堕天使の煉獄
2015-05
30
06:54:50
また逝った……
またマウスが逝った。
日記で検索かけてみると、前回買い換えたのは12月末。
まあ、半年は持ったのか。
前回の時は半年に満たないときに壊れたので。
所詮1000円以下の安マウスなので
半年持てばいいんじゃね?
ってかんじだったので、まあ、妥当といえばそうなのだけども。
何もきっちり半年で壊れなくてもw
壊れ方としては、いわゆるチャタリングが発生しだして
PGなんかやってる時に、ソースのコピペをしようとしたら
ドラッグで選択範囲が上手く指定出来ない(途中で勝手に解除される)
あたりがものすごくイラッとするし
エクスプローラなんかでもコピーや移動が失敗し始めると結構やっかいで。
なんだかんだで致命的なので、とっとと買い換えることに。
しかし、マウスといえば、
「ロジクールとMSの二択
ただし、低価格帯のMSは糞」
ていうのが定説だったのですが、
前回買ったときもそうだったのだけど
ロジクール製の手軽な値段のマウスがあんまし売ってない。
さらには、最近は製造ラインがかわったのか
ロジクールも品質落ちてきたみたいな話もあったりして。
で、結局、また半年もてば御の字。
ってことで1000円切ってるエレコムの奴にする……。
マウスで2kも3kも使いたくない……。
安物買いの銭失い?w
なにげに広告の品てきなので1200円で
ロジクールの無線マウスなんてのもあったのだけど
いまいち無線って手が伸びない。
有線ならとりあえず壊れても騙し騙し使えるけど
無線だとうんともすんとも言わなくなって手詰まりになりそうだし。
あんま良いの買っても、こわれたらパーだしな。
安物で壊れたら買い換えの使い捨ての方が
気分的には楽だったりする。
日記で検索かけてみると、前回買い換えたのは12月末。
まあ、半年は持ったのか。
前回の時は半年に満たないときに壊れたので。
所詮1000円以下の安マウスなので
半年持てばいいんじゃね?
ってかんじだったので、まあ、妥当といえばそうなのだけども。
何もきっちり半年で壊れなくてもw
壊れ方としては、いわゆるチャタリングが発生しだして
PGなんかやってる時に、ソースのコピペをしようとしたら
ドラッグで選択範囲が上手く指定出来ない(途中で勝手に解除される)
あたりがものすごくイラッとするし
エクスプローラなんかでもコピーや移動が失敗し始めると結構やっかいで。
なんだかんだで致命的なので、とっとと買い換えることに。
しかし、マウスといえば、
「ロジクールとMSの二択
ただし、低価格帯のMSは糞」
ていうのが定説だったのですが、
前回買ったときもそうだったのだけど
ロジクール製の手軽な値段のマウスがあんまし売ってない。
さらには、最近は製造ラインがかわったのか
ロジクールも品質落ちてきたみたいな話もあったりして。
で、結局、また半年もてば御の字。
ってことで1000円切ってるエレコムの奴にする……。
マウスで2kも3kも使いたくない……。
安物買いの銭失い?w
なにげに広告の品てきなので1200円で
ロジクールの無線マウスなんてのもあったのだけど
いまいち無線って手が伸びない。
有線ならとりあえず壊れても騙し騙し使えるけど
無線だとうんともすんとも言わなくなって手詰まりになりそうだし。
あんま良いの買っても、こわれたらパーだしな。
安物で壊れたら買い換えの使い捨ての方が
気分的には楽だったりする。
コメント:2件
Re.まるるん
2015-06-01(Mon) 01:56:16
俺はトラックボールを10年くらい使ってるけどまだ現役だよー。
確かに高かったけど値段以上の活躍してくれてる。
一度はサポート保証のあるマウス買ってみるのも手だと思うよぅ。
確かに高かったけど値段以上の活躍してくれてる。
一度はサポート保証のあるマウス買ってみるのも手だと思うよぅ。
Re.織田霧さくら
2015-06-01(Mon) 05:25:31
保証ありのやつでも
電話したり返品したり、交換でも郵送に日にちかかるとか
面倒はあるしなぁ。
安マウスならとりあえず店がやってる時間なら
即日で復帰ってのもあるし。
どっちもメリットデメリットある感じぽですね
電話したり返品したり、交換でも郵送に日にちかかるとか
面倒はあるしなぁ。
安マウスならとりあえず店がやってる時間なら
即日で復帰ってのもあるし。
どっちもメリットデメリットある感じぽですね
2015-05
26
06:07:37
typoっじゃないんですね
今日もにこにこPG
今日はタグ付き文字列の表示なんかを組み直し。
タグでの文字飾りや改行
文字数制限での自動改行(例では10文字を指定)
行頭行末の禁則処理
タグ指定での特殊文字→ルビ付き文字など使用可
な感じ。
以前のはちまちまと、
文字位置を足したり引いたり計算しながら解析してたのだけども、
今回のはオブジェクト指向な感じでリライト。
が、解析単位(タグで囲まれた範囲)にオブジェクトとして持つ感じにしたらば
文字数での折り返しや禁則処理が
かえって面倒になった部分もあったりして。
それとは別に、なんとなく気にはなっていた
SQLiteを組み込んでみるテスト。
手軽に1ファイルで扱えるフリーなDBってことで
ゲームPGに使えるなーとは思っていたのだけども。
これってc言語ベースなのですね。
なのでとりあえず
libを作成して静的リンクなライブラリ化。
そしてc++の簡単なラッパーを作る。
んが、なんかいろいろと調べてみると
だんだんと微妙な感じかなーと……。
扱いはわりと簡単で、
すぐに理解出来る程度の仕様しかないので楽なのですが
特定の関数にunicode版が無かったりするし。
いまいち「古さ」を感じる……。
それとは関係ないけど調べ中にヒットしたサイトで
以下
SQLiteで組み込みDB体験(2007年版)
ttp://codezine.jp/article/detail/1252?p=3
より引用
------------------------
次に「sqlite3.c」の48524行目(legacy.cの次)に以下の実装を追加します。
------------------------
……(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚)48524行目!?
typoかなとおもったら
sqlite3.cが5MB以上あったりして。
間違ってなかったりするw
オープンソースなので
>特定の関数にunicode版が無かったりするし。
と気になった部分も、ほかのヒットしたサイトでは
その部分を自作してる人もいたり。
(数万行もあるようなソースに良く手を入れる気になるものだ……)
んが、そもそも根本的に
暗号化が出来ないという根本的な問題が。
出来ないことはないのですが
暗号化ツールが有料だったり
暗号化したデータをDBに入れるとデコード必要だし
その方法だとフリーでいくつかある外部ツール(GUIでDB編集できるやつ)で
DBを編集と言うことが出来ない。
そもそもDB使うほどゲームPGでデータ量が必要無いんじゃね?
というもっと根本的な話もw
たとえばRPGのアイテムなんかをDBで用意するとして……
せいぜい200種類ぐらいで足りるものを
DBにいれてもなぁ。
さらには暗号化も出来ないとなると
外部ツールでDB覗かれて、武器の攻撃力の値を弄る。
とか出来ちゃうようでは意味ないし。
んでも一応、まだ使えるかな。
と思いつく用法は二つほど。
一つ目は人名辞典とか用語辞典とか。
中身を外部ツールでのぞかれても
中身を改ざんされても、ちっとも困らない類の中身なら
問題ないぽ。
この手のは、
題名(キー)と本文(データ)のセット(あとは索引用のインデックスとか?)
を用意するだろうけど、本文はそこそこ長文になることもあるわけで。
DB使わない場合、
一個のファイルにパッケージするのか。
パッケージした場合、検索方法をどうするのか。
ファイルの先頭にそれぞれのデータの開始バイト位置が入った
インデックスをヘッダとして用意する?
それとも本文を一件ごとにファイルに分割する?
そのあたりDBに入れちゃうと、
その辺の管理と検索や索引なんかが簡単になるぽ。
もう一つは
SQLiteのモードで、
全部オンメモリでDBを作成するというモードがある。
これだと暗号化とか必要無いぽ。
用途としては、所有アイテムとかかな。
データの種類毎(武器、防具、アイウエオ順とか)のソートとか
でももともとたいした量でもないので
DB使うほどのものかな
という気もするぽ。
アイテム生成とか、収集系とかのゲームなら
あった方が良さそうな感じもするけど。
そんなかんじで、ゲーム本体の仕様とか考えてからでないと
DB使用するかの判断もつかないかんじなので
なんだかとっても時期尚早な感じの機能追加に。
むーん
今日はタグ付き文字列の表示なんかを組み直し。
タグでの文字飾りや改行
文字数制限での自動改行(例では10文字を指定)
行頭行末の禁則処理
タグ指定での特殊文字→ルビ付き文字など使用可
な感じ。
以前のはちまちまと、
文字位置を足したり引いたり計算しながら解析してたのだけども、
今回のはオブジェクト指向な感じでリライト。
が、解析単位(タグで囲まれた範囲)にオブジェクトとして持つ感じにしたらば
文字数での折り返しや禁則処理が
かえって面倒になった部分もあったりして。
それとは別に、なんとなく気にはなっていた
SQLiteを組み込んでみるテスト。
手軽に1ファイルで扱えるフリーなDBってことで
ゲームPGに使えるなーとは思っていたのだけども。
これってc言語ベースなのですね。
なのでとりあえず
libを作成して静的リンクなライブラリ化。
そしてc++の簡単なラッパーを作る。
んが、なんかいろいろと調べてみると
だんだんと微妙な感じかなーと……。
扱いはわりと簡単で、
すぐに理解出来る程度の仕様しかないので楽なのですが
特定の関数にunicode版が無かったりするし。
いまいち「古さ」を感じる……。
それとは関係ないけど調べ中にヒットしたサイトで
以下
SQLiteで組み込みDB体験(2007年版)
ttp://codezine.jp/article/detail/1252?p=3
より引用
------------------------
次に「sqlite3.c」の48524行目(legacy.cの次)に以下の実装を追加します。
------------------------
……(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚)48524行目!?
typoかなとおもったら
sqlite3.cが5MB以上あったりして。
間違ってなかったりするw
オープンソースなので
>特定の関数にunicode版が無かったりするし。
と気になった部分も、ほかのヒットしたサイトでは
その部分を自作してる人もいたり。
(数万行もあるようなソースに良く手を入れる気になるものだ……)
んが、そもそも根本的に
暗号化が出来ないという根本的な問題が。
出来ないことはないのですが
暗号化ツールが有料だったり
暗号化したデータをDBに入れるとデコード必要だし
その方法だとフリーでいくつかある外部ツール(GUIでDB編集できるやつ)で
DBを編集と言うことが出来ない。
そもそもDB使うほどゲームPGでデータ量が必要無いんじゃね?
というもっと根本的な話もw
たとえばRPGのアイテムなんかをDBで用意するとして……
せいぜい200種類ぐらいで足りるものを
DBにいれてもなぁ。
さらには暗号化も出来ないとなると
外部ツールでDB覗かれて、武器の攻撃力の値を弄る。
とか出来ちゃうようでは意味ないし。
んでも一応、まだ使えるかな。
と思いつく用法は二つほど。
一つ目は人名辞典とか用語辞典とか。
中身を外部ツールでのぞかれても
中身を改ざんされても、ちっとも困らない類の中身なら
問題ないぽ。
この手のは、
題名(キー)と本文(データ)のセット(あとは索引用のインデックスとか?)
を用意するだろうけど、本文はそこそこ長文になることもあるわけで。
DB使わない場合、
一個のファイルにパッケージするのか。
パッケージした場合、検索方法をどうするのか。
ファイルの先頭にそれぞれのデータの開始バイト位置が入った
インデックスをヘッダとして用意する?
それとも本文を一件ごとにファイルに分割する?
そのあたりDBに入れちゃうと、
その辺の管理と検索や索引なんかが簡単になるぽ。
もう一つは
SQLiteのモードで、
全部オンメモリでDBを作成するというモードがある。
これだと暗号化とか必要無いぽ。
用途としては、所有アイテムとかかな。
データの種類毎(武器、防具、アイウエオ順とか)のソートとか
でももともとたいした量でもないので
DB使うほどのものかな
という気もするぽ。
アイテム生成とか、収集系とかのゲームなら
あった方が良さそうな感じもするけど。
そんなかんじで、ゲーム本体の仕様とか考えてからでないと
DB使用するかの判断もつかないかんじなので
なんだかとっても時期尚早な感じの機能追加に。
むーん
2015-05
19
04:23:08
この早漏野郎っ
結局、オアズケに我慢できずに
3×3EYESの新作、web公開分を全部読んじゃったり。
んで、読んでみると、なんか
後日談的続編の「ユグドラシルのヤドリギ」タイプの
もうちょっと長い話版って感じで
全然宇宙とかもう関係なくなってますねw
思ってたよりスケールの小さい話で
後日談的なのを超えてないタイプの続編だったっぽいですね。
単行本数冊で終わらせるシリーズ物って感じなのかな。
話は変わって。
500マイル以上離れた場所にメールが送れないのだが
ttp://cpplover.blogspot.jp/2015/04/500.html
ちょっと面白かったw
そんなんあるかーいと思ったら
意外にもあり得る話なのか? とか。
あと最近、この日記も文字ばっかりなのでたまには絵も。
旧作だけど。
もうちょっとでPGも一区切りつきそうなので
お絵かきも再開したいところではあるぽ。
暑すぎず寒すぎずの時期になると
温泉とか行きたくなるなぁ。
とびっきり寒い時期だと
移動の時がしんどいしね。
以前、温泉行った時、
4月頃だというのに時季外れの大雪が降って
ノーマルタイヤのスポーツカーで運転死にそうになった事があって。
雪がどっさり積もって凍結もしてて。
直滑降の下り坂の下に、くりんとヘアピンカーブ。
殺す気か!? ってかんじの坂がいぱーい。
生きた心地がしないとは、まさにこんな感じかーとおもた。
まだFFでマニュアル車だったからまだマシだったけど。
オートマのFRだったりなんかしたら、谷底に突っ込んで死んでたな。
雪山とかこりごりです。
普通にバスとか公共機関を使うべきですねw
3×3EYESの新作、web公開分を全部読んじゃったり。
んで、読んでみると、なんか
後日談的続編の「ユグドラシルのヤドリギ」タイプの
もうちょっと長い話版って感じで
全然宇宙とかもう関係なくなってますねw
思ってたよりスケールの小さい話で
後日談的なのを超えてないタイプの続編だったっぽいですね。
単行本数冊で終わらせるシリーズ物って感じなのかな。
話は変わって。
500マイル以上離れた場所にメールが送れないのだが
ttp://cpplover.blogspot.jp/2015/04/500.html
ちょっと面白かったw
そんなんあるかーいと思ったら
意外にもあり得る話なのか? とか。
あと最近、この日記も文字ばっかりなのでたまには絵も。
旧作だけど。
もうちょっとでPGも一区切りつきそうなので
お絵かきも再開したいところではあるぽ。
暑すぎず寒すぎずの時期になると
温泉とか行きたくなるなぁ。
とびっきり寒い時期だと
移動の時がしんどいしね。
以前、温泉行った時、
4月頃だというのに時季外れの大雪が降って
ノーマルタイヤのスポーツカーで運転死にそうになった事があって。
雪がどっさり積もって凍結もしてて。
直滑降の下り坂の下に、くりんとヘアピンカーブ。
殺す気か!? ってかんじの坂がいぱーい。
生きた心地がしないとは、まさにこんな感じかーとおもた。
まだFFでマニュアル車だったからまだマシだったけど。
オートマのFRだったりなんかしたら、谷底に突っ込んで死んでたな。
雪山とかこりごりです。
普通にバスとか公共機関を使うべきですねw
コメント:3件
Re.山本
2015-05-21(Thu) 01:50:19
そんな所で3×3EYESが連載されているとは知らなかったです、はい。
読んできましたけど、とりあえずウェブでは読みづらいですね~
ちなみに中学生の時は『3×3EYES』ってタイトルがカッコ良くてカッコ良くて仕方ありませんでしたよ。
読んできましたけど、とりあえずウェブでは読みづらいですね~
ちなみに中学生の時は『3×3EYES』ってタイトルがカッコ良くてカッコ良くて仕方ありませんでしたよ。
Re.織田霧さくら
2015-05-22(Fri) 03:37:58
3×3EYESといえば、猟奇系エロな性癖の芽生え漫画でした(ぉ
Re.山本
2015-05-22(Fri) 22:15:48
エロの芽生え……2巻でのメイシンには凄くお世話になりました。
ちなみに同じく性を刺激してきたバスタードのシーン・ハリも確か2巻。
2巻には何かある。
ちなみに同じく性を刺激してきたバスタードのシーン・ハリも確か2巻。
2巻には何かある。
2015-05
12
06:34:18
宇宙ですか
来月のコミック発売日一覧をながめてて。
06/27 3×3EYES 幻獣の森の遭難者 1
うん?
さざんあいず?
ググってみると、外伝とかでもない
新規の新作続編だそうな。
なんとまあ。
外伝というか後日談てきなのが
ちょいちょい読み切りで描かれてるってのは
知ってたけど、完全新作の続編がくるとはおもわわんだ。
ググってるときに、
その外伝もweb漫画で無料公開されてるの知ったり。
3×3EYES 外伝
1話 そして龍皇(ヤツ)は途方に暮れる
ttp://estar.jp/.pc/_comic_view?w=23163336
てか、カーリー@鬼眼王と八雲たちは
もう二度と合わない感じの終わりだとおもってたのに
外伝では普通に合ってるのですねw
世界の終末の周期的に、今回のは終わって
もう次は何千年も後みたいなかんじで
二度と交わらない的な別れ方だったのに。
なにげに、八雲の精子は不死人のアレで
放出されてもまた体に戻っちゃうとかで
それが子供が欲しい三只眼の悩みの種。
みたいな生々しい話とかしてたりするのがちょっと笑える。
んで、新作の方、web漫画なのですね。
一話だけちょろっと読んでみたけど
舞台が宇宙で、なんか三只眼とか魔物とかのルーツてきな
話なのかなぁ。
なにげに子作りの話も外伝だけでなく本編にも絡んできたりするのだろうか。
残りは単行本でてからまとめて読もう。
しかし、外伝は単行本にのるのだろうか。
後日談的続編のほうの「ユグドラシルのヤドリギ」は
文庫版の最終刊に収録。
らしいのだけど。
ほかの外伝は何処にのるのだろうかなぁ。
外伝のみの単行本とかがそのうち出たりするのか
今回の新作の巻末とかに少しずつ載ったりするのだろうか。
ふむう。
06/27 3×3EYES 幻獣の森の遭難者 1
うん?
さざんあいず?
ググってみると、外伝とかでもない
新規の新作続編だそうな。
なんとまあ。
外伝というか後日談てきなのが
ちょいちょい読み切りで描かれてるってのは
知ってたけど、完全新作の続編がくるとはおもわわんだ。
ググってるときに、
その外伝もweb漫画で無料公開されてるの知ったり。
3×3EYES 外伝
1話 そして龍皇(ヤツ)は途方に暮れる
ttp://estar.jp/.pc/_comic_view?w=23163336
てか、カーリー@鬼眼王と八雲たちは
もう二度と合わない感じの終わりだとおもってたのに
外伝では普通に合ってるのですねw
世界の終末の周期的に、今回のは終わって
もう次は何千年も後みたいなかんじで
二度と交わらない的な別れ方だったのに。
なにげに、八雲の精子は不死人のアレで
放出されてもまた体に戻っちゃうとかで
それが子供が欲しい三只眼の悩みの種。
みたいな生々しい話とかしてたりするのがちょっと笑える。
んで、新作の方、web漫画なのですね。
一話だけちょろっと読んでみたけど
舞台が宇宙で、なんか三只眼とか魔物とかのルーツてきな
話なのかなぁ。
なにげに子作りの話も外伝だけでなく本編にも絡んできたりするのだろうか。
残りは単行本でてからまとめて読もう。
しかし、外伝は単行本にのるのだろうか。
後日談的続編のほうの「ユグドラシルのヤドリギ」は
文庫版の最終刊に収録。
らしいのだけど。
ほかの外伝は何処にのるのだろうかなぁ。
外伝のみの単行本とかがそのうち出たりするのか
今回の新作の巻末とかに少しずつ載ったりするのだろうか。
ふむう。
2015-05
07
02:20:50
こまごまと
なんか少し前までずっとPGやってて
ちょっと煮詰まってきたところで息抜きとばかりに
ゲームやり始めてたらここ数日ずっとゲームしかやってねぇ(ぉ
ブラウザでできるRPG
Epic Battle Fantasy 4
とか随分前にやった奴なんだけども
またなんかやりたくなって。
PGで疲れた脳を休めるつもりが
二日で20時間以上やりつづけてクリアまでやっちゃうとかw
すでに一度クリアしてる奴なのにな。
なんかこう、ぼーっと時間をどぶに捨ててる感じが
癒されてる感じだったりするのだろうか。
一応リフレッシュは出来た気もする。
それはさておき、今後のリリース情報ネタがいくつか。
「Visual Studio 2015」のリリースは2015年夏
だそうな。
ようやくか。
んでもまあ、どうせconstexprはまだ不完全なままなんだろうなぁ……
いまの2013CTPでも、メンバにconstexprは使えないし
まだまだ制限がおおくてふぁっきん。
とりあえず、VS2015はかなり待ち望んでいた所なので
はやく夏にならないかなーと。
c++11来てからc++が随分面白くなってきたところでvcには
中途半端な対応で寸止めくらったままここ数年もやもやさせられて来たので。
気がつけばもう、いまやc++11を扱うサイトでは
ほぼgccがメインで、VC++? 何それ。
な状況になってるしw
も一つのリリース情報は
ストラトの新譜が8月にでるそうな。
THE NEW ALBUM “ETERNAL” OUT AUGUST 14TH
結構なペースでリリースつづけてるなぁ。
ドラムの人以外全員作曲出来るものな。
んでもティモトルキ時代の色はもうあんま残ってないですね。
ここ最近はパワーメタルでもメロスピでもなく
プログレバンドな感じぽ。
なので好みからは外れつつあるので
昔ほど期待って感じでもないのですが……。
あとは小ネタ。
前々から、ギリシャ数字のⅣ、Ⅵ、Ⅸあたり。
パッと見いつも、4? 6? 9? 11?
と悩んでたのですが。
食後とかちょっと時間開いたときなんかに良くやる
flashの脱出ゲームなんかで、海外のなんかだと
結構数字ネタでギリシャ数字が出たりするし。
で、なんか簡単な覚え方とかないのかな、と思い立ち
ぐぐってみる。
引用もとどこか忘れちゃったので無断転載w
(日記ネタ用にコピペしてるメモ帳に引用元書いとくの忘れた……)
「実は、単純なしくみで
4は5より一つ少ないので、Ⅴ(5)の手前にⅠが付き、Ⅳ
6は5より一つ多いので、Ⅴの次にⅠが付きⅥ
9や11も一緒で9はⅩ(10)の手前にⅠでⅨ、11はⅩの次にⅠでⅩⅠという事になります。」
おお、こんな単純明快なルールがあったとは……。
ちょっと考えれば気がつきそうな物だけど
端からそういうルールがあると言うことを考えないで
単純な図形として覚えようとしたからなかなかおぼえられなかったし、
こういう法則にも気づけなかったんだろうなぁ。
んまあ、なにより日常的に使うわけでもないので
覚える必要に迫られなかったっていうのも大きいんだろうけど。
たまーにネットの記事とかでFFⅣとかの文字を見て
4? 6?
月のやつ? 魔石のやつ?
とたまにどっちか迷うってのがあるぐらいだし。
が、これでもう迷わないッッッッッッッッッ!!(烈海王風)
ちょっと煮詰まってきたところで息抜きとばかりに
ゲームやり始めてたらここ数日ずっとゲームしかやってねぇ(ぉ
ブラウザでできるRPG
Epic Battle Fantasy 4
とか随分前にやった奴なんだけども
またなんかやりたくなって。
PGで疲れた脳を休めるつもりが
二日で20時間以上やりつづけてクリアまでやっちゃうとかw
すでに一度クリアしてる奴なのにな。
なんかこう、ぼーっと時間をどぶに捨ててる感じが
癒されてる感じだったりするのだろうか。
一応リフレッシュは出来た気もする。
それはさておき、今後のリリース情報ネタがいくつか。
「Visual Studio 2015」のリリースは2015年夏
だそうな。
ようやくか。
んでもまあ、どうせconstexprはまだ不完全なままなんだろうなぁ……
いまの2013CTPでも、メンバにconstexprは使えないし
まだまだ制限がおおくてふぁっきん。
とりあえず、VS2015はかなり待ち望んでいた所なので
はやく夏にならないかなーと。
c++11来てからc++が随分面白くなってきたところでvcには
中途半端な対応で寸止めくらったままここ数年もやもやさせられて来たので。
気がつけばもう、いまやc++11を扱うサイトでは
ほぼgccがメインで、VC++? 何それ。
な状況になってるしw
も一つのリリース情報は
ストラトの新譜が8月にでるそうな。
THE NEW ALBUM “ETERNAL” OUT AUGUST 14TH
結構なペースでリリースつづけてるなぁ。
ドラムの人以外全員作曲出来るものな。
んでもティモトルキ時代の色はもうあんま残ってないですね。
ここ最近はパワーメタルでもメロスピでもなく
プログレバンドな感じぽ。
なので好みからは外れつつあるので
昔ほど期待って感じでもないのですが……。
あとは小ネタ。
前々から、ギリシャ数字のⅣ、Ⅵ、Ⅸあたり。
パッと見いつも、4? 6? 9? 11?
と悩んでたのですが。
食後とかちょっと時間開いたときなんかに良くやる
flashの脱出ゲームなんかで、海外のなんかだと
結構数字ネタでギリシャ数字が出たりするし。
で、なんか簡単な覚え方とかないのかな、と思い立ち
ぐぐってみる。
引用もとどこか忘れちゃったので無断転載w
(日記ネタ用にコピペしてるメモ帳に引用元書いとくの忘れた……)
「実は、単純なしくみで
4は5より一つ少ないので、Ⅴ(5)の手前にⅠが付き、Ⅳ
6は5より一つ多いので、Ⅴの次にⅠが付きⅥ
9や11も一緒で9はⅩ(10)の手前にⅠでⅨ、11はⅩの次にⅠでⅩⅠという事になります。」
おお、こんな単純明快なルールがあったとは……。
ちょっと考えれば気がつきそうな物だけど
端からそういうルールがあると言うことを考えないで
単純な図形として覚えようとしたからなかなかおぼえられなかったし、
こういう法則にも気づけなかったんだろうなぁ。
んまあ、なにより日常的に使うわけでもないので
覚える必要に迫られなかったっていうのも大きいんだろうけど。
たまーにネットの記事とかでFFⅣとかの文字を見て
4? 6?
月のやつ? 魔石のやつ?
とたまにどっちか迷うってのがあるぐらいだし。
が、これでもう迷わないッッッッッッッッッ!!(烈海王風)
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
02
03
[憲法記念日]
04
[みどりの日]
05
[こどもの日]
06
[振替]
07
■
■
こまごまと
08
09
10
11
12
■
■
宇宙ですか
13
14
15
16
17
18
19
■
■
この早漏野郎っ
20
21
22
23
24
25
26
■
■
typoっじゃないんですね
27
28
29
30
■
■
また逝った……
31
total:2080155 t:2525 y:180
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp