないかなーと言う感じで。
ここはこーしたら……っていうのはずっと考えてたので
その辺をいろいろと実験中。
なにげにいろいろと試行錯誤しながら塗ったので
7.5馬鹿力時間もかかったり。
(塗りの作業は慣例として深夜の馬鹿力を聞きながらすることにしているので
馬鹿力の回数を単位としています(ぉ
ちなみに一回は曲・CMカットで一時間40分=100分ほど。
普通はだいたい3~3.5馬鹿力(6時間前後)ぐらいで塗り終わるのですが
今回は、服とか、パーツ毎で一旦塗った奴を全部消してから塗り直したり
線画を一から作り直したりとかやってたので
10時間以上かかってるかんじに……。)
んーとりあえず、
ものすごく、立体感はでたかも。
今回は線画の描き方をいろいろと変えてみたり。
塗りよりも線画のほうで陰影を強調するかんじで。
それにともない、
均一な線できっちり閉じる線画に合わせるためにやっていた
中途半端なセル塗り風の陰影付けを止めて
こっちもわりと手書き風な感じのを目指してみたり。
とりあえず感触的には
いい感じに仕上がったかなと思ってはいるのですが。(方向性的に)
もうちょっと何枚か塗ってみないと判らないかな……。
しかし、サイトリセット後、
一枚目の絵ができたのだけども。
ギャラリーどうしよう。
たった一枚ってのも寂しいしなw
ギャラリーのページcgiも新たに作ろうとおもってるのですが
レイアウトとかどうしようかなーと思案中。
サムネイルの画像サイズが一番悩む。
縦長、横長どっちにしようとか。正方形でもいいしなーとか。
その辺はレイアウトとの兼ね合いなので
まだ形が浮かんでなかったりして。
んまあ、もうちょっと枚数増えてからでもいいかな……
その方が実際のレイアウト見ながらつくれるし。
むーん。
というか、しばらくは過去絵のリメイクとかを
いくつかやってみようかなと。
というのも、ふるーい原画(おもにコピー用紙を使用)
を積んであるところを見返してみると、
昔のが普通に上手い……。
とか思ったりして。
ここ最近、なんか絵柄をどういう方向に向かったらいいのか
悩んでたりして。
それもあってか、全然手につかない感じだったのですが。
(どっちに向いて進んでいいか見失っているかんじぽ)
んで、原点回帰というか
もともと理想としてた方向ってどっちだっけ?
って感じで、いろいろと影響を受けた作家さんの作品群を
見返したりして。
で、その延長で自分の古い原画とかを眺めてたりしてて。
したら、気がついたらわりと……
だいたい7~8年前あたり?
のあたりのころの絵が、その理想としてた方向のほうを
明確に向いていたんだなぁ。
ということに気づいたりして。
そんなかんじで、原点回帰的にも
その頃の自分の絵を真似て……ってとなんか変な感じだけど
見失ってぶれまくっている方向性を矯正してみよう。
と言う感じからの、過去作品のリメイクをという流れだったり。
元々はたぶん梅雨向けの時事物として描いた気がする
kanonのまこちん。
季節柄、冬向けのシチュに変更~
カッパは蛙カラーなかんじなのはそのまんま。
……当時もフードにカエルの目玉とかつけたらよかったかなぁ
とか後から後悔したことを、終わってからまた気づくというw
(成長しねぇなぁw)
昔のと比較(左が昔描いたの
塗りにかんしても
ここ最近ずっと、悩んでいるところだったりして。
もうちょっと手書き感(手塗り感?)を出していった方が
いいんじゃないかなーと言う感じで。
ここはこーしたら……っていうのはずっと考えてたので
その辺をいろいろと実験中。
なにげにいろいろと試行錯誤しながら塗ったので
7.5馬鹿力時間もかかったり。
(塗りの作業は慣例として深夜の馬鹿力を聞きながらすることにしているので
馬鹿力の回数を単位としています(ぉ
ちなみに一回は曲・CMカットで一時間40分=100分ほど。
普通はだいたい3~3.5馬鹿力(6時間前後)ぐらいで塗り終わるのですが
今回は、服とか、パーツ毎で一旦塗った奴を全部消してから塗り直したり
線画を一から作り直したりとかやってたので
10時間以上かかってるかんじに……。)
んーとりあえず、
ものすごく、立体感はでたかも。
今回は線画の描き方をいろいろと変えてみたり。
塗りよりも線画のほうで陰影を強調するかんじで。
それにともない、
均一な線できっちり閉じる線画に合わせるためにやっていた
中途半端なセル塗り風の陰影付けを止めて
こっちもわりと手書き風な感じのを目指してみたり。
とりあえず感触的には
いい感じに仕上がったかなと思ってはいるのですが。(方向性的に)
もうちょっと何枚か塗ってみないと判らないかな……。
しかし、サイトリセット後、
一枚目の絵ができたのだけども。
ギャラリーどうしよう。
たった一枚ってのも寂しいしなw
ギャラリーのページcgiも新たに作ろうとおもってるのですが
レイアウトとかどうしようかなーと思案中。
サムネイルの画像サイズが一番悩む。
縦長、横長どっちにしようとか。正方形でもいいしなーとか。
その辺はレイアウトとの兼ね合いなので
まだ形が浮かんでなかったりして。
んまあ、もうちょっと枚数増えてからでもいいかな……
その方が実際のレイアウト見ながらつくれるし。
むーん。
2014-12
25
07:16:45
思い立ったが吉日
某氏からのメールで
「来年こそは生まれ変わったかのようにがんばりましょう」
とか書かれてて噴いたのですが。
この年の瀬に、今年を振り返ると
なんかやばいな。
今年、ほとんどなんも出来てない気がする。
更新履歴なんか見ると去年のクリスマス絵が
すぐそばに合ったりするし。
一年ほとんど絵描いて無いじゃん。
ってかんじで。
とはいえ、全く何もしてなかったわけでもなくて
ぜんぜん表にでないかんじの、PGばっかやってたりして。
んで、さすがにちょっとお絵かきも
悩んでるよりも手を動かさないとなと言う感じで。
なんかもう、ブランクの所為かデッサンがうまくとれなかったり
ディテールが過去の記憶からの手癖だけで描いてたり
構図も新鮮味の無い焼き直しの様な物ばかりしかかけてなかったりして。
……なんか最近のインギ-みたい……
とかふと思ったけど、彼の場合は、かつて一時代を築いた栄光があってからの
見る影もない最近の……
ってかんじなので、比べるのも恐れ多いかんじで
そんなん考えた自分になんかへこむ。
と言った感じで、なんか今日お風呂入ってるときに、
「よし、リセットしよう」
と思い立ったので
サイトもすっきりリセットしてみたり。
とりあえず現状、コンテンツはこの日記のみに。
徐々にまた作って行こうかなと。
んまあ、ちょいちょいリセットはかけてるので
なんだまたかって感じかもですけどね。
年明けに合わせてリセットってのも考えたのですが
こういうのは思い立った瞬間に勢いでやっちゃった方が、
後腐れもなくさっぱりすっきり~
ってことで、来年はがんばる……がんばりたいw
「来年こそは生まれ変わったかのようにがんばりましょう」
とか書かれてて噴いたのですが。
この年の瀬に、今年を振り返ると
なんかやばいな。
今年、ほとんどなんも出来てない気がする。
更新履歴なんか見ると去年のクリスマス絵が
すぐそばに合ったりするし。
一年ほとんど絵描いて無いじゃん。
ってかんじで。
とはいえ、全く何もしてなかったわけでもなくて
ぜんぜん表にでないかんじの、PGばっかやってたりして。
んで、さすがにちょっとお絵かきも
悩んでるよりも手を動かさないとなと言う感じで。
なんかもう、ブランクの所為かデッサンがうまくとれなかったり
ディテールが過去の記憶からの手癖だけで描いてたり
構図も新鮮味の無い焼き直しの様な物ばかりしかかけてなかったりして。
……なんか最近のインギ-みたい……
とかふと思ったけど、彼の場合は、かつて一時代を築いた栄光があってからの
見る影もない最近の……
ってかんじなので、比べるのも恐れ多いかんじで
そんなん考えた自分になんかへこむ。
と言った感じで、なんか今日お風呂入ってるときに、
「よし、リセットしよう」
と思い立ったので
サイトもすっきりリセットしてみたり。
とりあえず現状、コンテンツはこの日記のみに。
徐々にまた作って行こうかなと。
んまあ、ちょいちょいリセットはかけてるので
なんだまたかって感じかもですけどね。
年明けに合わせてリセットってのも考えたのですが
こういうのは思い立った瞬間に勢いでやっちゃった方が、
後腐れもなくさっぱりすっきり~
ってことで、来年はがんばる……がんばりたいw
2014-12
23
23:06:59
いろいろポンコツです
なんかPCの挙動がおかしいなと思ったら
またマウスがぶっ壊れたらしい。
日記で検索かけてみると、前買ったの今年の7月……
いくら1k前後の安物っても、半年も持たないとは……。
症状的には、前の壊れたときのと同じ症状で
1クリックしたつもりがダブルクリックになっちゃう感じの。
ファイル保存するときに
別の近い名前のファイルを一旦クリックして名前変更して保存……
とかやるときに勝手に上書き保存しちゃう……とか
(連番で管理してるようなものの場合とかによくやるです)
クリティカルな影響が出るので、変えないとしょうがない。
うーん。
今回はあたりが悪かったのかな。
と言うことで、懲りずにまた1kぐらいの安マウスを。
てか、今回はクリッカー系のゲームとかやった覚えもないんだけどなぁ。
以前のマウスは、ちょうどクリッカー系のゲームになんか
変にはまってたりしたのでその余波でぶっ壊れたかとおもってたのですが。
まあ、やっぱりあたりが悪かった……ってところなのかな。
んで、調子が悪いといえば、スキャナーなのですが。
あれからいろいろと試行錯誤した結果。
どうも最初は怪しいとおもってた、スリープモードからの復帰からの~ってのは
関係無かった模様。
結論からすると、エプソンのwin7用ドライバがウンコ。
っていう事になりそうw
エプソンのEpsonScanという、画像読み込み用ソフトを使わずに
競合を疑って停止させていたWIAという
winに標準で入るようになったスキャナとか
イメージ取得用の標準ドライバの方を使うと、なんかすんなり読み込めたり。
が、それでもたまに止まるのだけども
WIAの場合は、「スキャナに問題があります」とかエラーが出て
読み込みを一旦終了してくれるのに対し、
EpsonScanのほうは、読み込み中にぴたっと止まったまま固まる。
んでEpsonScanを強制終了させると、ホストのアプリ(この場合写真屋)も
巻き込んで落ちる。
その後はスキャナの電源をON・OFFしてリスタートさせるしか
復旧方法が無い。
そんな感じでEpsonScanを使わなければ
なんとかマシな感じにはなりそうかなというところ。
ちなみにWIAの方だと、簡易ドライバと言った感じで
取り込み範囲を指定したりだとか、細かい色調補正機能はないのですが
そんなのは取り込んでからいくらでも調整できるので問題ないぽ。
(んでもトリミングできない(常に全体スキャン)はちょっと痛いかな……)
しかし……
なにげにこないだ、運転免許の更新があって。
それで運転免許の試験場まで片道1時間ぐらいのドライブ~ってことで
余ってる(うえにもうこの先使う当てもない)CDRメディアがあるので
適当に音楽を焼いて、運転中に流すかなーとおもったのだけども。
その焼き作業が終わった後、CDドライブのトレイを収納し忘れてて。
で、その後、冬込み作業での原稿スキャンをしてたとき
「お、今回はスキャン出来そう?」
と、トライアンドエラーに備えてスキャナの電源近くで待機してたところ
そこでCDドライブのトレイがしまわれてないことに気づき
トレイをちょんと押して戻したら。
その瞬間にスキャナが停止するというw
てかこれ。
なんかデバイス周りの競合が問題になってるんじゃないのかな。
と言う気も。
EpsonScan自体も、うちではこの症状はでてないっぽいのですが
スキャンに異常に時間が掛かる症状のとき
スキャン時に使われるのテンポラリのファイルを
アンチウィルスソフトがチェックしてる所為でそんなことになるとかで。
保護の対象から外すと良くなる。
みたいな事がある様なのですよ。
CDドライブが動いただけで停止しちゃうのとかから想像するに
なんかドライバ周りがなんか競合とか他のソフトの影響で
問題出ている線が濃厚な気がしてたり。
実際、xpの頃は同じ環境、同じマシンで
こんな症状出たことないわけだし。
win7用のドライバが腐ってるとしか思えないぽ……。
そんな感じでふてくされながら
気分転換にブラウザげーの麻雀なんかをやってたらば。
むほ。
ゲームなんかだと字一色ならまだたまに出たりするのですが
小四喜なんか初めて上がったよ
(大四喜だったらもっとうれしかったけど)
ということで記念スクショ。
なにげにシャボですが
「単騎は西で待て」的に、西で当たってるのが、
ちとにやり。
次は字一色大三元四暗単騎に挑戦だ(ぉ
またマウスがぶっ壊れたらしい。
日記で検索かけてみると、前買ったの今年の7月……
いくら1k前後の安物っても、半年も持たないとは……。
症状的には、前の壊れたときのと同じ症状で
1クリックしたつもりがダブルクリックになっちゃう感じの。
ファイル保存するときに
別の近い名前のファイルを一旦クリックして名前変更して保存……
とかやるときに勝手に上書き保存しちゃう……とか
(連番で管理してるようなものの場合とかによくやるです)
クリティカルな影響が出るので、変えないとしょうがない。
うーん。
今回はあたりが悪かったのかな。
と言うことで、懲りずにまた1kぐらいの安マウスを。
てか、今回はクリッカー系のゲームとかやった覚えもないんだけどなぁ。
以前のマウスは、ちょうどクリッカー系のゲームになんか
変にはまってたりしたのでその余波でぶっ壊れたかとおもってたのですが。
まあ、やっぱりあたりが悪かった……ってところなのかな。
んで、調子が悪いといえば、スキャナーなのですが。
あれからいろいろと試行錯誤した結果。
どうも最初は怪しいとおもってた、スリープモードからの復帰からの~ってのは
関係無かった模様。
結論からすると、エプソンのwin7用ドライバがウンコ。
っていう事になりそうw
エプソンのEpsonScanという、画像読み込み用ソフトを使わずに
競合を疑って停止させていたWIAという
winに標準で入るようになったスキャナとか
イメージ取得用の標準ドライバの方を使うと、なんかすんなり読み込めたり。
が、それでもたまに止まるのだけども
WIAの場合は、「スキャナに問題があります」とかエラーが出て
読み込みを一旦終了してくれるのに対し、
EpsonScanのほうは、読み込み中にぴたっと止まったまま固まる。
んでEpsonScanを強制終了させると、ホストのアプリ(この場合写真屋)も
巻き込んで落ちる。
その後はスキャナの電源をON・OFFしてリスタートさせるしか
復旧方法が無い。
そんな感じでEpsonScanを使わなければ
なんとかマシな感じにはなりそうかなというところ。
ちなみにWIAの方だと、簡易ドライバと言った感じで
取り込み範囲を指定したりだとか、細かい色調補正機能はないのですが
そんなのは取り込んでからいくらでも調整できるので問題ないぽ。
(んでもトリミングできない(常に全体スキャン)はちょっと痛いかな……)
しかし……
なにげにこないだ、運転免許の更新があって。
それで運転免許の試験場まで片道1時間ぐらいのドライブ~ってことで
余ってる(うえにもうこの先使う当てもない)CDRメディアがあるので
適当に音楽を焼いて、運転中に流すかなーとおもったのだけども。
その焼き作業が終わった後、CDドライブのトレイを収納し忘れてて。
で、その後、冬込み作業での原稿スキャンをしてたとき
「お、今回はスキャン出来そう?」
と、トライアンドエラーに備えてスキャナの電源近くで待機してたところ
そこでCDドライブのトレイがしまわれてないことに気づき
トレイをちょんと押して戻したら。
その瞬間にスキャナが停止するというw
てかこれ。
なんかデバイス周りの競合が問題になってるんじゃないのかな。
と言う気も。
EpsonScan自体も、うちではこの症状はでてないっぽいのですが
スキャンに異常に時間が掛かる症状のとき
スキャン時に使われるのテンポラリのファイルを
アンチウィルスソフトがチェックしてる所為でそんなことになるとかで。
保護の対象から外すと良くなる。
みたいな事がある様なのですよ。
CDドライブが動いただけで停止しちゃうのとかから想像するに
なんかドライバ周りがなんか競合とか他のソフトの影響で
問題出ている線が濃厚な気がしてたり。
実際、xpの頃は同じ環境、同じマシンで
こんな症状出たことないわけだし。
win7用のドライバが腐ってるとしか思えないぽ……。
そんな感じでふてくされながら
気分転換にブラウザげーの麻雀なんかをやってたらば。
むほ。
ゲームなんかだと字一色ならまだたまに出たりするのですが
小四喜なんか初めて上がったよ
(大四喜だったらもっとうれしかったけど)
ということで記念スクショ。
なにげにシャボですが
「単騎は西で待て」的に、西で当たってるのが、
ちとにやり。
次は字一色大三元四暗単騎に挑戦だ(ぉ
2014-12
19
03:18:58
冷え込む~
雪降ってるし~
寒いはずだわ。
ってことで、電気カーペットの座布団サイズのものを
お布団の中に湯たんぽ代わりにいれつつ、読書。
高野和明・著 「ジェノサイド」読了。
あんまし日本の小説っぽくない感じで
海外のSFを読んでいるかのような内容だったり。
その手のにありがちな、映像化を見越したような展開というか
映画的な見せ方というか。
なにげにちょっと前によんだ伊藤計劃・著「虐殺器官」も
そんな感じだったな。
日本の人でもこういう感じの書く人いるんだなー。
というか、単に日本の物で、そっち系のジャンルを読んでないってだけなのかも
知れませんが。
しかし、著者の情報を見てみると、「13階段」というタイトルで
乱歩賞とってる人だったりして。
乱歩賞はミステリー系だけど、「ジェノサイド」は、ジャンル的にはSFだよな。
もちっとしらべてみると、もとは映画系の出の人らしい。
その辺で、映画的な展開というのも納得な感じぽ。
で、その内容というと
ファッキンアメリカ、民主主義は数の暴力による独裁政治だ
人間はケダモノだ、知性なんてありゃしない。
的な感じで、そこにそんな中でもいい人居るよ的な振る舞いをする主人公てきな
ある意味わかりやすい展開のストーリー。
あと、父と息子がわかり合う系の話を盛り込んでいるところも
なんか海外小説っぽい印象を。
なにげに最近なぜか良く続いているのだけども
ドーキンスの「利己的な遺伝子」でてきたネタが結構多かったりして。
進化した人類種というのがでてくるのだけども
縄張りが重なった近親種の争いの際に、
何もしないタイプに
出会った相手は即皆殺しタイプと
攻撃されたら攻撃仕返すしっぺ返しタイプ。
などなどいろんな集団がいるなかで
どの集団が有利なのか。淘汰されずに残れるのかとか
生存を第一義とするならば、自己犠牲的な利他的行動はどう説明するのか。
とかその辺のネタ。
結構多く入ってるので
巻末の参考文献に入ってたりするのかなと思ったら入ってなかったけどw
かなりのウエイトというか、ほぼなぞって引用に近いレベルに感じた
貴志祐介の「新世界より」でも参考文献には無かったような。
もはや「利己的な遺伝子」は古典レベルなので、二次書物のなかに
入ってしまってるのかもしれないぽですが。
しかし思うのは、この辺のネタを
海外の人が書くのと、本書の様に日本人が書く場合とでは
やはり大きな隔たりがあるなと。
海外の人の場合、どうしてもキリスト教系の視点が入るため
場合によっては人が猿から進化したっていうだけでも
発狂したりするのだけども。
あとは、アメリカによく見られる特徴的な「正義」の解釈も
日本人的にはなじみのないものですよね。
具体的に言えば、勝者の理論というか。
元から住んでた原住民をぶっ殺しまくったあげくに
ここは神から与えられた土地だとか言っちゃう感じのアレですね。
その辺の感覚が、生来持ち合わせていない、すり込まれていない
日本人の感覚と大きく違うところですよね。
なので、この手のネタを扱った海外作家の本だと
何を騒いでいるのか、何を問題にしてるのか、ぴんとこない……
ってコトが結構あったりして。
上記の、人が猿から進化した説を聞いて、なぜ怒ったり嘆いたりするのか
さっぱりわからんですよね。
その理由というのは、「神が人間を作った」というのが覆されるから。
なのですが。
はっきり言って日本人的感覚からすれば「ぽかーん」ですよね。
でもそれが刷り込みによって、信じ込まされているのがキリスト教圏の人だったりして。
べつにそれが悪いと言っているわけではなくて
海外の進化論とかその辺のネタのSFはきまってこういう
バイアスが掛かっているんですよね。
(ダン・ブラウンの「天使と悪魔」では、反物質の対消滅=プチビッグバン
つまりこの世界は物理作用で生成されたのであって、
神が作った訳ではない。
ってなかんじでバチカンの教皇が出てきたりして大事になってるの話なのだけども。
何を問題にして、何が問題なのかさっぱり共感できなかったりするw)
それが本書にはほとんど無かった。
そこがなんか逆に新鮮というか、そのへんの首をかしげるような
部分が無かったので、あるいみホッとするような感じで。
その辺が日本人作家の作品だなーという。
あとは、とある大国の大統領が言う、「悪の枢軸国」というものがあるのなら
それはUで始まってSが続いてAでおわる国であり
世界に混沌をまき散らしている悪魔のごとき人物といえば
その国のTOPだよね。
っていうのをこれでもかってぐらい書いてる本ですねw
そも、人間という存在自体にも悲観的な感じで
なんかいろいろと、自分の持ってる考えとか思想とか似通った部分が多くて
むしろわりとこういう考えって普通?
とさえ錯覚してしまいそうになるレベルw
惜しむらくは、きわめて個人的な感想としては
為政者の人間性だとか、独裁政治が行われる土壌だとかプロセスだとか
人間はなにも特別な存在でもない。
むしろ低俗で野蛮で刹那的で盲目的だとか。
それから、薬学に遺伝子に、種の進化、淘汰。
戦争描写に軍事活動に諜報機関。
アメリカの大統領の仕事ぶり。
どれもすでに他の作品やら、学術系の論文やらで
見知ったことばかりだったので
新鮮さは無かった事かな。
バミューダ-島近辺に出てくるアレも……
本書の発行は2011年だけど……
それ以前にとっくに出てきてるネタだよな。
読む前からネタが割れちゃってたりしてw
と、SFでの楽しみである
新しい発見や、新しい見識、知識、といったものが
ほとんど無かったなーという点がちょっと物足りなかった結果に。
んーこの辺はなんというか。
それなりにいろいろと読んでると
無駄な知識もそれなりに蓄えられちゃうので
新鮮な驚きって物がなかなか手に入らなくなってしまっちゃうんだろうなーと。
最近では
アダム・ファウアーの「数学的にありえない」なんかが
もっともがっかりした例かなぁ。
10~20年以上まえに出てたのなら面白かったかもしれないけど
今読むとどれも手垢のついたネタばかりで
新鮮さがまるでなく、むしろアラばかり目立つ感じで。
なんかひどく「スれちゃった」な。
とか実感したりして。
で、この本がベストセラーで大絶賛されてるのとかみると
その絶賛してる人って
全然普段本とか読まないタイプのひとなんだろうなー
という印象を受けたしして。
具体的な例を挙げると、
未来を予知する予知能力とは、未来を選択する力事だ!
ってそれなんてナイトヘッド? とか。
(ナイトヘッドは1992年に制作されたTVドラマ)
でもコレって単に、歳を重ねて読書をかさねると
新鮮味を感じる事がどんどん減って行ってるってだけの事なんですよね。
なので作家さんに罪のあることではない部分で勝手にがっかりしてるだけなのだけども。
が、新しければ良いというわけでも無いんですよね。
たとえば最近読み進めている
森博嗣のS&Mシリーズなんかは
結構昔の作品だけども、今見ても普通に面白い。
人物の掛け合いとかが独創的で。
(ミステリー部分は……微妙だけどw)
でもその辺は……出会いの「縁」ってやつなのかも知れませんね。
すでに知ってることがネタの本を読んでも新鮮味にかけるけど
もしそれが知らなければ。
今回のも、たとえば「利己的な遺伝子」を知らなかった時に読んだならば
当然受ける印象はまた違った物になっただろうし。
となんか文句ばっかいってる感じになっちゃってますが
普通に面白かったです「ジェノサイト」。
んでも、なんでこの本を手に取ったかといえば
最初の方にも書いた伊藤計劃・著「虐殺器官」が結構面白かったからで。
「虐殺」つながりでなんとなく目について。
なんの前情報もなくふと手に取ったところ、
中身をパラ読みしてみたら面白そうだったので。
ってかんじの出会いだったりする。
(そんな理由かよw)
「虐殺器官」のほうは、日本人離れした海外のハードSFってかんじで
こういうの書ける人いたんだ……と思ったのですが。
「ジェノサイト」の方は王道の海外SFって感じ
(映画的というか。映像化されたものが映画的演出とともに浮かぶ感じというか)
で、これまた日本人っぽくない作風で、
それに上記のようなキリスト教圏のバイアスの掛かっていない……というところは
新鮮だったりして。
やはりそこいらへんの感覚の違いは、
海外作品と、基本無宗教な国内作品とで大きく違うと感じる部分だったりするぽ。
寒いはずだわ。
ってことで、電気カーペットの座布団サイズのものを
お布団の中に湯たんぽ代わりにいれつつ、読書。
高野和明・著 「ジェノサイド」読了。
あんまし日本の小説っぽくない感じで
海外のSFを読んでいるかのような内容だったり。
その手のにありがちな、映像化を見越したような展開というか
映画的な見せ方というか。
なにげにちょっと前によんだ伊藤計劃・著「虐殺器官」も
そんな感じだったな。
日本の人でもこういう感じの書く人いるんだなー。
というか、単に日本の物で、そっち系のジャンルを読んでないってだけなのかも
知れませんが。
しかし、著者の情報を見てみると、「13階段」というタイトルで
乱歩賞とってる人だったりして。
乱歩賞はミステリー系だけど、「ジェノサイド」は、ジャンル的にはSFだよな。
もちっとしらべてみると、もとは映画系の出の人らしい。
その辺で、映画的な展開というのも納得な感じぽ。
で、その内容というと
ファッキンアメリカ、民主主義は数の暴力による独裁政治だ
人間はケダモノだ、知性なんてありゃしない。
的な感じで、そこにそんな中でもいい人居るよ的な振る舞いをする主人公てきな
ある意味わかりやすい展開のストーリー。
あと、父と息子がわかり合う系の話を盛り込んでいるところも
なんか海外小説っぽい印象を。
なにげに最近なぜか良く続いているのだけども
ドーキンスの「利己的な遺伝子」でてきたネタが結構多かったりして。
進化した人類種というのがでてくるのだけども
縄張りが重なった近親種の争いの際に、
何もしないタイプに
出会った相手は即皆殺しタイプと
攻撃されたら攻撃仕返すしっぺ返しタイプ。
などなどいろんな集団がいるなかで
どの集団が有利なのか。淘汰されずに残れるのかとか
生存を第一義とするならば、自己犠牲的な利他的行動はどう説明するのか。
とかその辺のネタ。
結構多く入ってるので
巻末の参考文献に入ってたりするのかなと思ったら入ってなかったけどw
かなりのウエイトというか、ほぼなぞって引用に近いレベルに感じた
貴志祐介の「新世界より」でも参考文献には無かったような。
もはや「利己的な遺伝子」は古典レベルなので、二次書物のなかに
入ってしまってるのかもしれないぽですが。
しかし思うのは、この辺のネタを
海外の人が書くのと、本書の様に日本人が書く場合とでは
やはり大きな隔たりがあるなと。
海外の人の場合、どうしてもキリスト教系の視点が入るため
場合によっては人が猿から進化したっていうだけでも
発狂したりするのだけども。
あとは、アメリカによく見られる特徴的な「正義」の解釈も
日本人的にはなじみのないものですよね。
具体的に言えば、勝者の理論というか。
元から住んでた原住民をぶっ殺しまくったあげくに
ここは神から与えられた土地だとか言っちゃう感じのアレですね。
その辺の感覚が、生来持ち合わせていない、すり込まれていない
日本人の感覚と大きく違うところですよね。
なので、この手のネタを扱った海外作家の本だと
何を騒いでいるのか、何を問題にしてるのか、ぴんとこない……
ってコトが結構あったりして。
上記の、人が猿から進化した説を聞いて、なぜ怒ったり嘆いたりするのか
さっぱりわからんですよね。
その理由というのは、「神が人間を作った」というのが覆されるから。
なのですが。
はっきり言って日本人的感覚からすれば「ぽかーん」ですよね。
でもそれが刷り込みによって、信じ込まされているのがキリスト教圏の人だったりして。
べつにそれが悪いと言っているわけではなくて
海外の進化論とかその辺のネタのSFはきまってこういう
バイアスが掛かっているんですよね。
(ダン・ブラウンの「天使と悪魔」では、反物質の対消滅=プチビッグバン
つまりこの世界は物理作用で生成されたのであって、
神が作った訳ではない。
ってなかんじでバチカンの教皇が出てきたりして大事になってるの話なのだけども。
何を問題にして、何が問題なのかさっぱり共感できなかったりするw)
それが本書にはほとんど無かった。
そこがなんか逆に新鮮というか、そのへんの首をかしげるような
部分が無かったので、あるいみホッとするような感じで。
その辺が日本人作家の作品だなーという。
あとは、とある大国の大統領が言う、「悪の枢軸国」というものがあるのなら
それはUで始まってSが続いてAでおわる国であり
世界に混沌をまき散らしている悪魔のごとき人物といえば
その国のTOPだよね。
っていうのをこれでもかってぐらい書いてる本ですねw
そも、人間という存在自体にも悲観的な感じで
なんかいろいろと、自分の持ってる考えとか思想とか似通った部分が多くて
むしろわりとこういう考えって普通?
とさえ錯覚してしまいそうになるレベルw
惜しむらくは、きわめて個人的な感想としては
為政者の人間性だとか、独裁政治が行われる土壌だとかプロセスだとか
人間はなにも特別な存在でもない。
むしろ低俗で野蛮で刹那的で盲目的だとか。
それから、薬学に遺伝子に、種の進化、淘汰。
戦争描写に軍事活動に諜報機関。
アメリカの大統領の仕事ぶり。
どれもすでに他の作品やら、学術系の論文やらで
見知ったことばかりだったので
新鮮さは無かった事かな。
バミューダ-島近辺に出てくるアレも……
本書の発行は2011年だけど……
それ以前にとっくに出てきてるネタだよな。
読む前からネタが割れちゃってたりしてw
と、SFでの楽しみである
新しい発見や、新しい見識、知識、といったものが
ほとんど無かったなーという点がちょっと物足りなかった結果に。
んーこの辺はなんというか。
それなりにいろいろと読んでると
無駄な知識もそれなりに蓄えられちゃうので
新鮮な驚きって物がなかなか手に入らなくなってしまっちゃうんだろうなーと。
最近では
アダム・ファウアーの「数学的にありえない」なんかが
もっともがっかりした例かなぁ。
10~20年以上まえに出てたのなら面白かったかもしれないけど
今読むとどれも手垢のついたネタばかりで
新鮮さがまるでなく、むしろアラばかり目立つ感じで。
なんかひどく「スれちゃった」な。
とか実感したりして。
で、この本がベストセラーで大絶賛されてるのとかみると
その絶賛してる人って
全然普段本とか読まないタイプのひとなんだろうなー
という印象を受けたしして。
具体的な例を挙げると、
未来を予知する予知能力とは、未来を選択する力事だ!
ってそれなんてナイトヘッド? とか。
(ナイトヘッドは1992年に制作されたTVドラマ)
でもコレって単に、歳を重ねて読書をかさねると
新鮮味を感じる事がどんどん減って行ってるってだけの事なんですよね。
なので作家さんに罪のあることではない部分で勝手にがっかりしてるだけなのだけども。
が、新しければ良いというわけでも無いんですよね。
たとえば最近読み進めている
森博嗣のS&Mシリーズなんかは
結構昔の作品だけども、今見ても普通に面白い。
人物の掛け合いとかが独創的で。
(ミステリー部分は……微妙だけどw)
でもその辺は……出会いの「縁」ってやつなのかも知れませんね。
すでに知ってることがネタの本を読んでも新鮮味にかけるけど
もしそれが知らなければ。
今回のも、たとえば「利己的な遺伝子」を知らなかった時に読んだならば
当然受ける印象はまた違った物になっただろうし。
となんか文句ばっかいってる感じになっちゃってますが
普通に面白かったです「ジェノサイト」。
んでも、なんでこの本を手に取ったかといえば
最初の方にも書いた伊藤計劃・著「虐殺器官」が結構面白かったからで。
「虐殺」つながりでなんとなく目について。
なんの前情報もなくふと手に取ったところ、
中身をパラ読みしてみたら面白そうだったので。
ってかんじの出会いだったりする。
(そんな理由かよw)
「虐殺器官」のほうは、日本人離れした海外のハードSFってかんじで
こういうの書ける人いたんだ……と思ったのですが。
「ジェノサイト」の方は王道の海外SFって感じ
(映画的というか。映像化されたものが映画的演出とともに浮かぶ感じというか)
で、これまた日本人っぽくない作風で、
それに上記のようなキリスト教圏のバイアスの掛かっていない……というところは
新鮮だったりして。
やはりそこいらへんの感覚の違いは、
海外作品と、基本無宗教な国内作品とで大きく違うと感じる部分だったりするぽ。
2014-12
15
06:10:32
一つは解決
先日ちょっと迷って、一旦保留にしていた
タブレットのペン先。
近所のダイソーで買ってみたり。
「ベビー用綿棒200本入り」(紙軸)
駄目だったとしても綿棒なので損はない。
(耳ほり大好きっこなので)
んで、実際に作ろうとしてみると。
紙軸と書いてある物の、意外に結構堅い。
普通のはさみだと切れないw
カッターでもなかなか切れず。
意外に手強いぞコレ。
サビサビの刃のカッターに、これまたぼろぼろのハサミ(小学生の頃から使用)
の所為かもしれませんがw
んで、仕方ないので、
ギターの弦を切る用においてあるペンチでばっつんと。
んでタブレットのペンに差し込んでみると
ジャストフィット。
その上、上記のようにかなりの硬度があるので
意外にしっかりとしている。
紙軸てと、使ってるうちにつぶれたりするんじゃないのか
とか心配は杞憂に終わりそうなかんじぽ。
標準でペンタブに付属しているプラ棒よりも
ちょっぴり長めに切って、とりあえず完成。
あとは書き味と、耐性。
……
………
描画は普通に問題なし。
滑りは良好。
プラ棒よりも良く滑って書きやすいぐらい。
耐性は、ペンチで切ったためか断面がちょっと角張っていたのだけども
数時間使ったあとでもその角が残ったままで
全然削れてもいなければ、曲がってもいない。
かといって、タブレット本体の方に傷とかのダメージは全くない。
……めちゃ理想的な感じじゃないですか。
100円で200本。
一本から2本は作れるので400本。
5本で1000円のメーカーのぼったくり価格のプラ棒なんかもう、
馬鹿らしくて使ってられないですね、これは。
コレで当分……てか400本って一生分はあるんじゃ無かろうか?
タブレットのペン先に困ることがなくなったぽ。
やっはー。
タブレットのペン先。
近所のダイソーで買ってみたり。
「ベビー用綿棒200本入り」(紙軸)
駄目だったとしても綿棒なので損はない。
(耳ほり大好きっこなので)
んで、実際に作ろうとしてみると。
紙軸と書いてある物の、意外に結構堅い。
普通のはさみだと切れないw
カッターでもなかなか切れず。
意外に手強いぞコレ。
サビサビの刃のカッターに、これまたぼろぼろのハサミ(小学生の頃から使用)
の所為かもしれませんがw
んで、仕方ないので、
ギターの弦を切る用においてあるペンチでばっつんと。
んでタブレットのペンに差し込んでみると
ジャストフィット。
その上、上記のようにかなりの硬度があるので
意外にしっかりとしている。
紙軸てと、使ってるうちにつぶれたりするんじゃないのか
とか心配は杞憂に終わりそうなかんじぽ。
標準でペンタブに付属しているプラ棒よりも
ちょっぴり長めに切って、とりあえず完成。
あとは書き味と、耐性。
……
………
描画は普通に問題なし。
滑りは良好。
プラ棒よりも良く滑って書きやすいぐらい。
耐性は、ペンチで切ったためか断面がちょっと角張っていたのだけども
数時間使ったあとでもその角が残ったままで
全然削れてもいなければ、曲がってもいない。
かといって、タブレット本体の方に傷とかのダメージは全くない。
……めちゃ理想的な感じじゃないですか。
100円で200本。
一本から2本は作れるので400本。
5本で1000円のメーカーのぼったくり価格のプラ棒なんかもう、
馬鹿らしくて使ってられないですね、これは。
コレで当分……てか400本って一生分はあるんじゃ無かろうか?
タブレットのペン先に困ることがなくなったぽ。
やっはー。
2014-12
10
02:45:30
アホほど買うたった
なにげにタブレットのドライバ周りの調べ物してたときのこと。
タブレットのペン先の芯。
アレを他の物で代用するっていうネタサイトに当たる。
何年か前にもその手の観たことあったのですが
新たに適材が見つかったのだろうか?
と観てみると。
以前記憶にあったのは竹串なのですが
無印のベビー用綿棒の芯ってのが、なかなかよさそうw
タブレット本体にも優しそうだしね。
そもそも、あのプラスチックの棒の芯が
5本で1000円とかいう値段がアホすぎるんだよな。
あんなもん原価なら5本セットでも10円切るレベルのものだろ。
むしろあの棒と同じ素材、同じ太さのプラ棒を
50cm単位でとか、どっかで売ってないかとおもうんだけどな。
それはいまだ、ネタにもなっていないところみると無いっぽい。
しかし、パスタの麺ってのは……w
手軽でコスパも高い……が
折れたら大変そうなのと、やっぱタブレットの表面が
小麦粉だらけになるとかでw
筆圧高めな私にゃ無理だなこれ。
それと、同じサイトで、
お絵かきの時、綿製の手袋を使うってのがあって。
漫画家さんとかがやってる写真とか
たまにみますよね。
いまだに線画はアナログなので
右手で紙を汚さないように、置き紙とかはしてるのですが
たまにずれたり、置き紙と原稿の間に消しゴムのカスが入り込んで
余計酷いことになったりとか、よくありますw
さらに、ここ最近お絵かきしてなかったブランクの所為か
ちょっと書いただけでもう手が痛いw
もともと、あんまし手袋とか嫌いで。
(一年中、真冬でも靴下を履かないとか
とにかく体にぴったりとまとわりつく物が嫌い)
指輪とかも嫌い。
そんな感じで、何かを手につけること自体抵抗あるのですが
でもまあ、手袋のメリットも結構あるし。
メリット
・置き紙がいらない
・原稿を手の脂で汚さない
・滑りがよくなるので、手の疲れ軽減
・手が汚れない
ついでに思いつくデメリット
・蒸れる
・換えを常に用意しておく手間
・コストがかかる(微々たるものだけど
そんな感じで、手頃な値段のものがあれば試してみるかな。
というのがあって。
んで、レッツら100均。
ベビー用の綿棒はあったのだけども
軸が紙製。
紙製で良かったっけ??
耳とかに使う用途の場合は紙製じゃないとヤなのだけども
(プラだとくにゃっとすぐに曲がるので嫌い)
紙製のでタブレットのペン先用途っていいんだっけか。
プラのほうだっけか?
と、店まで来てから、アレ?
とか悩み出したので、結局買わず。
まあ、これはいつでもありそうだし、
商品名を覚えといてあとでちゃんと使えるのか
ググってみようとかいうのもあったし。
(結果、どうも使えそうっぽいのでまた今度買いに行こう……)
んで、手袋の方は。
なんかこれってのが見つからず。
もっと薄手ので数枚セットになってるような
無地の白の綿手袋みたいなの以前に見た気がするんだけどなぁ。
なにげに最初から指が全部切れてる綿のものはあったのだけども。
全部じゃないんだよな……
上記のサイトでは小指だけ残すの推奨してたけど
個人的には、薬指も残したいところ。
私の持ち方、書き方の所為もあるのだろうけど
手の汚れみるに薬指まで真っ黒になってるので。
なので、無地の薄手の綿の手袋。
指はそろってる奴で、後から自分で切って加工できる感じの。
という条件にあう物が無かったり。
で、ついでにほかのものを物色してたら
なんとクロッキー帳が。
以前、田中久仁彦氏のブログ観て
もっと落書きしよう、とおもって。
んで、昔はクロッキー帳とかにもかいてたなー
っての思い出して。
んで買いに行ったのですが、一冊700円とかするので
うへー。
となったのだけども。
100均であるのかよ。
ということで5冊ほど購入。
以前はおいてなかったので、とりあえずがばっとw
わりと気に入った商品の、消耗品的なのって
売り切れるともう、その後入荷が無かったりとか結構あるので。>百均
んでも一冊試しにかって
紙質確かめてからにすれば良かったかなと
ちょっとプチ後悔w
ちょっとお絵かきの練習用に
ある企画を考えていたのだけども
それようにちょうど良いなというのもあったので。
むひ~
タブレットのペン先の芯。
アレを他の物で代用するっていうネタサイトに当たる。
何年か前にもその手の観たことあったのですが
新たに適材が見つかったのだろうか?
と観てみると。
以前記憶にあったのは竹串なのですが
無印のベビー用綿棒の芯ってのが、なかなかよさそうw
タブレット本体にも優しそうだしね。
そもそも、あのプラスチックの棒の芯が
5本で1000円とかいう値段がアホすぎるんだよな。
あんなもん原価なら5本セットでも10円切るレベルのものだろ。
むしろあの棒と同じ素材、同じ太さのプラ棒を
50cm単位でとか、どっかで売ってないかとおもうんだけどな。
それはいまだ、ネタにもなっていないところみると無いっぽい。
しかし、パスタの麺ってのは……w
手軽でコスパも高い……が
折れたら大変そうなのと、やっぱタブレットの表面が
小麦粉だらけになるとかでw
筆圧高めな私にゃ無理だなこれ。
それと、同じサイトで、
お絵かきの時、綿製の手袋を使うってのがあって。
漫画家さんとかがやってる写真とか
たまにみますよね。
いまだに線画はアナログなので
右手で紙を汚さないように、置き紙とかはしてるのですが
たまにずれたり、置き紙と原稿の間に消しゴムのカスが入り込んで
余計酷いことになったりとか、よくありますw
さらに、ここ最近お絵かきしてなかったブランクの所為か
ちょっと書いただけでもう手が痛いw
もともと、あんまし手袋とか嫌いで。
(一年中、真冬でも靴下を履かないとか
とにかく体にぴったりとまとわりつく物が嫌い)
指輪とかも嫌い。
そんな感じで、何かを手につけること自体抵抗あるのですが
でもまあ、手袋のメリットも結構あるし。
メリット
・置き紙がいらない
・原稿を手の脂で汚さない
・滑りがよくなるので、手の疲れ軽減
・手が汚れない
ついでに思いつくデメリット
・蒸れる
・換えを常に用意しておく手間
・コストがかかる(微々たるものだけど
そんな感じで、手頃な値段のものがあれば試してみるかな。
というのがあって。
んで、レッツら100均。
ベビー用の綿棒はあったのだけども
軸が紙製。
紙製で良かったっけ??
耳とかに使う用途の場合は紙製じゃないとヤなのだけども
(プラだとくにゃっとすぐに曲がるので嫌い)
紙製のでタブレットのペン先用途っていいんだっけか。
プラのほうだっけか?
と、店まで来てから、アレ?
とか悩み出したので、結局買わず。
まあ、これはいつでもありそうだし、
商品名を覚えといてあとでちゃんと使えるのか
ググってみようとかいうのもあったし。
(結果、どうも使えそうっぽいのでまた今度買いに行こう……)
んで、手袋の方は。
なんかこれってのが見つからず。
もっと薄手ので数枚セットになってるような
無地の白の綿手袋みたいなの以前に見た気がするんだけどなぁ。
なにげに最初から指が全部切れてる綿のものはあったのだけども。
全部じゃないんだよな……
上記のサイトでは小指だけ残すの推奨してたけど
個人的には、薬指も残したいところ。
私の持ち方、書き方の所為もあるのだろうけど
手の汚れみるに薬指まで真っ黒になってるので。
なので、無地の薄手の綿の手袋。
指はそろってる奴で、後から自分で切って加工できる感じの。
という条件にあう物が無かったり。
で、ついでにほかのものを物色してたら
なんとクロッキー帳が。
以前、田中久仁彦氏のブログ観て
もっと落書きしよう、とおもって。
んで、昔はクロッキー帳とかにもかいてたなー
っての思い出して。
んで買いに行ったのですが、一冊700円とかするので
うへー。
となったのだけども。
100均であるのかよ。
ということで5冊ほど購入。
以前はおいてなかったので、とりあえずがばっとw
わりと気に入った商品の、消耗品的なのって
売り切れるともう、その後入荷が無かったりとか結構あるので。>百均
んでも一冊試しにかって
紙質確かめてからにすれば良かったかなと
ちょっとプチ後悔w
ちょっとお絵かきの練習用に
ある企画を考えていたのだけども
それようにちょうど良いなというのもあったので。
むひ~
2014-12
07
02:38:46
さ・・・さぶい
なんかちょっと前は、今年は寒くなるの遅いな
とかおもってたのに、
突然その日を境にってかんじで寒くなってるぅ
なんか寒気団がどうとかで、今日が冷え込みのピークらしいですが。
めちゃさっぶい。
そんな感じで同人作業。
とりあえず最初の山の表紙完成。
次はモノクロ原稿が10日〆の予定。
今のところまあ、スケジュール的には
ぼちぼち余裕もって進んでるかなというところ。
しかし、相変わらずスキャナの調子がわるい。
なにげにスキャナの設定画面で
使用スキャナの選択プルダウンで
スキャナの型番にwiaというのがついてる版とついてない版があったりして
何だろコレとはおもっていたのですが。
windows image acquisition (wia)
win7あたりから標準でつくようになったスキャナとかデジカメ? とかの
画像関係デバイス向けの標準ドライバらしい。
うーん。
タブレットPC周りがワコムのタブレットのドライバと競合して悪さするのと同じで
コレがスキャナのドライバと競合してるのでわ?
とか思ったので、wiaのサービス停止してみたけど……。
症状変わらず。
コレかっ!? とおもったんだけどなぁw
むー。
しかし、このためにスリープモードが使えなくなるのもアレだし
スキャナ使うまえにPC再起動必要てのもうっとうしいしなぁ。
スキャナの電源抜き差しも、何度か失敗して
たまに使える様になるって案配だし。
(一度成功した後は普通に使えるのがまだ救いだけど)
常時電源OFFで
使用時のみ電源いれて。
使用後は電源を切る。
間にスリープとか挟まない。
スリープする前にスキャナの電源は切っておく。
っていう運用で何とかなるのだろうか。
むーん。
それとは別に、win7で復帰した物もあったり。
xpだとなぜか、skypeに統合したメッセのアカウントだと
メッセージの送信が出来ない。
っていうバグがでて。
ver下げたりしても駄目で。
それで仕方なく、skype専用の垢をつくったのだけども。
そういえばwin7に変えたのならもう、あの不具合ないんじゃね?
とおもって、試しに昔のメッセの垢でサインインしてみたら
普通に使えるぽ。
と言うことで、そっちは元鞘に収まることに。
しかしまあ、なんだかなぁ。
もう次はwin10への移行なんかも考えたりするようになるんだろうな
とか思うと鬱。
なにげに今回win7用のドライバを確認してたところで
win8用のドライバ無い=サポートはwin7まで
的なのがちらほらあったりして。
win10になったら買い換えですか。
とか思うと、心底めんどくさい~。
もういっそ、win10搭載の新しいPC買ったら
今使ってる奴はxpに戻して、ネットつながないでスタンドアロンで
使うのもアリな気がしてたり。
……でも、いまってxpのsp3のパッチって手にはいるんかいな(汗
古いHDDからまるこぴーすれば使えないことも無いけど。
今度は、コピーするHDDが2TB縛りの問題で
面倒な事になりそうな感じもあるしで。
いろいろとまあ、めんどくさいなぁ。
もっとシンプルに物事が進んでくれないかと思う最近。
てか、スタンドアロンでxp使い続けるってのでふと思ったけど
いまでもDOS版レコポン使うためにPC98使ってる
っていう人たちは、今でも使っているのだろうか……。
とかw
とかおもってたのに、
突然その日を境にってかんじで寒くなってるぅ
なんか寒気団がどうとかで、今日が冷え込みのピークらしいですが。
めちゃさっぶい。
そんな感じで同人作業。
とりあえず最初の山の表紙完成。
次はモノクロ原稿が10日〆の予定。
今のところまあ、スケジュール的には
ぼちぼち余裕もって進んでるかなというところ。
しかし、相変わらずスキャナの調子がわるい。
なにげにスキャナの設定画面で
使用スキャナの選択プルダウンで
スキャナの型番にwiaというのがついてる版とついてない版があったりして
何だろコレとはおもっていたのですが。
windows image acquisition (wia)
win7あたりから標準でつくようになったスキャナとかデジカメ? とかの
画像関係デバイス向けの標準ドライバらしい。
うーん。
タブレットPC周りがワコムのタブレットのドライバと競合して悪さするのと同じで
コレがスキャナのドライバと競合してるのでわ?
とか思ったので、wiaのサービス停止してみたけど……。
症状変わらず。
コレかっ!? とおもったんだけどなぁw
むー。
しかし、このためにスリープモードが使えなくなるのもアレだし
スキャナ使うまえにPC再起動必要てのもうっとうしいしなぁ。
スキャナの電源抜き差しも、何度か失敗して
たまに使える様になるって案配だし。
(一度成功した後は普通に使えるのがまだ救いだけど)
常時電源OFFで
使用時のみ電源いれて。
使用後は電源を切る。
間にスリープとか挟まない。
スリープする前にスキャナの電源は切っておく。
っていう運用で何とかなるのだろうか。
むーん。
それとは別に、win7で復帰した物もあったり。
xpだとなぜか、skypeに統合したメッセのアカウントだと
メッセージの送信が出来ない。
っていうバグがでて。
ver下げたりしても駄目で。
それで仕方なく、skype専用の垢をつくったのだけども。
そういえばwin7に変えたのならもう、あの不具合ないんじゃね?
とおもって、試しに昔のメッセの垢でサインインしてみたら
普通に使えるぽ。
と言うことで、そっちは元鞘に収まることに。
しかしまあ、なんだかなぁ。
もう次はwin10への移行なんかも考えたりするようになるんだろうな
とか思うと鬱。
なにげに今回win7用のドライバを確認してたところで
win8用のドライバ無い=サポートはwin7まで
的なのがちらほらあったりして。
win10になったら買い換えですか。
とか思うと、心底めんどくさい~。
もういっそ、win10搭載の新しいPC買ったら
今使ってる奴はxpに戻して、ネットつながないでスタンドアロンで
使うのもアリな気がしてたり。
……でも、いまってxpのsp3のパッチって手にはいるんかいな(汗
古いHDDからまるこぴーすれば使えないことも無いけど。
今度は、コピーするHDDが2TB縛りの問題で
面倒な事になりそうな感じもあるしで。
いろいろとまあ、めんどくさいなぁ。
もっとシンプルに物事が進んでくれないかと思う最近。
てか、スタンドアロンでxp使い続けるってのでふと思ったけど
いまでもDOS版レコポン使うためにPC98使ってる
っていう人たちは、今でも使っているのだろうか……。
とかw
2014-12
03
23:57:15
ぐうう
とりあえずコレで大丈夫かな? とおもっていたのだけども。
やっぱりスキャナの調子が悪い。
スキャナの電源on/offしたあとでも
やっぱり止まるぽ。
が、何度かon/off繰り返すと、ふと使える様になる。
一度スキャン完走すると、
以降は何度やっても止まらない。
うわー
めんどくさー。
うーん。
でも結局はスリープモードからの復帰後にでる不具合っぽいのですが。
なにげにオーディオインターフェースのUW500は
部屋の蛍光灯をon/offすると電圧の変化だかで
瞬間的にスタンバイモードなのか、電源一瞬落ちるのかするらしく
OSをスリープモードにしてるときに部屋の電気を付け消しすると
UW500が一旦未接続→接続の状態が瞬時に発生するっぽく
そこでスリープモードが解けるという面倒な事がおこったりで。
なのでここ最近は、寝る前とかにPCをスリープモードにするときは
UW500の電源を落してからスリープモードに。
という運用にしてるのですけども。
スキャナもこうしたら、途中で止まる不具合起こらなくなるのかなぁ。
んでも前回の日記でも書いたけど
このスキャナ、電源ボタンがないんですよね。
UW500は前面のボリュームつまみを最後まで回すと
カチっと電源OFFになるので簡単なんですが。
やはりスイッチ付きのコンセントが必要か……。
AC電源のコード毎回引き抜くのは
そのうちコードがデストロイしちゃいそうなので。
むー。
xpの時はスリープモード自体が使い物にならないものでしたけど
win7では周りのデバイス関係が問題有り……。
なかなかスムーズに事が進まないものだなぁ。
やっぱりスキャナの調子が悪い。
スキャナの電源on/offしたあとでも
やっぱり止まるぽ。
が、何度かon/off繰り返すと、ふと使える様になる。
一度スキャン完走すると、
以降は何度やっても止まらない。
うわー
めんどくさー。
うーん。
でも結局はスリープモードからの復帰後にでる不具合っぽいのですが。
なにげにオーディオインターフェースのUW500は
部屋の蛍光灯をon/offすると電圧の変化だかで
瞬間的にスタンバイモードなのか、電源一瞬落ちるのかするらしく
OSをスリープモードにしてるときに部屋の電気を付け消しすると
UW500が一旦未接続→接続の状態が瞬時に発生するっぽく
そこでスリープモードが解けるという面倒な事がおこったりで。
なのでここ最近は、寝る前とかにPCをスリープモードにするときは
UW500の電源を落してからスリープモードに。
という運用にしてるのですけども。
スキャナもこうしたら、途中で止まる不具合起こらなくなるのかなぁ。
んでも前回の日記でも書いたけど
このスキャナ、電源ボタンがないんですよね。
UW500は前面のボリュームつまみを最後まで回すと
カチっと電源OFFになるので簡単なんですが。
やはりスイッチ付きのコンセントが必要か……。
AC電源のコード毎回引き抜くのは
そのうちコードがデストロイしちゃいそうなので。
むー。
xpの時はスリープモード自体が使い物にならないものでしたけど
win7では周りのデバイス関係が問題有り……。
なかなかスムーズに事が進まないものだなぁ。
2014-12
01
02:05:25
あだぶー
なんだかんだで、最後のsaiファイルをみるに
今年の一月からPCで絵を描いてないっぽい。
ほとんど丸一年……。
うわあ。
てかんじで、ひさしぶりに某氏のところの
同人小説本のイラストを描いてたり。
うーん。
まあ、自転車や車の運転といっしょで
急にまったく出来なくなる、なんてことはないのだけども。
おっかなびっくりのリハビリ運転中。
で、なにげにその書いてない期間中の
今年四月頃にxpサポート終了ってことで
OSをwin7載せ替えってのをしたりで。
んで、saiもwin7は最新verでは
正式対応してるというのはしってたのだけど
それ以前のころ、またvistaやwin7出始めた頃は
動かない場合もあるみたいな報告も出てたこともあって
某氏の依頼が来る前に一度は試しておかないとなぁ。
とおもっていたのだけども。
気がついたらもう直前だったりしてw
んまあ、最高のテストは実践。
実践でこそ、その信頼性は試されるのよ~てきなアレで。
なので、なにげに(いまさら&今時何いってんの? な話の気もするけどw)
win7での初sai使用。
で、まあ正式対応してるんだから
普通に問題なしだったんですけどもね。
それよりも、以前は印刷物系を塗るときは
終盤あたりでメモリが足りなくなってきて
ちょいちょいレイヤーを結合して減らしたりとかしてたのですが。
今回、カバーの見開き構図で
都合通常の表紙二枚分のサイズで作成してたのだけども
作業終盤でちょうど使用量が2GBちょい超えぐらいで
以前ならもう保存も出来ない感じになってたところが
全然余裕有りな感じで。
sai自体は32bitアプリなので
実質3GBぐらい? まで使えるのかな。
そのうち2GBぐらいなら何の問題もなくさくさく動いてくれてていい感じぽ。
以前のxpの頃は2GB積んでて
OSやその他の使用量を引いた分となると
結局1.5GBぐらいしか使用出来ず
作業終盤になるとメモリ使用量が警告色になることもしばしばだったので。
今の環境は、MBがふるいので4GBしか積んでないのですが
win7で1GB消費して
残りの3GBはほぼ残ってる感じなので
saiで使用出来る分はほぼMAXで利用できる感じで
この辺は随分と快適になったなーという感じ。
……つーか64bit版のsai2はいつでるんだらう……
もう一年ぐらい保存できないベータ版で止まってるし……。
そんな感じで、saiはいい感じな動作してくれてたり。
が、問題がでたのがスキャナ。
スキャンすると、開始動作直後に止まって
うんともすんとも言わなくなる。
うへぇ。
が、なぜかPC再起動すると、その直後は普通にスキャンできる。
スキャナ自体も結構古い機種なのでドライバかなー
とメーカーのサイトに。
win7にはドライバ更新が必要でっせ。
とのことで、ドライバ更新してみる。
……あれ?
更新後のスキャナ立ち上げたときのver表記が前と同じ気がするw
win7載せ替えたときに一通り周辺機器のドライバは
チェックしたような気もするのでそのときにすでに入れてあるような。
メーカーサイトのwin7用ドライバの最終更新日も2011年とかだし。
で、ドライバ入れ替え後は普通につかえたのだけども。
翌日になったら、また同じ症状で止まる。
……これってひょっとして。
と、ある事を試してみると、同じ症状が起こる。
スリープモードがら復帰後に使えなくなるというオチでしたw
うわーめんどくさー。
なにげにググってみると価格ドットコムのレビューで
同じメーカの別のスキャナで、同じ様な症状の書き込みが。
どうもスリープ復帰後にうまくドライバが動かなくなるっぽい?
んで、おもむろにスキャナの電源ケーブルを引っこ抜く。
んでもっかいぷっさす。
スキャン出来るyo!
……うーん。
これって、電気代節約にもなるし、
基本電源落しっぱな運用にした方がよさそうだなーという気が。
でも問題が一つ。
このスキャナ、電源ボタンが無いんですよね。
なのでコンセント引っこ抜くor背面の電源ケーブルの差し込み口から引っこ抜く。
でしか電源を切れないと言うこと。
んで、毎回コンセント抜き差しはめんどくさい。
だけど、こういうのってどうなんだろう。
コンセントにACアダプタは刺さってるけど
どこにも接続されていない状態。
って危険あったりするのかな??
あと電力消費とかするのかな?
後者の方は、
ググってみると、最近のACアダプタは大抵はスイッチング式とかいうので
刺してるだけだと電力は(ほぼ)消費しないとのこと。
簡単な見分け方は非利用時に
刺したままにして、熱くなる場合はトランス式という方式のもので
電力を消費してしまうタイプだそうな。
前者の方はよくわからん。
ほこりが付着したときに火ついたらやだしなぁ。
うーん。
ON/OFFのスイッチついてるコンセントに変えるのが無難か。
スキャナ自体はUSB接続なので
あとから電源ON/OFF問題ないわけだし。
使うときになったらコンセントのスイッチをON/OFF~な運用にするかなコレ。
使う直前に毎回PC再起動とかやってられないものな。
USBの抜き差しはやっても変わらなかった上に
(USBケーブル抜き差しだけだとドライバのリセットはされないっぽい?)
もともと普段、抜き差しとかする機会もない機器なので
PC本体の背面側にあるUSBポートを使用してるから面倒だし。
というかんじで、とりあえずスキャナの運用変更だけで
お絵かき環境はwin7移行は無事出来てるっぽい感じに。
でもこのスキャナも随分古いよな。
エプソンのGT-F520っていう機種なんだけども。
発売日2005年だってw
たしか、当時PC98時代から使ってたスキャナが
パラレルポート接続のもので、(今時の人はわからんよなw)
新しいPCに変えたときに
ついにパラレルポートがつかない物が主流になってる時代になって
( DOS/V、PC/AT互換機とかってもう死語だよなw)
そこで買い換えの時期かなーと買ったのがコレだったり。
もともとお絵かき用の線画取り込み用途なので
カラーの性能とかどーでもよくて
モノクロでそれなりに取り込めればおkだったので
これでいいやーと、10k弱ぐらいで買った記憶が。
まだUSB-パラレル変換ケーブルとかまだ無かったのかな?
あってもかならず使えるとはかぎらない代物だったっぽいからやめたのかな。
ちなみに初代のパラレルポート接続のスキャナは80kぐらいで買ったなぁw
まだその頃(1990年代以前)はPCなんて
ごく一部のマニア向けの持ち物で
さらにスキャナなんて、ほとんど業務向けな世界の製品だったから糞高いw
んで、GT-F520なのですが
スリープ復帰後の使用に問題あるとはいえ
性能的には(モノクロの線画を取り込む用途限定では)
全然問題ないレベルなので、このまま継続使用で問題なさそう。
あともう10年は行ける(ぉ
今年の一月からPCで絵を描いてないっぽい。
ほとんど丸一年……。
うわあ。
てかんじで、ひさしぶりに某氏のところの
同人小説本のイラストを描いてたり。
うーん。
まあ、自転車や車の運転といっしょで
急にまったく出来なくなる、なんてことはないのだけども。
おっかなびっくりのリハビリ運転中。
で、なにげにその書いてない期間中の
今年四月頃にxpサポート終了ってことで
OSをwin7載せ替えってのをしたりで。
んで、saiもwin7は最新verでは
正式対応してるというのはしってたのだけど
それ以前のころ、またvistaやwin7出始めた頃は
動かない場合もあるみたいな報告も出てたこともあって
某氏の依頼が来る前に一度は試しておかないとなぁ。
とおもっていたのだけども。
気がついたらもう直前だったりしてw
んまあ、最高のテストは実践。
実践でこそ、その信頼性は試されるのよ~てきなアレで。
なので、なにげに(いまさら&今時何いってんの? な話の気もするけどw)
win7での初sai使用。
で、まあ正式対応してるんだから
普通に問題なしだったんですけどもね。
それよりも、以前は印刷物系を塗るときは
終盤あたりでメモリが足りなくなってきて
ちょいちょいレイヤーを結合して減らしたりとかしてたのですが。
今回、カバーの見開き構図で
都合通常の表紙二枚分のサイズで作成してたのだけども
作業終盤でちょうど使用量が2GBちょい超えぐらいで
以前ならもう保存も出来ない感じになってたところが
全然余裕有りな感じで。
sai自体は32bitアプリなので
実質3GBぐらい? まで使えるのかな。
そのうち2GBぐらいなら何の問題もなくさくさく動いてくれてていい感じぽ。
以前のxpの頃は2GB積んでて
OSやその他の使用量を引いた分となると
結局1.5GBぐらいしか使用出来ず
作業終盤になるとメモリ使用量が警告色になることもしばしばだったので。
今の環境は、MBがふるいので4GBしか積んでないのですが
win7で1GB消費して
残りの3GBはほぼ残ってる感じなので
saiで使用出来る分はほぼMAXで利用できる感じで
この辺は随分と快適になったなーという感じ。
……つーか64bit版のsai2はいつでるんだらう……
もう一年ぐらい保存できないベータ版で止まってるし……。
そんな感じで、saiはいい感じな動作してくれてたり。
が、問題がでたのがスキャナ。
スキャンすると、開始動作直後に止まって
うんともすんとも言わなくなる。
うへぇ。
が、なぜかPC再起動すると、その直後は普通にスキャンできる。
スキャナ自体も結構古い機種なのでドライバかなー
とメーカーのサイトに。
win7にはドライバ更新が必要でっせ。
とのことで、ドライバ更新してみる。
……あれ?
更新後のスキャナ立ち上げたときのver表記が前と同じ気がするw
win7載せ替えたときに一通り周辺機器のドライバは
チェックしたような気もするのでそのときにすでに入れてあるような。
メーカーサイトのwin7用ドライバの最終更新日も2011年とかだし。
で、ドライバ入れ替え後は普通につかえたのだけども。
翌日になったら、また同じ症状で止まる。
……これってひょっとして。
と、ある事を試してみると、同じ症状が起こる。
スリープモードがら復帰後に使えなくなるというオチでしたw
うわーめんどくさー。
なにげにググってみると価格ドットコムのレビューで
同じメーカの別のスキャナで、同じ様な症状の書き込みが。
どうもスリープ復帰後にうまくドライバが動かなくなるっぽい?
んで、おもむろにスキャナの電源ケーブルを引っこ抜く。
んでもっかいぷっさす。
スキャン出来るyo!
……うーん。
これって、電気代節約にもなるし、
基本電源落しっぱな運用にした方がよさそうだなーという気が。
でも問題が一つ。
このスキャナ、電源ボタンが無いんですよね。
なのでコンセント引っこ抜くor背面の電源ケーブルの差し込み口から引っこ抜く。
でしか電源を切れないと言うこと。
んで、毎回コンセント抜き差しはめんどくさい。
だけど、こういうのってどうなんだろう。
コンセントにACアダプタは刺さってるけど
どこにも接続されていない状態。
って危険あったりするのかな??
あと電力消費とかするのかな?
後者の方は、
ググってみると、最近のACアダプタは大抵はスイッチング式とかいうので
刺してるだけだと電力は(ほぼ)消費しないとのこと。
簡単な見分け方は非利用時に
刺したままにして、熱くなる場合はトランス式という方式のもので
電力を消費してしまうタイプだそうな。
前者の方はよくわからん。
ほこりが付着したときに火ついたらやだしなぁ。
うーん。
ON/OFFのスイッチついてるコンセントに変えるのが無難か。
スキャナ自体はUSB接続なので
あとから電源ON/OFF問題ないわけだし。
使うときになったらコンセントのスイッチをON/OFF~な運用にするかなコレ。
使う直前に毎回PC再起動とかやってられないものな。
USBの抜き差しはやっても変わらなかった上に
(USBケーブル抜き差しだけだとドライバのリセットはされないっぽい?)
もともと普段、抜き差しとかする機会もない機器なので
PC本体の背面側にあるUSBポートを使用してるから面倒だし。
というかんじで、とりあえずスキャナの運用変更だけで
お絵かき環境はwin7移行は無事出来てるっぽい感じに。
でもこのスキャナも随分古いよな。
エプソンのGT-F520っていう機種なんだけども。
発売日2005年だってw
たしか、当時PC98時代から使ってたスキャナが
パラレルポート接続のもので、(今時の人はわからんよなw)
新しいPCに変えたときに
ついにパラレルポートがつかない物が主流になってる時代になって
( DOS/V、PC/AT互換機とかってもう死語だよなw)
そこで買い換えの時期かなーと買ったのがコレだったり。
もともとお絵かき用の線画取り込み用途なので
カラーの性能とかどーでもよくて
モノクロでそれなりに取り込めればおkだったので
これでいいやーと、10k弱ぐらいで買った記憶が。
まだUSB-パラレル変換ケーブルとかまだ無かったのかな?
あってもかならず使えるとはかぎらない代物だったっぽいからやめたのかな。
ちなみに初代のパラレルポート接続のスキャナは80kぐらいで買ったなぁw
まだその頃(1990年代以前)はPCなんて
ごく一部のマニア向けの持ち物で
さらにスキャナなんて、ほとんど業務向けな世界の製品だったから糞高いw
んで、GT-F520なのですが
スリープ復帰後の使用に問題あるとはいえ
性能的には(モノクロの線画を取り込む用途限定では)
全然問題ないレベルなので、このまま継続使用で問題なさそう。
あともう10年は行ける(ぉ
コメント:6件
Re.山本
2014-12-03(Wed) 20:13:28
ちなみに冬コミ用のですか?
Re.oda-x
2014-12-03(Wed) 23:43:44
そです。
Re.山本
2014-12-04(Thu) 02:39:31
いつものサークルという事で?
Re.oda-x
2014-12-07(Sun) 02:39:41
いつもの某氏のとこです~
Re.山本
2014-12-08(Mon) 20:34:19
うす。ではまた伺ってきますわ~
Re.ぼうし
2014-12-20(Sat) 18:26:04
山本さんからも、艦これやるようこんちくしょう様を説得してください。
他の絵描きさんに頼めばいいとかそういう問題じゃあない! 織田霧さんの書く山城が見たいんだ!
他の絵描きさんに頼めばいいとかそういう問題じゃあない! 織田霧さんの書く山城が見たいんだ!
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
■
■
あだぶー
02
03
■
■
ぐうう
04
05
06
07
■
■
さ・・・さぶい
08
09
10
■
■
アホほど買うたった
11
12
13
14
15
■
■
一つは解決
16
17
18
19
■
■
冷え込む~
20
21
22
23
■
■
いろいろポンコツです
[天皇誕生日]
[天皇誕生日]
24
25
■
■
思い立ったが吉日
26
27
■
■
リブート1発目
28
■
■
やっぱり……メジャーなんだな
29
30
■
■
なんだか懐かしい
31
■
■
平常運転で
total:2080200 t:2570 y:180
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp