堕天使の煉獄
2019-10
21
03:07:47
何から手をつけたらいいものやら
やろうと積んでたゲームやり終わったところで、さてやりたいこと、やるべき事は山積してるのだけども、何から手をつけたらいいものやら。
とりあえず開発環境のアップデート。
最近、VisualStudioのBackgroundDownloadってプロセスが、アイドル時にしょっちゅう立ち上がって、CPU50%ぐらい喰い続けたまま無限ループで固まってるのが頻発して。ググってもちょろっと同じ症状の人見つかるけど、VisualStudio入れ直せば? ぐらいの対処法しか上がってないし。なんかおま環臭いバグなのかねー。とりあえずプロセスのもとのexeリネームしたりノートン先生で通信遮断したり抵抗してみるものの。なんかユーザーディレクトリに複製作って復活してたりするしw
そんでもって、いざVisualStudioのアップデートかける段になると、なんか普通に0からDLはじめてるし。BackgroundDownloadて何の意味あるんだコレ。CPUパワー食いつぶしてHDD痛めつけて。殆どウィルスだよ。
で、VisualStudioのアップデートかけてみる。VisualStudioインストーラーが更新失敗する。
VisualStudioのリリースノートみると、ちょっと前のバグでVisualStudioインストーラー破損するとか書かれてるし。無意味というか有害な動作しかしないBackgroundDownloadに更新用のインストーラ破壊とか、なんか最近酷いなオイ。
いろいろ調べたところ、VisualStudioインストーラーのあるフォルダごと削除して、VisualStudio2019のオンラインインストーラを落としてきて実行するとVisualStudioインストーラーが入れ直されるとかで。
そんでようやくVisualStudioアップデートして16.3.2→16.3.5に。
16.3.2は上記のBackgroundDownloadがあんまりにも酷いので更新で治ってること期待してあげてみたのだけども変わらずで。
なんかやたらとここ最近短い間隔でアップデートしてて、結構致命的なバグばっかりあって、なんか最近入った新人とか誰かがやらかしたとかそんなんなのか??
とりあえず今のところBackgroundDownloadは変な動きはしてないっぽい。むーん。
モジュールはまだ先っぽいけど、とりあえず最近のverでは待望のchar8_t(やっとか……遅すぎるわ)と、conceptが使える様になったのがうれしいですね。
んで次はQT。
あれ? Qt5.13.0→Qt5.13.1にアップデート。結構時間経った感じするんだけどあんまver上がってないな。
次期メジャーverのQt6の開発始まってる関係もあってか、Qt5は5.15まで予定されてるけど基本、大きな変更はしなくてバグフィックス中心とアナウンスされてるぽ。
んで、VisualStudio2019アップデートしたついでに、そろそろ大分経ったしもうあるんじゃね? とおもって特に確認せずにVisualStudio2017を削除。
その後Qt5.13.1入れたんだけど……やっぱmsvc2017用までしか無いじゃないか……。まあバイナリ互換あるので2019でもmsvc2017として使えるよーというのはわかってのですが。
実際やってみると、キットの自動検出上手く行ってないやん……。
コンパイラやらデバッガやらちょこちょこ手動で設定しないとダメポ。
んで、ビルドは出来るようになったんだけどキットの所に「互換性ないかもしれないよー」という警告の黄色い▲マークが付いてるままという、なんか気持ち悪い感じに。
ついでに、ちょっと前からなんかいい方法ないのかいなと思ってた、デプロイ。
現状ではデプロイツールのショートカットをビルドしたexeと同じトコ置いてD&Dって感じでやってたのだけども。
Qtのver上がる度にこのショートカットも作り直しだったりして、地味にめんどくさい。
この辺、Qt Creator上でもっとシンプルにやる方法ないの?
と前々から思ってたのでちょっと調べてみる。
2.3.2 デプロイ準備の自動化
ttps://qiita.com/Chironian/items/2da05e9df4db9ba0d8ec
なんかこの画面見たことあるけど、いまいち何をどうすればいいのか判らなかったところなんですが。
バッチファイルでなんかごにょごにょする感じなのか。
なんかver違いと環境の違いでいまいちバッチファイルの中身が全然参考にならない。
てかそもそもwindeployqt.exeてのがもうめんどくさい。何がめんどくさいって、直呼びしようとおもうとpathを通さないといけない。んで環境変数でpath追加したばあい、win再起動が必要だったりして。Qtのver上がる度にpathが変わるので環境変数弄って再起動……めんどくさ-。
んでそもそもバッチファイルってあんま今まで殆ど作ったこと無かったのですが。
なんかいろいろ弄って環境変数にpath追加しないでもいい感じでデプロイ出来るように、ごちゃごちゃ弄る。
バッチファイルをwindeployqt.exeのあるとこと同じ所において、コマンドラインの引数にプロジェクトの名前とか渡して。
deployてディレクトリをプロジェクトのルートに作成してそこにビルドして出来たexeをコピー。
そのあとバッチファイルの実行場所にcdしてそこからwindeployqt.exe実行……。引数には作成したexeのパスとかぶっ込む感じで。
……なんだかえらく泥臭い感じだけどこんなんでええんかいなとw
てかバッチファイル極めると恐ろしく変態的な事が出来るみたいな話を大昔に聞いたことあるけど(pc98とかあのぐらいの時代の話)確かにこりゃあんまし深入りしない方がいい世界だなとおもたりw
てか、winの環境変数とか大昔からあるけど、レジストリもそうだけど、本と不便な仕組みだよなぁ。UIを糞改変とかする暇あったらこの辺改変して欲しいわ……。前時代的だなぁと20年前ぐらいから思ってるわ(ぉ
標準では弄る為のまともなツールも無いし。あの辺のUI、win3.1の頃からまったく変わってないぽで酷すぎる。RapidEEとかの作者さんには感謝ですね。RapidEE便利すぎってか元が酷すぎるんだよな。
とりあえずこれでデプロイの独自プロセスステップの選択を切り替えるだけでデプロイする、しないをワンタッチで切り替えられて、Qtのver上がったときにもそこの設定のバッチファイルのパスを書き換えるだけで済む。と、とりあえず以前までのめんどくさい感じからは脱却出来たかなと。
しかしこの辺、exeの出力先パス指定してデプロイするーみたいなもっと簡単な仕組みに出来なかったのかと小一時間。
バッチファイル作ってなんかごにょごにょて。クロスプラットフォーム故のなんか理由とかあるんだろうけど。
そんな感じで、環境整えて、あとちょっと調べ物とかしてたら一日終わる。
むーん。
とりあえず開発環境のアップデート。
最近、VisualStudioのBackgroundDownloadってプロセスが、アイドル時にしょっちゅう立ち上がって、CPU50%ぐらい喰い続けたまま無限ループで固まってるのが頻発して。ググってもちょろっと同じ症状の人見つかるけど、VisualStudio入れ直せば? ぐらいの対処法しか上がってないし。なんかおま環臭いバグなのかねー。とりあえずプロセスのもとのexeリネームしたりノートン先生で通信遮断したり抵抗してみるものの。なんかユーザーディレクトリに複製作って復活してたりするしw
そんでもって、いざVisualStudioのアップデートかける段になると、なんか普通に0からDLはじめてるし。BackgroundDownloadて何の意味あるんだコレ。CPUパワー食いつぶしてHDD痛めつけて。殆どウィルスだよ。
で、VisualStudioのアップデートかけてみる。VisualStudioインストーラーが更新失敗する。
VisualStudioのリリースノートみると、ちょっと前のバグでVisualStudioインストーラー破損するとか書かれてるし。無意味というか有害な動作しかしないBackgroundDownloadに更新用のインストーラ破壊とか、なんか最近酷いなオイ。
いろいろ調べたところ、VisualStudioインストーラーのあるフォルダごと削除して、VisualStudio2019のオンラインインストーラを落としてきて実行するとVisualStudioインストーラーが入れ直されるとかで。
そんでようやくVisualStudioアップデートして16.3.2→16.3.5に。
16.3.2は上記のBackgroundDownloadがあんまりにも酷いので更新で治ってること期待してあげてみたのだけども変わらずで。
なんかやたらとここ最近短い間隔でアップデートしてて、結構致命的なバグばっかりあって、なんか最近入った新人とか誰かがやらかしたとかそんなんなのか??
とりあえず今のところBackgroundDownloadは変な動きはしてないっぽい。むーん。
モジュールはまだ先っぽいけど、とりあえず最近のverでは待望のchar8_t(やっとか……遅すぎるわ)と、conceptが使える様になったのがうれしいですね。
んで次はQT。
あれ? Qt5.13.0→Qt5.13.1にアップデート。結構時間経った感じするんだけどあんまver上がってないな。
次期メジャーverのQt6の開発始まってる関係もあってか、Qt5は5.15まで予定されてるけど基本、大きな変更はしなくてバグフィックス中心とアナウンスされてるぽ。
んで、VisualStudio2019アップデートしたついでに、そろそろ大分経ったしもうあるんじゃね? とおもって特に確認せずにVisualStudio2017を削除。
その後Qt5.13.1入れたんだけど……やっぱmsvc2017用までしか無いじゃないか……。まあバイナリ互換あるので2019でもmsvc2017として使えるよーというのはわかってのですが。
実際やってみると、キットの自動検出上手く行ってないやん……。
コンパイラやらデバッガやらちょこちょこ手動で設定しないとダメポ。
んで、ビルドは出来るようになったんだけどキットの所に「互換性ないかもしれないよー」という警告の黄色い▲マークが付いてるままという、なんか気持ち悪い感じに。
ついでに、ちょっと前からなんかいい方法ないのかいなと思ってた、デプロイ。
現状ではデプロイツールのショートカットをビルドしたexeと同じトコ置いてD&Dって感じでやってたのだけども。
Qtのver上がる度にこのショートカットも作り直しだったりして、地味にめんどくさい。
この辺、Qt Creator上でもっとシンプルにやる方法ないの?
と前々から思ってたのでちょっと調べてみる。
2.3.2 デプロイ準備の自動化
ttps://qiita.com/Chironian/items/2da05e9df4db9ba0d8ec
なんかこの画面見たことあるけど、いまいち何をどうすればいいのか判らなかったところなんですが。
バッチファイルでなんかごにょごにょする感じなのか。
なんかver違いと環境の違いでいまいちバッチファイルの中身が全然参考にならない。
てかそもそもwindeployqt.exeてのがもうめんどくさい。何がめんどくさいって、直呼びしようとおもうとpathを通さないといけない。んで環境変数でpath追加したばあい、win再起動が必要だったりして。Qtのver上がる度にpathが変わるので環境変数弄って再起動……めんどくさ-。
んでそもそもバッチファイルってあんま今まで殆ど作ったこと無かったのですが。
なんかいろいろ弄って環境変数にpath追加しないでもいい感じでデプロイ出来るように、ごちゃごちゃ弄る。
バッチファイルをwindeployqt.exeのあるとこと同じ所において、コマンドラインの引数にプロジェクトの名前とか渡して。
deployてディレクトリをプロジェクトのルートに作成してそこにビルドして出来たexeをコピー。
そのあとバッチファイルの実行場所にcdしてそこからwindeployqt.exe実行……。引数には作成したexeのパスとかぶっ込む感じで。
……なんだかえらく泥臭い感じだけどこんなんでええんかいなとw
てかバッチファイル極めると恐ろしく変態的な事が出来るみたいな話を大昔に聞いたことあるけど(pc98とかあのぐらいの時代の話)確かにこりゃあんまし深入りしない方がいい世界だなとおもたりw
てか、winの環境変数とか大昔からあるけど、レジストリもそうだけど、本と不便な仕組みだよなぁ。UIを糞改変とかする暇あったらこの辺改変して欲しいわ……。前時代的だなぁと20年前ぐらいから思ってるわ(ぉ
標準では弄る為のまともなツールも無いし。あの辺のUI、win3.1の頃からまったく変わってないぽで酷すぎる。RapidEEとかの作者さんには感謝ですね。RapidEE便利すぎってか元が酷すぎるんだよな。
とりあえずこれでデプロイの独自プロセスステップの選択を切り替えるだけでデプロイする、しないをワンタッチで切り替えられて、Qtのver上がったときにもそこの設定のバッチファイルのパスを書き換えるだけで済む。と、とりあえず以前までのめんどくさい感じからは脱却出来たかなと。
しかしこの辺、exeの出力先パス指定してデプロイするーみたいなもっと簡単な仕組みに出来なかったのかと小一時間。
バッチファイル作ってなんかごにょごにょて。クロスプラットフォーム故のなんか理由とかあるんだろうけど。
そんな感じで、環境整えて、あとちょっと調べ物とかしてたら一日終わる。
むーん。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
[体育の日]
15
16
■
■
やべぇもう10月半ばだ
17
18
19
20
21
■
■
何から手をつけたらいいものやら
22
[即位礼正殿の儀の行われる日]
23
24
25
26
27
28
29
30
31
total:2080328 t:2698 y:180
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp