堕天使の煉獄

Gallery
Comic
Story
Production
Work
Link

2020-06

01

04:23:25

ついでなので色々と

判らないままで放置していた部分をちゃんと調べておこうと言う感じで。

Qtのシャドウビルドの使い方をもうちょっといろいろ試してみる。
うーん。
そもそもQtのプロジェクトとかおいてるフォルダ周りの管理方法から見直すべきかなーとおもたり。
適当な所にある「qt」ディレクトリの中に、test_xxxって感じのフォルダがあって、その中に作成したプロジェクトがあって。数が増えてくるとxxxの番号増やして~ってな感じになってて。
というのも、test_001のころはまだQtも使い始めの頃ので、まだ使い物になるのかどうかもわかんない頃のだったりで。
なのでプロジェクトの作成自体も今後も使っていくって言う感じでなく、とりあえず試しに作ってみた……っていう延長でずっとここまでやってきてたりで。
なのでtest_001の中とかまだQt4とか下手すりゃQt3時代のも残ってるかも?
ってかんじので、もう触ってないし、いまさらコードも古いし要らないよなと。

なのでばさーっと要らないの消して、「project」ってフォルダの中にまだ使ってる、割と最近ビルドしたことがあるっていうのだけ移動する。

んで、共用ライブラリとかは「lib」にまとめる。

そうすると、「qt」以下に「build」てフォルダも追加して、そこをシャドウビルドの出力先にしておくと、あーなんか確かに使いやすいかもーと。
そんでもって、シャドウビルドはデフォルトの設定だと「projectName-Desktop_Qt_5_15_0_MSVC2019_64bit」とか実行ターゲットとかコンパイラとかQtのverとかの文字がはいったディレクトリの中に出力されるのだけど、Qtのver上がったときとかは古いの残して置けたりと、なるほどーこういうことかーと。
んでもちょっと気になったのが、「projectName-Desktop_Qt_5_15_0_MSVC2019_64bit」のなかに「debug」「release」とビルドモード別のフォルダも作成されるのだけど。実行ファイルのなかで作成した設定ファイルなんかをexeとおなじ場所に書き出すと、なぜか「projectName-Desktop_Qt_5_15_0_MSVC2019_64bit」の直下にファイルが作成されちゃう感じに。
プロジェクト設定みてみると、作業ディレクトリって項目があって、ここが実行ファイルの実行時のルートになるっぽい?
ここにも%{CurrentBuild:Name}とビルドモードの文字列に置き換わるマクロを追加すると、debugモードならdebugフォルダ内のexeの直下にファイルがちゃんと生成される様に。

んーちょっとこの辺の設定いろいろと弄りすぎてたせいか、デフォだとこうなってた筈なんじゃないのかなとおもうんだけど、そうじゃないならプロジェクト作る度に設定弄らなきゃいけないのかなと思うとちょっとめんどくさいなコレ。

そんな感じで、一度はじゃまくせーなこれと思っていたシャドウビルドは、使った方が便利だねと思い直すにいたるw

次に、インクルードガードの設定。
Qtではマクロによるインクルードガードがデフォなのですが。
最近のコンパイラならほぼどこでも「#pragma once」が有効なので、これをデフォにしたい。
何処で設定するねーん。
ツール→オプション→c++→ファイル命名規則
んなかの、ヘッダーの項目の所にある include guardsの所のuse "#pragma once"チェックをオンにすればおk。
すっきり-。
なにげにこのc++の項目のところで、コードスタイルの設定ってのがあるんだけど。
そのスタイルのプレビュー画面でnamespaceの閉じかっこの横にコメントでネームスペース名が付いてるんだけど……。
namespace hoge{

} // namespace hoge ←コレ

これ自分もいつもやってるんだけど、コレ自動で追加とかしてくんないのかなーとかおもたり。
プレビューで表示されてるんだからやってくれてもいいのになーとか。

VisualStudioならこんな拡張とかありそうだけど、Qtだとどうなのかねー。
ユーザー拡張的な物ないからなぁ。

次に、コレは結局いまだ未解決なのですが。
プロジェクトの設定として生成される.proファイル。
この初期設定がどこで設定するのか判らない。
たとえばデフォだと

CONFIG += c++11

とc++11がデフォなんだけど、ここ毎回 c++17に直すんだけど、毎度めんどくさいってのもある。
あと自作の汎用ライブラリなんかあるのだけど、毎回これもプロジェクトに追加するのもめんどくさい。

なのでこの辺、デフォルトで設定出来ないのかなと思うのですが……ググってもmakeファイルとかqmakeのなんかとか、どうも.proファイルでなく、直接ビルドオプション書く方向の記事しかヒットせず。
むーん。
いろいろぐぐってたら、なんかQt Creator Wizard Templatesとかいう文字が。
なんかテンプレートがあるのかな?
Qt Creatorのフォルダ漁ってたら

..\QtCreator\share\qtcreator\templates\wizards\projects\qtwidgetsapplication\project.pro

うーんなんかコレが.proの雛形臭いんだけど。
でもこれQt Creatorの更新あったりしたら書き換えられちゃうだろうし、ここで書けてもあんま面倒は減らないかなぁ。

あと、今のverになってから(Qt Creator 4.12.1)何故か

TARGET = プロジェクト名
TEMPLATE = app

の二つが最初から無くなってるんだけど。
上記のテンプレート見るとそこにも無いし。
省略出来る様になったのかな?? それともバグ??
よーわからん。

んでもこの辺もQt Creator上で編集とか出来るといいんだけどなぁ。

そんな感じで、ちょっと使いやすくなった部分もあれば、かえって謎が増えた部分もあったりして。
やっぱ英語メインの環境なので、こういうときに困るぅ。

話は変わって。
某メタル系ブログ。
長く読んでるとこなのだけど最近ここの人、ルー大柴かって感じの妙な英語混じりの口調になってるのがちょっとアレだw

それはさておき


なんか久しぶりに正統派って感じのメタル聴いたなーと妙にしみたり。
ttp://metalgateblog.blog107.fc2.com/blog-entry-1484.html
質実剛健、みたいな表現が似合いそうな音で、オールド・ファンに好まれそうな感じです


もうりっぱなオールドファンになっちゃったなw

最近良いなと思った奴はBeast In Blackとかみたく、メタルにダンスミュージックなノリの入ってる奴が多くて、そういうのが最近の流行なのかなーってかんじで。
何となく昔のアメリカ市場向けに多くのバンドのサウンドの傾向が変わった時期を思い出したり。あの頃の変化はあんまり歓迎できる物ではなかったという大きな違いはあるけど。
アメリカ市場向けって例えるなら食い物がみんなアメリカの食い物みたいになる感じ?
味付けがみんな素材に下味はつけずに、ケチャップとかぶっかけて喰う感じの大味感というか。
なので、アルバムのレビューとかでアメリカ市場向けの楽曲に~とかいうレビュー見ると暗澹とした気分になったのを思い出したりで。

んでも今のようなダンサブルな感じは、特に嫌いではないのだけども。昔のペンデュラムとか、ドラムンベース系も好きだったりするし。

んでもみんなそんな感じになってくると流石に飽きてきて、そこにこの古き良き正統派って感じの直球メタルな新作聴くと、妙に染みるなーとかおもたりしてw

あと気がついたらつべの「共有」て項目なくなってるぽ。
いまは動画を右クリックで「埋め込みコードをコピー」でやるようになったのか。
以前は埋め込み動画でいいのあって貼り付けようと思ったときはそこから一旦つべに飛んでから共有タブを~とかやってたけど、今はもう埋め込み動画から直で埋め込みコードとれるようになって簡単になったんやね。
埋め込み自体久しぶりなのでいつからこの仕様になってるのかわかんないけど。

そしてもう6月か……。

あんま遊んでばっかもいられないなー。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
ついでなので色々と
02
03
前進はしてるけど進んでない感覚
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
久々梅雨らしい
14
15
16
17
18
ちょいダレ
19
20
21
22
23
ダレすぎだ……
24
25
26
27
28
ぷちっと切れそう
29
30
頭の良さの種類
total:2080654 t:116 y:2908
■記事タイトル■

■年度別リスト■
2024年 2024年12月(0)
2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年 2023年12月(3)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年 2022年12月(4)
2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年 2021年12月(8)
2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年 2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年 2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年 2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年 2017年12月(2)
2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年 2016年12月(7)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年 2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年 2014年12月(12)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年 2013年12月(15)
2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)

■レス履歴■

2023-09-26 14:59:38 - 久慈光樹

2023-09-26 14:29:10 - 織田霧さくら

2023-09-26 13:10:45 - 久慈光樹

2023-03-20 05:30:16 - 織田霧さくら

2023-03-15 20:42:58 - まうる

2022-12-26 19:14:57 - 織田霧さくら

2022-12-25 02:28:36 - まうる@まるるん

2022-09-30 04:29:01 - 織田霧さくら

2022-09-23 19:01:29 - まるるん

2022-06-16 21:06:34 - 山本


■ファイル抽出■

■ワード検索■

堕天使の煉獄

https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人

織田霧さくら(oda-x)

E-mail (■を@に)

oda-x■rengoku.sakura.ne.jp

堕天使の煉獄バナー 堕天使の煉獄バナー