堕天使の煉獄
2024-06
30
02:01:15
本格的に暑くなってきたズラ
今年最初のエアコンON。
どちらかと言うと、湿気がアレで除湿目的ですけど。
ジメジメ暑い。
そして、なんか細々としたデバッグや修正ばっかりやってたら今月終わってるぅ。
ipsパッチはそういえばアドレスが3バイトの範囲超える時にエラーにする処理書いてなかったなと。
もともとアレ系専用のツールというわけでもない作りにはなってるんだけども。
データは全部オンメモリで*2個持ってる富豪プログラミングな感じで書いてるのだけど、アレ系だとせいぜい8MB程度なので、*2の16MBぐらいオンメモリでも昨今のPCだと大した容量ではないし。
てか、ipsのアドレスが3バイト=最大約16.8MBてのも、あつらえたようにアレ用なんだなぁとか。
まあ、元のツールはipsフォーマットとは関係ないのでアレですけど。
その所為でますますアレ専用じゃねーかと言い逃れできない感じに(ぉ
というか作り的に数百~数GBのデータファイルだと*2オンメモリは今どきのPCならいけなくもないけど、やっぱそれ向きじゃないよねというかんじに。
大きなファイル読めるバイナリエディタ的な作りにはなってないので。
逆にそうしないでオンメモリだからこそできるメリットを活かす作りになってたりで、設計思想が違うということで(ぉ
というか、某クロパゲさん、某所から警告メール来たそうで、部分的に閉鎖だそうな。
あの界隈、素材そのまま使ってたりとか、グレーところか真っ黒な感じだったので、しょうがないとはいえ、なぜ今このタイミングで? という感じですね。
他にも波及しないといいんですけどね。
その件のコメントで、最近つべにそれ系のプレイ動画とか上げる人増えたからみたいな事書かれてて。
ガイドラインとかでも、収益化は絶対NGとかで、あくまで二次創作、非営利のお遊びでやってますってのでお目溢しを期待してる界隈だったからなぁ。
ひっそりと一部の愛好家が身内の中でこっそりやってたのが表に露出増えたせいで……ってのの典型的な形になっちゃったんだろうかね。
世知辛いですねぇ。
でもまあ、あの界隈、未だにわりと最近の新作でRPGツクール2000製とかあるような、ネット老人会みたいなとこだったし……老人の行き場が一つ減ったぐらいの影響しか(ぉ
というか、昔はインターネットの世界がクローズドなアクセスできる人だけの遊び場みたいな感じだったんだけどね。
なんていうようなやつは、インターネット老人会の会員認定なんだよなとw
ちょびっと話は変わって、ipsフォーマットに3バイトのアドレスって扱いづらいのに、なんで採用されてるんだろと思ったのですが、別件で調べ物してた時に、なんかアセンブラのアドレスモードで24bitモードというのがあるっての目にして。
自分が知らないだけで、普通にあるの??
とおもったのだけども。
そのページの上の方たどっていったら、なんかCOBOL関係の物らしい。
ちな、31bitモードなんてのもあって、32bitの最上位1bitで24bitモードなのかの判定用と互換性のためにあるそうな。
そして内部10進数でも24bitが使われてるとかで。
COBOLでは3バイトというのはよく使うものらしい。
なのでハードウェアもそれ用なんだろうね。
ということで、かなり特殊というか、かなり昔の頃のアーキテクチャの名残みたいなものっぽい。
ipsもAmiga由来とその時代のものらしいしね。
ということで、このさき一生役に立ちそうもない情報だけど、へーって思いながらそこの記事読んでたり。
また話変わって。
VisualStudioの次期バージョンの話とかまだ出てないのかなーとググってたらば。
なんかvs2005からvs2015になんかのライブラリ? を対応バージョン上げる時の苦労した点みたいなことが書かれてるサイトが出てきて。
そこでCOMについて色々か書かれてたんだけども。
なにげに特に何かと詳しくしらないままCOMとかつかってるわけだけども。DirctXとかね。
COMがどういうものなのかってのが詳しく書かれてて、なるほど。
イメージ的にはc++で言うところの仮想クラスの仮想テーブル。
あれをdynamic_castじゃなくて、QueryInterfaceとか言うのを使って一般化することで、c++以外の言語からも使えるモジュールになってるのね。
dllも似たようなものだよね。
要はc++でdynamic_castしてるような感じで、なんか外部のものをこっちで使える形にする……みたいなもの。
とものすごく大雑把な言い方してみたけど、そうすると、なんかdllのインポート周りとかも、ああ仮想テーブルのあの感じなのか。
といろいろと腑に落ちた感じがしたり。
今までは何か知らんが「こう書けば使えるようになる」ぐらいの理解度だったので(ぉ
ついでに割と長らく更新してなかったのをこの件で思い出して、7zipのライブラリを最新のに変えてみたり。
7z2201→7z2407
割と7zipのライブラリって、破壊的変更よくやるんですよね。
なのでちと不安だったのですが。
案の定、ただ差し替えただけだとビルド出来ない状態に。
マクロで、MY_UNKNOWN_IMP1みたいなやつが全部、頭にZ7がついてケツの番号の前に_が追加されてZ7_COM_UNKNOWN_IMP_1な感じになってたり。
修正必要なのはそこだけだったので、今回はまあ、軽微だったかな。
以前はなんか結構ごちゃごちゃといろいろ修正しないとビルド出来なくなって、うへぇってなったので。
まあ、コーディング規約的には腑に落ちる変更部分な感じの変更点ですね。
というか直した後で更新履歴的なtxtあるの気づいて、見たらちゃんと書かれてたねw
まあ、今回のは簡単な変更だったのでコード追っかけてもすぐ変更部分特定できたのでアレだったけど。
次回からは真っ先に更新履歴のとこから見るように心のメモに書き書き。
てか、7zipのライブラリ、どこかでCOM風の書き方をしているみたいなの書いてる記事を見たっけなぁと。
c++以外の言語でも利用できるようにか、DLLの呼び出し方法が他のdllとはちょっと違った特殊な書き方するのも、そういうことだったのかーと、上のCOM関係の記事よんで色々と腑に落ちたり。
なんかここ数日、関係ないところからアレはそうだったのかーと腑に落ちる案件妙に多い感じぽ。
話はガラっと変わって。
……なんで見ようと思ったのかは忘れたんだけど、出身の小学校をGoogleマップで見てみたり。
なんか結構変わってるな。
まあそりゃ変わるか。
なんか学校の敷地内に公民館がふえて、脇に森が出来たらしい。
森っても雑木林レベルの広さだったけど。
そのあたり昔はサッカーのグラウンドだったんだよな。
サッカーのグラウンドはそのまま横に押しやられて、野球用のバックネットからすると、二塁あたりのところでもうサッカーのコートと重なっちゃってるじゃん。
少子化でもうそんな野球もサッカーもやってないからこれでいいやってことなのかな……。
一応サッカーのゴールはあるんだけど、野球の方はホームベースらしきものは見えるんだけど、塁線とかは全然見えなくて、野球は行われてないっぽい??
も一つ気になったのが、プールがえらく汚い。
茶色の土がプールの中に積もってる感じで。
この衛星写真?航空写真?がいつの時期に撮られたのか知らないけど、長い事プール使われてない感じに見えたり。
したら最近、コロナの影響と、さらには水難事故に対する安全性対策の強化から、いまどこの小中学校も学校側がプールをやりたがらない傾向にいまあるらしい。
んで、小学校のサイトみたら、やっぱ数年プールは閉鎖で。
今年から再開するかもみたいなこと書かれてたり。
んで、グラウンド狭くして公民館増設も、少子化でそこまでグラウンド広くなくてもキャパ足りる。
そして南海トラフとか災害考えて公民館は災害時の避難所も兼ねてるとかで。
自分がその時代の小学生だったら、結構窮屈な思いしてそうだなぁ……とか。
ちょっと最近の子供が不憫に思えたりして。
なんかいろんな時世を感じたり。
……そうだなんでそんなの見たのか思い出した。
なんかあの辺ココイチあったよな。未だあるのかな。
もう10年ぐらい行ってないけど、たまにはどうかなーそもそも店まだあったっけ?
ってので軽い気持ちでGoogleマップみたら、そのすぐ裏手に通ってた小学校があったんですよね。
んで、思ったよりもココイチの裏手と小学校の敷地が隣接してて、そんなにそこ近かったっけ?? とおもったところからなんか見始めたんだっけか。
でもまあ、ココイチも、中学生の頃はよく行ってたなぁ。
当時柔道部で、昇段試験の帰りにみんなでココイチとかよく行ってたなぁ。
懐かしい。
でも当時から味も値段もずいぶん変わったらしいしね。
思い出のままでそっとしておくのが吉か。
どちらかと言うと、湿気がアレで除湿目的ですけど。
ジメジメ暑い。
そして、なんか細々としたデバッグや修正ばっかりやってたら今月終わってるぅ。
ipsパッチはそういえばアドレスが3バイトの範囲超える時にエラーにする処理書いてなかったなと。
もともとアレ系専用のツールというわけでもない作りにはなってるんだけども。
データは全部オンメモリで*2個持ってる富豪プログラミングな感じで書いてるのだけど、アレ系だとせいぜい8MB程度なので、*2の16MBぐらいオンメモリでも昨今のPCだと大した容量ではないし。
てか、ipsのアドレスが3バイト=最大約16.8MBてのも、あつらえたようにアレ用なんだなぁとか。
まあ、元のツールはipsフォーマットとは関係ないのでアレですけど。
その所為でますますアレ専用じゃねーかと言い逃れできない感じに(ぉ
というか作り的に数百~数GBのデータファイルだと*2オンメモリは今どきのPCならいけなくもないけど、やっぱそれ向きじゃないよねというかんじに。
大きなファイル読めるバイナリエディタ的な作りにはなってないので。
逆にそうしないでオンメモリだからこそできるメリットを活かす作りになってたりで、設計思想が違うということで(ぉ
というか、某クロパゲさん、某所から警告メール来たそうで、部分的に閉鎖だそうな。
あの界隈、素材そのまま使ってたりとか、グレーところか真っ黒な感じだったので、しょうがないとはいえ、なぜ今このタイミングで? という感じですね。
他にも波及しないといいんですけどね。
その件のコメントで、最近つべにそれ系のプレイ動画とか上げる人増えたからみたいな事書かれてて。
ガイドラインとかでも、収益化は絶対NGとかで、あくまで二次創作、非営利のお遊びでやってますってのでお目溢しを期待してる界隈だったからなぁ。
ひっそりと一部の愛好家が身内の中でこっそりやってたのが表に露出増えたせいで……ってのの典型的な形になっちゃったんだろうかね。
世知辛いですねぇ。
でもまあ、あの界隈、未だにわりと最近の新作でRPGツクール2000製とかあるような、ネット老人会みたいなとこだったし……老人の行き場が一つ減ったぐらいの影響しか(ぉ
というか、昔はインターネットの世界がクローズドなアクセスできる人だけの遊び場みたいな感じだったんだけどね。
なんていうようなやつは、インターネット老人会の会員認定なんだよなとw
ちょびっと話は変わって、ipsフォーマットに3バイトのアドレスって扱いづらいのに、なんで採用されてるんだろと思ったのですが、別件で調べ物してた時に、なんかアセンブラのアドレスモードで24bitモードというのがあるっての目にして。
自分が知らないだけで、普通にあるの??
とおもったのだけども。
そのページの上の方たどっていったら、なんかCOBOL関係の物らしい。
ちな、31bitモードなんてのもあって、32bitの最上位1bitで24bitモードなのかの判定用と互換性のためにあるそうな。
そして内部10進数でも24bitが使われてるとかで。
COBOLでは3バイトというのはよく使うものらしい。
なのでハードウェアもそれ用なんだろうね。
ということで、かなり特殊というか、かなり昔の頃のアーキテクチャの名残みたいなものっぽい。
ipsもAmiga由来とその時代のものらしいしね。
ということで、このさき一生役に立ちそうもない情報だけど、へーって思いながらそこの記事読んでたり。
また話変わって。
VisualStudioの次期バージョンの話とかまだ出てないのかなーとググってたらば。
なんかvs2005からvs2015になんかのライブラリ? を対応バージョン上げる時の苦労した点みたいなことが書かれてるサイトが出てきて。
そこでCOMについて色々か書かれてたんだけども。
なにげに特に何かと詳しくしらないままCOMとかつかってるわけだけども。DirctXとかね。
COMがどういうものなのかってのが詳しく書かれてて、なるほど。
イメージ的にはc++で言うところの仮想クラスの仮想テーブル。
あれをdynamic_castじゃなくて、QueryInterfaceとか言うのを使って一般化することで、c++以外の言語からも使えるモジュールになってるのね。
dllも似たようなものだよね。
要はc++でdynamic_castしてるような感じで、なんか外部のものをこっちで使える形にする……みたいなもの。
とものすごく大雑把な言い方してみたけど、そうすると、なんかdllのインポート周りとかも、ああ仮想テーブルのあの感じなのか。
といろいろと腑に落ちた感じがしたり。
今までは何か知らんが「こう書けば使えるようになる」ぐらいの理解度だったので(ぉ
ついでに割と長らく更新してなかったのをこの件で思い出して、7zipのライブラリを最新のに変えてみたり。
7z2201→7z2407
割と7zipのライブラリって、破壊的変更よくやるんですよね。
なのでちと不安だったのですが。
案の定、ただ差し替えただけだとビルド出来ない状態に。
マクロで、MY_UNKNOWN_IMP1みたいなやつが全部、頭にZ7がついてケツの番号の前に_が追加されてZ7_COM_UNKNOWN_IMP_1な感じになってたり。
修正必要なのはそこだけだったので、今回はまあ、軽微だったかな。
以前はなんか結構ごちゃごちゃといろいろ修正しないとビルド出来なくなって、うへぇってなったので。
まあ、コーディング規約的には腑に落ちる変更部分な感じの変更点ですね。
というか直した後で更新履歴的なtxtあるの気づいて、見たらちゃんと書かれてたねw
まあ、今回のは簡単な変更だったのでコード追っかけてもすぐ変更部分特定できたのでアレだったけど。
次回からは真っ先に更新履歴のとこから見るように心のメモに書き書き。
てか、7zipのライブラリ、どこかでCOM風の書き方をしているみたいなの書いてる記事を見たっけなぁと。
c++以外の言語でも利用できるようにか、DLLの呼び出し方法が他のdllとはちょっと違った特殊な書き方するのも、そういうことだったのかーと、上のCOM関係の記事よんで色々と腑に落ちたり。
なんかここ数日、関係ないところからアレはそうだったのかーと腑に落ちる案件妙に多い感じぽ。
話はガラっと変わって。
……なんで見ようと思ったのかは忘れたんだけど、出身の小学校をGoogleマップで見てみたり。
なんか結構変わってるな。
まあそりゃ変わるか。
なんか学校の敷地内に公民館がふえて、脇に森が出来たらしい。
森っても雑木林レベルの広さだったけど。
そのあたり昔はサッカーのグラウンドだったんだよな。
サッカーのグラウンドはそのまま横に押しやられて、野球用のバックネットからすると、二塁あたりのところでもうサッカーのコートと重なっちゃってるじゃん。
少子化でもうそんな野球もサッカーもやってないからこれでいいやってことなのかな……。
一応サッカーのゴールはあるんだけど、野球の方はホームベースらしきものは見えるんだけど、塁線とかは全然見えなくて、野球は行われてないっぽい??
も一つ気になったのが、プールがえらく汚い。
茶色の土がプールの中に積もってる感じで。
この衛星写真?航空写真?がいつの時期に撮られたのか知らないけど、長い事プール使われてない感じに見えたり。
したら最近、コロナの影響と、さらには水難事故に対する安全性対策の強化から、いまどこの小中学校も学校側がプールをやりたがらない傾向にいまあるらしい。
んで、小学校のサイトみたら、やっぱ数年プールは閉鎖で。
今年から再開するかもみたいなこと書かれてたり。
んで、グラウンド狭くして公民館増設も、少子化でそこまでグラウンド広くなくてもキャパ足りる。
そして南海トラフとか災害考えて公民館は災害時の避難所も兼ねてるとかで。
自分がその時代の小学生だったら、結構窮屈な思いしてそうだなぁ……とか。
ちょっと最近の子供が不憫に思えたりして。
なんかいろんな時世を感じたり。
……そうだなんでそんなの見たのか思い出した。
なんかあの辺ココイチあったよな。未だあるのかな。
もう10年ぐらい行ってないけど、たまにはどうかなーそもそも店まだあったっけ?
ってので軽い気持ちでGoogleマップみたら、そのすぐ裏手に通ってた小学校があったんですよね。
んで、思ったよりもココイチの裏手と小学校の敷地が隣接してて、そんなにそこ近かったっけ?? とおもったところからなんか見始めたんだっけか。
でもまあ、ココイチも、中学生の頃はよく行ってたなぁ。
当時柔道部で、昇段試験の帰りにみんなでココイチとかよく行ってたなぁ。
懐かしい。
でも当時から味も値段もずいぶん変わったらしいしね。
思い出のままでそっとしておくのが吉か。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
■
■
もうちょっとなんだけど
02
03
04
05
06
07
■
■
ぼんじょ
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
■
■
暑くなってきたね
23
24
■
■
手袋の運用
25
26
27
28
29
30
■
■
本格的に暑くなってきたズラ
total:2080451 t:2821 y:180
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp