堕天使の煉獄

Gallery
Comic
Story
Production
Work
Link

2018-08

05

09:45:29

いろいろ物色中

なにげに結構前から、デスクライトを新しくしたいなと思っていたり。
10年どころか20年選手? な蛍光灯のデスクライトを使い続けているので、そろそろ(とっくに?)安定器が寿命な感じで。調子悪くなって蛍光灯の方を新しくしても、すぐにちらついたりするので。

あと、蛍光灯のON・OFFの際のノイズがPCのスリープを解除してしまう現象が起るので、地味に昔から面倒だなとおもってたのですよね。
PCというより接続してるUSB機器の方が何らかの影響受けてる臭い。
ちな管理ツールのログみるとスリープ復帰の原因は「不明」としかでないw

で、ちょっと前に部屋の照明をLEDに変えてからというもの、LEDだとこのノイズが発生しないので、部屋の照明のON・OFFではスリープ復帰は全く起らなくなったりで。
で、卓上の蛍光灯だけが相変わらず影響ありのままで。
大抵PC使う前に蛍光灯の電気を付けるとスリープから復帰するのでまあ、それが復帰のスイッチと思えば……いややっぱ普通じゃないよな。しかも確実に起るわけでなく、たまになるぐらいで。大体5回に一回ぐらい。

それ以外の場合は、YAMAHAのUW500という古いオーディオインターフェース(今ではもう外部の音源ボードの代わりぐらいの役割)のスイッチをONにすることでスリープ復帰のスイッチ代わりにしてるのですが、このUW500も、以前から蛍光灯のON・OFFのノイズで勝手にスタンバイモードになるんですよね。
電源ON・OFFすれば元通りになるんですけど。
瞬間的な電圧の変化でなんか接続切れたと勘違いとかするんでしょうかね。
多分PCのスリープ復帰も、このUW500がノイズ拾って電源入った? って信号をPCに送ってスリープが解除されちゃう感じなのかなーとかおもてたり。

でもまあ、なんかノイズでそういう感じになってるのって昔から気持ち悪い感じではあったりで。今のところPC本体にダメージが行ってる感じはなさそうなのですが。

そんなこんなで、安定器の寿命的にも対応年数的にはとっくに過ぎてるかんじなので、こっちもそろそろLED照明に変えようかなと。

以前、部屋の照明換えるときに見にいった家電量販店でデスクライトも物色したのだけども、そのときは碌なのがない上にやたらと高い。
そして発光部が壊れたら本体ごと買い直しっていうタイプのばかりで。
LEDは10年もつとか言いながらも、二ヶ月ぐらいで壊れた~なんてのはよく聞く話で。それで点かなくなったら本体ごとゴミになっちゃう交換不可の一体型はどうもなぁと。

そんで結局そのときは部屋の照明だけ換えるにとどまったのです。
で、なんとなく今日、アマゾンでなんかいいのないかなーと物色してたりで。


ちなみに今の蛍光灯にLEDの蛍光灯買ってつけたらええやん。
ってのは論外らしい。
長期間使用してた蛍光灯照明器具に付けて使用するのはNGなんだとか。
あとなんか機器のタイプによっては火ぃ噴いたりするらしいしw

参考リンク:
既設の蛍光灯照明器具に直管型LEDランプへの交換は注意してください。
ttp://www.city.yao.osaka.jp/0000037562.html

なので最初からLED機器に換えるのが良いらしいぽ。
まあどっちにしろ、もともとかなり古いのでそろそろ換えた方が良い時期ってのもあることだしね。


んで、デスクライトとしては幅広横長のタイプの広くまんべんなく明るくなる方が自分の用途的にはありがたいのですが、そのタイプは交換不可タイプしかないっぽい? かんじで。昔ながらの蛍光灯のデスクライトみたいなのってもう何処にも売ってないのな。
まあ2020年で蛍光灯とか白熱電球は生産中止になるらしいし。いまさらそれ向けの機器なんか新たには作られないという背景もあるぽ。


そして欲しいのは据え置きタイプでなく、机に挟む感じで固定するタイプで、ある程度稼働式で向きや角度を変えられるかんじの。さらに根本とかに電源コンセントとかついてるとベター(今使ってるデスクライトには二つコンセントついてて、そこに携帯の充電器とUSBタップとかつけてる)
LED電球交換式で寿命や突然死してもLED電球の交換だけで済むかんじの。

というのが欲しい物。
でいろいろみてたらば。

東京メタル アームライト 黒 SL-106BEFZ

ってのがなかなかよさそうだなと。アマゾンで3000円ぐらいとお手頃価格。
横長棒タイプじゃなくて電球タイプのだけども、やはり発光部の交換可能てとこのタイプになるのかな。でもアーム部分の可動範囲がかなり自由度高いのでいろいろと角度をかえてセッティングできるのでいろいろと状況に対応はできるかなと。
コンセント付なんてのは全く売ってない模様w
まあ普通に延長コード追加すれば良いだけの話なので無いならないで。

しかし類似の中華製だとアームが緩くて時間経つと垂れてくるとか、電球の傘カバーがはまらないひどい品質とかそんなんばかりで。
そんな中これは安心の日本製。

同じ日本製でも、山田照明と言う会社のZライトというのがこのタイプでは有名らしいのだけど、その商品は物は良いらしいけどちょっとサイズがデカイのとちょっぴりお値段高めだったりする。

でもこの東京メタルさんところのこのライト。アマゾンの商品説明がかなり少ないのがちょっと気になる所ではある。ここだと儲けが少なすぎてあんま売る気無い感じなのだろうか?w
なんか最初から電球(非LED?)が付いてる(類似製品では電球無しが普通っぽい?)んだけど、対応してる電球の形式とかの説明がまったくないし。
電球の口径はE26で光量調節タイプの電球は使えないってのは情報の断片から推測は出来る物の、ちゃんとその辺はきっちり何が使えるのかはっきりと明記していて欲しいところ。レビューではLEDつけてるというので、普通に使えてるっぽいんですけどね。
東京メタルさんのサイトみても説明文はかなり素っ気ない。
商売っ気が無い硬派な会社なのかw


しかし、LEDの規格とかググってみると、いまいち規格というか呼称とかが統一されてない時代のサイトが多く、謎の数値、謎の単位がぽこぽこ出てきて、いったどれがなにやねんとカオスw

しかしそれらを統合すると、どうもデスクライトとして使用するのに60W電球だと明るすぎるらしい。
なんかトイレの照明に60WのLED電球に換えたら夜中だと目が痛いぐらいに明るすぎる……とか書かれてるし。

そういえばいま部屋に付いてるLED照明も、何Wのかは忘れたけど、光度調節で最高にするとまぶしすぎて一段落した明るさで使ってるなぁと。

んで、この電球タイプは光度調節無いタイプが多いらしい?

自分的には部屋の照明もつけて、補助的にデスクライトも使うという感じでの運用をしていて。
PCのモニタがまぶしすぎない様に光度を調節したり(目を疲れにくくする)、お絵かきの際に机の位置的に天井の照明の位置が右側にあるため、ペンを持つ右手の影が手前に来る形になってしまう。そこで左側からデスクライトで照らすことで影を消す。
てな用途でつかってるので、部屋の電気けしてデスクライトだけで作業するわではないのでそこまで明るさは要らない感じで。
むしろ明るすぎると困る感じぽ。
なので60Wでなく40Wのほうがいいのかなーとか。
その辺、LED電球の製品によっても明るさとかまちまちらしいので、よくわからんw

横長棒タイプは無段階調節や色まで変えられたりとかする製品が多いらしいけど、そっちはそっちで、思ったより光度がたりないなんてレビューがおおかったりして。ほんとようわからんなコレは。

結局出たとこ勝負な感じなのかw

現物みて試せると良いんですけどね。
なんか家電量販店なんかだと中途半端にこじゃれた使いにくそうなうえに妙に高いのばっかだったし。
あと家電量販店で見たのは横長棒タイプで一体型のが殆どだったけど、なんかたしかにすんごく光量不足と感じるものが多かったような。
あれ? LEDてこんな? とかおもったですよ。
でもその後に買った室内灯のLEDは最大光量だとまぶしすぎるって感じだったりでw

まあ電球式で明るすぎたらなんか光量抑えるフィルム的なのとか張って調整する手もあるか……。あとLED電球思ったより安い製品出てきてるのね。普通に千円切ってるのとかあるし。
昔、LED電球て一個2~3000円とかしてなかったっけか。
2020年で白熱電球廃止になるから需要も増えて価格も下がったのかね。
これなら失敗したーとおもっても、もっと光量抑えた電球買い直す手もありだし。

で、これを書いてるときに気づいたのだけども……。

一時かなりひどくなってた蛍光灯のちらつき。
現在まったくなにも起ってない。てかここ最近普通に調子が良いことに気がつく。
なんで復調してるんだこれw
蛍光灯ON・OFF時にPCのスリープ勝手に解除は相変わらずだけど。

一時はそろそろ限界、買い換えねばって考えたぐらいひどかったのにね。ちなそのときと同じ蛍光灯をつかってて交換してないし……。どういうことだってばよ。

んでもまあ、そのほかにも大きな問題が一つ。
夏場は長時間つけてると熱がすごくて、プチ暖房装置と化してるんですよね。
PCとモニタと蛍光灯の三大熱源で、他の部屋よりも3~4度は温度上がる感じぽ。PC作業中はエアコンなしじゃやってられない&エアコン付けててもいまいち冷えない感じです。冬はありがたいけどさ。

そんな感じで、もうこれでぽちっちゃおうかどうしようか考え中。


ついでにこれまた昔にも物色したことある、卓上クリーナーなんかも何となくまた物色してみたりで。
うーん。
相変わらず玩具レベルで、レビューみてると半年も持たずに壊れるような製品ばかりでいまいちだなぁ。
消しゴムのカスは相変わらず100均で買ったミニちりとりとミニ箒のセットのやつでせっせと人力で掃除~ってのに落ち着くのか。

もうちょっとしっかりした、ハンディ掃除機ってなレベルまでいくと、吸引力十分とかAC電源充電式とか電池不要タイプとかのメリットもあるのだけど、置く場所に困るし、音も相応にでかくて夜中とかに使いづらかったりするし。

あとこの手の小さいタイプの掃除機は、ゴミ捨てが面倒もしくはゴミを捨てた後の本体のメンテが面倒というのがある。
普通の掃除機だとゴミは紙パックにたまってそれごとポイで終わりだけど、この手の奴は普通に容器の中に直で溜まるのでその部分の清掃が定期的に必要になり、そうなるとミニ箒で手で掃除する方が面倒ないんじゃないのかという感じに……。

でも消しゴムのカスをすっきり手早く除去する方法てのを夢想せずには要られない……てぐらいうっとうしいんですよねアレ。
かといって、下書きもペンタブでってのはいまいち気乗りしないし。そこいらへんはどうしょうもないと諦めるしかないか。


そいやデスクライトの運用のしかたを書いてたときに思いだしたけど、中学、高校ぐらいんときは、夜中はデスクライトだけ付けてたなぁとか思い出したり。
あとはラジカセで深夜ラジオや自分編集の音楽テープ流しながら、受験勉強のために夜更かししてますよの体でお絵かきばっかしてて、いつも寝るのは朝の4時とか5時とかで。ちょっと寝て学校行って、授業中もぐーぐー寝てるか小説読んでるかだったなぁ。
寝て起きたら間の休み時間すっ飛ばしてあれ? さっきまでと違う先生が授業やってるぅなんてのもざらだった気がw

あの頃は、真っ暗な部屋で自分の周りだけ明かりが付いてて、その隔絶された空間てのがなんか心地よかった気がするなぁ。
そゆのも中2病の一症状だったりするんかなw

単純に気分を味わいたかっただけの気がするしね。
なんか深夜に没頭して何かしてる俺かっけー的な。

今となっては目が疲れにくいとか、周りとの隔絶なんかしないと集中出来ないなんてこともなく、いろいろと事務的というか、実利一辺倒な感じになっちゃってるなぁと。

たまにはそういうロマンも必要な気もしないでもない。

文字書きの某氏は〆切り間際になるとルノアールに行くらしい。
それも一つのロマン的集中法ですよね。

おいらそういうのなくしちゃったな……とおもうとちょっと寂しい気もする。

あの頃の深夜ラジオ聴きながら毎日のように落書きばっかしてたあの頃こそが初心というか原点というか。なんかそんなん急に思い出しちゃったな。
うーん。
なんだかちょっとしんみり。

Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
いろいろ書く事がたまりすぎて
05
いろいろ物色中
06
07
08
09
10
11
[山の日]
12
13
14
15
16
17
習慣化しないとダメだな
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ダメ虫だぁ
29
30
31
暑い
total:2080465 t:2835 y:180
■記事タイトル■

■年度別リスト■
2024年 2024年12月(0)
2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年 2023年12月(3)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年 2022年12月(4)
2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年 2021年12月(8)
2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年 2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年 2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年 2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年 2017年12月(2)
2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年 2016年12月(7)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年 2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年 2014年12月(12)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年 2013年12月(15)
2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)

■レス履歴■

2023-09-26 14:59:38 - 久慈光樹

2023-09-26 14:29:10 - 織田霧さくら

2023-09-26 13:10:45 - 久慈光樹

2023-03-20 05:30:16 - 織田霧さくら

2023-03-15 20:42:58 - まうる

2022-12-26 19:14:57 - 織田霧さくら

2022-12-25 02:28:36 - まうる@まるるん

2022-09-30 04:29:01 - 織田霧さくら

2022-09-23 19:01:29 - まるるん

2022-06-16 21:06:34 - 山本


■ファイル抽出■

■ワード検索■

堕天使の煉獄

https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人

織田霧さくら(oda-x)

E-mail (■を@に)

oda-x■rengoku.sakura.ne.jp

堕天使の煉獄バナー 堕天使の煉獄バナー