堕天使の煉獄
2021-09
10
02:27:37
リハビリとおニューのPC仮見積もり
プログラミングのリハビリで、このブログ風cgiの、投げっぱなしにしてあった未完部分をガリゴリ。
ワード検索と、以前はとにかく一纏めだったアップロードファイルをタイプ別に管理するように。
主にイラスト系画像だけ分離してそれだけ抽出できるようにしたかったので。
ワード検索は、記事書くときに、以前このネタで書いたことあったけど、その時はどんなこと書いてたっけ? なんてときに、該当の過去記事を探すのにやっぱりワード検索欲しいなと。主に自分用w
あとはレイアウト関係のスタイルシートを軽く弄った程度。
レイアウトに関しては、もっとちゃんと弄りたいのだけども。
レイアウトにあわせたイラストなんかを描いてなんかしようとか考えてたりするのだけども、お絵かきが現在開店休業中なので、進められないよなーと言った感じでまだまだ棚上げ中。
今回の作業開始時に、現在ではもう、ほぼ唯一? のperlにも対応してるIDEの PSPad というIDEを久しぶりに立ち上げる。
アップデートチェックしてみたら割と最近更新されてる上に、結構verもあがってて、まだまだ更新中なんだなと。
ほんと、もはや唯一といっていいperl対応のIDEなのだけども(padreはIDEかというとなんか違う気がするのと、セットになってるperlのverがもはや古い&もう更新止まってるし)
エディット部分の見た目は昔使ってたPerlEditorとそっくりになるようにしてたりするw
やっぱエディタ部分て好みでるよね。
閑話休題。
先月の記事のコメントで、某氏から余ってる部品でPC組んだけど要る?
てのがあったのだけど。
M.2ついてるのでわりと最近のマザーなのかな。
んでもOSとかあるんかいなと。
OS無し、HDD無しとなると、結局2~30kの追加投資いる事になるよな……
そうなると、おニューのPC買う予算に回した方がいいかも……? とかおもったりする。
まあHDDは今使ってる奴が20k時間超えてるので、どっちにしろそろそろ買い換え考えないとまずいことになりかねない感じではあるのだけど……。
んで、仮に新品買うとしたらいまどんなもん? と、とりあえず大手のドスパラのサイトで見積もりだしてみたら……。
うーん、普通に150kぐらいいくなぁ。
特にハイエンドってわけでもなく、ミドルクラス。
そこそこのCPUにそこそこのグラボでこのお値段。
つーかwin10proが高すぎだろ(怒
糞osなのに高いのが余計腹立つw
まあ時期的になぁ。
・世界的な半導体不足による品薄→値段高騰
・ビットコイン爆アゲでグラボ高騰品薄(最近対策とかされて落ち着いてきたっぽいけど)
・インテル系cpuはスペクターやらメルトダウンやらの影響で性能落ちてて対応済みのはまだ数年かかりそう。
・そんななか一気にシェア伸ばしたRyzenだけど、最初の頃は相性問題おおかったみたいだけど、最近のはそうでもないっぽい。けど、シェア大きく伸ばしたことでちょっと調子に乗りだしたのか、昔はコスパの良さが売りの一つだったけど、最近はそうでもなくなってきてるっぽい?
・明確にwin11完動保障あります! っていう商品はまだまだこれから。
と言った感じで、今めっちゃ買い時とは言い難い時期っぽいんだよなぁ。
win11もなんか糞OSの予感あるし……。しばらく様子みたいってのもあるぽ。
とりあえず、最低限ここはクリアしたいっていう要求は……。
VisualStudio2022が、もうwin7じゃインスコ出来ないのでosは最低でもwin10以降。
CPUはあんまハイエンド、高熱高電力消費てのはうるさいし耐久性もアレなので(ほぼつけっぱな感じの運用だし)性能はそこそこで省電力なのがいいかなと。
いまだとRyzen5がコスパと性能のバランスが良い感じみたいね。
グラボはdirectX11以降、Vulkan対応。
まあ最近ならよっぽど古いのでなければまず対応してるぽ。
でもオンボードだとちょっとキツイかな?
あんましFF15とかあの辺のゲームとかやる気無いですし。そんな高性能なの要らないぽ。
おもに開発環境としてその辺対応してて欲しいってぐらい。
でも内蔵GPU有りモデルだと、グラボが死んだときにもとりあえず表示は出来るっていう休載処置的にはあると便利なのかもなーと。
てかざっと見ると、Ryzenはわりと内蔵GPUのモデルのが多い感じ?
メモリは8GBだと普通に使い切りそうなので16GBは最低欲しいところ。
SSDは最近はM.2とかマザボに直接刺すタイプのが主流ですね。
いっそ、ROMカセットみたいにOS載せ換え出来る様になればいいのにねぇ。OSとSSDセットで販売て感じで。
んでもまあ、最近はSSDで高速化~といいつつ、SSDじゃないと遅くてストレス溜まるとか、意味ねージャンっての多すぎぽ。
例:
「.net製のアプリの起動くっそ遅いよね~」
「起動が遅いって今時SSD積んでないのかよそんな糞PC捨てちまえ!」
SSD前提じゃないと遅いとかって……そもそもハードウェアが進歩してるのに、体感ではどんどんモッサリしていくのはどういう事なんだよっていう。特にwindowsとかwindowsとか……。
んで、も一つ問題なのが、オーディオインターフェース。
今使ってるのはもう骨董品レベルのYAMAHAのUW500。
ドライバがもうwin7でさえ無いしw
よくわからん謎のロシア語のサイトから拾ってきた出所不明のドライバで今無理矢理動かしてる状態だし(ぉ
オーディオインターフェースも新調したい。
そっちはまあ、そんな高価でもなく、20kそこそこので十分だったりするのだけども、それもまあぼちぼちの出費ではある。
音出すだけなら10k程度のでも十分だったりするけど。
まあ結局の所は、金稼げって話ですな。
ワード検索と、以前はとにかく一纏めだったアップロードファイルをタイプ別に管理するように。
主にイラスト系画像だけ分離してそれだけ抽出できるようにしたかったので。
ワード検索は、記事書くときに、以前このネタで書いたことあったけど、その時はどんなこと書いてたっけ? なんてときに、該当の過去記事を探すのにやっぱりワード検索欲しいなと。主に自分用w
あとはレイアウト関係のスタイルシートを軽く弄った程度。
レイアウトに関しては、もっとちゃんと弄りたいのだけども。
レイアウトにあわせたイラストなんかを描いてなんかしようとか考えてたりするのだけども、お絵かきが現在開店休業中なので、進められないよなーと言った感じでまだまだ棚上げ中。
今回の作業開始時に、現在ではもう、ほぼ唯一? のperlにも対応してるIDEの PSPad というIDEを久しぶりに立ち上げる。
アップデートチェックしてみたら割と最近更新されてる上に、結構verもあがってて、まだまだ更新中なんだなと。
ほんと、もはや唯一といっていいperl対応のIDEなのだけども(padreはIDEかというとなんか違う気がするのと、セットになってるperlのverがもはや古い&もう更新止まってるし)
エディット部分の見た目は昔使ってたPerlEditorとそっくりになるようにしてたりするw
やっぱエディタ部分て好みでるよね。
閑話休題。
おニューのPC仮見積もりしてみる
先月の記事のコメントで、某氏から余ってる部品でPC組んだけど要る?
てのがあったのだけど。
M.2ついてるのでわりと最近のマザーなのかな。
んでもOSとかあるんかいなと。
OS無し、HDD無しとなると、結局2~30kの追加投資いる事になるよな……
そうなると、おニューのPC買う予算に回した方がいいかも……? とかおもったりする。
まあHDDは今使ってる奴が20k時間超えてるので、どっちにしろそろそろ買い換え考えないとまずいことになりかねない感じではあるのだけど……。
んで、仮に新品買うとしたらいまどんなもん? と、とりあえず大手のドスパラのサイトで見積もりだしてみたら……。
うーん、普通に150kぐらいいくなぁ。
特にハイエンドってわけでもなく、ミドルクラス。
そこそこのCPUにそこそこのグラボでこのお値段。
つーかwin10proが高すぎだろ(怒
糞osなのに高いのが余計腹立つw
まあ時期的になぁ。
・世界的な半導体不足による品薄→値段高騰
・ビットコイン爆アゲでグラボ高騰品薄(最近対策とかされて落ち着いてきたっぽいけど)
・インテル系cpuはスペクターやらメルトダウンやらの影響で性能落ちてて対応済みのはまだ数年かかりそう。
・そんななか一気にシェア伸ばしたRyzenだけど、最初の頃は相性問題おおかったみたいだけど、最近のはそうでもないっぽい。けど、シェア大きく伸ばしたことでちょっと調子に乗りだしたのか、昔はコスパの良さが売りの一つだったけど、最近はそうでもなくなってきてるっぽい?
・明確にwin11完動保障あります! っていう商品はまだまだこれから。
と言った感じで、今めっちゃ買い時とは言い難い時期っぽいんだよなぁ。
win11もなんか糞OSの予感あるし……。しばらく様子みたいってのもあるぽ。
とりあえず、最低限ここはクリアしたいっていう要求は……。
VisualStudio2022が、もうwin7じゃインスコ出来ないのでosは最低でもwin10以降。
CPUはあんまハイエンド、高熱高電力消費てのはうるさいし耐久性もアレなので(ほぼつけっぱな感じの運用だし)性能はそこそこで省電力なのがいいかなと。
いまだとRyzen5がコスパと性能のバランスが良い感じみたいね。
グラボはdirectX11以降、Vulkan対応。
まあ最近ならよっぽど古いのでなければまず対応してるぽ。
でもオンボードだとちょっとキツイかな?
あんましFF15とかあの辺のゲームとかやる気無いですし。そんな高性能なの要らないぽ。
おもに開発環境としてその辺対応してて欲しいってぐらい。
でも内蔵GPU有りモデルだと、グラボが死んだときにもとりあえず表示は出来るっていう休載処置的にはあると便利なのかもなーと。
てかざっと見ると、Ryzenはわりと内蔵GPUのモデルのが多い感じ?
メモリは8GBだと普通に使い切りそうなので16GBは最低欲しいところ。
SSDは最近はM.2とかマザボに直接刺すタイプのが主流ですね。
いっそ、ROMカセットみたいにOS載せ換え出来る様になればいいのにねぇ。OSとSSDセットで販売て感じで。
んでもまあ、最近はSSDで高速化~といいつつ、SSDじゃないと遅くてストレス溜まるとか、意味ねージャンっての多すぎぽ。
例:
「.net製のアプリの起動くっそ遅いよね~」
「起動が遅いって今時SSD積んでないのかよそんな糞PC捨てちまえ!」
SSD前提じゃないと遅いとかって……そもそもハードウェアが進歩してるのに、体感ではどんどんモッサリしていくのはどういう事なんだよっていう。特にwindowsとかwindowsとか……。
んで、も一つ問題なのが、オーディオインターフェース。
今使ってるのはもう骨董品レベルのYAMAHAのUW500。
ドライバがもうwin7でさえ無いしw
よくわからん謎のロシア語のサイトから拾ってきた出所不明のドライバで今無理矢理動かしてる状態だし(ぉ
オーディオインターフェースも新調したい。
そっちはまあ、そんな高価でもなく、20kそこそこので十分だったりするのだけども、それもまあぼちぼちの出費ではある。
音出すだけなら10k程度のでも十分だったりするけど。
まあ結局の所は、金稼げって話ですな。
コメント:1件
Re.まるるん@赤鯱@ZONA
2021-09-12(Sun) 14:48:48
メール送ったで見といて~。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
■
■
リハビリとおニューのPC仮見積もり
11
12
13
14
15
16
17
18
■
■
ようやく移行完了
19
■
■
んーやっぱりポンコツ?
20
■
■
大丈夫かこれ
[敬老の日]
[敬老の日]
21
22
■
■
少しずつ
23
[秋分の日]
24
25
26
27
28
29
30
■
■
うーん泥沼
total:2076992 t:504 y:396
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp