堕天使の煉獄
2020-03
27
21:50:34
今頃感あるけど……
サイトをSSL化しました。
というか、別件で久々にメールチェックした時に、さくらインターネットからの色々報告メールがきてて。
その中で、「さくらのレンタルサーバ さくらのサブドメイン共有SSL機能追加のお知らせ」ってのが目について。
お、何かかわったのかなーと見に行ったらば。
以前は無料ですぐに使える共有SSLのサービスって、なんかエイリアスみたいな別名のURLでないと使えなくて、サイトのアドレス変わるのはやだなーってのがあって。今のrengoku.sakuraは結構気に入ってたりするので。
んで、そうなると独自ドメインとって自前で証明書とか用意しないとで、お金もぼちぼちかかるし手続きもめんどくさー。なによりサイト自体も現在半分休止中みたいなものだし。そこまでする必要あるんかいな。ってのもあってSSLはまだいいかー。
って感じだったのですが。
それがどうもお知らせみてると、wwwを抜いたURLでhttpsに替えるだけで共有SSL使える用になったっぽいぞと。
www無しってのは仕様のようですね。www抜きにすると証明書がどうたらってfirefoxさんに怒られたので。
SSLだとマルチドメインみたいなこと出来ないってことなのかな?
で、さくっと鯖設定かえるだけでSSL化完了。
.htaccessでhttpsのURLにリダイレクト設定ちょいと書けばもうサイトSSL化完了。
すんごくらくー。
今後うちのURLは
https://rengoku.sakura.ne.jp/
になります~
もともと、いつかはSSL化することになるだろうなーってことで、数年前からhtmlもcgiもみんな相対パスで書くとか備えはしてきたので、殆ど弄ることなくスムーズに移行出来たかと。
それでも、あーコレがあったかってって感じでいくつか修正なんかも。
日記の本文とかの中でhttpから始まってるURLを書くと自動でリンクに置き換わるってのが、httpsに対応してなかったりとか。
あとは、cgiの動作確認とか一通りしてるときに、この日記のcgiの検索周りがいろいろとバグあるなーって感じで。
検索結果から該当記事へのリンクがなんかずれてるとか、検索結果の並び順が年度順、月順の並びおかしいとか。
その辺ちまちま直したりして。
ていうかここ最近c++しか触ってないのでperl殆ど覚えてないw
て言うか検索結果から該当記事へのジャンプ指定のとこ、月の指定パラメータが二桁0埋め処理してあったのだけども。
perlって0から始まる数字って8進数扱いになるのね。忘れてるんじゃなくて普通に知らなかったぞコレw
それで月指定が8月以降だとリンクがおかしくなってたみたいw
o(オー)ならオクタゴンで8進数てのはわかるけど、似てるから0から~てのはややこしいなこれ。
てかperlは数字と文字列の扱いが一緒なので、表示用に0埋めした数字をそのまま別のところで数字として使おうとおもったときに8進として扱われるって、結構な地雷源なんじゃないのかコレ?
ちょっとググってみるとcでもjavaでも同様なんだ……しらなかった……
てかまあ、8進数なんてそもそも使うこと無いからな。
数字も文字も一緒くたにまぜこぜで扱えるperlのような言語だと問題出てくる感じっぽいですね。マジ地雷w
おぼろげな記憶でとある言語では8進数は0o(ゼロオー)表記だったやつもあった気がするのですが。超うろ覚え。
んで、cgi直した後、.htaccessの設定をもうちょっと良い感じに替えてみたりしてたときに、なんか動作がおかしくなって一部のページが表示されなく……。
なんかURLの一部が削られて変なURLになっちゃう感じに。
んで.htaccess弄っても全然治らない。
てか日記のcgiは変なURLになって表示出来ないのにギャラリーのcgiは普通に表示される……。なんだこれ?
キャッシュかなーとリロードしてみたりブラウザ再起動とかしてみたけども変わらず……。
んでちょっとググってみると、.htaccessのキャッシュはかなり頑固だという記事が。
なのでfirefoxの設定画面からwebキャッシュの全クリアしてみると、元に戻るw
うーん。強固すぎるキャッシュってのも厄介だな……。
なにげに、もはやそういう文化自体廃れてもう意味のないような気もするリンクのページの確認&修正のために開いたときに、ちょっと気になったので調べてみると、個人サイトでSSL化ってあんましてる人っていないぽ……?
まあ、更新止まってるっぽいとこも多かったので資料としては弱いんだけども。
まあ最近は個人サイトも絶滅危惧種で、大抵はブログサービスとかつかってて、SSL化とかもサービスのなかでかってにやってくれてるので気にした事もないって人のが多いんだろうなと言う気もする。
んで個人サイトみたいなとこだと、自前で証明書取ったりとかめんどくさいしなーと。
私も今回のような簡単に使えるサービスになってた共有SSLのサービスなかったら、もういいやーってなってたクチですしね。
んでもまあ、そのうちいつかはとは思っていたので、さくっと出来て良かったですSSL化。
というか、別件で久々にメールチェックした時に、さくらインターネットからの色々報告メールがきてて。
その中で、「さくらのレンタルサーバ さくらのサブドメイン共有SSL機能追加のお知らせ」ってのが目について。
お、何かかわったのかなーと見に行ったらば。
以前は無料ですぐに使える共有SSLのサービスって、なんかエイリアスみたいな別名のURLでないと使えなくて、サイトのアドレス変わるのはやだなーってのがあって。今のrengoku.sakuraは結構気に入ってたりするので。
んで、そうなると独自ドメインとって自前で証明書とか用意しないとで、お金もぼちぼちかかるし手続きもめんどくさー。なによりサイト自体も現在半分休止中みたいなものだし。そこまでする必要あるんかいな。ってのもあってSSLはまだいいかー。
って感じだったのですが。
それがどうもお知らせみてると、wwwを抜いたURLでhttpsに替えるだけで共有SSL使える用になったっぽいぞと。
www無しってのは仕様のようですね。www抜きにすると証明書がどうたらってfirefoxさんに怒られたので。
SSLだとマルチドメインみたいなこと出来ないってことなのかな?
で、さくっと鯖設定かえるだけでSSL化完了。
.htaccessでhttpsのURLにリダイレクト設定ちょいと書けばもうサイトSSL化完了。
すんごくらくー。
今後うちのURLは
https://rengoku.sakura.ne.jp/
になります~
もともと、いつかはSSL化することになるだろうなーってことで、数年前からhtmlもcgiもみんな相対パスで書くとか備えはしてきたので、殆ど弄ることなくスムーズに移行出来たかと。
それでも、あーコレがあったかってって感じでいくつか修正なんかも。
日記の本文とかの中でhttpから始まってるURLを書くと自動でリンクに置き換わるってのが、httpsに対応してなかったりとか。
あとは、cgiの動作確認とか一通りしてるときに、この日記のcgiの検索周りがいろいろとバグあるなーって感じで。
検索結果から該当記事へのリンクがなんかずれてるとか、検索結果の並び順が年度順、月順の並びおかしいとか。
その辺ちまちま直したりして。
ていうかここ最近c++しか触ってないのでperl殆ど覚えてないw
て言うか検索結果から該当記事へのジャンプ指定のとこ、月の指定パラメータが二桁0埋め処理してあったのだけども。
perlって0から始まる数字って8進数扱いになるのね。忘れてるんじゃなくて普通に知らなかったぞコレw
それで月指定が8月以降だとリンクがおかしくなってたみたいw
o(オー)ならオクタゴンで8進数てのはわかるけど、似てるから0から~てのはややこしいなこれ。
てかperlは数字と文字列の扱いが一緒なので、表示用に0埋めした数字をそのまま別のところで数字として使おうとおもったときに8進として扱われるって、結構な地雷源なんじゃないのかコレ?
ちょっとググってみるとcでもjavaでも同様なんだ……しらなかった……
てかまあ、8進数なんてそもそも使うこと無いからな。
数字も文字も一緒くたにまぜこぜで扱えるperlのような言語だと問題出てくる感じっぽいですね。マジ地雷w
おぼろげな記憶でとある言語では8進数は0o(ゼロオー)表記だったやつもあった気がするのですが。超うろ覚え。
んで、cgi直した後、.htaccessの設定をもうちょっと良い感じに替えてみたりしてたときに、なんか動作がおかしくなって一部のページが表示されなく……。
なんかURLの一部が削られて変なURLになっちゃう感じに。
んで.htaccess弄っても全然治らない。
てか日記のcgiは変なURLになって表示出来ないのにギャラリーのcgiは普通に表示される……。なんだこれ?
キャッシュかなーとリロードしてみたりブラウザ再起動とかしてみたけども変わらず……。
んでちょっとググってみると、.htaccessのキャッシュはかなり頑固だという記事が。
なのでfirefoxの設定画面からwebキャッシュの全クリアしてみると、元に戻るw
うーん。強固すぎるキャッシュってのも厄介だな……。
なにげに、もはやそういう文化自体廃れてもう意味のないような気もするリンクのページの確認&修正のために開いたときに、ちょっと気になったので調べてみると、個人サイトでSSL化ってあんましてる人っていないぽ……?
まあ、更新止まってるっぽいとこも多かったので資料としては弱いんだけども。
まあ最近は個人サイトも絶滅危惧種で、大抵はブログサービスとかつかってて、SSL化とかもサービスのなかでかってにやってくれてるので気にした事もないって人のが多いんだろうなと言う気もする。
んで個人サイトみたいなとこだと、自前で証明書取ったりとかめんどくさいしなーと。
私も今回のような簡単に使えるサービスになってた共有SSLのサービスなかったら、もういいやーってなってたクチですしね。
んでもまあ、そのうちいつかはとは思っていたので、さくっと出来て良かったですSSL化。
2020-03
25
06:59:24
流動的
オリンピック一年(程?)延期が決まったそうな。
まあ個人的には「中止だ中止!」(AKIRAの看板のアレ)的に、もともと興味なんて1ミリもないところに悪影響しか被ってないし、結局大手ゼネコンとかその関係者だけが儲かってあとは大赤字で、震災の復興もおわってないし、原発の後処理もどうすんねんそれどころやないやろ的に最低なイベントという印象しかないのでどうでもいいのですが。
その悪影響の一つに、コミケの開催時期がGWになったってのがあるのですが、そこにこのコロナショックですよ。
時期的に問題ありありで。
んで先日当落の通知きてたのだけども、てことは今のところは開催する方向で進んでるっぽい?
公式みると、まだまだどうするか決めかねてると言った感じっぽい。
しかしオリンピック延期となると、そもそもGWにやる意味も無い気もするし。
コミケも延期という線も出てきたような?
中止となるとそれで持ってて吹っ飛ぶ同人印刷所もあるとか、いろいろと裏事情も大変みたいだしどうなるのかまだ判らないですね。
そのとき見てて、はーそういう問題もあるのね…てネットの記事があって。コロナ関連でもし感染したら感染経路を明らかにするために何時に何処に居たかってのを事細かに調査されるわけで、それがコミケ会場だった場合。会社とかに身バレの危険が……とかいうの。
うーん。そういう問題があるとはw
現状ではまだどうなるか不透明だったりするのですが、某氏にはメール送ったのだけども応答無し……ついったは更新してるみたいなのでコロナってるわけでもないっぽいし。
そんなときに限って、いや逆にそんなときだからこそ、なぜかネーム作業とかわりと順調に進んでたりして。アレ、これ今回ちゃんと本だせるんじゃね? とか。
開催すらどうなるか危ぶまれてるし、某氏も不参加とかになったら本作っても意味無いし、そういう状況になってるときに順調っていう。
どうしてこう天の邪鬼な性格なのか(ぉ
閑話休題。
まあ、今回出せなくても原稿自体は出来てて損はないので作業は進めるとして。調子の良いときにはそのまま乗った方が吉ですし。
ネームの中で、kanonの名雪の部屋でお勉強中の二人というシーンがあって。
原作のアニメの方だと床に直座りなんですよね。床暖房付いてるからなんだろうけど、それでもフローリングに直座りは足とか痛くならね? とは当時からおもっていたのですけども。
そんで今回ちょっと床暖房について調べてみたら、やっぱ基本的には床暖房ではカーペットとか座布団はタブーみたいですね。
特に電熱式の床暖房だと熱が籠もってサーモスタットが誤作動しちゃって床暖房自体の動作がおかしくなったり、低温火傷おこしたり、座布団やカーペットなどの裏地が溶けたり剥がれたり、なんかの成分が漏れ出したり……と、いろいろと問題ありなようで。
温水式の床暖房だとそこまで酷くはならないらしいですが。
それと一応床暖房対応の製品もあるようですが、あまり出回ってないっぽい? 床暖房自体がそこまで一般的でないからかも。
なにげに床暖房いれても10年後にはもう使ってないって人の割合が半数近くになってるという統計もあるらしい。
寒冷地だとまた事情が違うのかもだけど。そういうところだと単純に床暖房とかじゃなくてセントラルヒーティングのなかに組み込まれてる床暖房とかなんだろうし。その辺やはり、実際にそういうところに住んでる人じゃないといろいろと想像だけじゃ及ばないアレコレがでてくるなぁ。
んでも調べてると、床暖房ってデメリットの方がおおいんだなーと。
ランニングコストもさることながら、故障とか点検とかメンテナンスとか結構費用がかさむうえ、床上に置く物も形式によっては制限されたりするし、結局面倒になってそのうち使わなくなるパターンが多いというのもなるほどなーとかおもたり。
というわけで、床暖房なので床に直座りてのは普通の描写なんだなーということを確認したり。
でも実際にはやっぱり足とか痛いらしいですね。んで結局、ダメだ危険だとかいわれながらも、なんか敷いてる人も多いみたい。
でも名雪の部屋の布団はマット直置きっぽいんだよなコレ。
床暖房は部屋の空気を暖めるので部屋全体が温まるというメリットがあるのだけども、そのためには空気に触れてないといけないとかで。
ベッドを置くなら床から数センチ浮いてて間に空気が流れる隙間がある物を利用しましょうとか書かれてたりして。
そいや、kanonの原作(PCゲー)ではほんと雪国仕様な設定がえーかげんな作品だったなと。(そもそも水瀬家の完全な見取り図すら設定として無かったぐらいのアレだけどw)
んでもなんも知らないころなら、雪国→どてらにコタツ→雪国やなー
と素直に受け止めてたからなぁ。
京アニ版では色々と考証付け加えてたけど、それでも……なところも多いんだけど。町並みとか元は大阪とかどっかのを元にしてたりとか元々が雪国仕様でない街から取ってたりするし。まあこまけぇことは良いんだよな感じなんでしょうけど。
ちゃんと調べれば、雪国だと暖房ガンガンなので冬場でも家の中では半袖とかも普通だったりするし、コタツなんてなんの役にも立たないとか。
雪国知らない層には普通に受け止めてたけど、雪国の人からすれば噴飯ものだったんだろうなと。
まあ、外国人の日本の印象(サムライとかニンジャーとかゲイシャとか)と実際の日本人とのギャップみたいなもんか。
雪国なんてほぼ外国ですよ(ぉ
そいやドリフターズでもネタにされてたな。昔の日本のイメージで、京都の辺りが都会で、東北は人外魔境。九州はほぼ外国。四国は霊界。みたいなw
しかしどうなるのかね。今回のコミケは。
まあ個人的には「中止だ中止!」(AKIRAの看板のアレ)的に、もともと興味なんて1ミリもないところに悪影響しか被ってないし、結局大手ゼネコンとかその関係者だけが儲かってあとは大赤字で、震災の復興もおわってないし、原発の後処理もどうすんねんそれどころやないやろ的に最低なイベントという印象しかないのでどうでもいいのですが。
その悪影響の一つに、コミケの開催時期がGWになったってのがあるのですが、そこにこのコロナショックですよ。
時期的に問題ありありで。
んで先日当落の通知きてたのだけども、てことは今のところは開催する方向で進んでるっぽい?
公式みると、まだまだどうするか決めかねてると言った感じっぽい。
しかしオリンピック延期となると、そもそもGWにやる意味も無い気もするし。
コミケも延期という線も出てきたような?
中止となるとそれで持ってて吹っ飛ぶ同人印刷所もあるとか、いろいろと裏事情も大変みたいだしどうなるのかまだ判らないですね。
そのとき見てて、はーそういう問題もあるのね…てネットの記事があって。コロナ関連でもし感染したら感染経路を明らかにするために何時に何処に居たかってのを事細かに調査されるわけで、それがコミケ会場だった場合。会社とかに身バレの危険が……とかいうの。
うーん。そういう問題があるとはw
現状ではまだどうなるか不透明だったりするのですが、某氏にはメール送ったのだけども応答無し……ついったは更新してるみたいなのでコロナってるわけでもないっぽいし。
そんなときに限って、いや逆にそんなときだからこそ、なぜかネーム作業とかわりと順調に進んでたりして。アレ、これ今回ちゃんと本だせるんじゃね? とか。
開催すらどうなるか危ぶまれてるし、某氏も不参加とかになったら本作っても意味無いし、そういう状況になってるときに順調っていう。
どうしてこう天の邪鬼な性格なのか(ぉ
閑話休題。
まあ、今回出せなくても原稿自体は出来てて損はないので作業は進めるとして。調子の良いときにはそのまま乗った方が吉ですし。
ネームの中で、kanonの名雪の部屋でお勉強中の二人というシーンがあって。
原作のアニメの方だと床に直座りなんですよね。床暖房付いてるからなんだろうけど、それでもフローリングに直座りは足とか痛くならね? とは当時からおもっていたのですけども。
そんで今回ちょっと床暖房について調べてみたら、やっぱ基本的には床暖房ではカーペットとか座布団はタブーみたいですね。
特に電熱式の床暖房だと熱が籠もってサーモスタットが誤作動しちゃって床暖房自体の動作がおかしくなったり、低温火傷おこしたり、座布団やカーペットなどの裏地が溶けたり剥がれたり、なんかの成分が漏れ出したり……と、いろいろと問題ありなようで。
温水式の床暖房だとそこまで酷くはならないらしいですが。
それと一応床暖房対応の製品もあるようですが、あまり出回ってないっぽい? 床暖房自体がそこまで一般的でないからかも。
なにげに床暖房いれても10年後にはもう使ってないって人の割合が半数近くになってるという統計もあるらしい。
寒冷地だとまた事情が違うのかもだけど。そういうところだと単純に床暖房とかじゃなくてセントラルヒーティングのなかに組み込まれてる床暖房とかなんだろうし。その辺やはり、実際にそういうところに住んでる人じゃないといろいろと想像だけじゃ及ばないアレコレがでてくるなぁ。
んでも調べてると、床暖房ってデメリットの方がおおいんだなーと。
ランニングコストもさることながら、故障とか点検とかメンテナンスとか結構費用がかさむうえ、床上に置く物も形式によっては制限されたりするし、結局面倒になってそのうち使わなくなるパターンが多いというのもなるほどなーとかおもたり。
というわけで、床暖房なので床に直座りてのは普通の描写なんだなーということを確認したり。
でも実際にはやっぱり足とか痛いらしいですね。んで結局、ダメだ危険だとかいわれながらも、なんか敷いてる人も多いみたい。
でも名雪の部屋の布団はマット直置きっぽいんだよなコレ。
床暖房は部屋の空気を暖めるので部屋全体が温まるというメリットがあるのだけども、そのためには空気に触れてないといけないとかで。
ベッドを置くなら床から数センチ浮いてて間に空気が流れる隙間がある物を利用しましょうとか書かれてたりして。
そいや、kanonの原作(PCゲー)ではほんと雪国仕様な設定がえーかげんな作品だったなと。(そもそも水瀬家の完全な見取り図すら設定として無かったぐらいのアレだけどw)
んでもなんも知らないころなら、雪国→どてらにコタツ→雪国やなー
と素直に受け止めてたからなぁ。
京アニ版では色々と考証付け加えてたけど、それでも……なところも多いんだけど。町並みとか元は大阪とかどっかのを元にしてたりとか元々が雪国仕様でない街から取ってたりするし。まあこまけぇことは良いんだよな感じなんでしょうけど。
ちゃんと調べれば、雪国だと暖房ガンガンなので冬場でも家の中では半袖とかも普通だったりするし、コタツなんてなんの役にも立たないとか。
雪国知らない層には普通に受け止めてたけど、雪国の人からすれば噴飯ものだったんだろうなと。
まあ、外国人の日本の印象(サムライとかニンジャーとかゲイシャとか)と実際の日本人とのギャップみたいなもんか。
雪国なんてほぼ外国ですよ(ぉ
そいやドリフターズでもネタにされてたな。昔の日本のイメージで、京都の辺りが都会で、東北は人外魔境。九州はほぼ外国。四国は霊界。みたいなw
しかしどうなるのかね。今回のコミケは。
コメント:2件
Re.山本
2020-03-31(Tue) 20:34:21
今回もおださんの本ゲットだぜ!!
と思ったら中止になっていた。
と思ったら中止になっていた。
Re.織田霧さくら
2020-04-01(Wed) 04:44:10
逆にもし開催強行しても、参加辞退する人も多かっただろうなぁ……
2020-03
07
00:50:03
結局そうなるのか
今日はゲームPG、フォント周りをガリガリと。
最近の流行的に、システムフォントを使わずにフォントファイルを読み込んで使う方式にしてみようかと。
んで、この外部フォントの読み込み、DXライブラリで用意されている機能では、フォント名とフォントファイル名の両方が必要なのですが。
ただぽんと利用フリーのフォントみつけてきて使おうと思ったときに、このファイル名を調べるのが意外とめんどくさいんですよね。
フォントファイルの中に設定されているフォント名(正確にはふぉんとふぁみりーねーむ)と、完全に一致(カナが半角なら半角じゃないとダメとか)してないと認識してくれないので、フォントファイルについてるドキュメントみても、ほんとにその名前をコピペしただけで使えるかわからないわけですよ。
んで、自動でフォント名とか取ってこれないのかなとググってみたらば、.ttfのフォーマット解説&c++のソースコード付の出てきたので、なんだ情報ある上にサンプルまであるんじゃん。
ってことでぺぺいと実装。
フォントファイルの中身はビッグエンディアンってのがちょっと厄介だったのと、c++のサンプルが、そこに載ってないオレオレライブラリ使用前提の作りで、その部分は結局自分で書き足すことになるので結局半分ぐらいは自前で書くハメになるわ。
肝心の名前の入ってるブロック部分の、文字数と文字開始位置offsetの値が入ってるフィールドの読み込み順が逆になってるし_| ̄|○
文字の長さが800とか1200とかなんでやねーんとしばらく悩んだりで。
おかげで結局、英語のTTFのフォーマット解説のページを見る羽目に。
あとビッグエンディアンだから文字列もstd::reversで全部反転ーとかやってたら、全然文字取得出来ない。
なんでやーとおもったら、utf16で入ってる文字列を全部先頭から末尾まで1バイト単位で逆順にしてたらそら変なのになるわと。
utf16のデータでビッグエンディアンの場合なら、2バイト取得してその2バイトを逆順にする……ってのを文字数分繰り返さなきゃいけないわな。エンディアンが逆ってそのデータサイズ単位での逆だから……。
逆にするってのに囚われての大ボケw
んでもまあ、とはいえすぐにググればフォーマット出てくるし、なんでフォント名自動で読み込みとかDXライブラリでなんで用意されてないのかなーとおもったのですが。
文字列がどんな文字コードで入ってるのかとか、結構不確定なところあって、「プラットフォーム」っていうフィールドの値が 3:Microsoftの場合は文字エンコードの値が何であれUnicode(utf16)で入ってる……らしい(要検証)。
とか日本語の解説サイトでは書かれてたりする。
フォントの作成ツールとか作り手によってちゃんと期待したエンコードの文字列が入ってるのか、いかにも怪しい雰囲気なんですよね。
そんでもって、いくつかフォーマットのバージョンみたいなのもTTFファイル自体と、各ブロック内のデータフォーマットのバージョンとかのフィールドもあったりして。
この手のファイルフォーマットでは普通に良くあるのですが、将来的に拡張されるかもと用意してあるけど、実際にはもう何十年も拡張とかされてなくてほぼバージョンの値は固定値として扱う。
みたいなパターンもあれば、いろんなバージョンのファイルが出回ってるってパターンもあったりして、その辺はフォーマットの情報見てるだけじゃわからないとこあるんですよね。
その辺も、安易に手を出しづらいところなのかもしれない。
まったく使われてる事のないニッチなバージョンなんかに対応するのなんて時間の無駄ですしね。しかし、どのバージョンが主流なのかってとなかなか調べるのには骨が折れるワケですよ。除外対象が絞りにくいぽ。
DXライブラリのような、多くの人、多くの地域、多くの環境に対応するようなライブラリの場合、なんかいい加減な感じで作られたっぽいフォントファイルとかも読めないと、読めないんですけどーとか来ちゃうので、めんどくせぇんだろうなーってかんじが読み取れるからかw
あと、手持ちのフォントいくつか試してみたところ、今のところ全部文字列はutf16で入ってる感じだったんですけど。
なので試せなかったのですが、shift-jisで入ってる場合ってどうなるんだろ。
マルチバイトな文字のビッグエンディアンって、多バイト文字はバイト列逆になるのだろうか??
shift-jisの場合はデータとしてはchar配列なので、1バイト換算なのでエンディアンは関係無いのかな?
UTF-8で符号されたテキストデータはエンディアンに関係無く同一の内容になるてなの見たことあるので、マルチバイト文字は基本エンディアン考慮しなくていいっぽいのかな?
よーわからん。
まあ殆ど使われてないっぽいのと、あくまで簡単に外部フォント設定できる補助的な機能ってかんじなので、まあとりあえず大抵のフォントファイルは読めるっぽい。ぐらいで問題無いか……。
かなり古くからあるフォーマットなので、utf8には対応してないっぽいのですが、エンディアンにも影響しないとなると、ますますutf8マンセーですね。
すぱっとsubstrできないのが泣き所ですが。
あと花粉症しんどい……。
そんでもって、ちょっと前までは暖かかったのに、急にここ数日冷え込んだので、微妙に風邪っぽい症状も。
世間はコロナウィルスで大騒ぎな最中で、めんどくせぇかんじに。
ネットニュースでコロナ対策にはコレ! ってので
「いっぱい食って、いっぱい寝る」
てのがあってワロタ。
結局、弱みを見せるなって事と何でしょうけど。
花粉症で既にグロッキーなんですけど……。
とりえあえず昨日は早めに風呂入って寝たので今日はわりと調子戻ってきた感じはあるのですが。
今日もはやいとこ寝ちまおうかな……。
最近の流行的に、システムフォントを使わずにフォントファイルを読み込んで使う方式にしてみようかと。
んで、この外部フォントの読み込み、DXライブラリで用意されている機能では、フォント名とフォントファイル名の両方が必要なのですが。
ただぽんと利用フリーのフォントみつけてきて使おうと思ったときに、このファイル名を調べるのが意外とめんどくさいんですよね。
フォントファイルの中に設定されているフォント名(正確にはふぉんとふぁみりーねーむ)と、完全に一致(カナが半角なら半角じゃないとダメとか)してないと認識してくれないので、フォントファイルについてるドキュメントみても、ほんとにその名前をコピペしただけで使えるかわからないわけですよ。
んで、自動でフォント名とか取ってこれないのかなとググってみたらば、.ttfのフォーマット解説&c++のソースコード付の出てきたので、なんだ情報ある上にサンプルまであるんじゃん。
ってことでぺぺいと実装。
フォントファイルの中身はビッグエンディアンってのがちょっと厄介だったのと、c++のサンプルが、そこに載ってないオレオレライブラリ使用前提の作りで、その部分は結局自分で書き足すことになるので結局半分ぐらいは自前で書くハメになるわ。
肝心の名前の入ってるブロック部分の、文字数と文字開始位置offsetの値が入ってるフィールドの読み込み順が逆になってるし_| ̄|○
文字の長さが800とか1200とかなんでやねーんとしばらく悩んだりで。
おかげで結局、英語のTTFのフォーマット解説のページを見る羽目に。
あとビッグエンディアンだから文字列もstd::reversで全部反転ーとかやってたら、全然文字取得出来ない。
なんでやーとおもったら、utf16で入ってる文字列を全部先頭から末尾まで1バイト単位で逆順にしてたらそら変なのになるわと。
utf16のデータでビッグエンディアンの場合なら、2バイト取得してその2バイトを逆順にする……ってのを文字数分繰り返さなきゃいけないわな。エンディアンが逆ってそのデータサイズ単位での逆だから……。
逆にするってのに囚われての大ボケw
んでもまあ、とはいえすぐにググればフォーマット出てくるし、なんでフォント名自動で読み込みとかDXライブラリでなんで用意されてないのかなーとおもったのですが。
文字列がどんな文字コードで入ってるのかとか、結構不確定なところあって、「プラットフォーム」っていうフィールドの値が 3:Microsoftの場合は文字エンコードの値が何であれUnicode(utf16)で入ってる……らしい(要検証)。
とか日本語の解説サイトでは書かれてたりする。
フォントの作成ツールとか作り手によってちゃんと期待したエンコードの文字列が入ってるのか、いかにも怪しい雰囲気なんですよね。
そんでもって、いくつかフォーマットのバージョンみたいなのもTTFファイル自体と、各ブロック内のデータフォーマットのバージョンとかのフィールドもあったりして。
この手のファイルフォーマットでは普通に良くあるのですが、将来的に拡張されるかもと用意してあるけど、実際にはもう何十年も拡張とかされてなくてほぼバージョンの値は固定値として扱う。
みたいなパターンもあれば、いろんなバージョンのファイルが出回ってるってパターンもあったりして、その辺はフォーマットの情報見てるだけじゃわからないとこあるんですよね。
その辺も、安易に手を出しづらいところなのかもしれない。
まったく使われてる事のないニッチなバージョンなんかに対応するのなんて時間の無駄ですしね。しかし、どのバージョンが主流なのかってとなかなか調べるのには骨が折れるワケですよ。除外対象が絞りにくいぽ。
DXライブラリのような、多くの人、多くの地域、多くの環境に対応するようなライブラリの場合、なんかいい加減な感じで作られたっぽいフォントファイルとかも読めないと、読めないんですけどーとか来ちゃうので、めんどくせぇんだろうなーってかんじが読み取れるからかw
あと、手持ちのフォントいくつか試してみたところ、今のところ全部文字列はutf16で入ってる感じだったんですけど。
なので試せなかったのですが、shift-jisで入ってる場合ってどうなるんだろ。
マルチバイトな文字のビッグエンディアンって、多バイト文字はバイト列逆になるのだろうか??
shift-jisの場合はデータとしてはchar配列なので、1バイト換算なのでエンディアンは関係無いのかな?
UTF-8で符号されたテキストデータはエンディアンに関係無く同一の内容になるてなの見たことあるので、マルチバイト文字は基本エンディアン考慮しなくていいっぽいのかな?
よーわからん。
まあ殆ど使われてないっぽいのと、あくまで簡単に外部フォント設定できる補助的な機能ってかんじなので、まあとりあえず大抵のフォントファイルは読めるっぽい。ぐらいで問題無いか……。
かなり古くからあるフォーマットなので、utf8には対応してないっぽいのですが、エンディアンにも影響しないとなると、ますますutf8マンセーですね。
すぱっとsubstrできないのが泣き所ですが。
あと花粉症しんどい……。
そんでもって、ちょっと前までは暖かかったのに、急にここ数日冷え込んだので、微妙に風邪っぽい症状も。
世間はコロナウィルスで大騒ぎな最中で、めんどくせぇかんじに。
ネットニュースでコロナ対策にはコレ! ってので
「いっぱい食って、いっぱい寝る」
てのがあってワロタ。
結局、弱みを見せるなって事と何でしょうけど。
花粉症で既にグロッキーなんですけど……。
とりえあえず昨日は早めに風呂入って寝たので今日はわりと調子戻ってきた感じはあるのですが。
今日もはやいとこ寝ちまおうかな……。
2020-03
04
02:48:26
花粉症とバカのドミノ倒し
花粉症が本格化してきてしんどい最近。
世間ではコロナウィルスからの、トイレットペーパー買い占め騒動とかで大騒ぎ……。
マスクもティッシュも何処にも売ってねぇし。
花粉症の人には大打撃ですよ。
まあマスクの方は、なんとかこの春の間ぐらいは去年の残りでやり過ごせそうではあるものの……ティッシュはなぁ。
この時期、消費量半端無いですから。無いと言われたら、洗面所いって手鼻か? 最悪w
平時なら、ティッシュ使い果たしちまったーってなったら、とりあえずトイレットペーパーでしのぐ。なんてこともするのですが、どっちもないと来たモンだ。
そんでもって、今日、普通に食料品とかおやつ買いに、安さが売りの某ドラックストアにいったのですが。
入り口に張り紙があって
「トイレットペーパーの買い占めはデマです。普通に流通してます」
的な奴の隣に
「トイレットペーパー売り切れました」
の張り紙が。
どないやねんw
てかオイルショックかよっ。って突っ込んだ人もおおいだろなこの状況。
結局、デマだとしても、トイレットペーパーとかないと困るし、デマに踊らされて買い占められてるから、次いつ買えるかワカラナイ。じゃあ有るんなら買わなきゃ。
ってな感じの悪循環なんでしょうね。バカのドミノ倒しw
んで、それ以外でも、カップラーメンとかパスタとかも買い占めが起ってるという話もあったなー。
で、売り場をみてみると、大量のインスタント類の箱が床に。大量入荷したっぽくて、普通に積んであったり。裏を返せばそこまで在庫が減ってたってことなんでしょうね。
んで、パスタのほうは、特に減っては……。
二人前で98円のやっすいパスタソースだけが棚空っぽになってるw
普通に一人前で168円とかチョイ高めのやつは普通に在庫あるのに。
あとお菓子もよくわからない感じで棚が歯抜け状態。
カルビーの普通サイズの奴はがらーんとしてるんだけど、BIGパックとかは普通にある。あみじゃがとか枝豆スナックとかちょい変化球なのも普通にある。
いわゆるスタンダード系のだけがらーんと。
よくわからん心理だなぁ。
それ以外は、気持ちいつもより人が多いかな? って気がするぐらいで特に変わらず。
とりあえず、お目当てで欲しかった物は普通に買い占められてたりしてなかったので普通に買い物。
なんか店内でホンの数人だけ、籠に山ほど商品積んでる人とか見かけたけど、なんか見てるこっちが恥ずかしくなってくるよ……。
話は変わって。
ちょっと前におかんがリッツ買ってきてたのですが。
リッツって確かナビスコと契約きれて、いまは別の会社で海外生産になったみたいな記事でてたよなぁと。
……で、ちょっと食べてみたらば……二枚でギブ。
段ボールみたいな風味と、濃いわけではないのに突き刺すような塩気。甘み無し。後味は変な工業用の油って感じのアレな感じが口の中にのこる。
めっちゃゲロまずくなってるやんこれ。
で、二枚食べただけでもう無理っとなったので残しといたら、おかんは普通にくってるし。聞いてみたところ、味に何の疑問もないご様子。もう歳の所為で舌が腐ってるとしか……。
後日、元リッツこと、ルヴァンも試してみることに。
うん、塩気のあとにほんのり甘みがのこる。これが昔ながらの、たまーに思い出したように食べたくなるリッツの味だよね。
しかし、某ドラックストアでは、この偽リッツとルヴァンが二つ並びで置いてあるんですよね。んで、見たところ偽リッツのが減りが速い気がするぽ。
昔のブランドイメージだけで売れてるんだろうけど、リピートとかあり得ないぐらいまずかったんだけど……それでも随分もう海外産にかわって時間経つけど未だに生き残ってるのが不思議でしょうがないぽ。
うーむ。
変わったといえば。
まだ2018年の8月ぐらいで止まってる伊集院光の深夜の馬鹿力。
いまでも最近の分はせこせこと音声ファイルで溜め込んでいるのですが。
そんな感じでまだ最近の聴いて無い所為で最近しったのだけど、渡辺君降板してたんやね……。
理由は体力の限界かぁ。
他のスタッフの入れ替わりはあっても、まさか渡辺氏の降板が有るとはおもわなかったなぁ……。
新しくはいった笑い役の人はちょっと調べてみると、いまいち評判よくない感じみたいだけど……うーん。
とはいえ、渡辺氏もあの笑い声が嫌い。て言ってる人も一定数いたみたいなので、人の意見はあんまあてにならないか。
んでも、その辺のググって確認してたときに、伊集院さんの友人で早世した近藤君の話をネタでするときに、渡辺君はスンと黙って笑わないのに、新しい人は普通に笑ちゃっててなぁ。みたいなのがあって。
まあ、伊集院さんと渡辺君のコンビはもう何十年っていう積み重ねの上でだものなぁ。
も一つ、変わったというか、終わったっぽい話。
SRELLの今後とregexのUnicode対応
ttp://www.akenotsuki.com/misc/srell/uniregex.html
どうも、std::regexはこのまま消えていく運命にあるようだ……。
ちょうどいま文字周りをちまちま組み直してて。
スクリプトとかの文字列のパース処理のところで、std::regexの方は一向に各種文字コードへの対応しないよなー。
今後も当分はSRELL使うことになるのかなーとverチェックもかねて覗いてみたらこんな状況だたっと。
んー正直、ゲームスクリプトのパースにregexとかどうなんかなーと思い出してるところだったりもして。
一度形を作ってしまえばあとはなんも考えないで放り込むだけでいいってのは楽なんですけど。
基本、自前でちまちまパースした方が高速ではあるんですよね。
んでもって、そこまで複雑な構文解析もしてないよなーと。
なによりstd::regexの未来が閉じたと知った今では、このまま使うのもなぁ。
そもそもstd::regexはかなり古いライブラリで、c++11以前の時期から存在してて(boost)、殆どがc++11以降の機能を使わないで作られてるライブラリだったりするらしいんですよね。
その辺も、いまさら誰も手をいれたがらないよね。何か替えるなら全部組み直しした方がいいよね。
みたいなところの事情も終焉に一役買ってるっぽいですね。
あとはサロゲートペアとか、文字コード自体がかかえる厄介な仕様への対応なんかも問題に拍車をかけてるぽ。
ほんと、この辺の文字コードまわりの問題って、今から10年後でもろくに解決してなさそうなのがなぁ。コレまでの10年の軌跡をみるに……。
あとはそろそろ早めに夏コミの準備も始めないとな……とおもってるのですが。
コミケもコロナで中止とかもあるんじゃないのかコレ? と今更思い当たったりして。
オリンピックも中止しようぜって話も出てきてるみたいだしね。「中止だ中止!」のアキラの看板ネタの記事にワラタ最近w
ググってみると、やっぱコミケ中止が濃厚みたいな記事が。
今回はGW開催と通常より早い時期に開催ってのがまたまずい時期に……。
何だかんだで影響でまくってるな……。
世間ではコロナウィルスからの、トイレットペーパー買い占め騒動とかで大騒ぎ……。
マスクもティッシュも何処にも売ってねぇし。
花粉症の人には大打撃ですよ。
まあマスクの方は、なんとかこの春の間ぐらいは去年の残りでやり過ごせそうではあるものの……ティッシュはなぁ。
この時期、消費量半端無いですから。無いと言われたら、洗面所いって手鼻か? 最悪w
平時なら、ティッシュ使い果たしちまったーってなったら、とりあえずトイレットペーパーでしのぐ。なんてこともするのですが、どっちもないと来たモンだ。
そんでもって、今日、普通に食料品とかおやつ買いに、安さが売りの某ドラックストアにいったのですが。
入り口に張り紙があって
「トイレットペーパーの買い占めはデマです。普通に流通してます」
的な奴の隣に
「トイレットペーパー売り切れました」
の張り紙が。
どないやねんw
てかオイルショックかよっ。って突っ込んだ人もおおいだろなこの状況。
結局、デマだとしても、トイレットペーパーとかないと困るし、デマに踊らされて買い占められてるから、次いつ買えるかワカラナイ。じゃあ有るんなら買わなきゃ。
ってな感じの悪循環なんでしょうね。バカのドミノ倒しw
んで、それ以外でも、カップラーメンとかパスタとかも買い占めが起ってるという話もあったなー。
で、売り場をみてみると、大量のインスタント類の箱が床に。大量入荷したっぽくて、普通に積んであったり。裏を返せばそこまで在庫が減ってたってことなんでしょうね。
んで、パスタのほうは、特に減っては……。
二人前で98円のやっすいパスタソースだけが棚空っぽになってるw
普通に一人前で168円とかチョイ高めのやつは普通に在庫あるのに。
あとお菓子もよくわからない感じで棚が歯抜け状態。
カルビーの普通サイズの奴はがらーんとしてるんだけど、BIGパックとかは普通にある。あみじゃがとか枝豆スナックとかちょい変化球なのも普通にある。
いわゆるスタンダード系のだけがらーんと。
よくわからん心理だなぁ。
それ以外は、気持ちいつもより人が多いかな? って気がするぐらいで特に変わらず。
とりあえず、お目当てで欲しかった物は普通に買い占められてたりしてなかったので普通に買い物。
なんか店内でホンの数人だけ、籠に山ほど商品積んでる人とか見かけたけど、なんか見てるこっちが恥ずかしくなってくるよ……。
話は変わって。
ちょっと前におかんがリッツ買ってきてたのですが。
リッツって確かナビスコと契約きれて、いまは別の会社で海外生産になったみたいな記事でてたよなぁと。
……で、ちょっと食べてみたらば……二枚でギブ。
段ボールみたいな風味と、濃いわけではないのに突き刺すような塩気。甘み無し。後味は変な工業用の油って感じのアレな感じが口の中にのこる。
めっちゃゲロまずくなってるやんこれ。
で、二枚食べただけでもう無理っとなったので残しといたら、おかんは普通にくってるし。聞いてみたところ、味に何の疑問もないご様子。もう歳の所為で舌が腐ってるとしか……。
後日、元リッツこと、ルヴァンも試してみることに。
うん、塩気のあとにほんのり甘みがのこる。これが昔ながらの、たまーに思い出したように食べたくなるリッツの味だよね。
しかし、某ドラックストアでは、この偽リッツとルヴァンが二つ並びで置いてあるんですよね。んで、見たところ偽リッツのが減りが速い気がするぽ。
昔のブランドイメージだけで売れてるんだろうけど、リピートとかあり得ないぐらいまずかったんだけど……それでも随分もう海外産にかわって時間経つけど未だに生き残ってるのが不思議でしょうがないぽ。
うーむ。
変わったといえば。
まだ2018年の8月ぐらいで止まってる伊集院光の深夜の馬鹿力。
いまでも最近の分はせこせこと音声ファイルで溜め込んでいるのですが。
そんな感じでまだ最近の聴いて無い所為で最近しったのだけど、渡辺君降板してたんやね……。
理由は体力の限界かぁ。
他のスタッフの入れ替わりはあっても、まさか渡辺氏の降板が有るとはおもわなかったなぁ……。
新しくはいった笑い役の人はちょっと調べてみると、いまいち評判よくない感じみたいだけど……うーん。
とはいえ、渡辺氏もあの笑い声が嫌い。て言ってる人も一定数いたみたいなので、人の意見はあんまあてにならないか。
んでも、その辺のググって確認してたときに、伊集院さんの友人で早世した近藤君の話をネタでするときに、渡辺君はスンと黙って笑わないのに、新しい人は普通に笑ちゃっててなぁ。みたいなのがあって。
まあ、伊集院さんと渡辺君のコンビはもう何十年っていう積み重ねの上でだものなぁ。
も一つ、変わったというか、終わったっぽい話。
SRELLの今後とregexのUnicode対応
ttp://www.akenotsuki.com/misc/srell/uniregex.html
どうも、std::regexはこのまま消えていく運命にあるようだ……。
ちょうどいま文字周りをちまちま組み直してて。
スクリプトとかの文字列のパース処理のところで、std::regexの方は一向に各種文字コードへの対応しないよなー。
今後も当分はSRELL使うことになるのかなーとverチェックもかねて覗いてみたらこんな状況だたっと。
んー正直、ゲームスクリプトのパースにregexとかどうなんかなーと思い出してるところだったりもして。
一度形を作ってしまえばあとはなんも考えないで放り込むだけでいいってのは楽なんですけど。
基本、自前でちまちまパースした方が高速ではあるんですよね。
んでもって、そこまで複雑な構文解析もしてないよなーと。
なによりstd::regexの未来が閉じたと知った今では、このまま使うのもなぁ。
そもそもstd::regexはかなり古いライブラリで、c++11以前の時期から存在してて(boost)、殆どがc++11以降の機能を使わないで作られてるライブラリだったりするらしいんですよね。
その辺も、いまさら誰も手をいれたがらないよね。何か替えるなら全部組み直しした方がいいよね。
みたいなところの事情も終焉に一役買ってるっぽいですね。
あとはサロゲートペアとか、文字コード自体がかかえる厄介な仕様への対応なんかも問題に拍車をかけてるぽ。
ほんと、この辺の文字コードまわりの問題って、今から10年後でもろくに解決してなさそうなのがなぁ。コレまでの10年の軌跡をみるに……。
あとはそろそろ早めに夏コミの準備も始めないとな……とおもってるのですが。
コミケもコロナで中止とかもあるんじゃないのかコレ? と今更思い当たったりして。
オリンピックも中止しようぜって話も出てきてるみたいだしね。「中止だ中止!」のアキラの看板ネタの記事にワラタ最近w
ググってみると、やっぱコミケ中止が濃厚みたいな記事が。
今回はGW開催と通常より早い時期に開催ってのがまたまずい時期に……。
何だかんだで影響でまくってるな……。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
■
■
花粉症とバカのドミノ倒し
05
06
07
■
■
結局そうなるのか
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
[春分の日]
21
22
23
24
25
■
■
流動的
26
27
■
■
今頃感あるけど……
28
29
30
31
total:2076124 t:32 y:119
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp