堕天使の煉獄
2014-03
03
02:29:44
新しい物いろいろ
呆けてばかりなのもなんなので
いろいろと気分をかえて、新しい物に手を出して見る。
flashといえば、まだ昔のMacromediaのflash4とか5とか辺りの頃とか
結構触ってて、その後WEB系のお仕事やってる頃なんかは
flashとcgiの連携とかいろいろやってたのだけども。
アドビに吸収されて、アクションスクリプトで高度な操作が~
何てころにはもう、触ってなかったりして。
んでまあ、なんとなくネット上のflashゲームとか見て
随分と進化した物だなぁとかおもってたのですが。
いまさらflash買うのもなぁ。
100kぐらいするし。
そこまでがっつり触る気もなく、ちょろっと触るだけに100kは重たいなぁ。
と言うのもあってか、スルーしていたのですが。
なにげに最近ではフリーのflash作成ソフトでも
結構まともなの出てきてるのですね。
ParaFla! というソフトとSuzukaと言うソフト。
使ってみた感じ、後者のSuzukaのほうは
ホントにむかしのflash4とかの画面に似てて
懐かしい感じw
ParaFla!のほうはタイムラインで編集というより
レコポンのステップ入力のように、イベントリストで編集していく感じみたい。
が、なにげにこの両者、一部のプログラムを共用してたり
互換性強い感じぽ。
泣き所はアクションスクリプトが1.0相当だという所だろうか。
あんまし凝ったのとか、速度が要りそうなのには向いてないぽ。
んまあフリーのソフトなので
そこまで期待するのもアレですけど。
少なくとも、簡単な紙芝居的なのを作るのには
全く問題指さそうぽ。
んでちょろっと昔を思い出しながら
触ってみたり。
んが、ちょっとアクションっぽいのやりたいな-とおもうと
流石にきついなー。
そこで最近流行りのunityにも手を伸ばしてみることに。
とりあえず簡単な2Dアクション
キャラがアニメーションで動いて
キーボードで物理エンジン付きで移動して
床とかで衝突判定。
みたいな基本を、初心者講座みたいなの見ながら作ってみる。
ふむう。
すっげぇ簡単。
だけど、覚える事多すぎw
あとC#嫌いw
んでもjavascriptにbooとかいうのもなぁ。
結局まだc++に近い分C#という選択肢になるか。
C#なんて昔、WPFを試してみるのにちょろっとGUIアプリを作ってみたっきりなので。
肝心のWPFがグリッドコントロールすら標準で付いてない
糞ショボイ&XPでは重い。
と、見限ったっきりで。
C#自体は、c++からjavaにすり寄った
なんかほんと中途半端な言語だなぁという印象なんですよね。
てか、unityは日本語関係が弱いなコレ。
特にスクリプトのエディタのMonoDevelopてのが
メチャクチャ重いうえに結構バグる。
日本語のコメント一つでダメになったりとか
使い物にならねーぞってベル。
普通に外部のエディタつかえないのかな?
とおもったら、なんか単純に外部のエディタだとunityの内部のコンパイラと
連携が取れない?(sinファイルがどうとか
みたいな記事もあったのだけども、普通にバッチを用意して適宜設定すると
Visual studioが使える見たいなので、切り替えてみる。
これでちょっとはマシになったぽ。
んが、なぜがvc#ではエディタの行番号がでない。
んん?
設定みても無い。とおもったら、
例の「高度な設定を隠す」「すべての項目を表示する」あたりのチェック
絡みという……。
ほんと、MSは馬鹿なんだろうか。
この手のチェックを設定しないと表示されない設定項目に
かなり必須な項目が混じってたりするし。
んで、デフォルトで表示されてる設定は滅多に触らないという。
むしろそっちを邪魔だから隠せと言いたいぐらい。
だいたい、Visual studio使うような層に、高度な設定も糞もあるか……。
初心者向けの配慮(それもすっげえ斜め上方向への)とか要らないだろ……。
vc++の方はだいたい、新しいの入れたときにはこの辺の設定は
最初に一気にやるのですが、
c#のほうは設定されてないようだったので
(以前触ったときは旧バージョンのC#(2008)だったとおもふ)
またこのMSのトラップに引っかかってしまった……ギギギギギギ。
んでもまあ、unity触ってみておもったのは
ちょっとした物を作る分には確かに楽だし便利だなぁとおもうものの
unity自体の特有の仕組みとか利用技術を習得することが必要で
あんまし他に流用できる技術ではないよなぁ。とか。
そんでもって、凝ったの作ろうと思うと
いろいろと制約もおおいぽだし。
UI関係とか結構めんどそうな印象。
全部スプライトで作成して板ポリでUIを自前で組み立てたりとかしか
方法がないようなので。
ここまでいろいろ用意されてるなら
GUI関係のサブセットとか合っても良さそうなのにな。
あるのかな?
とはいえ、unityの一番のメリットは、ブラウザでも動くと言う事でしょうか。
winアプリ製のゲームとか作っても
DLしてから実行ってのは
簡単に手間無くできるブラウザゲームとかに慣れてる最近の人には
敷居が高い感じになってるぽだし。
ブラウザでも動くと言う点ではflashもそうだけど。
んでもやっぱり、凝ったものとか
たとえばただの2Dアクションでも
自前のステージエディタみたいなのつくって
独自形式で書出してそれを読み込む。
とか言う感じのほうが、なんだかんだ行って管理は楽だったりするし。
unity内でそう言う独自形式からインポートして~ってのは
結構めんどくさそうなんですよね。
flashではさらに、バイナリの読み込みとか出来ないし。
上記の例みたく、外部でステージとか作れないのはしんどいぽ。
随分前に聴いた話なのですが
8086系のバイナリがブラウザで動かせる。
diectXも使えるみたいなプラグイン?
がそのうち出るとかいう話はどうなったのかなぁ。
googleあたりが作ってるとかなんとか。
それが出来れば一番よいのだけどもなぁ。
HTML5なんかはどうなんだろうねぇ。
なんかまだまだ仕様というか、ブラウザとかのプラットフォーム間の
互換性に問題が多そうだし。
なんだかんだでやっぱ
普通にvc++でガリガリ作るのが一番楽しい様な気がするぽ……。
いろいろと気分をかえて、新しい物に手を出して見る。
flashといえば、まだ昔のMacromediaのflash4とか5とか辺りの頃とか
結構触ってて、その後WEB系のお仕事やってる頃なんかは
flashとcgiの連携とかいろいろやってたのだけども。
アドビに吸収されて、アクションスクリプトで高度な操作が~
何てころにはもう、触ってなかったりして。
んでまあ、なんとなくネット上のflashゲームとか見て
随分と進化した物だなぁとかおもってたのですが。
いまさらflash買うのもなぁ。
100kぐらいするし。
そこまでがっつり触る気もなく、ちょろっと触るだけに100kは重たいなぁ。
と言うのもあってか、スルーしていたのですが。
なにげに最近ではフリーのflash作成ソフトでも
結構まともなの出てきてるのですね。
ParaFla! というソフトとSuzukaと言うソフト。
使ってみた感じ、後者のSuzukaのほうは
ホントにむかしのflash4とかの画面に似てて
懐かしい感じw
ParaFla!のほうはタイムラインで編集というより
レコポンのステップ入力のように、イベントリストで編集していく感じみたい。
が、なにげにこの両者、一部のプログラムを共用してたり
互換性強い感じぽ。
泣き所はアクションスクリプトが1.0相当だという所だろうか。
あんまし凝ったのとか、速度が要りそうなのには向いてないぽ。
んまあフリーのソフトなので
そこまで期待するのもアレですけど。
少なくとも、簡単な紙芝居的なのを作るのには
全く問題指さそうぽ。
んでちょろっと昔を思い出しながら
触ってみたり。
んが、ちょっとアクションっぽいのやりたいな-とおもうと
流石にきついなー。
そこで最近流行りのunityにも手を伸ばしてみることに。
とりあえず簡単な2Dアクション
キャラがアニメーションで動いて
キーボードで物理エンジン付きで移動して
床とかで衝突判定。
みたいな基本を、初心者講座みたいなの見ながら作ってみる。
ふむう。
すっげぇ簡単。
だけど、覚える事多すぎw
あとC#嫌いw
んでもjavascriptにbooとかいうのもなぁ。
結局まだc++に近い分C#という選択肢になるか。
C#なんて昔、WPFを試してみるのにちょろっとGUIアプリを作ってみたっきりなので。
肝心のWPFがグリッドコントロールすら標準で付いてない
糞ショボイ&XPでは重い。
と、見限ったっきりで。
C#自体は、c++からjavaにすり寄った
なんかほんと中途半端な言語だなぁという印象なんですよね。
てか、unityは日本語関係が弱いなコレ。
特にスクリプトのエディタのMonoDevelopてのが
メチャクチャ重いうえに結構バグる。
日本語のコメント一つでダメになったりとか
使い物にならねーぞってベル。
普通に外部のエディタつかえないのかな?
とおもったら、なんか単純に外部のエディタだとunityの内部のコンパイラと
連携が取れない?(sinファイルがどうとか
みたいな記事もあったのだけども、普通にバッチを用意して適宜設定すると
Visual studioが使える見たいなので、切り替えてみる。
これでちょっとはマシになったぽ。
んが、なぜがvc#ではエディタの行番号がでない。
んん?
設定みても無い。とおもったら、
例の「高度な設定を隠す」「すべての項目を表示する」あたりのチェック
絡みという……。
ほんと、MSは馬鹿なんだろうか。
この手のチェックを設定しないと表示されない設定項目に
かなり必須な項目が混じってたりするし。
んで、デフォルトで表示されてる設定は滅多に触らないという。
むしろそっちを邪魔だから隠せと言いたいぐらい。
だいたい、Visual studio使うような層に、高度な設定も糞もあるか……。
初心者向けの配慮(それもすっげえ斜め上方向への)とか要らないだろ……。
vc++の方はだいたい、新しいの入れたときにはこの辺の設定は
最初に一気にやるのですが、
c#のほうは設定されてないようだったので
(以前触ったときは旧バージョンのC#(2008)だったとおもふ)
またこのMSのトラップに引っかかってしまった……ギギギギギギ。
んでもまあ、unity触ってみておもったのは
ちょっとした物を作る分には確かに楽だし便利だなぁとおもうものの
unity自体の特有の仕組みとか利用技術を習得することが必要で
あんまし他に流用できる技術ではないよなぁ。とか。
そんでもって、凝ったの作ろうと思うと
いろいろと制約もおおいぽだし。
UI関係とか結構めんどそうな印象。
全部スプライトで作成して板ポリでUIを自前で組み立てたりとかしか
方法がないようなので。
ここまでいろいろ用意されてるなら
GUI関係のサブセットとか合っても良さそうなのにな。
あるのかな?
とはいえ、unityの一番のメリットは、ブラウザでも動くと言う事でしょうか。
winアプリ製のゲームとか作っても
DLしてから実行ってのは
簡単に手間無くできるブラウザゲームとかに慣れてる最近の人には
敷居が高い感じになってるぽだし。
ブラウザでも動くと言う点ではflashもそうだけど。
んでもやっぱり、凝ったものとか
たとえばただの2Dアクションでも
自前のステージエディタみたいなのつくって
独自形式で書出してそれを読み込む。
とか言う感じのほうが、なんだかんだ行って管理は楽だったりするし。
unity内でそう言う独自形式からインポートして~ってのは
結構めんどくさそうなんですよね。
flashではさらに、バイナリの読み込みとか出来ないし。
上記の例みたく、外部でステージとか作れないのはしんどいぽ。
随分前に聴いた話なのですが
8086系のバイナリがブラウザで動かせる。
diectXも使えるみたいなプラグイン?
がそのうち出るとかいう話はどうなったのかなぁ。
googleあたりが作ってるとかなんとか。
それが出来れば一番よいのだけどもなぁ。
HTML5なんかはどうなんだろうねぇ。
なんかまだまだ仕様というか、ブラウザとかのプラットフォーム間の
互換性に問題が多そうだし。
なんだかんだでやっぱ
普通にvc++でガリガリ作るのが一番楽しい様な気がするぽ……。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
■
■
やばい、呆けてた
03
■
■
新しい物いろいろ
04
■
■
画面はずっと青のまま……
05
06
■
■
まだ画面にはなんにも
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
■
■
茨に突進
18
19
20
21
[春分の日]
22
■
■
どうするか迷う
23
24
25
■
■
いっきに散財
26
27
28
■
■
ぷぎゅるぅ
29
30
31
total:2075244 t:11 y:51
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp