堕天使の煉獄
2024-06
30
02:01:15
本格的に暑くなってきたズラ
今年最初のエアコンON。
どちらかと言うと、湿気がアレで除湿目的ですけど。
ジメジメ暑い。
そして、なんか細々としたデバッグや修正ばっかりやってたら今月終わってるぅ。
ipsパッチはそういえばアドレスが3バイトの範囲超える時にエラーにする処理書いてなかったなと。
もともとアレ系専用のツールというわけでもない作りにはなってるんだけども。
データは全部オンメモリで*2個持ってる富豪プログラミングな感じで書いてるのだけど、アレ系だとせいぜい8MB程度なので、*2の16MBぐらいオンメモリでも昨今のPCだと大した容量ではないし。
てか、ipsのアドレスが3バイト=最大約16.8MBてのも、あつらえたようにアレ用なんだなぁとか。
まあ、元のツールはipsフォーマットとは関係ないのでアレですけど。
その所為でますますアレ専用じゃねーかと言い逃れできない感じに(ぉ
というか作り的に数百~数GBのデータファイルだと*2オンメモリは今どきのPCならいけなくもないけど、やっぱそれ向きじゃないよねというかんじに。
大きなファイル読めるバイナリエディタ的な作りにはなってないので。
逆にそうしないでオンメモリだからこそできるメリットを活かす作りになってたりで、設計思想が違うということで(ぉ
というか、某クロパゲさん、某所から警告メール来たそうで、部分的に閉鎖だそうな。
あの界隈、素材そのまま使ってたりとか、グレーところか真っ黒な感じだったので、しょうがないとはいえ、なぜ今このタイミングで? という感じですね。
他にも波及しないといいんですけどね。
その件のコメントで、最近つべにそれ系のプレイ動画とか上げる人増えたからみたいな事書かれてて。
ガイドラインとかでも、収益化は絶対NGとかで、あくまで二次創作、非営利のお遊びでやってますってのでお目溢しを期待してる界隈だったからなぁ。
ひっそりと一部の愛好家が身内の中でこっそりやってたのが表に露出増えたせいで……ってのの典型的な形になっちゃったんだろうかね。
世知辛いですねぇ。
でもまあ、あの界隈、未だにわりと最近の新作でRPGツクール2000製とかあるような、ネット老人会みたいなとこだったし……老人の行き場が一つ減ったぐらいの影響しか(ぉ
というか、昔はインターネットの世界がクローズドなアクセスできる人だけの遊び場みたいな感じだったんだけどね。
なんていうようなやつは、インターネット老人会の会員認定なんだよなとw
ちょびっと話は変わって、ipsフォーマットに3バイトのアドレスって扱いづらいのに、なんで採用されてるんだろと思ったのですが、別件で調べ物してた時に、なんかアセンブラのアドレスモードで24bitモードというのがあるっての目にして。
自分が知らないだけで、普通にあるの??
とおもったのだけども。
そのページの上の方たどっていったら、なんかCOBOL関係の物らしい。
ちな、31bitモードなんてのもあって、32bitの最上位1bitで24bitモードなのかの判定用と互換性のためにあるそうな。
そして内部10進数でも24bitが使われてるとかで。
COBOLでは3バイトというのはよく使うものらしい。
なのでハードウェアもそれ用なんだろうね。
ということで、かなり特殊というか、かなり昔の頃のアーキテクチャの名残みたいなものっぽい。
ipsもAmiga由来とその時代のものらしいしね。
ということで、このさき一生役に立ちそうもない情報だけど、へーって思いながらそこの記事読んでたり。
また話変わって。
VisualStudioの次期バージョンの話とかまだ出てないのかなーとググってたらば。
なんかvs2005からvs2015になんかのライブラリ? を対応バージョン上げる時の苦労した点みたいなことが書かれてるサイトが出てきて。
そこでCOMについて色々か書かれてたんだけども。
なにげに特に何かと詳しくしらないままCOMとかつかってるわけだけども。DirctXとかね。
COMがどういうものなのかってのが詳しく書かれてて、なるほど。
イメージ的にはc++で言うところの仮想クラスの仮想テーブル。
あれをdynamic_castじゃなくて、QueryInterfaceとか言うのを使って一般化することで、c++以外の言語からも使えるモジュールになってるのね。
dllも似たようなものだよね。
要はc++でdynamic_castしてるような感じで、なんか外部のものをこっちで使える形にする……みたいなもの。
とものすごく大雑把な言い方してみたけど、そうすると、なんかdllのインポート周りとかも、ああ仮想テーブルのあの感じなのか。
といろいろと腑に落ちた感じがしたり。
今までは何か知らんが「こう書けば使えるようになる」ぐらいの理解度だったので(ぉ
ついでに割と長らく更新してなかったのをこの件で思い出して、7zipのライブラリを最新のに変えてみたり。
7z2201→7z2407
割と7zipのライブラリって、破壊的変更よくやるんですよね。
なのでちと不安だったのですが。
案の定、ただ差し替えただけだとビルド出来ない状態に。
マクロで、MY_UNKNOWN_IMP1みたいなやつが全部、頭にZ7がついてケツの番号の前に_が追加されてZ7_COM_UNKNOWN_IMP_1な感じになってたり。
修正必要なのはそこだけだったので、今回はまあ、軽微だったかな。
以前はなんか結構ごちゃごちゃといろいろ修正しないとビルド出来なくなって、うへぇってなったので。
まあ、コーディング規約的には腑に落ちる変更部分な感じの変更点ですね。
というか直した後で更新履歴的なtxtあるの気づいて、見たらちゃんと書かれてたねw
まあ、今回のは簡単な変更だったのでコード追っかけてもすぐ変更部分特定できたのでアレだったけど。
次回からは真っ先に更新履歴のとこから見るように心のメモに書き書き。
てか、7zipのライブラリ、どこかでCOM風の書き方をしているみたいなの書いてる記事を見たっけなぁと。
c++以外の言語でも利用できるようにか、DLLの呼び出し方法が他のdllとはちょっと違った特殊な書き方するのも、そういうことだったのかーと、上のCOM関係の記事よんで色々と腑に落ちたり。
なんかここ数日、関係ないところからアレはそうだったのかーと腑に落ちる案件妙に多い感じぽ。
話はガラっと変わって。
……なんで見ようと思ったのかは忘れたんだけど、出身の小学校をGoogleマップで見てみたり。
なんか結構変わってるな。
まあそりゃ変わるか。
なんか学校の敷地内に公民館がふえて、脇に森が出来たらしい。
森っても雑木林レベルの広さだったけど。
そのあたり昔はサッカーのグラウンドだったんだよな。
サッカーのグラウンドはそのまま横に押しやられて、野球用のバックネットからすると、二塁あたりのところでもうサッカーのコートと重なっちゃってるじゃん。
少子化でもうそんな野球もサッカーもやってないからこれでいいやってことなのかな……。
一応サッカーのゴールはあるんだけど、野球の方はホームベースらしきものは見えるんだけど、塁線とかは全然見えなくて、野球は行われてないっぽい??
も一つ気になったのが、プールがえらく汚い。
茶色の土がプールの中に積もってる感じで。
この衛星写真?航空写真?がいつの時期に撮られたのか知らないけど、長い事プール使われてない感じに見えたり。
したら最近、コロナの影響と、さらには水難事故に対する安全性対策の強化から、いまどこの小中学校も学校側がプールをやりたがらない傾向にいまあるらしい。
んで、小学校のサイトみたら、やっぱ数年プールは閉鎖で。
今年から再開するかもみたいなこと書かれてたり。
んで、グラウンド狭くして公民館増設も、少子化でそこまでグラウンド広くなくてもキャパ足りる。
そして南海トラフとか災害考えて公民館は災害時の避難所も兼ねてるとかで。
自分がその時代の小学生だったら、結構窮屈な思いしてそうだなぁ……とか。
ちょっと最近の子供が不憫に思えたりして。
なんかいろんな時世を感じたり。
……そうだなんでそんなの見たのか思い出した。
なんかあの辺ココイチあったよな。未だあるのかな。
もう10年ぐらい行ってないけど、たまにはどうかなーそもそも店まだあったっけ?
ってので軽い気持ちでGoogleマップみたら、そのすぐ裏手に通ってた小学校があったんですよね。
んで、思ったよりもココイチの裏手と小学校の敷地が隣接してて、そんなにそこ近かったっけ?? とおもったところからなんか見始めたんだっけか。
でもまあ、ココイチも、中学生の頃はよく行ってたなぁ。
当時柔道部で、昇段試験の帰りにみんなでココイチとかよく行ってたなぁ。
懐かしい。
でも当時から味も値段もずいぶん変わったらしいしね。
思い出のままでそっとしておくのが吉か。
どちらかと言うと、湿気がアレで除湿目的ですけど。
ジメジメ暑い。
そして、なんか細々としたデバッグや修正ばっかりやってたら今月終わってるぅ。
ipsパッチはそういえばアドレスが3バイトの範囲超える時にエラーにする処理書いてなかったなと。
もともとアレ系専用のツールというわけでもない作りにはなってるんだけども。
データは全部オンメモリで*2個持ってる富豪プログラミングな感じで書いてるのだけど、アレ系だとせいぜい8MB程度なので、*2の16MBぐらいオンメモリでも昨今のPCだと大した容量ではないし。
てか、ipsのアドレスが3バイト=最大約16.8MBてのも、あつらえたようにアレ用なんだなぁとか。
まあ、元のツールはipsフォーマットとは関係ないのでアレですけど。
その所為でますますアレ専用じゃねーかと言い逃れできない感じに(ぉ
というか作り的に数百~数GBのデータファイルだと*2オンメモリは今どきのPCならいけなくもないけど、やっぱそれ向きじゃないよねというかんじに。
大きなファイル読めるバイナリエディタ的な作りにはなってないので。
逆にそうしないでオンメモリだからこそできるメリットを活かす作りになってたりで、設計思想が違うということで(ぉ
というか、某クロパゲさん、某所から警告メール来たそうで、部分的に閉鎖だそうな。
あの界隈、素材そのまま使ってたりとか、グレーところか真っ黒な感じだったので、しょうがないとはいえ、なぜ今このタイミングで? という感じですね。
他にも波及しないといいんですけどね。
その件のコメントで、最近つべにそれ系のプレイ動画とか上げる人増えたからみたいな事書かれてて。
ガイドラインとかでも、収益化は絶対NGとかで、あくまで二次創作、非営利のお遊びでやってますってのでお目溢しを期待してる界隈だったからなぁ。
ひっそりと一部の愛好家が身内の中でこっそりやってたのが表に露出増えたせいで……ってのの典型的な形になっちゃったんだろうかね。
世知辛いですねぇ。
でもまあ、あの界隈、未だにわりと最近の新作でRPGツクール2000製とかあるような、ネット老人会みたいなとこだったし……老人の行き場が一つ減ったぐらいの影響しか(ぉ
というか、昔はインターネットの世界がクローズドなアクセスできる人だけの遊び場みたいな感じだったんだけどね。
なんていうようなやつは、インターネット老人会の会員認定なんだよなとw
ちょびっと話は変わって、ipsフォーマットに3バイトのアドレスって扱いづらいのに、なんで採用されてるんだろと思ったのですが、別件で調べ物してた時に、なんかアセンブラのアドレスモードで24bitモードというのがあるっての目にして。
自分が知らないだけで、普通にあるの??
とおもったのだけども。
そのページの上の方たどっていったら、なんかCOBOL関係の物らしい。
ちな、31bitモードなんてのもあって、32bitの最上位1bitで24bitモードなのかの判定用と互換性のためにあるそうな。
そして内部10進数でも24bitが使われてるとかで。
COBOLでは3バイトというのはよく使うものらしい。
なのでハードウェアもそれ用なんだろうね。
ということで、かなり特殊というか、かなり昔の頃のアーキテクチャの名残みたいなものっぽい。
ipsもAmiga由来とその時代のものらしいしね。
ということで、このさき一生役に立ちそうもない情報だけど、へーって思いながらそこの記事読んでたり。
また話変わって。
VisualStudioの次期バージョンの話とかまだ出てないのかなーとググってたらば。
なんかvs2005からvs2015になんかのライブラリ? を対応バージョン上げる時の苦労した点みたいなことが書かれてるサイトが出てきて。
そこでCOMについて色々か書かれてたんだけども。
なにげに特に何かと詳しくしらないままCOMとかつかってるわけだけども。DirctXとかね。
COMがどういうものなのかってのが詳しく書かれてて、なるほど。
イメージ的にはc++で言うところの仮想クラスの仮想テーブル。
あれをdynamic_castじゃなくて、QueryInterfaceとか言うのを使って一般化することで、c++以外の言語からも使えるモジュールになってるのね。
dllも似たようなものだよね。
要はc++でdynamic_castしてるような感じで、なんか外部のものをこっちで使える形にする……みたいなもの。
とものすごく大雑把な言い方してみたけど、そうすると、なんかdllのインポート周りとかも、ああ仮想テーブルのあの感じなのか。
といろいろと腑に落ちた感じがしたり。
今までは何か知らんが「こう書けば使えるようになる」ぐらいの理解度だったので(ぉ
ついでに割と長らく更新してなかったのをこの件で思い出して、7zipのライブラリを最新のに変えてみたり。
7z2201→7z2407
割と7zipのライブラリって、破壊的変更よくやるんですよね。
なのでちと不安だったのですが。
案の定、ただ差し替えただけだとビルド出来ない状態に。
マクロで、MY_UNKNOWN_IMP1みたいなやつが全部、頭にZ7がついてケツの番号の前に_が追加されてZ7_COM_UNKNOWN_IMP_1な感じになってたり。
修正必要なのはそこだけだったので、今回はまあ、軽微だったかな。
以前はなんか結構ごちゃごちゃといろいろ修正しないとビルド出来なくなって、うへぇってなったので。
まあ、コーディング規約的には腑に落ちる変更部分な感じの変更点ですね。
というか直した後で更新履歴的なtxtあるの気づいて、見たらちゃんと書かれてたねw
まあ、今回のは簡単な変更だったのでコード追っかけてもすぐ変更部分特定できたのでアレだったけど。
次回からは真っ先に更新履歴のとこから見るように心のメモに書き書き。
てか、7zipのライブラリ、どこかでCOM風の書き方をしているみたいなの書いてる記事を見たっけなぁと。
c++以外の言語でも利用できるようにか、DLLの呼び出し方法が他のdllとはちょっと違った特殊な書き方するのも、そういうことだったのかーと、上のCOM関係の記事よんで色々と腑に落ちたり。
なんかここ数日、関係ないところからアレはそうだったのかーと腑に落ちる案件妙に多い感じぽ。
話はガラっと変わって。
……なんで見ようと思ったのかは忘れたんだけど、出身の小学校をGoogleマップで見てみたり。
なんか結構変わってるな。
まあそりゃ変わるか。
なんか学校の敷地内に公民館がふえて、脇に森が出来たらしい。
森っても雑木林レベルの広さだったけど。
そのあたり昔はサッカーのグラウンドだったんだよな。
サッカーのグラウンドはそのまま横に押しやられて、野球用のバックネットからすると、二塁あたりのところでもうサッカーのコートと重なっちゃってるじゃん。
少子化でもうそんな野球もサッカーもやってないからこれでいいやってことなのかな……。
一応サッカーのゴールはあるんだけど、野球の方はホームベースらしきものは見えるんだけど、塁線とかは全然見えなくて、野球は行われてないっぽい??
も一つ気になったのが、プールがえらく汚い。
茶色の土がプールの中に積もってる感じで。
この衛星写真?航空写真?がいつの時期に撮られたのか知らないけど、長い事プール使われてない感じに見えたり。
したら最近、コロナの影響と、さらには水難事故に対する安全性対策の強化から、いまどこの小中学校も学校側がプールをやりたがらない傾向にいまあるらしい。
んで、小学校のサイトみたら、やっぱ数年プールは閉鎖で。
今年から再開するかもみたいなこと書かれてたり。
んで、グラウンド狭くして公民館増設も、少子化でそこまでグラウンド広くなくてもキャパ足りる。
そして南海トラフとか災害考えて公民館は災害時の避難所も兼ねてるとかで。
自分がその時代の小学生だったら、結構窮屈な思いしてそうだなぁ……とか。
ちょっと最近の子供が不憫に思えたりして。
なんかいろんな時世を感じたり。
……そうだなんでそんなの見たのか思い出した。
なんかあの辺ココイチあったよな。未だあるのかな。
もう10年ぐらい行ってないけど、たまにはどうかなーそもそも店まだあったっけ?
ってので軽い気持ちでGoogleマップみたら、そのすぐ裏手に通ってた小学校があったんですよね。
んで、思ったよりもココイチの裏手と小学校の敷地が隣接してて、そんなにそこ近かったっけ?? とおもったところからなんか見始めたんだっけか。
でもまあ、ココイチも、中学生の頃はよく行ってたなぁ。
当時柔道部で、昇段試験の帰りにみんなでココイチとかよく行ってたなぁ。
懐かしい。
でも当時から味も値段もずいぶん変わったらしいしね。
思い出のままでそっとしておくのが吉か。
2024-06
24
05:07:55
手袋の運用
いい風吹いてて、天気も良かったので、いいタイミングだなとおもってタブレット用の手袋(親指、人指中指が露出してるヤツ)を洗ってしまおうと思ったのだけども。
干し始めた数時間後に天気急変で大雨にw
ぱりっと乾かんやんけ……。
てかこの手袋、保管場所に困るんだよな。
締め切り近いときなんかは連日使うものの、そうでもない時はずっと放置なんだけど、そのへんに置いとくと、気がつくとくっちゃくちゃのホコリまみれになってたりするし(ぉ
基本こたつ机で作業してるので、手袋とかついつい直ぐ側の床に放置しがちで。
机の上だとなんか汚しそうだし。
どこに置いて管理するのがいいのかなぁと悩み中。
密閉できる何かの入れ物に~てと、気がついた時には中でカビ生えてそうだしw
毎日洗うほどのものでもないし、かといって手汗で汚れはつきやすいものでもあるし。
うーん。
以前は100均で売ってたナイトケア用手袋(夜に乾燥肌で手がカサカサになる人用のやつ?)の親指、人指中指のところをちょん切ったの使ってたんだけども。
それは汚れてきたなーとおもったらぽいっと捨てる感じだったんだけど。
綿製なので、夏場はちょっと蒸れるってのと、白の綿で蒸れるのもあって、夏場は特にすぐ汚れて黄色くなったりするので、結構消費激しかったり。
そして100均なので、通年いつでも必ず在庫あるかってのも不安要素だったりして。
ストックするにも限りあるしね。
そんなかんじで、それ用でもない物を代用品で賄ってる感あったので、密林でなにかの買い物のついでにタブレット用手袋と銘打ってる製品買ったんだけども。
今のところ、ちょっとサイズ小さいな……って以外は汚れも目立ちにくかったり耐久性もありそうで概ね満足はしているのですが。(次買うなら一番でかいサイズにしよう……)
手洗いのみだけど、手袋ぐらいならさっと洗えるしね。
んでも、置き場所の問題がいまだに解決せず。
むーん。みんなどうしてるんだろ。
話は変わって、某ツールの焼き直し
実際に運用しながらデバッグ中なんですけど。
いくらメイン使用キャラといはいえ、盛りすぎだろwwwってなったw
ips差分パッチ適用と合わせて、値変更部分の背景色変えたり、変更前の値を参照できるようにしたりとか、実際に運用したときに出た機能欲求を追加していったりもしてるんだけど、こうしてみると、結構無茶な改変してるなぁとw
大体全体のいろんなパッチ当てた後に、能力値とか好きな感じに弄って、それを差分パッチで取っておく感じにしてるんだけども。
こうしてパッチ当てた前と後の値見比べられるようにしたら、色々と面白い感じに。
エレンで体術→大剣あたりで、最終版は素早さ参照分身技の無月散水が強すぎるんで、気がついたら力と素早さ盛りに盛りつづけてこんなんに。
宿星補正なしのベース能力値だけど力16→24はやり過ぎだろw
シルバー姉さんも盛り盛りになってたし。
あんま一部のキャラだけもりすぎると、結局そのキャラしか使わなくなっちゃうので、だんだんマンネリ化しちゃうんですよね。
なので今は盛りをちょっと抑えめにしつつ、普段使わないキャラメインでテストプレイ中。
でもやっぱユリアンは相変わらずなんか使う気おこらない……w
緑髪は不人気キャラが多いのはなんでだろね。
てかipsパッチ。
仕様みたら、頭とケツにシグネチャあって、あとはアドレスとサイズと値の組み合わせのベタデータというとっても簡単な作りすぐ追加できたんだけども。
専用形式で圧縮とかされてたら面倒だなとか思ったんですけど。
ただ唯一面倒だなと思ったのが、アドレスの指定部分が3バイトなんですよね。
3バイトの型というのは無いので、1バイトずつ読んで結合てのを時前でやらないといけないのがちょっと面倒。
というかアドレスが3バイトの範囲上限ってのもまた中途半端なアレだなぁ。
んで仕様を解説してるサイトによると、ipsはAmiga発祥のフォーマットらしい。へえー。
とかいいつつAmigaとか全然触ったこともないので言われてもわかんないですけど(ぉ
とにかく、古い時代からあるフォーマットなんだなと(ぉ
そんな古い時代なので、4バイトは使いにくかったんだろうか?
当時だとint型が16bit=2バイトだったりした頃?
でアドレスが2バイトじゃないのは2バイトだと流石に狭すぎるけど4バイトは……やっぱなんで3バイトなのかよくわからん。
なにか理由あるんだろうか。
24bitカラー扱うために3バイト扱う特殊な何かとか用意されてたり……とかなのかな?
でも作りは単純なので代替ツールとかいくらでも作れそうなものだけども、このAmiga発祥の古い仕様のものが未だに使われてるのもなんだか不思議。
何が流行って何が生き残るのかってホントこの辺わからないですね。
フォーマット的に優れてるものが必ず生き残るわけでもないし。
書庫のフォーマット然り、画像フォーマット然り。
なにげに生物学の適者生存の法則も、意外にそこまで強い法則ではないんじゃないかなんてことを思ったり。
またまた話変わって。
Qt6.7.2が来てたり。
……え? 早すぎない?
ちょっと前にQt6.7.1来たばっかじゃん。
予定 修正予定 リリース日の順番で
6.7.2 15.08.2024 14.06.2024 18.06.2024
6.7.3 30.09.2024 30.08.2024
6.7.2元は8月半ば予定だったのが2ヶ月も前倒しに。
んで6.7.3も予定が一月繰り上がってたりして。
どゆこと?
次期の6.8がmsvc2022に対応とか、あとは最近の新しい流れのARM版とかそのへんで早く6.8に以降させたいのでさっさと予定消化してる感じなんだろうか??
てか6.7は結構バグ多い印象あるんだよな。
6.7.1でかなりマシになったけど。
過渡期の煽りくった不遇バージョンだったりするんかな6.7系。
QtのバイナリでARMが出だしたのは結構前だけど、当時はなんかモバイル系のCPUのやつなのね。
ぐらいでスルーしてたけど、なんか今後は主流になりそうな勢いぽ?
なんてのを某ガジェット系吉田さんの動画でMS純正ARMノートのレビューみてそんなん思ったり。
わりとx64のアプリもそのまま動いてるんやね。
Qtでも今後、ARMネイティブのバイナリ吐けるようにしまっせみたいな記事読んだばかりだし。
一方インテルCPUはなんかハイエンド系はゲームがクラッシュするとかネガティブな記事結構増えてるし。
とはいえARMは今のところ特定CPU向け最適化バリバリのゲーム系にはまだ弱いみたいね。
でもmsvcの方も、x64→ARMのエミュ部分をネイティブにスムーズに置き換えできるような感じのを考えてる~みたいな記事もあったし。
結構転換期だったりするのかな。
PC買い替えるには時期が悪いおじさんがまた湧き出そうなネタだw
干し始めた数時間後に天気急変で大雨にw
ぱりっと乾かんやんけ……。
てかこの手袋、保管場所に困るんだよな。
締め切り近いときなんかは連日使うものの、そうでもない時はずっと放置なんだけど、そのへんに置いとくと、気がつくとくっちゃくちゃのホコリまみれになってたりするし(ぉ
基本こたつ机で作業してるので、手袋とかついつい直ぐ側の床に放置しがちで。
机の上だとなんか汚しそうだし。
どこに置いて管理するのがいいのかなぁと悩み中。
密閉できる何かの入れ物に~てと、気がついた時には中でカビ生えてそうだしw
毎日洗うほどのものでもないし、かといって手汗で汚れはつきやすいものでもあるし。
うーん。
以前は100均で売ってたナイトケア用手袋(夜に乾燥肌で手がカサカサになる人用のやつ?)の親指、人指中指のところをちょん切ったの使ってたんだけども。
それは汚れてきたなーとおもったらぽいっと捨てる感じだったんだけど。
綿製なので、夏場はちょっと蒸れるってのと、白の綿で蒸れるのもあって、夏場は特にすぐ汚れて黄色くなったりするので、結構消費激しかったり。
そして100均なので、通年いつでも必ず在庫あるかってのも不安要素だったりして。
ストックするにも限りあるしね。
そんなかんじで、それ用でもない物を代用品で賄ってる感あったので、密林でなにかの買い物のついでにタブレット用手袋と銘打ってる製品買ったんだけども。
今のところ、ちょっとサイズ小さいな……って以外は汚れも目立ちにくかったり耐久性もありそうで概ね満足はしているのですが。(次買うなら一番でかいサイズにしよう……)
手洗いのみだけど、手袋ぐらいならさっと洗えるしね。
んでも、置き場所の問題がいまだに解決せず。
むーん。みんなどうしてるんだろ。
話は変わって、某ツールの焼き直し
実際に運用しながらデバッグ中なんですけど。
いくらメイン使用キャラといはいえ、盛りすぎだろwwwってなったw
ips差分パッチ適用と合わせて、値変更部分の背景色変えたり、変更前の値を参照できるようにしたりとか、実際に運用したときに出た機能欲求を追加していったりもしてるんだけど、こうしてみると、結構無茶な改変してるなぁとw
大体全体のいろんなパッチ当てた後に、能力値とか好きな感じに弄って、それを差分パッチで取っておく感じにしてるんだけども。
こうしてパッチ当てた前と後の値見比べられるようにしたら、色々と面白い感じに。
エレンで体術→大剣あたりで、最終版は素早さ参照分身技の無月散水が強すぎるんで、気がついたら力と素早さ盛りに盛りつづけてこんなんに。
宿星補正なしのベース能力値だけど力16→24はやり過ぎだろw
シルバー姉さんも盛り盛りになってたし。
あんま一部のキャラだけもりすぎると、結局そのキャラしか使わなくなっちゃうので、だんだんマンネリ化しちゃうんですよね。
なので今は盛りをちょっと抑えめにしつつ、普段使わないキャラメインでテストプレイ中。
でもやっぱユリアンは相変わらずなんか使う気おこらない……w
緑髪は不人気キャラが多いのはなんでだろね。
てかipsパッチ。
仕様みたら、頭とケツにシグネチャあって、あとはアドレスとサイズと値の組み合わせのベタデータというとっても簡単な作りすぐ追加できたんだけども。
専用形式で圧縮とかされてたら面倒だなとか思ったんですけど。
ただ唯一面倒だなと思ったのが、アドレスの指定部分が3バイトなんですよね。
3バイトの型というのは無いので、1バイトずつ読んで結合てのを時前でやらないといけないのがちょっと面倒。
というかアドレスが3バイトの範囲上限ってのもまた中途半端なアレだなぁ。
んで仕様を解説してるサイトによると、ipsはAmiga発祥のフォーマットらしい。へえー。
とかいいつつAmigaとか全然触ったこともないので言われてもわかんないですけど(ぉ
とにかく、古い時代からあるフォーマットなんだなと(ぉ
そんな古い時代なので、4バイトは使いにくかったんだろうか?
当時だとint型が16bit=2バイトだったりした頃?
でアドレスが2バイトじゃないのは2バイトだと流石に狭すぎるけど4バイトは……やっぱなんで3バイトなのかよくわからん。
なにか理由あるんだろうか。
24bitカラー扱うために3バイト扱う特殊な何かとか用意されてたり……とかなのかな?
でも作りは単純なので代替ツールとかいくらでも作れそうなものだけども、このAmiga発祥の古い仕様のものが未だに使われてるのもなんだか不思議。
何が流行って何が生き残るのかってホントこの辺わからないですね。
フォーマット的に優れてるものが必ず生き残るわけでもないし。
書庫のフォーマット然り、画像フォーマット然り。
なにげに生物学の適者生存の法則も、意外にそこまで強い法則ではないんじゃないかなんてことを思ったり。
またまた話変わって。
Qt6.7.2が来てたり。
……え? 早すぎない?
ちょっと前にQt6.7.1来たばっかじゃん。
予定 修正予定 リリース日の順番で
6.7.2 15.08.2024 14.06.2024 18.06.2024
6.7.3 30.09.2024 30.08.2024
6.7.2元は8月半ば予定だったのが2ヶ月も前倒しに。
んで6.7.3も予定が一月繰り上がってたりして。
どゆこと?
次期の6.8がmsvc2022に対応とか、あとは最近の新しい流れのARM版とかそのへんで早く6.8に以降させたいのでさっさと予定消化してる感じなんだろうか??
てか6.7は結構バグ多い印象あるんだよな。
6.7.1でかなりマシになったけど。
過渡期の煽りくった不遇バージョンだったりするんかな6.7系。
QtのバイナリでARMが出だしたのは結構前だけど、当時はなんかモバイル系のCPUのやつなのね。
ぐらいでスルーしてたけど、なんか今後は主流になりそうな勢いぽ?
なんてのを某ガジェット系吉田さんの動画でMS純正ARMノートのレビューみてそんなん思ったり。
わりとx64のアプリもそのまま動いてるんやね。
Qtでも今後、ARMネイティブのバイナリ吐けるようにしまっせみたいな記事読んだばかりだし。
一方インテルCPUはなんかハイエンド系はゲームがクラッシュするとかネガティブな記事結構増えてるし。
とはいえARMは今のところ特定CPU向け最適化バリバリのゲーム系にはまだ弱いみたいね。
でもmsvcの方も、x64→ARMのエミュ部分をネイティブにスムーズに置き換えできるような感じのを考えてる~みたいな記事もあったし。
結構転換期だったりするのかな。
PC買い替えるには時期が悪いおじさんがまた湧き出そうなネタだw
2024-06
22
06:09:26
暑くなってきたね
昼間はだいぶ暑くなってきたですね。
でもまだエアコンつけるほどでもない感じですけど。
今月頭ぐらいに作り始めた某ツールの焼き直しツール。
サクッと最低限の機能使えるぐらいには出来たものの、その後テストかねてプレイしてたり、積んでた漫画読んでたり、その間にやっぱこの機能も欲しいよね~てのが出てきて組み込んだりとか。
なんかダラダラと弄っては放置、しばらくしたらまた弄るって感じで、気がついたらごちゃごちゃと機能つけすぎて、本格的にテストしようと思うととってもめんどくさい感じになってしまったでゴザル……。
設定の定義ファイルの編集機能とか、ips差分パッチ作成や適用とか、このツール内でやる必要あるのかなぁ……と、後になって我に返った感じ(ぉ
そして某氏から夏コミ受かったでーってメールが。
……ホントは今月頭ぐらいからお絵かきのリハビリ再開しようと思ってたんだけど、気がついたらもう今月も2/3すぎてるぅ……やべぇ。
てか、そのメールの返信打ってた時に。
割と最近ガラケーからスマホに変えたんだけども。
ガラケーはまだ物理ボタンだったのでまだアレだったんだけど。
……それでも長文打つのは億劫すぎて、PCで文字をQRコード変換するツール使ってモニタに映るQRコードリーダーで読んでコピペとかやってたな……。
んでスマホのタッチで日本語入力、それもデフォのフリック入力だと、なんか慣れの問題なんだろうけど、ガラケーよりも打つの遅くなってめんどくさーってなってたんですが。
某ガジェット系吉田さんのつべ動画見てた時に、スマホの日本語入力はQWERTY配列使ってるって言ってたなぁての思い出して。
QWERTY配列に変えてみたらめっさ楽。
やっぱ慣れてるのが一番なんだね……。
ただちょっとスマホでQWERTYはボタン一個一個のサイズが小さくなって押し間違い増えるのが難。
両手でもって親指で打つのはちょっときつそう。
QWERTYで右手人差し指でポチポチが一番楽&押し間違い少ないというスタイルに。
端から見たら笑われそうな感じのスタイルですが、まあそもそも人前に出ることもない&外出時に人と待ち合わせする時とかでもなければ、外にスマホ持ち歩かないしな(ぉ
話は変わって。
「ロマンシング サガ 2 リベンジ オブザ セブン」
ロマサガ2の3Dリメイクが発表されてたんだけども……。
聖剣伝説3のリメイクしたところが作ってる感じ? キャラデザ的に。
と思って調べてみたらやっぱりそうらしい。
うーん。
あんましロマサガ2にこのキャラデザ合ってない感じするなぁ。
というかまだデモ映像だからなのか、なんかキャラのモデルとか汚くね? Unity製?
全体的にコレジャナイ感があるなぁ。
あと個人的にな好みでいうと、サガフロ2とかもそうだったんだけど、自分で選んだキャラをとことんまで鍛えるタイプのやりこみとか好きなので、そんなはまらなかったんだよなロマサガ2。
攻略手順を考えるのがメインの楽しさって感じで、育成は世代交代すると愛着薄れるんだよね。
最終皇帝からようやく本番てのもやり込み進んでくると、最終皇帝の頃には必要な技とか武器とかほとんど揃ってる状態で、あんましやり込む部分残ってなかったりして。
あとは消化試合感出ちゃったりして。
なのでそれなりに周回プレイはしてたけど、そこまでハマったかと言うと、そこまでハマってないんですよね。
なんか世間では不評だったみたいですけど、個人的にはミンサガのキャラデザ嫌いじゃないんだけどなぁ。
ドット絵とリアル系3Dの中間のデフォルメキツめの3Dって感じで。元のPS2のグラフィック性能と相まって、いい感じのバランスついてきたなぁって印象だったんですけどね。
むしろその後の、サガスカ、佐賀エビの路線のキャラデザのほうが苦手かなぁ。
ロマサガの小林氏とかFFの天野氏とか個性的なイラストを忠実に3D化って、なんか大体失敗するよね。
そんな感じでロマサガ2の3Dリメイクはスルーかなぁ。あんまし興味わかず。
この流れでロマサガ3も3Dリメイクありそうだけど……この路線のキャラデザとかだとうーん。
そんな感じで。
今月内には書庫ファイルなんかするツールとか、派生でマンガミーヤの代替まで作っちゃいたかったんだけど、全然終わりそうもない。
怠けすぎだなぁ……。
お絵かきもしないとだな。
むふ~
でもまだエアコンつけるほどでもない感じですけど。
今月頭ぐらいに作り始めた某ツールの焼き直しツール。
サクッと最低限の機能使えるぐらいには出来たものの、その後テストかねてプレイしてたり、積んでた漫画読んでたり、その間にやっぱこの機能も欲しいよね~てのが出てきて組み込んだりとか。
なんかダラダラと弄っては放置、しばらくしたらまた弄るって感じで、気がついたらごちゃごちゃと機能つけすぎて、本格的にテストしようと思うととってもめんどくさい感じになってしまったでゴザル……。
設定の定義ファイルの編集機能とか、ips差分パッチ作成や適用とか、このツール内でやる必要あるのかなぁ……と、後になって我に返った感じ(ぉ
そして某氏から夏コミ受かったでーってメールが。
……ホントは今月頭ぐらいからお絵かきのリハビリ再開しようと思ってたんだけど、気がついたらもう今月も2/3すぎてるぅ……やべぇ。
てか、そのメールの返信打ってた時に。
割と最近ガラケーからスマホに変えたんだけども。
ガラケーはまだ物理ボタンだったのでまだアレだったんだけど。
……それでも長文打つのは億劫すぎて、PCで文字をQRコード変換するツール使ってモニタに映るQRコードリーダーで読んでコピペとかやってたな……。
んでスマホのタッチで日本語入力、それもデフォのフリック入力だと、なんか慣れの問題なんだろうけど、ガラケーよりも打つの遅くなってめんどくさーってなってたんですが。
某ガジェット系吉田さんのつべ動画見てた時に、スマホの日本語入力はQWERTY配列使ってるって言ってたなぁての思い出して。
QWERTY配列に変えてみたらめっさ楽。
やっぱ慣れてるのが一番なんだね……。
ただちょっとスマホでQWERTYはボタン一個一個のサイズが小さくなって押し間違い増えるのが難。
両手でもって親指で打つのはちょっときつそう。
QWERTYで右手人差し指でポチポチが一番楽&押し間違い少ないというスタイルに。
端から見たら笑われそうな感じのスタイルですが、まあそもそも人前に出ることもない&外出時に人と待ち合わせする時とかでもなければ、外にスマホ持ち歩かないしな(ぉ
話は変わって。
「ロマンシング サガ 2 リベンジ オブザ セブン」
ロマサガ2の3Dリメイクが発表されてたんだけども……。
聖剣伝説3のリメイクしたところが作ってる感じ? キャラデザ的に。
と思って調べてみたらやっぱりそうらしい。
うーん。
あんましロマサガ2にこのキャラデザ合ってない感じするなぁ。
というかまだデモ映像だからなのか、なんかキャラのモデルとか汚くね? Unity製?
全体的にコレジャナイ感があるなぁ。
あと個人的にな好みでいうと、サガフロ2とかもそうだったんだけど、自分で選んだキャラをとことんまで鍛えるタイプのやりこみとか好きなので、そんなはまらなかったんだよなロマサガ2。
攻略手順を考えるのがメインの楽しさって感じで、育成は世代交代すると愛着薄れるんだよね。
最終皇帝からようやく本番てのもやり込み進んでくると、最終皇帝の頃には必要な技とか武器とかほとんど揃ってる状態で、あんましやり込む部分残ってなかったりして。
あとは消化試合感出ちゃったりして。
なのでそれなりに周回プレイはしてたけど、そこまでハマったかと言うと、そこまでハマってないんですよね。
なんか世間では不評だったみたいですけど、個人的にはミンサガのキャラデザ嫌いじゃないんだけどなぁ。
ドット絵とリアル系3Dの中間のデフォルメキツめの3Dって感じで。元のPS2のグラフィック性能と相まって、いい感じのバランスついてきたなぁって印象だったんですけどね。
むしろその後の、サガスカ、佐賀エビの路線のキャラデザのほうが苦手かなぁ。
ロマサガの小林氏とかFFの天野氏とか個性的なイラストを忠実に3D化って、なんか大体失敗するよね。
そんな感じでロマサガ2の3Dリメイクはスルーかなぁ。あんまし興味わかず。
この流れでロマサガ3も3Dリメイクありそうだけど……この路線のキャラデザとかだとうーん。
そんな感じで。
今月内には書庫ファイルなんかするツールとか、派生でマンガミーヤの代替まで作っちゃいたかったんだけど、全然終わりそうもない。
怠けすぎだなぁ……。
お絵かきもしないとだな。
むふ~
2024-06
07
04:36:31
ぼんじょ
某メタル系ブログでBon Jovi40周年とかの記事が上がってたんだけども。
なにげにあのへんの80年代とかのビッグバンドってなんか一緒くたに時代として覚えてるって感じなんですよね。
Bon JoviとかGuns N' Rosesとかあの辺りのスタジアム・ロック系は個々に思い入れあるのとかあんまりなかったり。
ストーンズの「Paint It, Black」とか、なんか妙にハマった1曲ってのがいくつかあるぐらいで。
で、そこの記事のコメントに、RUNAWAYと言えば「乳姉妹」て書かれててなんぞやと思ったらば、あの時代よくあった、売れた海外の曲を日本語歌謡曲にカヴァーしたやつの一つらしい。
なにげにあの手のって、しばらく……それこそ10年以上後になって、海外の曲のカヴァーだったんだーての結構あったりする。
当時は子供だからわかんなかっただけで、大人はわかってたんかなぁ。
そのころの情報の広まりとかどんなものかあんまわからないのでアレですが。特に海外のアーティストの情報なんて、基本口コミとか限られた情報源からしか入手出来ない時代だったろうし。
普通に無許可でパックってたのもあたんだろうなぁw
んで、「乳姉妹」。RUNAWAYの日本語カヴァー曲なんだけども、歌ってるのが「伊藤かずえ」さんという方で、あれなんか名前見覚えある&声もなんか聞き覚えが……。
とおもってぐぐってみたら、アニメ三銃士のED「星屑のイノセンス」歌ってた人かぁ。
そして、あの曲小室プロデュースだったんだね。今になってはじめて知ったよ。
んで、日本語カバー歌謡曲ネタでコメ欄ちょっとにぎわってて、そこにあったRIOTのカヴァーがまた昭和臭くて独特の風味がw
結構、歌詞って和訳とかじゃなくて全然関係ない歌詞勝手に付いてるんだよねあの手の。
カヴァーしてるのは曲だけで、歌詞の方はまったく無視してるの多いよねあの系。
で、久々に関連動画でRIOTのライブとかあったので見てたんですが。
めちゃくちゃ演奏タイトで完璧。
そして、Voの再現度。
ここまで世代交代成功してるの珍しいんじゃなかろうか。
って感じでなんか感動したw
ついでにアニソンネタ。
ずーっとランダム再生でHDDに入ってる曲流しっぱなんですが、高橋ひろ「アンバランスなKissをして」がかかって。幽遊白書のEDのやつですね。
んで、あれ? なんかデジャブというか、あれおんなじ人だった? っていう感じがあって。
ミスター味っ子の「ルネッサンス情熱」もちょっと前に流れてて耳に残ってた所為もあるんだけど。声にてるってか、同一人物?
「ルネッサンス情熱」は国安わたる。
でぐぐってみると、全然別人。
でも似てると感じる人やっぱ他にもいるみたい。
そして高橋ひろさんは鬼籍なのも知ったり。合掌。
そして、当時から感じてたけど、ものすごくノスタルジックな歌だよね。
「アンバランスなKissをして」と「太陽がまた輝くとき」をヘビロテ中。
普段はランダム再生の中で流れてきても、懐かしいなこの曲。ぐらいだったりしたんだけど、こういう風に一旦立ち止まってじっくり聞くと、とっても沁みる曲ぽ。
高橋ひろさんウィキ見たら、いっぱい楽曲を提供してて、提供先に佐々木望という名前がよく出てて、この人って幽助の声の人だったよね。
で、何となくそっちのウィキも覗いてみたらば。
AKIRAの鉄雄って幽助とおんなじ声だったのか……。
確かに鉄雄の声を脳内再生してみたらたしかに声一緒だった……。
ていうか、初めて幽遊白書のアニメ見た時、幽助は女性声優が少年声出してるんだと思ってたですよ。
でも哲雄とか、ほかは桃太郎伝説のアニメの桃太郎役とかのときも、普通に男の声だとおもってたのに、なんで男臭いヤンキーな幽助の時だけ女性声優だという印象になったんだろうなと今になって不思議。
そんな感じでちょっとしんみりした感じになっちゃったんだけども。
とりあえずここ最近作ってたツールはとりあえず完成。
現在、実際につかってみてちゃんと動いてるかのテストをかねてちょっとプレイ中。
……てかリストの設定ファイルをツール上から編集する機能とかつけるつもりだったの忘れてたことに気づく。
まあ、設定テキストで開いて保存して開き直すってだけなので、ある程度テストおわった後でちょちょいと付け足すかな。
はふ~。
なにげにあのへんの80年代とかのビッグバンドってなんか一緒くたに時代として覚えてるって感じなんですよね。
Bon JoviとかGuns N' Rosesとかあの辺りのスタジアム・ロック系は個々に思い入れあるのとかあんまりなかったり。
ストーンズの「Paint It, Black」とか、なんか妙にハマった1曲ってのがいくつかあるぐらいで。
で、そこの記事のコメントに、RUNAWAYと言えば「乳姉妹」て書かれててなんぞやと思ったらば、あの時代よくあった、売れた海外の曲を日本語歌謡曲にカヴァーしたやつの一つらしい。
なにげにあの手のって、しばらく……それこそ10年以上後になって、海外の曲のカヴァーだったんだーての結構あったりする。
当時は子供だからわかんなかっただけで、大人はわかってたんかなぁ。
そのころの情報の広まりとかどんなものかあんまわからないのでアレですが。特に海外のアーティストの情報なんて、基本口コミとか限られた情報源からしか入手出来ない時代だったろうし。
普通に無許可でパックってたのもあたんだろうなぁw
んで、「乳姉妹」。RUNAWAYの日本語カヴァー曲なんだけども、歌ってるのが「伊藤かずえ」さんという方で、あれなんか名前見覚えある&声もなんか聞き覚えが……。
とおもってぐぐってみたら、アニメ三銃士のED「星屑のイノセンス」歌ってた人かぁ。
そして、あの曲小室プロデュースだったんだね。今になってはじめて知ったよ。
んで、日本語カバー歌謡曲ネタでコメ欄ちょっとにぎわってて、そこにあったRIOTのカヴァーがまた昭和臭くて独特の風味がw
結構、歌詞って和訳とかじゃなくて全然関係ない歌詞勝手に付いてるんだよねあの手の。
カヴァーしてるのは曲だけで、歌詞の方はまったく無視してるの多いよねあの系。
で、久々に関連動画でRIOTのライブとかあったので見てたんですが。
めちゃくちゃ演奏タイトで完璧。
そして、Voの再現度。
ここまで世代交代成功してるの珍しいんじゃなかろうか。
って感じでなんか感動したw
ついでにアニソンネタ。
ずーっとランダム再生でHDDに入ってる曲流しっぱなんですが、高橋ひろ「アンバランスなKissをして」がかかって。幽遊白書のEDのやつですね。
んで、あれ? なんかデジャブというか、あれおんなじ人だった? っていう感じがあって。
ミスター味っ子の「ルネッサンス情熱」もちょっと前に流れてて耳に残ってた所為もあるんだけど。声にてるってか、同一人物?
「ルネッサンス情熱」は国安わたる。
でぐぐってみると、全然別人。
でも似てると感じる人やっぱ他にもいるみたい。
そして高橋ひろさんは鬼籍なのも知ったり。合掌。
そして、当時から感じてたけど、ものすごくノスタルジックな歌だよね。
「アンバランスなKissをして」と「太陽がまた輝くとき」をヘビロテ中。
普段はランダム再生の中で流れてきても、懐かしいなこの曲。ぐらいだったりしたんだけど、こういう風に一旦立ち止まってじっくり聞くと、とっても沁みる曲ぽ。
高橋ひろさんウィキ見たら、いっぱい楽曲を提供してて、提供先に佐々木望という名前がよく出てて、この人って幽助の声の人だったよね。
で、何となくそっちのウィキも覗いてみたらば。
AKIRAの鉄雄って幽助とおんなじ声だったのか……。
確かに鉄雄の声を脳内再生してみたらたしかに声一緒だった……。
ていうか、初めて幽遊白書のアニメ見た時、幽助は女性声優が少年声出してるんだと思ってたですよ。
でも哲雄とか、ほかは桃太郎伝説のアニメの桃太郎役とかのときも、普通に男の声だとおもってたのに、なんで男臭いヤンキーな幽助の時だけ女性声優だという印象になったんだろうなと今になって不思議。
そんな感じでちょっとしんみりした感じになっちゃったんだけども。
とりあえずここ最近作ってたツールはとりあえず完成。
現在、実際につかってみてちゃんと動いてるかのテストをかねてちょっとプレイ中。
……てかリストの設定ファイルをツール上から編集する機能とかつけるつもりだったの忘れてたことに気づく。
まあ、設定テキストで開いて保存して開き直すってだけなので、ある程度テストおわった後でちょちょいと付け足すかな。
はふ~。
2024-06
01
04:21:07
もうちょっとなんだけど
某ツールの焼き直し、とりあえず基本的な機能は全部ついて、あとは実践こそが最高のテスト@ジオブリ蘭東さん的に実際に使ってみてバグチェックするくらいなんだけども。
それ以外の外枠部分。
細かい設定周り(フォント指定とかcolumnのサイズ指定方法etc...)のUIとそのコードをガリガリ……単純に作業量が多くてぜんぜんモチベーション保てません(ぉ
普通に単純作業で物量がそれなりにあるってのほんと苦痛w
というか、コピペまわりも結構面倒くさかったな……。
エクセルとか外部の表計算ソフトとの連携は意外と簡単。
MIMEタイプのtext/planeだと、表計算ソフトの中身はタブと改行区切りで扱われるので、それぞれそういうフォーマットで出し受けできるようにするだけであっさり出来。
自前のアプリ内だと、qobject_cast(実質ただのダウンキャスト)でQMimeDataクラスの派生で作ったオブジェクトのメンバにアクセスできるようになるので自前のオブジェクトのデータの受け渡しは簡単。
この辺の仕組みはよく出来てるなぁとかおもたり。
でも簡単とはいえ、二次元配列的なデータのパースや結合とかごちゃごちゃしたコードいっぱい書かないといけないので、そこでも結構時間食われたかな。
そんな感じで後、数日もあれば終わるかな。
元のツールの設定ファイルのフォーマットを独自フォーマットに~みたいなことも考えてたんだけども、そこまで変える部分無いなぁとか。
せいぜい、最小・最大値の設定が16進指定オンリーなので、最小の指定にマイナスの値が使えないので……使えないこともないけどわかりにくい&バグの温床になりやすい……そのへん別フィールドで16進なら0xつけるようにするとかそんなぐらいしか特に変えたい部分思いつかなかったんですよね。
普通にあとは最小かつ必要十分なものしかない感じで。
じゃあ、あえて変える必要もそこまでないかなぁっていう。
せいぜい、設定ファイルがshift-jis想定なので、utf8、utf16でも読めるようにしたりとかぐらいで良いかなーという気も。
てか、ちょうど別の部分のところの調べ物してた時に、スクウェア製のゲームって、マイナス数値絡みのバグ多いよねみたいな記事が目についたり。
結構、signedな変数とunsigned入り混じってたりすると、バグの温床になりやすいんですよね。
今回作ってるやつは、基本内部では値系はunsignedオンリーで、表示部分のみsignedなところは符号付きで表示って感じで、入り混じらないように気をつけて組んでたり。
なにげにこの辺、文字コードとかと事情は一緒だな。
入口と出口で変換して、内部コードは単一の文字コード使う……みたいな。
まあ、ゲームPGと違ってただのツールなので、数値を足したり引いたり掛けたりとかする必要ないからできるんだろうけど。
あとは、Qt6.7.1来てたのでアプデ。
やたらとバグフィックス多い感じで、やっぱりなぁといった感じ。
並行して開発されてるらしいので、大きい方のマイナーバージョン上がったときは結構まえのverでは治ってたバグがまたひょっこり帰ってきたってこと結構あるんですよね。
んでバグフィックスのところ眺めてたら、「親からスタイルが継承されない」的なのがあって、これかなー。
なんでかツリービューとかいろんなwidgetの背景色とかおかしくなってたの。
パレットとかの設定がみんな空っぽになってたんだよね。本来なら親から継承されてるものなんだけど。
そのへんは治っててよかたー。
6.7.1で治ってるだろうということで、色とか自分で設定し直さないでフィックス待ちで放置してたので、やっとまともな表示にw
でもツリービューのフォルダの表示はおかしいままだけどなっ(ぉ
QFileIconProviderもっかい自前で設定したら治ったので、おそらく初期設定で設定し忘れてるっぽいですねこれ。
msvc2022のパッケージくるのは6.7.2だっけか。
2024年も半ばを過ぎたというのに、いまだにMSVC2019なので、もっと早く来ると思ってたんだけど以外に時間かかったなぁ。
まあバイナリ互換あるのでMSVC2019でも普通にc++20とか使えるので困ることはそんなないんですけども。
ていうか最近vc++全然進展ないなぁ。c++23関連。c++26とかGCCやClangはもう追加され始めてるのにvc++はまったく進んでなかったり。
if constevalいつになったら使えるんだろう……(遠い目)
いまはそれ以外の部分の更新が盛んだったりで。
メモリ レイアウトの視覚化なんかは結構便利そうとかおもたり。
てかもう2024年なんだよな。
VSはここ最近は2年サイクルなので、2024とかでるのかなとおもったものの、全くそんな話でてないっぽいので2024は出なさそうぽ。
んでも最近はVisualStudio全然立ち上げてないのであれですが。ずっとQt Creatorばっかだし。
てかなんか最近異様にQt Creator重くなるとき多くて。
どうもclangのコード解析がくっそ重いみたい。タスクマネージャみたらcpu使用率80%とかギュンギュン上がってるぅ。
なんかカッコ閉じ忘れとか、書きかけでちゃんと最後まで書いてないのとか放置すると、恐ろしく重くなるっぽい。普通にこれバグなんじゃね? って挙動にも思えるぽ。
重くなり始めると、普通に文字打つのもかつかつ止まってストレスたまりまくるのでちょいちょいQt Creator再起動とかしてたりするので……改善してほしいところ。
単純に重いってよりは、なんか暴走して重くなってる感じっぽいので。
そいえば「WinUI3」なんてものが最近(てももう数年前?)出てきたのね。
WPFの後継? でも.netじゃないのか。
でもなんか記事読んでると、まだ全然未完成品みたいね。WinUI3。
c++ネイティブで実行の速いWPFみたいなこと書かれてたけど。
結局はテーブルとかリストとかのコントロール周りが使いやすくないとどうしょうもないんですよね。
そうなるとまあ、Qtのままでいいかなぁとなるかな。
winapiまわりなんとかしてほしいですよね。
いまだに古いハンガリアン記法とか、マクロだらけとか。
せめて全部モジュール化して臭いものに蓋したいw
あとは……ミンサガ40%セールやってたな。
ずっとウィッシュリストに入れてあるんですが40%かぁ……。
んでも今はちょっとなぁ時期が……。
DL販売なので品切れがない=いつでも買える。
てので、そんなに焦る必要もないものなので。
一番ベターは夏コミ作業終わった後かなぁ。
某氏が申込みはしたと言ってたので。
今買っちゃうと1~2週間はミンサガ漬けになっちゃうので、コミケ作業始まる前にやっちゃいたい作業を片付ける時間減っちゃうのは困るので、今回は我慢って感じかなぁ。
なにげにちょっと前に、なんかまたやりたくなったのと、セールで2kぐらいと安かったのでFF10買ったんだけど、そのあとやっぱどうせならFF12も……っていう考えも出てきてたり。
FF12のHDリマスターはゾディアック~版のほうなので、ジョブシステムありのやつなんですよね。
個人的には無印のボードのほうが好きだったかなぁ。
最終的には全員没個性になっちゃうんだけど。
でもジョブの方は武具の選択の幅が狭くなっちゃって、装備集める楽しみがちょっと減っちゃうのがね。
でも久しぶりにアーシェ殿下とパンネロのケツ眺めるのもいいかなぁ@HDてのもわるくないかなぁなんて思ったりもしてたりで(ぉ
でもそれも夏コミ終わってからかな。
とりあえず今作ってるツールのテスト&ちゃんと動いてるのか検証かねてちょっと「ぼくの~」やっりつつ他の溜まってる作業をやっていく感じで。
そろそろお絵描きもしたいかんじぽ。
それ以外の外枠部分。
細かい設定周り(フォント指定とかcolumnのサイズ指定方法etc...)のUIとそのコードをガリガリ……単純に作業量が多くてぜんぜんモチベーション保てません(ぉ
普通に単純作業で物量がそれなりにあるってのほんと苦痛w
というか、コピペまわりも結構面倒くさかったな……。
エクセルとか外部の表計算ソフトとの連携は意外と簡単。
MIMEタイプのtext/planeだと、表計算ソフトの中身はタブと改行区切りで扱われるので、それぞれそういうフォーマットで出し受けできるようにするだけであっさり出来。
自前のアプリ内だと、qobject_cast(実質ただのダウンキャスト)でQMimeDataクラスの派生で作ったオブジェクトのメンバにアクセスできるようになるので自前のオブジェクトのデータの受け渡しは簡単。
この辺の仕組みはよく出来てるなぁとかおもたり。
でも簡単とはいえ、二次元配列的なデータのパースや結合とかごちゃごちゃしたコードいっぱい書かないといけないので、そこでも結構時間食われたかな。
そんな感じで後、数日もあれば終わるかな。
元のツールの設定ファイルのフォーマットを独自フォーマットに~みたいなことも考えてたんだけども、そこまで変える部分無いなぁとか。
せいぜい、最小・最大値の設定が16進指定オンリーなので、最小の指定にマイナスの値が使えないので……使えないこともないけどわかりにくい&バグの温床になりやすい……そのへん別フィールドで16進なら0xつけるようにするとかそんなぐらいしか特に変えたい部分思いつかなかったんですよね。
普通にあとは最小かつ必要十分なものしかない感じで。
じゃあ、あえて変える必要もそこまでないかなぁっていう。
せいぜい、設定ファイルがshift-jis想定なので、utf8、utf16でも読めるようにしたりとかぐらいで良いかなーという気も。
てか、ちょうど別の部分のところの調べ物してた時に、スクウェア製のゲームって、マイナス数値絡みのバグ多いよねみたいな記事が目についたり。
結構、signedな変数とunsigned入り混じってたりすると、バグの温床になりやすいんですよね。
今回作ってるやつは、基本内部では値系はunsignedオンリーで、表示部分のみsignedなところは符号付きで表示って感じで、入り混じらないように気をつけて組んでたり。
なにげにこの辺、文字コードとかと事情は一緒だな。
入口と出口で変換して、内部コードは単一の文字コード使う……みたいな。
まあ、ゲームPGと違ってただのツールなので、数値を足したり引いたり掛けたりとかする必要ないからできるんだろうけど。
あとは、Qt6.7.1来てたのでアプデ。
やたらとバグフィックス多い感じで、やっぱりなぁといった感じ。
並行して開発されてるらしいので、大きい方のマイナーバージョン上がったときは結構まえのverでは治ってたバグがまたひょっこり帰ってきたってこと結構あるんですよね。
んでバグフィックスのところ眺めてたら、「親からスタイルが継承されない」的なのがあって、これかなー。
なんでかツリービューとかいろんなwidgetの背景色とかおかしくなってたの。
パレットとかの設定がみんな空っぽになってたんだよね。本来なら親から継承されてるものなんだけど。
そのへんは治っててよかたー。
6.7.1で治ってるだろうということで、色とか自分で設定し直さないでフィックス待ちで放置してたので、やっとまともな表示にw
でもツリービューのフォルダの表示はおかしいままだけどなっ(ぉ
QFileIconProviderもっかい自前で設定したら治ったので、おそらく初期設定で設定し忘れてるっぽいですねこれ。
msvc2022のパッケージくるのは6.7.2だっけか。
2024年も半ばを過ぎたというのに、いまだにMSVC2019なので、もっと早く来ると思ってたんだけど以外に時間かかったなぁ。
まあバイナリ互換あるのでMSVC2019でも普通にc++20とか使えるので困ることはそんなないんですけども。
ていうか最近vc++全然進展ないなぁ。c++23関連。c++26とかGCCやClangはもう追加され始めてるのにvc++はまったく進んでなかったり。
if constevalいつになったら使えるんだろう……(遠い目)
いまはそれ以外の部分の更新が盛んだったりで。
メモリ レイアウトの視覚化なんかは結構便利そうとかおもたり。
てかもう2024年なんだよな。
VSはここ最近は2年サイクルなので、2024とかでるのかなとおもったものの、全くそんな話でてないっぽいので2024は出なさそうぽ。
んでも最近はVisualStudio全然立ち上げてないのであれですが。ずっとQt Creatorばっかだし。
てかなんか最近異様にQt Creator重くなるとき多くて。
どうもclangのコード解析がくっそ重いみたい。タスクマネージャみたらcpu使用率80%とかギュンギュン上がってるぅ。
なんかカッコ閉じ忘れとか、書きかけでちゃんと最後まで書いてないのとか放置すると、恐ろしく重くなるっぽい。普通にこれバグなんじゃね? って挙動にも思えるぽ。
重くなり始めると、普通に文字打つのもかつかつ止まってストレスたまりまくるのでちょいちょいQt Creator再起動とかしてたりするので……改善してほしいところ。
単純に重いってよりは、なんか暴走して重くなってる感じっぽいので。
そいえば「WinUI3」なんてものが最近(てももう数年前?)出てきたのね。
WPFの後継? でも.netじゃないのか。
でもなんか記事読んでると、まだ全然未完成品みたいね。WinUI3。
c++ネイティブで実行の速いWPFみたいなこと書かれてたけど。
結局はテーブルとかリストとかのコントロール周りが使いやすくないとどうしょうもないんですよね。
そうなるとまあ、Qtのままでいいかなぁとなるかな。
winapiまわりなんとかしてほしいですよね。
いまだに古いハンガリアン記法とか、マクロだらけとか。
せめて全部モジュール化して臭いものに蓋したいw
あとは……ミンサガ40%セールやってたな。
ずっとウィッシュリストに入れてあるんですが40%かぁ……。
んでも今はちょっとなぁ時期が……。
DL販売なので品切れがない=いつでも買える。
てので、そんなに焦る必要もないものなので。
一番ベターは夏コミ作業終わった後かなぁ。
某氏が申込みはしたと言ってたので。
今買っちゃうと1~2週間はミンサガ漬けになっちゃうので、コミケ作業始まる前にやっちゃいたい作業を片付ける時間減っちゃうのは困るので、今回は我慢って感じかなぁ。
なにげにちょっと前に、なんかまたやりたくなったのと、セールで2kぐらいと安かったのでFF10買ったんだけど、そのあとやっぱどうせならFF12も……っていう考えも出てきてたり。
FF12のHDリマスターはゾディアック~版のほうなので、ジョブシステムありのやつなんですよね。
個人的には無印のボードのほうが好きだったかなぁ。
最終的には全員没個性になっちゃうんだけど。
でもジョブの方は武具の選択の幅が狭くなっちゃって、装備集める楽しみがちょっと減っちゃうのがね。
でも久しぶりにアーシェ殿下とパンネロのケツ眺めるのもいいかなぁ@HDてのもわるくないかなぁなんて思ったりもしてたりで(ぉ
でもそれも夏コミ終わってからかな。
とりあえず今作ってるツールのテスト&ちゃんと動いてるのか検証かねてちょっと「ぼくの~」やっりつつ他の溜まってる作業をやっていく感じで。
そろそろお絵描きもしたいかんじぽ。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
■
■
もうちょっとなんだけど
02
03
04
05
06
07
■
■
ぼんじょ
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
■
■
暑くなってきたね
23
24
■
■
手袋の運用
25
26
27
28
29
30
■
■
本格的に暑くなってきたズラ
total:2080362 t:2732 y:180
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp