堕天使の煉獄
2017-03
12
06:00:56
かふーん
この時期は花粉がきついー。鼻が-。
でもなんでかここ数年、目はあんまり痒くならなくなったのは何でだろう。体質の変化か。
そんな感じでVisualStudio2017きてたのでさっそくインスコ。なんか最初のアカウント登録んところでハングって応答無しになり、強制終了したあと再起動。したら認証のところのボタンがグレーでクリックできなく。
もっかい終了したら、なぜかVisualStudio終了した直後にまたアカウント登録の画面だけが表示されるw
その画面閉じて、それからもういっかいVisualStudio起動したら今度はちゃんと認証までいったり。
時期的に認証用の鯖が混み合ってたんだろうか??
旧verの設定を引き継ぐ的なこともやってくれるようで、vc++ディレクトリとかの設定も引き継ぎで、そのままテストのDXライブラリのプロジェクトも普通に起動。
……あれ、これでようやくつかえるわーと、ネストしたネームスペース使ってみたら
error C2429: 言語機能 'nested-namespace-definition' にはコンパイラ フラグ '/std:c++latest' が必要です
うそーん。
なんかVisualStudio2017のc++17関係のMSの記事で、以前に追加したみたいなこと描いてあったのに、一番最近のc++の新機能的な記事のところでは無かったんだよな。あまりにもささやかな機能っぽいので書かれてないだけ? とかおもってたんだけども……。
いまだお試し版の扱いなのか……まあフラグ追加するだけで使えるのでいいか。
んでもそれほど大きな追加はないんですよね。実際、プロジェクトのツールセットの表記も2015の時が140で、2017では141となってたりして。メジャーverupって感じではないぽ。2015update4に近い感じのニュアンスのverっぽいですね。
それでもstring_view、それからoptionalが使える用になるのは大きいですね。optionalはほんとようやくと言った感じです。これで自前のoptionalもどきのものをstdの物に置き換えれる~。
variantはあんま使う機会ないかなぁ。QTのQVariantと比べると、QVariantのが便利で使い勝手良さそうなんだもの……(でもまああっちはQT環境の中での利便性の部分も大きいけど)そんでもってvariant型を使う場面って結構限定的だしね。
javaとかの変数varはc++ではautoで置き換わる感じだし。variant型を使う場面てと、QTのQSetting的なものを自前で作るときとかに使うかもぐらいしか今のところ思い当たらないぽ。
他には
>std::vector が刷新され、正確性とパフォーマンスが向上しました。
なんてのも。
もはやvector一強状態ですね。listとか涙目。
んでもって、もう来てるのかなとQTのメンテナンスツール立ち上げてみる。
……msvc2017版まだきてなーい。
2015んときはすぐに用意されてた気がするんですが、まだ来てないのか。
とはいえ、ネストしたネームスペースも結局スイッチ必要で、2017来てもoptional使える用になるぐらいで大した変化ないけど。
うーん。
思ったよりあんま状況変わってない……。
むしろc++17の追加予定や新しい機能提案で出てきてるのにそそられる物が結構多くて、それが実装されるのはどんだけ未来の話なのか……とそっちのがヤキモキ。
utf-8の文字型char8_tあたりもいまだ提案レベルで一向に話は進んでないっぽい。文字コードまわりはいまだにカオスだなぁ。
少し前までDXライブラリでは結局win32アプリになるので内部コードはutf16(wchar_t)で統一する方向で行こうかと思っていたのだけども、最近ではやはりutf8で統一する方向にしようかと迷ってたりして。
んでもそこでchar型にutf8入れるのがなぁと。やっぱchar8_t、u8stringとかほすぃ。んでもutf8だと単純に[]で文字数指定してアクセスできないのがなぁ。
QStringに慣れてしまうと、vc++に戻ったときに結構面倒に感じる事がおおい。QString便利すぎ。
でもなんでかここ数年、目はあんまり痒くならなくなったのは何でだろう。体質の変化か。
そんな感じでVisualStudio2017きてたのでさっそくインスコ。なんか最初のアカウント登録んところでハングって応答無しになり、強制終了したあと再起動。したら認証のところのボタンがグレーでクリックできなく。
もっかい終了したら、なぜかVisualStudio終了した直後にまたアカウント登録の画面だけが表示されるw
その画面閉じて、それからもういっかいVisualStudio起動したら今度はちゃんと認証までいったり。
時期的に認証用の鯖が混み合ってたんだろうか??
旧verの設定を引き継ぐ的なこともやってくれるようで、vc++ディレクトリとかの設定も引き継ぎで、そのままテストのDXライブラリのプロジェクトも普通に起動。
……あれ、これでようやくつかえるわーと、ネストしたネームスペース使ってみたら
error C2429: 言語機能 'nested-namespace-definition' にはコンパイラ フラグ '/std:c++latest' が必要です
うそーん。
なんかVisualStudio2017のc++17関係のMSの記事で、以前に追加したみたいなこと描いてあったのに、一番最近のc++の新機能的な記事のところでは無かったんだよな。あまりにもささやかな機能っぽいので書かれてないだけ? とかおもってたんだけども……。
いまだお試し版の扱いなのか……まあフラグ追加するだけで使えるのでいいか。
んでもそれほど大きな追加はないんですよね。実際、プロジェクトのツールセットの表記も2015の時が140で、2017では141となってたりして。メジャーverupって感じではないぽ。2015update4に近い感じのニュアンスのverっぽいですね。
それでもstring_view、それからoptionalが使える用になるのは大きいですね。optionalはほんとようやくと言った感じです。これで自前のoptionalもどきのものをstdの物に置き換えれる~。
variantはあんま使う機会ないかなぁ。QTのQVariantと比べると、QVariantのが便利で使い勝手良さそうなんだもの……(でもまああっちはQT環境の中での利便性の部分も大きいけど)そんでもってvariant型を使う場面って結構限定的だしね。
javaとかの変数varはc++ではautoで置き換わる感じだし。variant型を使う場面てと、QTのQSetting的なものを自前で作るときとかに使うかもぐらいしか今のところ思い当たらないぽ。
他には
>std::vector が刷新され、正確性とパフォーマンスが向上しました。
なんてのも。
もはやvector一強状態ですね。listとか涙目。
んでもって、もう来てるのかなとQTのメンテナンスツール立ち上げてみる。
……msvc2017版まだきてなーい。
2015んときはすぐに用意されてた気がするんですが、まだ来てないのか。
とはいえ、ネストしたネームスペースも結局スイッチ必要で、2017来てもoptional使える用になるぐらいで大した変化ないけど。
うーん。
思ったよりあんま状況変わってない……。
むしろc++17の追加予定や新しい機能提案で出てきてるのにそそられる物が結構多くて、それが実装されるのはどんだけ未来の話なのか……とそっちのがヤキモキ。
utf-8の文字型char8_tあたりもいまだ提案レベルで一向に話は進んでないっぽい。文字コードまわりはいまだにカオスだなぁ。
少し前までDXライブラリでは結局win32アプリになるので内部コードはutf16(wchar_t)で統一する方向で行こうかと思っていたのだけども、最近ではやはりutf8で統一する方向にしようかと迷ってたりして。
んでもそこでchar型にutf8入れるのがなぁと。やっぱchar8_t、u8stringとかほすぃ。んでもutf8だと単純に[]で文字数指定してアクセスできないのがなぁ。
QStringに慣れてしまうと、vc++に戻ったときに結構面倒に感じる事がおおい。QString便利すぎ。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
04
■
■
おあずけ三昧
05
■
■
これってやっぱ嫌がらせ的なものなのかな
06
07
08
09
■
■
やっぱついてないわ
10
11
12
■
■
かふーん
13
14
15
16
17
18
19
20
[春分の日]
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
■
ベーコンのアスパラ巻
total:2080322 t:2692 y:180
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp