堕天使の煉獄
2013-12
29
10:32:42
いろいろ見直し中。
思うところ有って、旧作を塗り直し。
そもそもきっかけは再開した楽器練習で
もっと丁寧にカッチリ弾くことを考えないと
いつまで経ってもへたっぴのままだよな。
と、がんばって練習し始めてたところで
そういえば絵の方も、
結構、手なりでやっちゃってる部分おおくなってるよな。
そんでもって細かい所も結構おろそかになりがちで。
んで、なんか色々と見直してみよう。
みたいな所で、んでも今すぐ塗れるようなストックが無いよな。
んで新たに描くのはいまは
漫画描きながらいろいろと絵柄とか考え直したい所だったりで。
そんなこんなで、古いの引っ張り出して
リメイクしてみようみたいな感じの流れで
やってみたり。
となりのぽっくん
むかしの
昔の方は、もはやいつのか判らないのですが
昔のサイトの丸ごとバックアップの際のタイムスタンプが
このファイルのタイムスタンプになってて
そこでは2006年になっているので少なくともそれ以前。
と言うことになる。
ファイル名の連番的にたぶん2000~2002年ぐらいじゃなかろうか。
……って考えるとかるく10年前か(汗
まだこの頃は、線画もアナログでペン入れとかしてたっけか。
背景には3Dとか使ってるけど、
この当時のPCのスペックとかからすればアレなのですが
酷いもんだw
そして、元ネタのバスタードが
この頃からたいして話が進んでないというのもびっくりだw
対コンロン→対ウリ戦しか進んでないw
ていうか27巻以降、UJにも載ってないし
まったく音沙汰ないなぁ。
育児休暇中なのだろうかw
箱船のつづきが早くみたいDEATH。
話は戻って、
もうちょっとCGの塗り方を考え直したいなーとか。
なにげに、今まで古いやり方を引きずってるところがあって
線画と着彩をわけて考えてるのがもう
古いんだなーとか思ったり。
最近ではもうPC上で0から絵を描き始めるのが
普通じゃないですか。
昔はハードとソフト両方で、なめらかな描線を
フリーハンドで描く事が出来なかった事もあって
んで、線画は線画でアナログで作り
その線画にたいしてCGで彩色する。
っていう考えかたで
後から線画を弄るっていうことにあんまし頭が回ってないというか
色塗りの段階では線画はもう工程として終了している。
みたいな固定概念を持っていたようにおもふ。
んでも0から描くのが普通の人って
塗りながら線画を作っていったりとか
線画と色塗りの境界がないんだなぁ。
何てことに今頃思い至ったり。
なんか最近、
塗り方をいろいろと模索してると
だんだん線画の線が浮いてきてて
どうにも馴染まないなーとか思うこと多くて。
そこで、ああ、線画と塗りを別個で考えてるのが
いけないんだなーなんて思ったわけで。
んでまあ、いろいろと
試してみたいことができてきて~ってかんじの
過去絵の塗り直しなんかやってみたわけです。
が、今回はまだそんな
変ってないかも。
微妙に小さな所、
拡大表示で塗ってる細部なんかでは
いろいろと違ったことも試しだしてはいるのですけども。
……最終的には
紙を捨てるのかって話になるんですけどね。
んでも絵は、アナログで
シャーペンでぐじぐじ書いてる時が
一番楽しいんだけどなぁ。
あと、漫画を描くとなると
また別の話だよなぁとか。
漫画の線はなんてか、二値的な考え方というか
そっちはべつの地平がありかんじで(なんだそりゃ
そっちの方はなんかあんまし
今までどおりでもいいのかなーという気もしてたりで。
んまあ、ともかく
楽器練習で初心に帰ろうみたいなのが
マイブームとなって
絵の方ももういちど見直そうという感じになったというかんじです。
そもそもきっかけは再開した楽器練習で
もっと丁寧にカッチリ弾くことを考えないと
いつまで経ってもへたっぴのままだよな。
と、がんばって練習し始めてたところで
そういえば絵の方も、
結構、手なりでやっちゃってる部分おおくなってるよな。
そんでもって細かい所も結構おろそかになりがちで。
んで、なんか色々と見直してみよう。
みたいな所で、んでも今すぐ塗れるようなストックが無いよな。
んで新たに描くのはいまは
漫画描きながらいろいろと絵柄とか考え直したい所だったりで。
そんなこんなで、古いの引っ張り出して
リメイクしてみようみたいな感じの流れで
やってみたり。
となりのぽっくん
むかしの
昔の方は、もはやいつのか判らないのですが
昔のサイトの丸ごとバックアップの際のタイムスタンプが
このファイルのタイムスタンプになってて
そこでは2006年になっているので少なくともそれ以前。
と言うことになる。
ファイル名の連番的にたぶん2000~2002年ぐらいじゃなかろうか。
……って考えるとかるく10年前か(汗
まだこの頃は、線画もアナログでペン入れとかしてたっけか。
背景には3Dとか使ってるけど、
この当時のPCのスペックとかからすればアレなのですが
酷いもんだw
そして、元ネタのバスタードが
この頃からたいして話が進んでないというのもびっくりだw
対コンロン→対ウリ戦しか進んでないw
ていうか27巻以降、UJにも載ってないし
まったく音沙汰ないなぁ。
育児休暇中なのだろうかw
箱船のつづきが早くみたいDEATH。
話は戻って、
もうちょっとCGの塗り方を考え直したいなーとか。
なにげに、今まで古いやり方を引きずってるところがあって
線画と着彩をわけて考えてるのがもう
古いんだなーとか思ったり。
最近ではもうPC上で0から絵を描き始めるのが
普通じゃないですか。
昔はハードとソフト両方で、なめらかな描線を
フリーハンドで描く事が出来なかった事もあって
んで、線画は線画でアナログで作り
その線画にたいしてCGで彩色する。
っていう考えかたで
後から線画を弄るっていうことにあんまし頭が回ってないというか
色塗りの段階では線画はもう工程として終了している。
みたいな固定概念を持っていたようにおもふ。
んでも0から描くのが普通の人って
塗りながら線画を作っていったりとか
線画と色塗りの境界がないんだなぁ。
何てことに今頃思い至ったり。
なんか最近、
塗り方をいろいろと模索してると
だんだん線画の線が浮いてきてて
どうにも馴染まないなーとか思うこと多くて。
そこで、ああ、線画と塗りを別個で考えてるのが
いけないんだなーなんて思ったわけで。
んでまあ、いろいろと
試してみたいことができてきて~ってかんじの
過去絵の塗り直しなんかやってみたわけです。
が、今回はまだそんな
変ってないかも。
微妙に小さな所、
拡大表示で塗ってる細部なんかでは
いろいろと違ったことも試しだしてはいるのですけども。
……最終的には
紙を捨てるのかって話になるんですけどね。
んでも絵は、アナログで
シャーペンでぐじぐじ書いてる時が
一番楽しいんだけどなぁ。
あと、漫画を描くとなると
また別の話だよなぁとか。
漫画の線はなんてか、二値的な考え方というか
そっちはべつの地平がありかんじで(なんだそりゃ
そっちの方はなんかあんまし
今までどおりでもいいのかなーという気もしてたりで。
んまあ、ともかく
楽器練習で初心に帰ろうみたいなのが
マイブームとなって
絵の方ももういちど見直そうという感じになったというかんじです。
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
01
■
■
環境刷新
02
03
04
■
■
そろそろ替え時
05
06
07
08
09
10
■
■
無事入稿
11
■
■
ほぼ完了
12
13
■
■
りはびり
14
15
■
■
コタツの目の前で。
16
■
■
でもやっぱり中途半端は…
17
■
■
どうにもこうにも
18
■
■
いまだ見えず
19
■
■
プルサーマルといえば
20
21
■
■
悪い虫が沸いてきそうなので
22
■
■
歯磨き後のペペロンチーノは最悪だ
23
[天皇誕生日]
24
25
■
■
記憶が定かでない言葉
26
27
28
29
■
■
いろいろ見直し中。
30
31
total:2080603 t:65 y:2908
■記事タイトル■
■年度別リスト■
2024年
2024年12月(0)2024年11月(0)
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(1)
2024年06月(5)
2024年05月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(6)
2024年02月(4)
2024年01月(3)
2023年
2023年12月(3)2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(3)
2023年06月(7)
2023年05月(8)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年
2022年12月(4)2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(1)
2022年05月(3)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年
2021年12月(8)2021年11月(3)
2021年10月(4)
2021年09月(6)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(1)
2021年01月(4)
2020年
2020年12月(3)2020年11月(7)
2020年10月(2)
2020年09月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
2020年05月(5)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年
2019年12月(1)2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(4)
2019年03月(1)
2019年02月(7)
2019年01月(1)
2018年
2018年12月(1)2018年11月(1)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(5)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(2)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年
2017年12月(2)2017年11月(1)
2017年10月(2)
2017年09月(5)
2017年08月(8)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(3)
2017年03月(5)
2017年02月(7)
2017年01月(8)
2016年
2016年12月(7)2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(8)
2016年07月(10)
2016年06月(17)
2016年05月(6)
2016年04月(8)
2016年03月(10)
2016年02月(5)
2016年01月(10)
2015年
2015年12月(7)2015年11月(7)
2015年10月(13)
2015年09月(7)
2015年08月(7)
2015年07月(5)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(2)
2015年03月(4)
2015年02月(1)
2015年01月(7)
2014年
2014年12月(12)2014年11月(8)
2014年10月(4)
2014年09月(6)
2014年08月(7)
2014年07月(4)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(4)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(8)
2013年
2013年12月(15)2013年11月(8)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(8)
2013年07月(0)
2013年06月(0)
2013年05月(0)
2013年04月(0)
2013年03月(0)
2013年02月(0)
2013年01月(0)
■レス履歴■
■ファイル抽出■
■ワード検索■
堕天使の煉獄
https://rengoku.sakura.ne.jp
管理人
織田霧さくら(oda-x)
E-mail (■を@に)
oda-x■rengoku.sakura.ne.jp