堕天使の煉獄
2014-03
28
06:33:37
ぷぎゅるぅ
とりあえず、準備として先にメモリを4GBにしておくか。
と、余ってるメモリ1GB*2を増設。
なんか無駄に1GBのメモリが5本余ってる……。
なんで奇数?
んでPCの電源入れたらば。
ピーピー。
beep音が鳴り、biosすら立ち上がらない。
うん?
メモリ追加とかしたときに
何も言わないで立ち上がらないなんてのは
良くあることですが(接触不良とかメモリが死んでるとか
beep音とはこれいかに。
仕方なく、余ってる他のメモリに変えてみたりした物の
状況はおんなじ。
そのあと、元からあるメモリだけにして起動。
これでおんなじ状況になってたらかなりマズイ状況なのだけども
そんなことなく普通に立ち上がる。
うーん。
PC立ち上がったついでにググってみると
このPC、メモリはDDR2のpc2-5300以降じゃないとダメらしい……。
余ってるメモリみたら、全部pc2-4200の表記が……_| ̄|○
んで、今付いてるのはpc2-5300の1Gb*2。
ググってみたところ、このPCにはpc2-6400までいける模様。
ふむう。
pc2-6400の1Gb*2買ったとしても
片っぽが5300なので、そっちに引っ張られて結局5300相当の速度になるっぽいし。
ううむ。
pc2-6400の2Gb*2で4GB構成にするか……。
お値段的には5k前後か……
ううう。
また出費か。
流石にwin7でメモリ2GBは少なすぎるしなぁ。
んでも今時DDR2なんて(それも2GB)、今後新しいPC買ったとしても
使い道無いんですよね。
そうなると、pc2-5300の1GB*2を買った方が
良いのかなぁ。
なんて気も。
んでもこっち(5300の1GB*2)はお値段3k前後。
ちょっと出せば2GBでさらに動作も速くなる6400で
2GB二本差しのみのすっきり構成に。
やっぱこっちのがマシかなぁ。
値段的にはもはや誤差レベルだものな。
そしてwin7は届いたのですが、見た感じちゃんとした正規品っぽい。
んでまだHDD買ってなかったり。
今日、歯医者&新・職業殺し屋の4巻買いに行くついでに
HDDも買う予定。
話はかわって
相変わらずゲームじゃない部分をちまちま弄ってるunity。
シーン遷移エフェクト関係まだ弄ってたり。
なにげにシェーダーじゃなくて
普通にrect単位描画でもパフォーマンス良いかんじぽ。
上の例だと、32*32ピクセル単位で分割してるのですが速度的には問題なし。
16*16以下になると流石にfpsが20ぐらいとかに下がったりしてw
Graphics.DrawTextureの使い方にちょっと嵌ったけど。
Rect指定のひとつ目はスクリーンの描画位置とサイズなのだけども
転送元の指定がUV座標系なのですよね。
0.0f~1.0fに正規化された上に、y座標系がスクリーン座標系とは上下が逆という。
この辺ちょっとめんどくさい。
それから、DrawTextureのRect指定版にもシェーダーが指定出来るので
もしかしたら……と思い分割したブロックの回転を
頂点シェーダーでやろうと思ったらば。
やっぱシェーダーは分割されたサイズではなく、元画像全体に適用されるようで
画面全体の回転とブロック単位の回転が掛け合わさって
なんか面白い効果にはなったものの、
やっぱコレじゃない感があってボツに……w
結局GUIの回転機能を使ってたり。
てかそもそも、こういう使い方で使う物じゃないんだろうなw
一枚のテクスチャに複数の画像を登録しておいたりとか
UVアニメーション用の機能っぽい。
んでもこの辺いろいろとやったおかげで、
シェーダーの書き方とかunityの描画周りの理解が進んだぽ。
ほんとそろそろゲームっぽいの作ろうよって感じなのですが
次は文字表示……テキストに書いたシナリオファイル的なのから
読み込んで表示とか、そういうシステム関係に進む模様。
なんてか、ゲーム作るよりも結局、俺々ゲームフレーム作りのほうが
楽しかったりして(ぉ
と、余ってるメモリ1GB*2を増設。
なんか無駄に1GBのメモリが5本余ってる……。
なんで奇数?
んでPCの電源入れたらば。
ピーピー。
beep音が鳴り、biosすら立ち上がらない。
うん?
メモリ追加とかしたときに
何も言わないで立ち上がらないなんてのは
良くあることですが(接触不良とかメモリが死んでるとか
beep音とはこれいかに。
仕方なく、余ってる他のメモリに変えてみたりした物の
状況はおんなじ。
そのあと、元からあるメモリだけにして起動。
これでおんなじ状況になってたらかなりマズイ状況なのだけども
そんなことなく普通に立ち上がる。
うーん。
PC立ち上がったついでにググってみると
このPC、メモリはDDR2のpc2-5300以降じゃないとダメらしい……。
余ってるメモリみたら、全部pc2-4200の表記が……_| ̄|○
んで、今付いてるのはpc2-5300の1Gb*2。
ググってみたところ、このPCにはpc2-6400までいける模様。
ふむう。
pc2-6400の1Gb*2買ったとしても
片っぽが5300なので、そっちに引っ張られて結局5300相当の速度になるっぽいし。
ううむ。
pc2-6400の2Gb*2で4GB構成にするか……。
お値段的には5k前後か……
ううう。
また出費か。
流石にwin7でメモリ2GBは少なすぎるしなぁ。
んでも今時DDR2なんて(それも2GB)、今後新しいPC買ったとしても
使い道無いんですよね。
そうなると、pc2-5300の1GB*2を買った方が
良いのかなぁ。
なんて気も。
んでもこっち(5300の1GB*2)はお値段3k前後。
ちょっと出せば2GBでさらに動作も速くなる6400で
2GB二本差しのみのすっきり構成に。
やっぱこっちのがマシかなぁ。
値段的にはもはや誤差レベルだものな。
そしてwin7は届いたのですが、見た感じちゃんとした正規品っぽい。
んでまだHDD買ってなかったり。
今日、歯医者&新・職業殺し屋の4巻買いに行くついでに
HDDも買う予定。
話はかわって
相変わらずゲームじゃない部分をちまちま弄ってるunity。
シーン遷移エフェクト関係まだ弄ってたり。
なにげにシェーダーじゃなくて
普通にrect単位描画でもパフォーマンス良いかんじぽ。
上の例だと、32*32ピクセル単位で分割してるのですが速度的には問題なし。
16*16以下になると流石にfpsが20ぐらいとかに下がったりしてw
Graphics.DrawTextureの使い方にちょっと嵌ったけど。
Rect指定のひとつ目はスクリーンの描画位置とサイズなのだけども
転送元の指定がUV座標系なのですよね。
0.0f~1.0fに正規化された上に、y座標系がスクリーン座標系とは上下が逆という。
この辺ちょっとめんどくさい。
それから、DrawTextureのRect指定版にもシェーダーが指定出来るので
もしかしたら……と思い分割したブロックの回転を
頂点シェーダーでやろうと思ったらば。
やっぱシェーダーは分割されたサイズではなく、元画像全体に適用されるようで
画面全体の回転とブロック単位の回転が掛け合わさって
なんか面白い効果にはなったものの、
やっぱコレじゃない感があってボツに……w
結局GUIの回転機能を使ってたり。
てかそもそも、こういう使い方で使う物じゃないんだろうなw
一枚のテクスチャに複数の画像を登録しておいたりとか
UVアニメーション用の機能っぽい。
んでもこの辺いろいろとやったおかげで、
シェーダーの書き方とかunityの描画周りの理解が進んだぽ。
ほんとそろそろゲームっぽいの作ろうよって感じなのですが
次は文字表示……テキストに書いたシナリオファイル的なのから
読み込んで表示とか、そういうシステム関係に進む模様。
なんてか、ゲーム作るよりも結局、俺々ゲームフレーム作りのほうが
楽しかったりして(ぉ
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
■
■
やばい、呆けてた
03
■
■
新しい物いろいろ
04
■
■
画面はずっと青のまま……
05
06
■
■
まだ画面にはなんにも
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
■
■
茨に突進
18
19
20
21
[春分の日]
22
■
■
どうするか迷う
23
24
25
■
■
いっきに散財
26
27
28
■
■
ぷぎゅるぅ
29
30
31
total:2080587 t:49 y:2908
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp