堕天使の煉獄

Gallery
Comic
Story
Production
Work
Link

2014-10

16

02:05:56

冷え込む~

そろそろコタツの準備が必要かな。
ってかんじの冷え込み具合。
しばれるなや~。

そんなかんじで小ネタぽろぽろ。

bashの脆弱性がヤバすぎる件
ttps://x86-64.jp/blog/CVE-2014-6271

ここ最近、この日記のcgiのリファに
怪しい文字列がちょろちょろ来てたのでググってみたら
これのアタックが来てたらしい。

んで、一応ググってみたら
さくらインターネットのレンタル鯖のスタンダードなプランだと
bashシェルは使っていないとのことで、うちには関係ないとのこと。

んまあ、さくらインターネットは割とその辺のセキュリティは
まともに対応してるっぽいので大丈夫だとは思ってたけど。

んでも、レンタル鯖でも、鯖一台占有するプランだと
この脆弱性に引っかかることになるらしく
さくらインターネットのサイトにも警告文がでてたり。

しかしまあ、かなりやばい脆弱性な模様ですねこれ。


次~

Stratovarius: Deep Unknown live. Lauri Porra Isolated bass


ストラトのベースのラウリさん本人アップの動画。
ライブ中のPAからのベースの音のみの。

こういうのはわりとあんまし聴く機会無いものですよね。

んでもやっぱり、技巧派でならしてる人でも
ライブとなると、ノリ重視で結構荒いところもあるんだなーと言う感じぽ。

たまにじゃらーんと全弦かき鳴らすストロークあったりと
ベース専業でなくいろんな楽器も出来る人らしい
型にはまらないスタイルですよねこの人。

その時の観客撮影? のライブ映像


しかし、かなりキー下げてますねこれ。
それでもきつそうなコッティ……。

なんか喉痛めてるみたいな話を聴いたこともあるのですが
ここ最近のライブ映像とかみると
技巧派揃いになってしまった楽器隊に対して
調子を落としてる分さらに悪目立ちしちゃってるような。

エピソードとかヴィジョンズ時代のライブ映像の声とかと比べると
ものすごく精彩がなくなっちゃってるなぁ。
加齢もあるんだろうけど。

んでもコッティいなくなったら、
ますますストラト臭皆無になっちゃうだろうしな。

最近のアルバムでも、ちょっと声がアレなかんじだし。

そのうち喉の手術とかで活動一旦停止とかあるかもなこれ。


最近、世界の音楽業界では
CDが売れないのでライブで収益を~という流れらしいのですが
そうなると、一番わりを食うのはVoなんだろうなぁ。


次~

 ツイッターの至言
 「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」
  と
 「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」
 の矛盾は確かに噴く

という一文を見て、確かに。
と、納得してしまったw

そもそも、この現実世界自体もゲームみたいなモンだしね。
結局、本人がやるかやらないかの話なんですよね。

次~

高田裕三 作画倉庫(4) 2012.5.part-5 Captainアリス


なんかの拍子に見つけた動画なのですが
他にもかなり大量の作画風景の映像がある模様。
しらんかった。

んでも、かなりペンの持ち方が独特ですね。

試しにやってみると、
人差し指にかなり負担かかるんですけどコレ……。

んでも過酷な週間連載の果てにたどり着いた持ち方なのでしょうか?

とか思ってたら、別のところで
似たようなペンの持ち方を目にすることに。

漫画自体は読んだことないのですが
ハロルド作石のRiNという漫画の表紙を
ネットで見かけたときに、漫画家のお話なのかな?
主人公らしき人物がペンを持ってる絵図なのですが
そのペンの持ち方が、上の高田裕三氏の物と似てる。

てことでググってみたらこんなん出てきた。

ハロルド作石最新作!『RiN』作画動画


人差し指だけでなく、中指も添えて反ってる。

これまた違った独特な持ち方ですね。

なんとなく気になったので他にもググってみたら

ttp://www.geocities.jp/totoroguide/heaventry/1309.html

小学校の先生? が生徒の鉛筆の持ち方をいくつか写真に撮った物が。

コレ見ると、以外に人差し指反らした感じのも多いのですね。

すると、先のお二人の漫画家さんの持ち方は
てっきり漫画家特有のつけペンによる過酷なペン入れ作業
(やったこと無い人には解らないかもですが、結構な肉体労働なんですよねアレ)
から、すこしでも楽な持ち方を探し求めてたどり着いた持ち方なのかと
勝手に想像したのですが。

単に子供の頃からそういう持ち方だった……というだけの様ですねw

結局、慣れた持ち方が一番楽と言うことなのでしょうか。

おいらもぺんの持ち方は普通なのですが
箸の持ち方は駄目な持ち方のままなので……。
(箸とペンの持ち方が同じ感じのタイプ)

しかし、上の先生のページで
正しい持ち方をしないときれいな文字が書けない
みたいな事が書かれてますが
結局はやる気というか、練度の問題なんだろうな、
という気もしますね。

「弘法筆を選ばず」的に、
持ち方も選ばないのじゃないでしょうか。

んでもまあ、お箸の場合は、
持ち方悪いと、お行儀が悪いとか後ろ指指されることもあるので
アレですが。
そっちは会食など公の場で見られる事もあり
形式美とか様式美なんていう人もいるぐらいですから
アレはまた違う世界の話のものなのかも知れません。

筆の持ち方なんて
その筆で書かれた物が優れていれば、誰の文句のでない世界ですしね。

2014-10

04

02:03:03

まいぶーむ

わりと結構前から、ポン酢がマイブームです。

なぜだか酸っぱい物がおいしく感じるここ最近。

妊娠でもしたのかしらん
酸っぱいモン! 酸っぱいモンっ!!
(わりと昔、妊婦=酸っぱい物が欲しくなるってので
酸っぱいモン! 酸っぱいモンっ!!っていうネタを
よく伊集院さんがラジオでやってたなw)

んで、少し前までは、ポン酢に合う料理を作る方向だったのですが。

たとえば、豚肉ともやしを酒蒸しにしたのとか
鍋もよくやったり。

が、ここ最近は、いままでポン酢で食べてなかったものを
ポン酢で食べてみるブーム到来中。


秋刀魚の塩焼き、冷や奴、鳥の唐揚げ、餃子……etc

大抵は醤油をかけてた物を、ポン酢に変えてみる事がおおいですね。
あと、揚げ物系もポン酢で食べること増えたな。

餃子なんかは、ポン酢にラー油いれて見たり。

もともと餃子のタレって、お店によっては
お酢とラー油と醤油がおいてあって、お好みの配合で。
みたいな店もありますしね。

ポン酢+ラー油というのは、なんだかんだで普通なのかな?


んで、今日。
というか今さっき。

卵ご飯をポン酢で食べてみました。


……微妙……。

なんか消えると思った生卵の生臭さもあんまし変わらない。
どころか、酸味と生臭さが変に主張し合う感じで、微妙だなこれ。
魚介類の生臭さと、鶏卵の生臭さはまた違うのだろうな……。

が、そこにさらに醤油を追加したら、
コレはコレでいいかも?

なかんじに。

ポン酢のみだと、卵のまろやかさに負けて、パンチが足りないんだろうな。

醤油足したら、ポン酢の酸味もいい感じになったような。
んでも、ちょっとやっぱ物足りない感じ~。

最終的にポン酢3:醤油1ぐらいだったのだけども
逆だったらもうちょっとおいしかったかも??



んで、そんなポン酢ブームのなかで、
やっぱなにか変化を求めたくなる訳ですよ。


が、しかし。
なんか変わったポン酢って妙に高いですよね。
600円とか1000円ぐらいするのとか……。

そんでもって、買ったあとに、「失敗した~」ってのがあっても
量は結構あるので、丸々残すのはもったいない感じだし。

気軽にお試しサイズみたいなのが欲しいところ。

んでも。
こないだスーパーに買い物に行った時に

「シマヤ 味付ぽんず 鰹・昆布だし入り」

というのが、88円と安売りしてたので
買ってみたのですが。

普段つかってる、ミツカンの味ぽんと
違いがよくわからんw

だしが入ってるので、気持ち味が濃いかな?
という気がするような、しないような。

んまあ、まずいワケでもないので、別に問題はないのですが。
むしろ、また安売りしてたら買い置き用に
数本買っちゃってもいいぐらいには。


んでも変わり種のポン酢ってどうなんだろうなぁ。
あんまし柑橘系の匂いがきつすぎるのも
どうかなーという気もするし。

ポン酢(ぽんず)ガイド
ttp://www.nyappa.com/ponzu/guide/guide.html

なんかこんなサイトがw

んまあ、この手のって
実際に自分の舌で試してみないとわからないので
あんまし参考にはならないものなのですが。

んでも、

「ぽん酢の真骨頂は、うすくなってきてもいかに自己アピールできるか」

という文言は、なんとなくうなずいてしまったりw

食べてるうちに薄くなっちゃうので鍋物のときは、
薄くなったポン酢を捨てる用の器を用意してたり。

んで、薄くなったらそこにすてて、
新しいのを受け皿に追加。

みたいな。

薄いところに後から追加しても意味ないので。

が、それをすると、
ポン酢は結構、べたつくので、捨てるときにちょっと
器を伝ってこぼれたりとかどうしてもなっちゃうので布巾も必要。

とか、なんか食べるのにいろいろと準備が必要で
めんどくさいんですよね。

台所の流しに捨ててまた新しいのを注いで戻る……とかも鬱陶しいし。

長く使ってて、薄くなっても
気にならない、そんなポン酢あるのだろうか?

てなかんじで、上の一文にはちょっと心惹かれたりもしたりw

んが、まあ、薄くなったら新しいの注ぐ。

が一番おいしいんだろうけど。
やっぱ横着してちゃ美味い物は食べられないということで。


そんなかんじで、最近はポン酢三昧death。

2014-10

02

06:44:11

シェーダーはええ。

というわけでさくっと
DXライブラリでのシェーダー初挑戦。

d_089.jpg

できたー。


ていうか、やっぱシェーダー速いね。

1280*720の画面でモザイク掛けまくっても60fps余裕で維持~

今までの、
基本描画メソッドつかったモザイク(爆遅)
ソフトイメージ使ったモザイク(ちょい重)

に比べれば、全く負荷掛かってない感じぽ。
(んまあ、GPUで処理してんだから当然といえば当然なんだろうけど)


DXライブラリのでのシェーダの使い方的には
頂点情報を作成して~(自前で板ポリ用意するかんじ?)
のあたりがちょっとめんどくさい感じだけども

その辺はクラスでまとめてしまえば割とすっきり。

てか2Dの板ポリ限定なら、この位はライブラリ側で最初から
あっても良さそうな機能な気もしたり。

それよりも、いちいちシェーダー(.fx)をコンパイルしないと
いけないってのが結構めんどくさいぽ。

そのコンパイラが、コマンドラインでしかコンパイルできないのも
うっとうしいw

バッチファイル経由でも結局
複数のシェーダをあれこれしようとおもうと
ファイルの中身の書き換えいるし。

ということで、さくっとQTで
ドラッグ&ドロップでコンパイル出来るようなものを作ってみたのだけども。

d_090.jpg

ファイル単体だと普通にコンパイルできるのだけども……

登録したリストをループで回してるのですが
コンパイラ自体も単体ファイルしか受け取らない用なので
一回ずつ起動するしかないっぽい(のかな?)ので
複数ファイルになるとQProcessという外部の実行ファイルを実行するやつが
どうにも前回のが終わる前に実行してしまうとoutらしい。

で、

QProcess::waitForFinished()

なんていういかにもな関数があったので、
コレかっ!

とおもったら、なんかこれ
プロセスが終了するまでアプリ全体をwait掛ける関数らしく
コレ実行した瞬間に自分自身も止まってフリーズして落ちるw

QTの宿命、ドキュメントは英語ばかり~のところ見ても
waitForFinished()でクラッシュしちゃうぜ?
みたいなフォーラムの記事はでてくるのだけども
解決法とか代替案とかは良く探せない……。
読み取れない英語の中に答えがあるのだろうか……むぎゅう。

んまあ、一個づつなら普通に使えるのでまあ、これで良しとするか。
一番上のだけコンパイルして、終わったらリストから削除。
みたいなのでもいいか……。

しかし、QTも久しぶりにさわったな。
いろいろ忘れてるわ……。

2014-10

01

05:49:27

なんか脱線中

組み直しよりも、GUI周りを追加してみようと始めた
ゲームPGなのですが、なんだか脱線中。

d_088.jpg

ペンディングにしていた、画面モードとか周りを
スクリーン管理クラスとしてまとめるのを
ふと、よいまとめ方が浮かんだので、さくっと組んだのだけども
その方法的に、ポストエフェクトの類がやりやすい感じで。

そんで、なんとなくそのまま、
ポストエフェクト作りに没頭し出すの巻~。

で、上のは擬似的なブラー。

他には画面揺らすのとか、良くある物をちまちまと追加。

しかし、基本的にはオフスクリーンバッファみたいな事してるので
シェーダーでやった方がよいのかなーとか思い立つ。

なにげにDXライブラリ上でシェーダーって使ったことないんですよね。

コンパイル済みのシェーダーが必要だとか、
なんか使い方いろいろと調べないといけないので
これまた先送りにしていたのだけども。

モザイクとかなんかは、やっぱシェーダーの方が高速に出来るしなぁ。

以前実装していたような、ピクセルの色取得して一個ずつ四角をおいてく
ライブラリの標準機能を使ったモザイクエフェクトは
粒が大きめだとなんとか60fps持つけど、
細かくすると20fpsぐらいとかにがくんと落ちちゃうので。

上の疑似ブラーも、アルファブレンドと拡大描画をセットで
擬似的にそれっぽくやってるだけだけども
シェーダー使えばもっとあっさり出来そうぽ。

ということで、ちょっとシェーダー研究してみようかな。

なにげにunityの方ですでに、
シェーダープログラム自体の書き方とかは
学習できてるので、そんなに時間掛からない……かな?




話はかわって。

OSをwin7にかえてしばらく経つのだけども。
ずっと不満で、ついに何とかならんのか……と
抜本的な解決策を思案するに至った問題が一つ。

タスクバーの時計……。
文字が小さすぎて読めねぇ……

3689あたりの数字がつぶれて判別しにくい……

日付とか要らないから、時計表示だけにして
文字をもうちょっと大きく出来ない物か。

ググってみると、vistaの頃は時計表示のみだったらしく
win7から日付と時間の二段表示になったらしい。

……余計なことを……。

設定で変えられればまだしも、
いじれるのは書式の変更のみ。がっでむ。

で、タスクバーの時計を独自の物に変更する
フリーソフトがあったのですが。

TTClockというやつ。

で、入れてみたら、
なんかアプリが競合してるとかエラーが出て
起動できない。

なんでー?

とおもったのだけども、思い当たることがひとつ。

7+ taskbar tweakerの所為かなー。

これはタスクバーをxpの頃の感じのに戻すアプリ。
時計部分も微妙に設定項目に含まれてたので
おそらくコレと競合してるんだろうなーと思われ。

しかしwin7標準のタスクバーは糞すぎて使い物にならないので
時計のためにコレを外すという選択肢は無い……。

で、最終的に。

TVClock

というソフトを入れてみることに。

元は、画面上にテレビの時間表示(大抵左上とかにでるアレ)風に
時計を表示するソフトなのですが、細かい設定がいろいろできて。

d_087.jpg

一番上がデフォルト。
(こうして画像で、画面の真ん中あたりでみるとそうでもないけど
これが画面の端の方になると
安物液晶の所為なのか? ドットがにじむというか、霞むというか
すこぶる読みにくいんですよね。)

んで、

「常に最前面表示」
「背景色有り」(タスクバーの色にあわせてグラデも設定)

とすることで、タスクバーの時計の上に
最前面表示でTVClock時計表示。
背景有りなので元のタスクバーの時計は隠れる。

コレが二段目。

が、コレだと時計の数字が大きすぎて
これはこれで邪魔くさい。

ってことで、日付表示はそのままにして
時計部分だけTVClockをかぶせるという感じに。

それが三段目。

時計だけほんの少し文字を大きくする。

というだけのためになんだか迂遠な感じだなぁ……。

4段目はわかりやすく背景色を赤にしてみたの図。

タスクバーの時計の上に
最前面表示のTVClockが乗っかってるわけですね。

なんだか無駄がおおい気もするけど、
とりあえず、人心地ついたー。


在駐ソフトが一個増えた上に
タスクバーの時計自体非表示にしてしまうと
時計部分が詰められてしまうので
TVClockの表示場所が無くなってしまう。
表示されないけど裏にタスクバーの時計も存在している……
という無駄の多い感じになっちゃったけど、

ふと時計を見たときに

13時なのか16時なのか18時なのか判別できなくって、
あれ? もうこんなに時間経った!? とか
ドキッとすることもなく、
(時間を忘れて作業に没頭してるときなんかは、
読み間違えで結構ギョッとさせられるんですよね……)

確認のために時計の上にマウスもってって
ポップアップで表示させたりとかいう手間が無くなったので

しょっちゅう見るものだから、
些末な事だとおもいつつもやっぱ気になるところで。

なので精神衛生上、良しとするかな……。


この方法の些細な問題点としては、スリープから復帰したあと
数秒程度のあいだ、スリープした時の時刻のまま。

というのぐらいですかね。

しばらく待ってれば現時刻に更新されるんですけど。

たかが時計、されど時計~。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
なんか脱線中
02
シェーダーはええ。
03
04
まいぶーむ
05
06
07
08
09
10
11
12
13
[体育の日]
14
15
16
冷え込む~
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
total:2076278 t:186 y:119
■記事タイトル■

■年度別リスト■
2024年 2024年12月(0)
2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年 2023年12月(3)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年 2022年12月(4)
2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年 2021年12月(8)
2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年 2020年12月(3)
2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年 2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年 2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年 2017年12月(2)
2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年 2016年12月(7)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年 2015年12月(7)
2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年 2014年12月(12)
2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年 2013年12月(15)
2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)

■レス履歴■

2023-09-26 14:59:38 - 久慈光樹

2023-09-26 14:29:10 - 織田霧さくら

2023-09-26 13:10:45 - 久慈光樹

2023-03-20 05:30:16 - 織田霧さくら

2023-03-15 20:42:58 - まうる

2022-12-26 19:14:57 - 織田霧さくら

2022-12-25 02:28:36 - まうる@まるるん

2022-09-30 04:29:01 - 織田霧さくら

2022-09-23 19:01:29 - まるるん

2022-06-16 21:06:34 - 山本


■ファイル抽出■

■ワード検索■

堕天使の煉獄

https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人

織田霧さくら(oda-x)

E-mail (■を@に)

oda-x■rengoku.sakura.ne.jp

堕天使の煉獄バナー 堕天使の煉獄バナー