堕天使の煉獄
2017-02
10
06:56:17
とりあえず切りの良いところで
レベル補正を書庫編集ツールに組み込み~
前のは別プロジェクトで作ってたテスト用のだったので。
既存のリサイズとかトリミングとかグレースケール化とかの処理は、設定したあと設定保存ボタン押したところでプレビュー画面が設定適応後に更新。という感じだったのだけど、レベル補正はスライダ弄ったら即座に反映してくれないと使いづらいなと。
その辺で画像の管理方をちょっと変更したりと、なんだかんだでいろんな所に手をいれる必要が出てきてしまったりで。
んでスライダいじると即座にプレビュー反映出来た物の……デバッグビルドなので遅いってのもあるんだろうけど、一辺2000ピクセル越えたあたりからスライダがドラッグしてもかなりもっさり動作に。クリックで飛び飛びに変更する分にはラグとか気になるレベルではないんですけど。
リリースビルドでもかなりマシになるけどやっぱ2000ピクセル越えあたりからちょっと引っかかる感じに。まあこの辺はいろんな処理との兼ね合いもあって画像編集専用のソフトとかみたいに扱いやすい形にピクセルデータをがっつり管理するような作りにはなっていないのでまあしょうがないかなと。
それからレベル補正の設定は個別に保存とか出来たほうが便利な気がして、全体の設定とは別にプリセットとして別個保存出来る形にしてみたり。
どうせやるなら全体の設定もプリセットで切り替えられるほうが良いかなと。これまではメニューからファイルにインポートエクスポートみたいな感じだったのを、こちらもプリセット方式に。
あと気づいたのは……写真屋のとだいたい同じ動作にしようとして、いろいろと普段触らないところまで触ったところでレベル補正て、だいたいアナログ線画スキャン後の調整がメインだったので気づかなかったけど、これってチャンネル別に設定個別保存になってるのね。そんでレベル補正でカラーバランス的な使い方もできたのかーとか。いままでRGBの一括でしかつかったこと無かったよ……。
印刷データなんかは気持ち赤弱めたりとか、最終的にカラーバランスとかもちょっと弄ったりとかするんですけど、レベル補正のチャンネル別補正のがいろいろ細かく出来そうでよさげだなといまさらにw
そんでもって、処理的にはチャンネル別とRGB(輝度)はブレンドする感じでいいっぽいのかな。R+輝度*0.5 G+輝度*0.5 B+輝度*0.5と言う感じで。写真屋のと結果的に比較してみても多分そうなってるぽい。
レベル補正+カラーバランスな感じで、これはこんど色塗りのときに使ってみよう。しかし意外なところからの発見だったなぁ。てかこんなん常識で、あんた知らんかったのかって話だとしょんぼりですけどw
んでもって、この辺の情報ぐぐってるときに散見した、レベル補正でのノイズの問題ての。
んでもこれはまた違う話かな。
補正掛けるのが圧縮率高めのjpgだとブロックノイズみたいなのがでるのですが、レベル補正をなんども重ねがけするとそのノイズがものすごく際だってくる現象が。上のは三回目ぐらいでこんな感じのノイズがぼこぼこでちゃってるぅ。
これはjpgの特有の圧縮時のノイズが鮮鋭化されちゃう的な物でまた違う話かな。
レベル補正でのノイズは平坦化とかの時にばらつきの極端な部分をうまく処理しないと~みたいな話っぽい。
まあ平坦化とかはやってないので関係なかんべ。
んでも微妙にこの辺関係するところでは、ヒストグラムを作るときに、階調別のピクセルの個数をカウントするのですが、数ピクセルだけほかと二桁ぐらい違うのが数個でてくるんですよね。画像によっては。
でも考えて見れば背景真っ白でちょろっと絵があるてのだと、当然白が殆どを占めることになるわな……。
で、ヒストグラムを描画するときに縦軸の幅を最大値を基準にすると(横が階調0~255として縦が階調別のピクセルの個数になる)一部のピクセルに偏ってる場合、他の部分が小さくなりすぎてしまう。とりあえず平均値をとって、平均の3~4倍ぐらいを最大値にして、それを越えるのは裁ち切り。みたいな処理にしてるのだけど、なんかいろいろと界隈の情報サイトみてると、結構そこから分布状況を考慮していろいろと補正したりとかした方がいいよーみたいな空気が。
でもまあ、その辺は別にいいかなーとか。
一枚の画像をつきつめて補正するツールでなく、書庫内の画像を一括で処理する目的なので、そんなこだわってもしょうがないんじゃないかなと言う感じだし。
とりあえずここで一旦、切りにしようかな。
書庫にファイルの個別追加はべつに他のツールでもできるし、何かのツール入れたからなのか、デフォの機能なのか知らないけど、普通にエクスプローラ上で書庫ファイルにドロップしただけで追加出来るしなぁ。(でもこれ誤爆で単に移動したかっただけなのに書庫に追加結合される処理になることたまにあるのでうっとおしい)
てな感じでとりあえず書庫編集ツールは一段落ぽ。
はふ~
前のは別プロジェクトで作ってたテスト用のだったので。
既存のリサイズとかトリミングとかグレースケール化とかの処理は、設定したあと設定保存ボタン押したところでプレビュー画面が設定適応後に更新。という感じだったのだけど、レベル補正はスライダ弄ったら即座に反映してくれないと使いづらいなと。
その辺で画像の管理方をちょっと変更したりと、なんだかんだでいろんな所に手をいれる必要が出てきてしまったりで。
んでスライダいじると即座にプレビュー反映出来た物の……デバッグビルドなので遅いってのもあるんだろうけど、一辺2000ピクセル越えたあたりからスライダがドラッグしてもかなりもっさり動作に。クリックで飛び飛びに変更する分にはラグとか気になるレベルではないんですけど。
リリースビルドでもかなりマシになるけどやっぱ2000ピクセル越えあたりからちょっと引っかかる感じに。まあこの辺はいろんな処理との兼ね合いもあって画像編集専用のソフトとかみたいに扱いやすい形にピクセルデータをがっつり管理するような作りにはなっていないのでまあしょうがないかなと。
それからレベル補正の設定は個別に保存とか出来たほうが便利な気がして、全体の設定とは別にプリセットとして別個保存出来る形にしてみたり。
どうせやるなら全体の設定もプリセットで切り替えられるほうが良いかなと。これまではメニューからファイルにインポートエクスポートみたいな感じだったのを、こちらもプリセット方式に。
あと気づいたのは……写真屋のとだいたい同じ動作にしようとして、いろいろと普段触らないところまで触ったところでレベル補正て、だいたいアナログ線画スキャン後の調整がメインだったので気づかなかったけど、これってチャンネル別に設定個別保存になってるのね。そんでレベル補正でカラーバランス的な使い方もできたのかーとか。いままでRGBの一括でしかつかったこと無かったよ……。
印刷データなんかは気持ち赤弱めたりとか、最終的にカラーバランスとかもちょっと弄ったりとかするんですけど、レベル補正のチャンネル別補正のがいろいろ細かく出来そうでよさげだなといまさらにw
そんでもって、処理的にはチャンネル別とRGB(輝度)はブレンドする感じでいいっぽいのかな。R+輝度*0.5 G+輝度*0.5 B+輝度*0.5と言う感じで。写真屋のと結果的に比較してみても多分そうなってるぽい。
レベル補正+カラーバランスな感じで、これはこんど色塗りのときに使ってみよう。しかし意外なところからの発見だったなぁ。てかこんなん常識で、あんた知らんかったのかって話だとしょんぼりですけどw
んでもって、この辺の情報ぐぐってるときに散見した、レベル補正でのノイズの問題ての。
んでもこれはまた違う話かな。
補正掛けるのが圧縮率高めのjpgだとブロックノイズみたいなのがでるのですが、レベル補正をなんども重ねがけするとそのノイズがものすごく際だってくる現象が。上のは三回目ぐらいでこんな感じのノイズがぼこぼこでちゃってるぅ。
これはjpgの特有の圧縮時のノイズが鮮鋭化されちゃう的な物でまた違う話かな。
レベル補正でのノイズは平坦化とかの時にばらつきの極端な部分をうまく処理しないと~みたいな話っぽい。
まあ平坦化とかはやってないので関係なかんべ。
んでも微妙にこの辺関係するところでは、ヒストグラムを作るときに、階調別のピクセルの個数をカウントするのですが、数ピクセルだけほかと二桁ぐらい違うのが数個でてくるんですよね。画像によっては。
でも考えて見れば背景真っ白でちょろっと絵があるてのだと、当然白が殆どを占めることになるわな……。
で、ヒストグラムを描画するときに縦軸の幅を最大値を基準にすると(横が階調0~255として縦が階調別のピクセルの個数になる)一部のピクセルに偏ってる場合、他の部分が小さくなりすぎてしまう。とりあえず平均値をとって、平均の3~4倍ぐらいを最大値にして、それを越えるのは裁ち切り。みたいな処理にしてるのだけど、なんかいろいろと界隈の情報サイトみてると、結構そこから分布状況を考慮していろいろと補正したりとかした方がいいよーみたいな空気が。
でもまあ、その辺は別にいいかなーとか。
一枚の画像をつきつめて補正するツールでなく、書庫内の画像を一括で処理する目的なので、そんなこだわってもしょうがないんじゃないかなと言う感じだし。
とりあえずここで一旦、切りにしようかな。
書庫にファイルの個別追加はべつに他のツールでもできるし、何かのツール入れたからなのか、デフォの機能なのか知らないけど、普通にエクスプローラ上で書庫ファイルにドロップしただけで追加出来るしなぁ。(でもこれ誤爆で単に移動したかっただけなのに書庫に追加結合される処理になることたまにあるのでうっとおしい)
てな感じでとりあえず書庫編集ツールは一段落ぽ。
はふ~
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
■
■
ずーんと
04
05
06
■
■
相変わらず横道人生
07
08
■
■
要らないぽ?
09
10
■
■
とりあえず切りの良いところで
11
[建国記念の日]
12
13
14
■
■
見つけちゃった物だから
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
■
■
予定構想妄想
27
28
■
■
いろいろ変わりまくってるぽ
total:2081076 t:50 y:488
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp