堕天使の煉獄
2016-06
07
01:06:48
突然死
さて、サイト改装の続きでもするか~と、PCをスリープから立ち上げ、音楽プレイヤを起動。
……ヘッドフォンの右の音がでなーい。
ジャックの接触不良かな?
……うーん。どうもヘッドフォンのイヤーパッドの下の所で断線してるっぽい。その部分をぐにぐにやるとたまに音が出たりするので。
そのうちに何をやっても音が出なく……。
このイヤーパッドの部分の所は、ジャックの付け根とならんで断線ポイントなんですよね。過去にもいくつものヘッドフォンがこの場所で断線したっけか。
まだジャックの方が修理は楽だったりするんですよね。
イヤーパッドの根本だと、イヤーパッド分解して、断線前のところでぶった切って、もっかい配線をハンダでつなぎ直すんですが、コードの形態によっては困難な事があったりして。
幸いその点では今使ってるヘッドフォンは、普通の途中から二股に分かれてるだけのオーソドックスなタイプだったんだけど……。
イヤーパッドばらして配線みたら、線細っそっ!
メチャ貧弱な配線だなこれ。
ちなみにソニーのMDR-MA100という昔1500円で買った安物ヘッドフォンです。
ただ、このヘッドフォン、オープンエアタイプで、大変軽くて蒸れない。長時間つけてても全然へっちゃら。付けてるのも忘れるほど。その上、この値段にしてはそこそこいい音。
っていうので、数個買っとけば良かった……ってぐらいの、個人的には当たりのヘッドフォンだったのだけども(いまではもう生産してないぽ)
うーん。
やっぱ値段がアレなので、配線とか部品まわりはめっちゃ安い感じなんだな……。(本体も、かるく踏んづけたらぽっきり即死しそうなちゃちい作りだったりする)
コードの皮膜のゴムはがしたら、頼りなげな糸くずみたいな配線が。
むしろ今までコレでどうしてちゃんと通電してたのか不思議に思えるぐらいの頼りなさ。
触ってるうちからぼろぼろ解けて、配線がなくなってしまうぞコレ。儚すぎる……w
試しにぶった切ってむき出しにした糸くずのような配線を、イヤーパッドのハンダ付けするところに押しつけても音が出ない。
普通は短絡しない用にコーティングしてあるので、線の先をちょっとライターであぶるとか言うけど、一瞬で炭になっちゃいそうなほどの細さで、皮膜と配線の差もよくわからない。触ってるうちにはらはらと解けてなくなっちゃうんだもの……w
ほんと、いままでどうやってコレでちゃんと動いてたのか……。
ってことで、ちょっとこれは無理だな……ということに。
一応もう一個ヘッドフォンはあるんですが、そっちはローランドのRH-300という、モニター用のヘッドフォンなんですけど。
これすんごいがっつりと耳を覆う感じで、夏場は汗だくになってキッツい……ってかんじのタイプのなんですよね。これから暑くなる時期に、コレ一本はちょっとなぁ。
てことで、新しいヘッドフォンを物色。
このソニーのMDR-MA100がオープンエアタイプの初めてだったんですけど、いまではもうオープンエアじゃなきゃヤダーってぐらい、オープンエアの開放感が気に入っちゃってるので、次もオープンエアがいいなぁ。
ということで見つけたのがaudio-technica ATH-TAD300ての。
1980円で送料無料とやっすい。
値段の割には良い感じというレビューも多いので即買い~。
あんましヘッドホンって、お金かけてもすぐ壊れたり、肌に接触するので汚れやすいものなので、安いのでほいほい買い換えた方がいいかなーと。
音質とかも、ずーっとそのヘッドフォンで聴いてたらその音に慣れちゃうしね。
普段聴き用はそんなんでいいやーと。
むしろ装着感と長時間付けてられるかってところのみが、個人的には気になるところ。
で、いまは、音楽ないと寂しいので仕方なく、ソニーのウォークマンのイヤホンを使ってたり。
このイヤホン、わりと下手な製品より音が良かったりするんですけど。
でも耳の穴にはめるタイプなので、あんまし長時間はなぁ。
てのがあるので、やっぱつなぎという感じ。
ていうか、ソニーのウォークマンの存在を久しぶりにおもいだしたw
深夜のウォーキング用に買ったんだっけか。
まだうごくんかな。もうかなり長期充電もしてないけど。データ吹っ飛んだりとかしてるのかな。
ということでUSBつないで充電してみると、おお、一応動いた。
そろそろ温かい季節になったことだし、深夜のウォーキング再開するのもいいかな。
最近筋トレとか始めてる事だし。
……ヘッドフォンの右の音がでなーい。
ジャックの接触不良かな?
……うーん。どうもヘッドフォンのイヤーパッドの下の所で断線してるっぽい。その部分をぐにぐにやるとたまに音が出たりするので。
そのうちに何をやっても音が出なく……。
このイヤーパッドの部分の所は、ジャックの付け根とならんで断線ポイントなんですよね。過去にもいくつものヘッドフォンがこの場所で断線したっけか。
まだジャックの方が修理は楽だったりするんですよね。
イヤーパッドの根本だと、イヤーパッド分解して、断線前のところでぶった切って、もっかい配線をハンダでつなぎ直すんですが、コードの形態によっては困難な事があったりして。
幸いその点では今使ってるヘッドフォンは、普通の途中から二股に分かれてるだけのオーソドックスなタイプだったんだけど……。
イヤーパッドばらして配線みたら、線細っそっ!
メチャ貧弱な配線だなこれ。
ちなみにソニーのMDR-MA100という昔1500円で買った安物ヘッドフォンです。
ただ、このヘッドフォン、オープンエアタイプで、大変軽くて蒸れない。長時間つけてても全然へっちゃら。付けてるのも忘れるほど。その上、この値段にしてはそこそこいい音。
っていうので、数個買っとけば良かった……ってぐらいの、個人的には当たりのヘッドフォンだったのだけども(いまではもう生産してないぽ)
うーん。
やっぱ値段がアレなので、配線とか部品まわりはめっちゃ安い感じなんだな……。(本体も、かるく踏んづけたらぽっきり即死しそうなちゃちい作りだったりする)
コードの皮膜のゴムはがしたら、頼りなげな糸くずみたいな配線が。
むしろ今までコレでどうしてちゃんと通電してたのか不思議に思えるぐらいの頼りなさ。
触ってるうちからぼろぼろ解けて、配線がなくなってしまうぞコレ。儚すぎる……w
試しにぶった切ってむき出しにした糸くずのような配線を、イヤーパッドのハンダ付けするところに押しつけても音が出ない。
普通は短絡しない用にコーティングしてあるので、線の先をちょっとライターであぶるとか言うけど、一瞬で炭になっちゃいそうなほどの細さで、皮膜と配線の差もよくわからない。触ってるうちにはらはらと解けてなくなっちゃうんだもの……w
ほんと、いままでどうやってコレでちゃんと動いてたのか……。
ってことで、ちょっとこれは無理だな……ということに。
一応もう一個ヘッドフォンはあるんですが、そっちはローランドのRH-300という、モニター用のヘッドフォンなんですけど。
これすんごいがっつりと耳を覆う感じで、夏場は汗だくになってキッツい……ってかんじのタイプのなんですよね。これから暑くなる時期に、コレ一本はちょっとなぁ。
てことで、新しいヘッドフォンを物色。
このソニーのMDR-MA100がオープンエアタイプの初めてだったんですけど、いまではもうオープンエアじゃなきゃヤダーってぐらい、オープンエアの開放感が気に入っちゃってるので、次もオープンエアがいいなぁ。
ということで見つけたのがaudio-technica ATH-TAD300ての。
1980円で送料無料とやっすい。
値段の割には良い感じというレビューも多いので即買い~。
あんましヘッドホンって、お金かけてもすぐ壊れたり、肌に接触するので汚れやすいものなので、安いのでほいほい買い換えた方がいいかなーと。
音質とかも、ずーっとそのヘッドフォンで聴いてたらその音に慣れちゃうしね。
普段聴き用はそんなんでいいやーと。
むしろ装着感と長時間付けてられるかってところのみが、個人的には気になるところ。
で、いまは、音楽ないと寂しいので仕方なく、ソニーのウォークマンのイヤホンを使ってたり。
このイヤホン、わりと下手な製品より音が良かったりするんですけど。
でも耳の穴にはめるタイプなので、あんまし長時間はなぁ。
てのがあるので、やっぱつなぎという感じ。
ていうか、ソニーのウォークマンの存在を久しぶりにおもいだしたw
深夜のウォーキング用に買ったんだっけか。
まだうごくんかな。もうかなり長期充電もしてないけど。データ吹っ飛んだりとかしてるのかな。
ということでUSBつないで充電してみると、おお、一応動いた。
そろそろ温かい季節になったことだし、深夜のウォーキング再開するのもいいかな。
最近筋トレとか始めてる事だし。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
■
■
腕がぷるぷる
03
04
05
06
■
■
形からの
07
■
■
突然死
08
■
■
思ったより早いのと遅いの
09
10
■
■
素材がない
11
■
■
やっぱ問題ありぽ
12
■
■
そんな気にする物でもなさげ?
13
14
■
■
やはり殿下
15
■
■
やっと読了
16
17
■
■
いろいろ環境みなおし
18
■
■
やっぱりだめか…
19
■
■
やったー出来たー
20
■
■
少しずつだけど
21
22
23
24
■
■
いろいろ細々と
25
26
■
■
さらに細々と
27
28
29
■
■
ムー
30
■
■
環境整備
total:2076813 t:325 y:396
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp